虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/16(木)18:15:31 赤福、... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/16(木)18:15:31 No.680149476

赤福、本店含めた全直営店休業に あすから5月6日まで >和菓子老舗「赤福」(三重県伊勢市)は16日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、17日から本店など三重県内3カ所の直営店舗と、飲食店「五十鈴茶屋」の2店舗を臨時休業すると発表した。

1 20/04/16(木)18:16:11 No.680149665

偽福があるからいいよ

2 20/04/16(木)18:16:56 No.680149840

代わりにネットで買える

3 20/04/16(木)18:17:29 No.680149964

もう詰められないのか…

4 20/04/16(木)18:17:37 No.680150000

朔日餅食えない!

5 20/04/16(木)18:17:49 No.680150043

直営店が儲けの本体じゃないだろうしどうでもいいニュースに思える…

6 20/04/16(木)18:18:23 No.680150172

アドオンの名前なんで赤福なの

7 20/04/16(木)18:19:07 No.680150341

大阪来たらお土産に赤福買うといいよってよく茶化して言ってたし結構自分でも買ってたけど 1か月近く前から大阪のどこにも赤福入って来てなくてつらい

8 20/04/16(木)18:19:20 No.680150395

「」はおふくもちでもたべてなさい

9 20/04/16(木)18:21:03 No.680150784

>代わりにネットで買える ジェネリックじゃなくて赤福の正規品今宅配も止まってない?

10 20/04/16(木)18:21:49 No.680150972

東京住みだとたまにスーパーにお福餅しか売られていない 名古屋まで新幹線に乗って買いに行きたくなる

11 20/04/16(木)18:21:57 No.680151003

お福餅は割と頻繁に関東のスーパーとかで売ってる上に日持ちもしてありがたい

12 20/04/16(木)18:22:45 No.680151205

偽装問題があったから最近まで食べてなかったけどうまいよねこれ

13 20/04/16(木)18:22:58 No.680151265

ヤクザのロゴ入り焼酎作ってたらしいな

14 20/04/16(木)18:23:51 No.680151498

偽装問題からクソ真面目に対策した稀有な例だからなここ

15 20/04/16(木)18:23:59 No.680151530

疲れている時に赤福食べるとダイレクトに脳みそと身体に来る

16 20/04/16(木)18:24:00 No.680151535

>アドオンの名前なんで赤福なの 最初作ったときカタログに赤福をもてなす95姉さんがいっぱいいたから…

17 20/04/16(木)18:24:32 No.680151668

一昔前に腐福事件ってあったよね

18 20/04/16(木)18:25:10 No.680151850

>偽装問題からクソ真面目に対策した稀有な例だからなここ クソ真面目なら偽装なんてしないでしょ…

19 20/04/16(木)18:27:24 No.680152438

てか偽装の後にヤクザの代紋入った酒作ってただろ

20 20/04/16(木)18:27:45 No.680152524

これを機にへんば餅流行れ!

21 20/04/16(木)18:28:56 No.680152801

元社長だか現社長がクズなんだっけ

22 20/04/16(木)18:29:28 No.680152948

>直営店が儲けの本体じゃないだろうしどうでもいいニュースに思える… 名古屋や三重では普通に売ってんのかな 売ってるなら近鉄乗って買いに行きたいくらいなんだけど

23 20/04/16(木)18:29:34 No.680152971

全く日持ちしないから遠方の土産に買いにくいんだよなこれ 去年伊勢行ったとき初めて食べたわ

24 20/04/16(木)18:29:37 No.680152981

>>偽装問題からクソ真面目に対策した稀有な例だからなここ >クソ真面目なら偽装なんてしないでしょ… 美味しいから許すが…

25 20/04/16(木)18:30:33 No.680153191

野あそび餅が結構美味しかった

26 20/04/16(木)18:30:46 No.680153230

>これを機にうばが餅流行れ!

27 20/04/16(木)18:30:56 No.680153267

今年まだ食ってないかも…当分お預けかぁ…

28 20/04/16(木)18:31:17 No.680153352

表面のあんこの波形は人の指で整形してると聞く この状況じゃ休業やむ無しだよな

29 20/04/16(木)18:31:36 No.680153427

名古屋以東って売ってないのかな?

30 20/04/16(木)18:31:45 No.680153457

>>これを機にへんば餅流行れ!

31 20/04/16(木)18:33:00 No.680153771

おいおい名古屋名物がまた一つ無くなるじゃあないか 困ったなあ

32 20/04/16(木)18:33:32 No.680153896

赤福の偽装から偽福が流行ったけど偽福も偽装やってましたって流れで駄目だった

33 20/04/16(木)18:33:38 No.680153919

>直営店が儲けの本体じゃないだろうしどうでもいいニュースに思える… 本店はいつも行列できてるんですけど…

34 20/04/16(木)18:35:24 No.680154288

赤福を名古屋名物とか言ってるのは名古屋通過する他所の人しかいないでしょ

35 20/04/16(木)18:35:59 No.680154427

su3806679.jpg 京みやげいいよね…

36 20/04/16(木)18:36:14 No.680154492

>名古屋や三重では普通に売ってんのかな https://www.akafuku.co.jp/shopnews2020_01/ 閉める店多そうだぞ

37 20/04/16(木)18:37:16 No.680154741

>赤福を名古屋名物とか言ってるのは名古屋通過する他所の人しかいないでしょ 知ってるぞ!赤福も長島スパーランドは名古屋だよな!!

38 20/04/16(木)18:37:46 No.680154860

前に伊勢参りした時に食べたら氷赤福食べたい

39 20/04/16(木)18:37:51 No.680154887

廃業かと思ったじゃねーか! よかった…

40 20/04/16(木)18:37:56 No.680154907

ヤクザと繋がってたって問題は解決したのだろうか

41 20/04/16(木)18:38:32 No.680155059

(赤福って京都名物かと思ってた…)

42 20/04/16(木)18:38:38 No.680155086

>>赤福を名古屋名物とか言ってるのは名古屋通過する他所の人しかいないでしょ >知ってるぞ!赤福も長島スパーランドは名古屋だよな!! そうだよ なんなら鳥羽水族館や志摩スペイン村も名古屋港から船乗った方が早いから実質名古屋だ

43 20/04/16(木)18:38:59 No.680155182

おもいきりパッケージに伊勢名物と書いてあるのに名古屋名物ってネタまだやるの

44 20/04/16(木)18:39:00 No.680155186

赤福が倒産する時は三重県の経済が滅ぶ時だ

45 20/04/16(木)18:39:06 No.680155205

>ヤクザと繋がってたって問題は解決したのだろうか やらかしたオーナーがほとぼりが冷めた頃に店に戻ってきて再びやらかしただけだから…

46 20/04/16(木)18:39:07 No.680155211

食品偽装にヤクザとべったりの反社会的企業じゃないか

47 20/04/16(木)18:39:30 No.680155311

>(赤福って京都名物かと思ってた…) こないな人気商品が京都のモンなわけありゃしまへん おもろいこと言わんといておくれやす

48 20/04/16(木)18:39:31 No.680155319

いつも広島に帰省するときに新大阪で買ってた 今年は盆暮れ帰省するかどうかもあやしいから食えないかもしれんなあ

49 20/04/16(木)18:39:42 No.680155358

自分じゃ買わないけどお土産に貰うとメッチャ嬉しいよね赤福

50 20/04/16(木)18:39:48 No.680155380

ジェネリックは賞味期限長いから最近あちこちのスーパーで売ってるな

51 20/04/16(木)18:40:01 No.680155440

>おもいきりパッケージに伊勢名物と書いてあるのに名古屋名物ってネタまだやるの 定番ネタにどんだけキレてるんだよ…

52 20/04/16(木)18:40:08 No.680155465

偽装問題で伊勢初めてサッカークラブチーム赤福レッドスターズが立ちあげできなかったのは選手が気の毒だった

53 20/04/16(木)18:40:51 No.680155636

お福があるから大丈夫

54 20/04/16(木)18:40:52 No.680155639

名古屋は他所の名物を盗るのが得意だからな

55 20/04/16(木)18:41:10 No.680155706

名古屋に旅行した時も売ってた 電車一本で行ける範囲のでかい駅全てに置いてるんだろうか…

56 20/04/16(木)18:41:13 No.680155720

あーかふく! あーかふく!

57 20/04/16(木)18:41:29 No.680155776

京都から新幹線で東京に帰る時に売店でヤマトの柿の葉寿司と赤福買ってハイテンションになって叫びながら車内で食べる

58 20/04/16(木)18:41:34 No.680155804

>su3806679.jpg >京みやげいいよね… 京みやげかな...京みやげかも...

59 20/04/16(木)18:41:46 No.680155844

逆に名古屋のお土産って何買っていいかわかんなくなるから 赤福が侵食してるんだよ

60 20/04/16(木)18:42:09 No.680155936

>前に伊勢参りした時に食べたら氷赤福食べたい 餅が入ってんだねうまそう

61 20/04/16(木)18:42:12 No.680155948

確かおにぎりせんべいの会社と同じだよね

62 20/04/16(木)18:42:13 No.680155953

>京都から新幹線で東京に帰る時に売店でヤマトの柿の葉寿司と赤福買ってハイテンションになって叫びながら車内で食べる やかましい黙って食え

63 20/04/16(木)18:42:53 No.680156111

名古屋オリジナルのみやげってゆかりしか知らない

64 20/04/16(木)18:42:54 No.680156115

そもそも結構な割合で伊勢神宮があるのが三重だと認知されていない まずは近畿か中部かという問題を解決させてから席につこう

65 20/04/16(木)18:43:38 No.680156311

>そもそも結構な割合で伊勢神宮があるのが三重だと認知されていない それは君の周りがバカなだけだと思うよ

66 20/04/16(木)18:43:50 No.680156357

どうでもいいけど名物盗ったネタなら天むすとかこう…とにかく赤福は盗ってねえ!

67 20/04/16(木)18:43:53 No.680156373

赤福なんか賞味期限偽装しててロクでもないしさっさと潰れていいよ

68 20/04/16(木)18:43:57 No.680156391

>偽装問題があったから最近まで食べてなかったけどうまいよねこれ なんてこともないあんこもちだが 無駄のない味わいだな

69 20/04/16(木)18:44:31 No.680156529

そもそも名古屋でも伊勢名物赤福っつって売ってるのに勝手に盗った盗った喚いてるのがいるだけだろ…

70 20/04/16(木)18:44:44 No.680156572

名古屋は生ういろう美味しいじゃんってググったら伊勢名物って書いてあるんだけどマジなの

71 20/04/16(木)18:45:06 No.680156669

「結構な割合で伊勢が三重だと知られてない」はないわ…

72 20/04/16(木)18:45:07 No.680156674

新幹線に乗る時に買うイメージだ

73 20/04/16(木)18:45:25 No.680156751

赤福は潰れる前に参宮線を駐車場にしてから潰れて欲しい

74 20/04/16(木)18:45:30 No.680156773

>名古屋は生ういろう美味しいじゃんってググったら伊勢名物って書いてあるんだけどマジなの はい

75 20/04/16(木)18:46:08 No.680156947

大学時代伊勢に住んでたけどこの世の果てって感じで楽しかった マジでクソ田舎だなここ…

76 20/04/16(木)18:47:19 No.680157262

>>名古屋は生ういろう美味しいじゃんってググったら伊勢名物って書いてあるんだけどマジなの >はい 美味しい虎屋のういろは伊勢名物だなんてしらそん…

77 20/04/16(木)18:47:30 No.680157309

そういえばういろうと羊羹ってどう違うの?

78 20/04/16(木)18:47:31 No.680157311

赤福は最高に美味いけど 赤福の会社は最高にアナーキー

79 20/04/16(木)18:47:45 No.680157355

>京都から新幹線で東京に帰る時に売店でヤマトの柿の葉寿司と赤福買ってハイテンションになって叫びながら車内で食べる カロリーやばくない?

80 20/04/16(木)18:48:03 No.680157436

>そういえばういろうと羊羹ってどう違うの? 羊羹はあんこの塊 ういろうは餅

81 20/04/16(木)18:48:06 No.680157448

>名古屋は生ういろう美味しいじゃんってググったら伊勢名物って書いてあるんだけどマジなの もともとは伊勢の名物だったみたいではある 新幹線開通のさいに名古屋みやげとして認知されたらしい

82 20/04/16(木)18:48:37 No.680157573

三重名物って赤福と松阪牛とギロチン工場ぐらい? 真珠は無名すぎるし伊勢うどんは…伊勢うどんなあ…クソまじゅい…まだてごね寿司の方がマシ…

83 20/04/16(木)18:48:37 No.680157575

なんなら三重県民も三重発祥の食べ物を名古屋に行って食うから…

84 20/04/16(木)18:48:49 No.680157633

>美味しい虎屋のういろは伊勢名物だなんてしらそん… いやそもそも虎屋ういろ株式会社は三重の会社じゃん 羊羹で有名な和菓子の老舗とらやとは別の会社だぞ

85 20/04/16(木)18:48:58 No.680157680

ういろうは重いだけというひといるけど 俺結構好きよ

86 20/04/16(木)18:49:12 No.680157745

どうして朔日餅8月分まで休みなのですか… どうして…

87 20/04/16(木)18:49:21 No.680157789

マジかよういろうは愛知県だと思ってたよ 文化盗用

88 20/04/16(木)18:49:24 No.680157806

反射とどっぷり浸かってるのはスレ画だっけ?

89 20/04/16(木)18:49:33 No.680157849

新幹線が通ってないのが致命的だよな三重は と思ったが四日市とかは一応停車するだっけ?

90 20/04/16(木)18:49:41 No.680157891

>真珠は無名すぎるし いやめっちゃ有名だが

91 20/04/16(木)18:50:10 No.680158016

>三重名物って赤福と松阪牛とギロチン工場ぐらい? 伊勢海老と喘息もあるぞ!

92 20/04/16(木)18:50:45 No.680158156

調子に乗るな!この世の果て感のあるクソ田舎感は絶対に南房総の方が勝ってる!

93 20/04/16(木)18:51:19 No.680158315

あとミカンとお茶かなあカキもそこそこ有名か

94 20/04/16(木)18:51:29 No.680158362

伊勢旅行の時に車内で一緒だった知らないおっさんが伊勢うどんは現地の人でも好き嫌いがあるって言っていたのは印象的だった

95 20/04/16(木)18:51:30 No.680158364

伊勢エビは千葉の方が獲れるらしいな

96 20/04/16(木)18:52:15 No.680158543

さくじつもちって美味しいのか

97 20/04/16(木)18:52:25 No.680158587

>伊勢旅行の時に車内で一緒だった知らないおっさんが伊勢うどんは現地の人でも好き嫌いがあるって言っていたのは印象的だった どんなもんでもそうでは

98 20/04/16(木)18:52:46 No.680158681

天むすも三重発祥だぜ!

99 20/04/16(木)18:53:02 No.680158751

伊勢湾で捕れる海老は全部伊勢海老だよ

100 20/04/16(木)18:53:04 No.680158760

>いやそもそも虎屋ういろ株式会社は三重の会社じゃん >羊羹で有名な和菓子の老舗とらやとは別の会社だぞ 和菓子のとらやとは違う会社なのはさすがに知ってるよ!

101 20/04/16(木)18:53:20 No.680158831

おかげ横丁の支配者

102 20/04/16(木)18:53:32 No.680158893

>伊勢エビは千葉の方が獲れるらしいな 今調べたら三重のほうが多いようだが…

103 20/04/16(木)18:53:34 No.680158896

>伊勢エビは千葉の方が獲れるらしいな 今は三重が名実共に1位になってるよ

104 20/04/16(木)18:53:43 No.680158936

支配者っていうかあれつくたのが赤福の会社だしね

105 20/04/16(木)18:53:46 No.680158952

真珠は今時需要少なすぎるからなあ むしろテレビの亀山モデルの方が有名かも

106 20/04/16(木)18:53:47 No.680158958

ぶっちゃけ名古屋はスガキヤしか食べ物ないのでは…?

107 20/04/16(木)18:54:33 No.680159146

>天むすも三重発祥だぜ! 流れに乗じて混乱させるなよと思ったらマジじゃねーか!

108 20/04/16(木)18:54:41 No.680159173

赤福って大阪土産でしょ

109 20/04/16(木)18:55:05 No.680159267

伊勢海老って三重に行ったら専門店みたいなのがあったりするの? 食ってみたいけどどのように食べるものなのかよくわからない

110 20/04/16(木)18:55:15 No.680159308

天むすはパクったのに伊勢うどんはパクらなかった名古屋 どうして…

111 20/04/16(木)18:55:16 No.680159313

>むしろテレビの亀山モデルの方が有名かも そんなのとっくに潰れたじゃん 放置されてるところを香港の会社になってから再稼働させたけどもう亀山工場でテレビ作ってないよ

112 20/04/16(木)18:55:35 No.680159401

天むすは名前まで無断借用したのを のちのち許してもらったという心温まるエピソードが(うろおぼえ

113 20/04/16(木)18:55:46 No.680159454

>天むすはパクったのに伊勢うどんはパクらなかった名古屋 >どうして… かしこい

114 20/04/16(木)18:55:51 No.680159482

>伊勢海老って三重に行ったら専門店みたいなのがあったりするの? >食ってみたいけどどのように食べるものなのかよくわからない あんまないな ふぐとカキのほうがある

115 20/04/16(木)18:55:57 No.680159510

>天むすはパクったのに伊勢うどんはパクらなかった名古屋 >どうして… って言うか天むすを出してた三重のお店から暖簾分けして名古屋にお店出して そこでも天むす出してたら名古屋の方のお店が有名になったからって経緯だし…

116 20/04/16(木)18:56:19 No.680159608

>ぶっちゃけ名古屋はスガキヤしか食べ物ないのでは…? いや流石に見えよりはあるだろ 三重の名産でググったら津餃子とか亀山焼きうどんとか名産が無いところが無理やり作るBD級グルメのオンパレードだぞ

117 20/04/16(木)18:56:21 No.680159619

お菓子に限定すると大阪みやげって赤福以外みんな何買ってるんだろう

118 20/04/16(木)18:56:26 No.680159645

>天むすは名前まで無断借用したのを >のちのち許してもらったという心温まるエピソードが(うろおぼえ いや調べたらすぐに分かるけど弟子に暖簾分けしたんだよ

119 20/04/16(木)18:56:46 No.680159727

津はむかしはウナギで有名だったんだけどすっかり落ちぶれましてな

120 20/04/16(木)18:56:57 No.680159777

>いや流石に見えよりはあるだろ >三重の名産でググったら津餃子とか亀山焼きうどんとか名産が無いところが無理やり作るBD級グルメのオンパレードだぞ ??? 天むす、赤福、味噌カツは?

121 20/04/16(木)18:57:03 No.680159800

>お菓子に限定すると大阪みやげって赤福以外みんな何買ってるんだろう 551買うて近鉄乗って帰るんや

122 20/04/16(木)18:57:06 No.680159821

>お菓子に限定すると大阪みやげって赤福以外みんな何買ってるんだろう みたらし団子!

123 20/04/16(木)18:57:46 No.680159999

>お菓子に限定すると大阪みやげって赤福以外みんな何買ってるんだろう 551のある時~↑↑↑

124 20/04/16(木)18:58:02 No.680160067

三重は味噌カツよりはトンテキのほうが根付いてる

125 20/04/16(木)18:58:12 No.680160114

>お菓子に限定すると大阪みやげって赤福以外みんな何買ってるんだろう おじさんのチーズケーキ

126 20/04/16(木)18:58:17 No.680160138

>お菓子に限定すると大阪みやげって赤福以外みんな何買ってるんだろう 俺は八ツ橋かりくろー買ってる

127 20/04/16(木)18:58:48 No.680160282

関西から地方で移動したけどマジで三重名物の大半は名古屋のイメージだよ 東海や関西だとそうでもないんだろうけど

128 20/04/16(木)18:59:00 No.680160344

アイスキャンデーとりくろーか成程

129 20/04/16(木)18:59:20 No.680160436

>三重の名産でググったら津餃子とか亀山焼きうどんとか名産が無いところが無理やり作るBD級グルメのオンパレードだぞ 小倉トーストとか鉄板ナポリタンとか台湾ラーメンとかと比べれば全然いいと思う

130 20/04/16(木)18:59:23 No.680160458

>って言うか天むすを出してた三重のお店から暖簾分けして名古屋にお店出して >そこでも天むす出してたら名古屋の方のお店が有名になったからって経緯だし… ひよこみたいなもんか 福岡発祥なのに東京で売れたから知名度上がったみたいな

131 20/04/16(木)18:59:27 No.680160483

大阪生まれ大阪育ちだけどりくろーって去年ここで名前見るまで知らなかった

132 20/04/16(木)18:59:29 No.680160490

お好み焼き煎餅安くていいよね…

133 20/04/16(木)18:59:37 No.680160530

へ…平治煎餅は三重にしかないし

134 20/04/16(木)18:59:44 No.680160566

鉄板ナポは名古屋名物でもないでしょ あんかけスパならわかるけど

135 20/04/16(木)18:59:54 No.680160597

甘すぎず上品な味ってイメージ

136 20/04/16(木)19:00:39 No.680160805

>鉄板ナポは名古屋名物でもないでしょ >あんかけスパならわかるけど いや名古屋だよ

137 20/04/16(木)19:00:45 No.680160833

赤福は日持ちしないからお土産に向かない…

138 20/04/16(木)19:00:45 No.680160835

赤福がないと死んじゃうよぉ

139 20/04/16(木)19:01:02 No.680160910

千葉の親戚ん家いくときに赤福持ってくと小学生から80代まで全員喜んでくれるから持って行き甲斐がある あと長餅が喜ばれる

140 20/04/16(木)19:01:04 No.680160920

>大阪生まれ大阪育ちだけどりくろーって去年ここで名前見るまで知らなかった まあCMとか打ってる訳じゃないしな

141 20/04/16(木)19:01:25 No.680161021

きしめんは名古屋だよね? 出張の楽しみが違う場所のものだとなんか…

142 20/04/16(木)19:01:31 No.680161052

流石に全国規模になった台湾ラーメンに挑むのは無謀じゃない? 名古屋なの?って言われたらうnってなるけど

143 20/04/16(木)19:01:41 No.680161098

>赤福は日持ちしないからお土産に向かない… なあに硬くなっただけなら食べられる!

144 20/04/16(木)19:01:48 No.680161130

りくろーはここ最近じゃないの?歴史はないかもしれないけど美味しいから買う

145 20/04/16(木)19:02:27 No.680161309

全国規模になった名古屋の台湾ラーメンという無茶苦茶っぷりがいっそ清々しい

146 20/04/16(木)19:02:35 No.680161349

>きしめんは名古屋だよね? 違う きしめんの発祥は三河 愛知というくくりなら愛知だけど名古屋ではない

147 20/04/16(木)19:02:51 No.680161409

何故餅であんこを包むよりあんこで餅を包んだほうが美味しいのか我疑問

148 20/04/16(木)19:03:00 No.680161436

名古屋に名物なし

149 20/04/16(木)19:04:05 No.680161733

>名古屋に名物なし ピ…ピヨちゃんがあるし…

150 20/04/16(木)19:04:05 No.680161734

天むすだめになったから四日市とんてきを名古屋トンテキとして売り出そうとしてるよ 一方岐阜はライセンス契約して四日市とんてきの店を出した

151 20/04/16(木)19:04:13 No.680161774

>何故餅であんこを包むよりあんこで餅を包んだほうが美味しいのか我疑問 みたらしも中にみたらしはいってるやつより 普通のやつのがうまいな

152 20/04/16(木)19:04:26 No.680161825

>りくろーはここ最近じゃないの?歴史はないかもしれないけど美味しいから買う 1956年に和菓子屋として誕生してその後洋菓子も扱うようになってりくろーおじさんのチーズケーキという会社を立ち上げたのが1989年 ここ最近ではない

153 20/04/16(木)19:04:38 No.680161884

あん巻き思い浮かんだけどあれ豊橋で名古屋じゃないな…

154 20/04/16(木)19:04:49 No.680161946

八丁味噌も名古屋じゃなくなるぞ

155 20/04/16(木)19:04:49 No.680161951

二軒茶屋餅が好き

156 20/04/16(木)19:04:50 No.680161958

三重県民名古屋に敵愾心高すぎない? 遊ぶ時名古屋しか行くところないのに

157 20/04/16(木)19:05:26 No.680162128

>遊ぶ時名古屋しか行くところないのに 大阪の方が近いし…

158 20/04/16(木)19:05:43 No.680162208

天むすうまいけど 駅弁としての立場しかないのがおつらいところなんだろね

159 20/04/16(木)19:05:44 No.680162215

>三重県民名古屋に敵愾心高すぎない? >遊ぶ時名古屋しか行くところないのに あいつ持って行きやがった!とは思うが漫才ネタみたいなもんで心からは怒ってないよ あと地域によっては大阪の方が近いところある

160 20/04/16(木)19:05:58 No.680162293

そもそもエビフライもタモリが「名古屋人はエビフライをエビフリャーと言う」ってネタにしただけなのに即名古屋名物エビフリャーとして売り出して定着させたんだから商魂たくましくて凄いよ名古屋人は

161 20/04/16(木)19:06:16 No.680162364

>>何故餅であんこを包むよりあんこで餅を包んだほうが美味しいのか我疑問 >みたらしも中にみたらしはいってるやつより >普通のやつのがうまいな 大阪みたらしだんご…

162 20/04/16(木)19:06:22 No.680162392

津や四日市は名古屋圏だけど 松阪伊勢は関西圏なところある

163 20/04/16(木)19:06:54 No.680162563

三重県は名古屋と大阪とスペインと未開の地に四分されてるから

164 20/04/16(木)19:07:01 No.680162596

伊勢うどん好きだからもっと展開して欲しい

165 20/04/16(木)19:07:06 No.680162633

おかげ横丁が休業するし開ける意味無いからな

166 20/04/16(木)19:07:25 No.680162718

松阪より南は未開の地だな

167 20/04/16(木)19:07:40 No.680162784

>津や四日市は名古屋圏だけど >松阪伊勢は関西圏なところある 電車で一時間の壁がある気がする 津までなら名古屋に電車で一時間ちょっとだけど 松阪以降は大阪まで電車で一時間ちょっと

168 20/04/16(木)19:08:02 No.680162884

>伊勢より南は未開の地だな

169 20/04/16(木)19:08:12 No.680162928

結局関西なの?東海なの? 関西じゃねーし!ねえ東海さん!!東海さん…?みたいなイメージなんだけど

170 20/04/16(木)19:08:16 No.680162951

伊勢中川~東青山がバミューダ海域過ぎる

171 20/04/16(木)19:08:33 No.680163032

仕事で神宮行くけど向こうのおじさん職員も「こんながら空きなのはじめて」って言うくらいガラガラだからな今

172 20/04/16(木)19:08:39 No.680163067

>結局関西なの?東海なの? >関西じゃねーし!ねえ東海さん!!東海さん…?みたいなイメージなんだけど 関西であり東海であり中部であり近畿である

173 20/04/16(木)19:08:42 No.680163080

>伊勢うどん好きだからもっと展開して欲しい 伊勢うどんのセットを買ってきて普通のうどんの茹で方で茹でてたれかけて讃岐風に食うのが好きだ ふにゃふにゃなのは人選ぶよね…

174 20/04/16(木)19:08:42 No.680163086

>津や四日市は名古屋圏だけど >松阪伊勢は関西圏なところある 伊勢に住んでるけど伊賀や青山が関西だと思ってる

175 20/04/16(木)19:09:02 No.680163165

岐阜に住んでた時は「えっ東海地方の天気なのに三重入ってるよ?」だったし 大阪に引っ越してからは「えっ近畿地方の天気予報なのに三重入ってるよ?」ってなってる

176 20/04/16(木)19:09:08 No.680163189

言葉はエセ関西弁だけど経済的には名古屋かな

177 20/04/16(木)19:09:18 No.680163234

ガチの未開の地は熊野市や鵜殿町だけど熊野の大花火は毎年チケット取れないのはどうして…どうして…

178 20/04/16(木)19:09:52 No.680163370

未開の地はマジで使ってる言葉も違うからな…

179 20/04/16(木)19:10:10 No.680163455

東海であり近畿であり中部でもある

180 20/04/16(木)19:10:12 No.680163470

>松阪より南は未開の地だな 伊勢を未開の地とは良い度胸だな その通りです

181 20/04/16(木)19:10:34 No.680163570

>松阪伊勢は関西圏なところある 名張伊賀あたりがガチ関西圏かな…

↑Top