虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ここ数... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/16(木)14:45:50 ID:DTR.cSNQ DTR.cSNQ No.680104301

ここ数年でネットでよく聞くようになった関西弁

1 20/04/16(木)14:47:07 No.680104523

田舎の学校に転校したら標準語使ってるだけでイキってんじゃねえとか言いがかり付けられたな…

2 20/04/16(木)14:47:46 No.680104631

いぎだいっ!

3 20/04/16(木)14:48:31 No.680104754

イキものがかり

4 20/04/16(木)14:48:38 No.680104780

粋がるという意味らしいがそもそも粋がるっていう奴みたことない

5 20/04/16(木)14:49:10 No.680104872

最初はイキリオタクって言い方が流行ってた気がする

6 20/04/16(木)14:49:14 No.680104885

このスレは伸びる

7 20/04/16(木)14:49:17 No.680104900

失われた江戸スラング

8 20/04/16(木)14:49:42 No.680104961

イキるステーキ

9 20/04/16(木)14:50:06 No.680105025

イキリエンタポーレス

10 20/04/16(木)14:50:16 No.680105058

元は「粋がる」で良いんだよね?

11 20/04/16(木)14:50:31 No.680105095

分かりやすくマウント取れる用語は流行りやすいイメージ

12 20/04/16(木)14:50:36 No.680105120

吉本芸人とかがテレビで言ってるのを真似してるだけでは?

13 20/04/16(木)14:50:42 No.680105142

そういやニュアンスで使ってたけど「粋がる」自体どういう意味なんだろうな? と思ってググってみたら得意気に振る舞うとか虚勢を張るとかって意味なんだな

14 20/04/16(木)14:50:46 No.680105153

やくい

15 20/04/16(木)14:50:47 No.680105156

闇に隠れて

16 20/04/16(木)14:50:52 No.680105166

生意気言うような意味合いも含まれてる気がする

17 20/04/16(木)14:50:52 No.680105168

メスイキ

18 20/04/16(木)14:51:28 No.680105277

ガイジって言葉はもうネット標準語になってる気がする 現実でもよく見るようになった

19 20/04/16(木)14:52:03 No.680105383

>ガイジって言葉はもうネット標準語になってる気がする >現実でもよく見るようになった お前が変なもんばっか見てるんだろ

20 20/04/16(木)14:52:45 ID:2UiNtxiA 2UiNtxiA No.680105503

>お前が変なもんばっか見てるんだろ えー

21 20/04/16(木)14:53:05 No.680105574

>元は「粋がる」で良いんだよね? いきり立つのいきるだと思ってた

22 20/04/16(木)14:53:26 No.680105630

チョケる全然流行らないな

23 20/04/16(木)14:53:27 No.680105633

現実でよく見るのは間違いなくお前の周りがおかしい

24 20/04/16(木)14:54:00 No.680105729

ノンスタ井上はイキリキャラだったのに気づいたらわけわからん方向に進んじゃってた

25 20/04/16(木)14:54:14 No.680105766

判事ならともかくガイジって使う層とはお付き合いしたくないな

26 20/04/16(木)14:54:46 No.680105844

生きろ。

27 20/04/16(木)14:55:01 No.680105897

ガイジなんてリアルで使う層どこに生息してんだよ 少なくとも一般社会にはいない

28 20/04/16(木)14:55:03 No.680105904

>判事ならともかくガイジって使う層とはお付き合いしたくないな 同類じゃんそれ

29 20/04/16(木)14:55:09 No.680105922

へいへいピッチャービビってるー!みたいなやつ?

30 20/04/16(木)14:55:57 No.680106059

>同類じゃんそれ どっちも嫌だって事じゃん

31 20/04/16(木)14:56:05 No.680106084

>ガイジなんてリアルで使う層どこに生息してんだよ >少なくとも一般社会にはいない 学生なんじゃない? いや学生が使うかは知らんが

32 20/04/16(木)14:57:08 ID:2UiNtxiA 2UiNtxiA No.680106267

>判事ならともかくガイジって使う層とはお付き合いしたくないな 判事も同じ意味では?

33 20/04/16(木)14:57:14 No.680106286

イキろ

34 20/04/16(木)14:57:18 No.680106295

イキなりステーキるは確かによく見たな いまどうなってんだろう

35 20/04/16(木)14:57:19 No.680106303

歌のタイトルで「イキル」ってカタカナで書いてあるのが どうしてもイキるほうに見えてしまってダメだ

36 20/04/16(木)14:57:22 No.680106316

昔だったら携帯専用サイトに居たような層がスマホ普及で普通のサイトに書き込めるようになって文化変わった

37 20/04/16(木)14:57:22 No.680106317

君たちはどうイキるか 内容的にもあってるらしい

38 20/04/16(木)14:57:39 No.680106373

>いまどうなってんだろう 倒産寸前

39 20/04/16(木)14:58:32 ID:2UiNtxiA 2UiNtxiA No.680106508

>学生なんじゃない? >いや学生が使うかは知らんが お前ガイジかよーは冗談でよく使われてるよ主に大学生から新社会人辺りで

40 20/04/16(木)14:58:55 No.680106580

判事スレとかスペース空けながら不謹慎なこと言って突っ込まれたら空白しかないのに何が見えんてんの?とかやるし 直球でガイジとか言ってるほうがまだ潔さある どっちも死ねばいいと思ってるけど

41 20/04/16(木)14:59:25 No.680106654

イキるって言う方がイキってる

42 20/04/16(木)14:59:45 No.680106709

これ使うのだいたい煽りたいだけの奴なのでdelでいい

43 20/04/16(木)15:00:38 ID:2UiNtxiA 2UiNtxiA No.680106855

判事もあれわりと「」のなかでも賛否分かれてる文化だし 特に半ピースとかのコラ系は

44 20/04/16(木)15:00:56 No.680106911

なんか特定の言葉が流行ると何でもかんでもそれ言われるのが好きじゃない ポジティブなワードならともかくネガティブなのならなおさら

45 20/04/16(木)15:01:08 No.680106949

原西のギャグでしょ

46 20/04/16(木)15:01:08 No.680106950

>昔だったら携帯専用サイトに居たような層がスマホ普及で普通のサイトに書き込めるようになって文化変わった 会社のおっさんが休み時間にまとめサイト見ててそういう時代か…ってなった

47 20/04/16(木)15:01:12 No.680106960

横文字使うやつはだいたい頭おかしいでしょ

48 20/04/16(木)15:01:14 No.680106973

生きる

49 20/04/16(木)15:01:27 No.680107008

「ガイジ」はネットでよく聞くようになるずいぶん前からリアルの方で聞いてたけど多分偶然の一致

50 20/04/16(木)15:01:31 No.680107018

> お前ガイジかよーは冗談でよく使われてるよ主に大学生から新社会人辺りで お前凄いアレな地域に住んでるんだな…頑張れよ

51 20/04/16(木)15:01:37 No.680107036

イキリチンポ

52 20/04/16(木)15:02:03 No.680107125

>お前ガイジかよーは冗談でよく使われてるよ主に大学生から新社会人辺りで きんきちほーだけどせいぜい小中学生の頃にしか聞いたことなかった…

53 20/04/16(木)15:02:11 No.680107159

ガイジとかイキるとか低年齢化を感じる

54 20/04/16(木)15:02:30 No.680107219

命短し恋せよ乙女

55 20/04/16(木)15:02:30 No.680107220

>横文字使うやつはだいたい頭おかしいでしょ 欧米と戦争が起きそうな言い方だな

56 20/04/16(木)15:02:50 ID:2UiNtxiA 2UiNtxiA No.680107297

更にwを付けると破壊力上がるよね

57 20/04/16(木)15:02:50 No.680107298

>昔だったら携帯専用サイトに居たような層がスマホ普及で普通のサイトに書き込めるようになって文化変わった 昔は品が良かったとかのほうが幻想なんじゃないかな…

58 20/04/16(木)15:03:38 No.680107425

関西の店長から「自分みためによらずいらちやなぁ…」って言われた イラつきが顔に出る みたいな意味かと思ったが 今調べたらせっかちとかなのね…

59 20/04/16(木)15:03:38 No.680107429

ネットにそういう高潔な精神は求めてないかな…

60 20/04/16(木)15:03:46 No.680107455

ガイジよりゲェジの方が好き

61 20/04/16(木)15:03:57 No.680107506

>ガイジとかイキるとか低年齢化を感じる どっちも関西だとよく使う

62 20/04/16(木)15:04:06 No.680107537

>「ガイジ」はネットでよく聞くようになるずいぶん前からリアルの方で聞いてたけど多分偶然の一致 元々関西地方特有の罵倒用語だったそうだから関西方面に住んでたら耳にする事もあるかと

63 20/04/16(木)15:04:38 No.680107636

>>ガイジとかイキるとか低年齢化を感じる >どっちも関西だとよく使う 生まれてこの方ずっと地元に住んでるけど聞いたことねえわ

64 20/04/16(木)15:04:52 ID:2UiNtxiA 2UiNtxiA No.680107679

>ガイジよりゲェジの方が好き こっちの方がきらい

65 20/04/16(木)15:05:12 No.680107738

>ガイジなんてリアルで使う層どこに生息してんだよ >少なくとも一般社会にはいない 関西圏には普通に… 蔑称とかの意識なくただの障害児の略称として使ってたりする

66 20/04/16(木)15:05:17 No.680107756

ガイジの前あたりだと低脳って言葉がよく使われてたけど どちらにしても辞書にはない言葉だし発明だと思えばなかなかすごい

67 20/04/16(木)15:05:29 ID:2UiNtxiA 2UiNtxiA No.680107796

関西というか大阪だよね

68 20/04/16(木)15:05:30 No.680107802

>元々関西地方特有の罵倒用語だったそうだから関西方面に住んでたら耳にする事もあるかと 九州だな… まあなんかの拍子に局所的に流行ったのかね

69 20/04/16(木)15:05:30 No.680107803

俺たちはイキ甲斐を求めて今日もシコる

70 20/04/16(木)15:05:48 No.680107879

イキねば

71 20/04/16(木)15:06:17 ID:2UiNtxiA 2UiNtxiA No.680107959

ネットでスナック感覚で死ねって言うようなもんで別に深い意味はないよガイジにも

72 20/04/16(木)15:06:36 No.680108033

大阪生まれ大阪育ちだけど周りにガイジなんて言うの見たことないよ

73 20/04/16(木)15:06:37 No.680108040

ガイジは中学生の頃まさにイキってた同級生が使ってたのを聞いたことがある

74 20/04/16(木)15:06:40 No.680108053

ネットは自分の欲しい情報を見つける道具だからな 自分の欲しい情報しか探してないんだからそればっかりなのは当然

75 20/04/16(木)15:06:40 No.680108055

関西弁のディスちからの高さはフリースタイルバトル見てるとよくわかる

76 20/04/16(木)15:06:45 No.680108067

>>ガイジなんてリアルで使う層どこに生息してんだよ >>少なくとも一般社会にはいない >関西圏には普通に… >蔑称とかの意識なくただの障害児の略称として使ってたりする 普通には言わねえよ 使うにしても品性下劣な罵倒くらいの位置付けだわ

77 20/04/16(木)15:06:59 No.680108107

小学生だか中学生だかの頃に何度か聞いたけどそれ以上だとあんま聞いた記憶無いなガイジ イキってるはまあ普通に聞くけど

78 20/04/16(木)15:07:04 No.680108134

>大阪生まれ大阪育ちだけど周りにガイジなんて言うの見たことないよ そうかもしれないが俺の周りには居る そんだけの話だろう

79 20/04/16(木)15:07:06 No.680108142

関西圏でも普通には使わないよ… だいぶ品の悪い言葉だよ…

80 20/04/16(木)15:07:25 No.680108211

>イキるって言う方がイキってる これだよな なんであんま品が良くない人が使う言葉をわざわざ使ってんの…

81 20/04/16(木)15:07:25 No.680108214

普通の倫理観を持ってたら高校生にもなる頃には表ではその手のワードを安易に口に出すものじゃないって理解して慎むものなんだよ

82 20/04/16(木)15:07:31 No.680108232

関西由来の言葉はだいたい響きが汚ならしい

83 20/04/16(木)15:07:33 No.680108241

低脳はド低能が変化したとかかな

84 20/04/16(木)15:07:51 No.680108294

>そうかもしれないが俺の周りには居る >そんだけの話だろう 住む場所によって全然違うもんな

85 20/04/16(木)15:07:55 No.680108302

>イキるって言う方がイキってる 今日もイキってんなぁ

86 20/04/16(木)15:07:57 No.680108308

ネット上でよく聞くだとまあそうかな…って思うけど リアルで日常的に聞くとか言われるとカサンドラにでも住んでるのかと思っちゃう

87 20/04/16(木)15:07:59 No.680108314

>ネットは自分の欲しい情報を見つける道具だからな >自分の欲しい情報しか探してないんだからそればっかりなのは当然 俺はガイジの情報を欲していた…?

88 20/04/16(木)15:08:04 No.680108339

九州でも聞いたことないぞ…

89 20/04/16(木)15:08:23 No.680108402

>>大阪生まれ大阪育ちだけど周りにガイジなんて言うの見たことないよ >そうかもしれないが俺の周りには居る >そんだけの話だろう 関西圏では普通に使われるとか誇張するから突っ込まれてるだけだよ

90 20/04/16(木)15:08:27 No.680108412

昔は上品だったってわけじゃないけ罵るにしても傾向が変わったとは思う 文化の違う人たちにスマホ普及したのが一因だと思ってる

91 20/04/16(木)15:08:37 No.680108429

関西だけどネット以外で聞いたことないわ というか障害児に話なんて身内にでも いないかぎりほとんどしないだろ

92 20/04/16(木)15:08:45 ID:2UiNtxiA 2UiNtxiA No.680108466

うちの死んだ祖母はチョン子ってよく言ってた

93 20/04/16(木)15:08:55 No.680108496

>関西圏では普通に使われるとか誇張するから突っ込まれてるだけだよ 普通に口語として出てくる地域はどうかしてる

94 20/04/16(木)15:08:58 No.680108507

>>イキるって言う方がイキってる >これだよな >なんであんま品が良くない人が使う言葉をわざわざ使ってんの… こいつらが“イキり”なのか

95 20/04/16(木)15:09:06 No.680108541

昔と比べて公立中学校みたいになってきたよなネットって

96 20/04/16(木)15:09:15 No.680108578

関西だろうが使ったらかーちゃんに怒られるわ

97 20/04/16(木)15:09:24 No.680108607

でも壺やヒではもう標準語だしガイジ

98 20/04/16(木)15:09:29 No.680108622

リアルだとよっぽど自分の周りが口が悪いか自分がそうだったかぐらいでしか聞くことはないと思う

99 20/04/16(木)15:09:58 No.680108729

また嘘ばっか言ってるヤツ来てるのか

100 20/04/16(木)15:10:00 No.680108740

>昔は上品だったってわけじゃないけ罵るにしても傾向が変わったとは思う >文化の違う人たちにスマホ普及したのが一因だと思ってる これのせいで使ってる罵倒が古すぎてこれ二十年くらい前から荒らしやってんのかな…って人たまに見かけて辛い気持ちになる

101 20/04/16(木)15:10:02 No.680108741

>でも壺やヒではもう標準語だしガイジ そういう場に入り浸ってるんだな…としか思われないだけだぞ 特にヒなんて

102 20/04/16(木)15:10:06 No.680108752

太郎の系譜

103 20/04/16(木)15:10:12 No.680108769

汚い言葉を使うと魂が汚れるぞ

104 20/04/16(木)15:10:33 No.680108846

>イキるって言う方がイキってる 小学生のころ客観的に見てイキってる側の連中がテストの点が良かったとか学級会で真面目なことを言ったとか 自分の気に入らない相手を攻撃するために使ってた言葉だった

105 20/04/16(木)15:10:45 No.680108893

>でも壺やヒではもう標準語だしガイジ ここでは標準語じゃないってことだよね

106 20/04/16(木)15:10:59 No.680108939

悪ぶってた中学の同級生が10分に一回くらい使ってたのを覚えてる もうかなり昔だが

107 20/04/16(木)15:11:18 No.680109000

こういうのはイキるとかもだけどチンピラとかが使う汚い言葉をその子供とかが覚えて使って学校等で広まるって形なんだろうな…

108 20/04/16(木)15:11:23 No.680109012

>悪ぶってた中学の同級生が10分に一回くらい使ってたのを覚えてる >もうかなり昔だが それなんかバグってない?

109 20/04/16(木)15:11:44 No.680109094

>自分の気に入らない相手を攻撃するために使ってた言葉だった 相手を嫌な気持ちにさせるための言葉だからね…

110 20/04/16(木)15:12:00 No.680109144

俺の周りでは普通に使う って自分が低俗な土地の出身ですって自己紹介してるようなもんだよね

111 20/04/16(木)15:12:12 No.680109193

いちびるとどう使い分けるの?

112 20/04/16(木)15:12:13 No.680109196

今は子供でも簡単にネットに書き込めるし仕方ない気もする 俺も小学生の頃にインターネットあったら訳わからない言葉で荒らしやってそうだ

113 20/04/16(木)15:12:27 No.680109237

関係ない所で嫌いな作品叩き始める人のイメージができた

114 20/04/16(木)15:12:27 No.680109238

ガイジは保育士志望のJKが使ってから壺で爆発的に流行ったからな

115 20/04/16(木)15:12:41 No.680109282

>俺の周りでは普通に使う >って自分が低俗な土地の出身ですって自己紹介してるようなもんだよね うるせえガイジ

116 20/04/16(木)15:12:52 No.680109314

eat kill all

117 20/04/16(木)15:12:53 No.680109318

>関西圏では普通に使われるとか誇張するから突っ込まれてるだけだよ 分かった 泉佐野らへんなら普通に使うって今度からはちゃんと言う!

118 20/04/16(木)15:13:18 No.680109392

アニメや漫画のキャラとかちょっと主張が強いだけでイキり言われるようになっちゃったよな

119 20/04/16(木)15:13:43 No.680109482

>>関西圏では普通に使われるとか誇張するから突っ込まれてるだけだよ >分かった >泉佐野らへんなら普通に使うって今度からはちゃんと言う! こういうの細かくデータ取ってMAP作ったら面白そうだな…

120 20/04/16(木)15:13:47 No.680109506

>関係ない所で嫌いな作品叩き始める人のイメージができた ファンいてもいなくても雰囲気悪くなる地獄!

121 20/04/16(木)15:13:54 No.680109529

ガイジを健常者に使うのは無いけど 障害児に対して使うのは普通じゃ?

122 20/04/16(木)15:14:16 No.680109592

>そういう場に入り浸ってるんだな…としか思われないだけだぞ そんなこといわれても壺はもうどこでも見掛けるしなぁ

123 20/04/16(木)15:14:29 No.680109631

障害児の話題なんて口に出すのも汚らわしいからしないだろ

124 20/04/16(木)15:14:37 No.680109643

>障害児に対して使うのは普通じゃ? 普通じゃないかなあ

125 20/04/16(木)15:14:38 No.680109650

もっと歯に布着せろ 京都風に言って欲しい

126 20/04/16(木)15:14:43 No.680109665

>ガイジを健常者に使うのは無いけど >障害児に対して使うのは普通じゃ? いやもっと無いだろ

127 20/04/16(木)15:14:44 No.680109670

>ガイジを健常者に使うのは無いけど >障害児に対して使うのは普通じゃ? 障害者を罵倒の形容に使う時点でドがつくアウトだよ!

128 20/04/16(木)15:15:03 No.680109734

>障害児に対して使うのは普通じゃ? 普通ではない

129 20/04/16(木)15:15:07 No.680109743

>ガイジを健常者に使うのは無いけど >障害児に対して使うのは普通じゃ? へ、ヘイトスピーチ…

130 20/04/16(木)15:15:12 No.680109767

>障害児に対して使うのは普通じゃ? ただでさえデリケートな話題にノーオブラートでぶん殴るような言葉よく普通に使えるな

131 20/04/16(木)15:15:27 No.680109815

>もっと歯に布着せろ >京都風に言って欲しい 粋ですなぁ。

132 20/04/16(木)15:15:37 No.680109841

ガイジは罵倒語だった…?

133 20/04/16(木)15:15:51 No.680109884

>もっと歯に布着せろ >京都風に言って欲しい ネット上で漏れ聞く京風罵倒はなんか感心するものが多い まああれも盛ってると思うが

134 20/04/16(木)15:15:53 No.680109888

>ガイジを健常者に使うのは無いけど >障害児に対して使うのは普通じゃ? 本気で言ってるなら頭の障害を疑う

135 20/04/16(木)15:15:57 No.680109910

ガイジは罵倒語です

136 20/04/16(木)15:16:04 No.680109930

>障害児に対して使うのは普通じゃ? 黒人クロンボとかニガーとか呼ぶの普通だと思う?

137 20/04/16(木)15:16:05 No.680109936

>ガイジを健常者に使うのは無いけど >障害児に対して使うのは普通じゃ? 障害児って本来別称つけるような対象じゃないぞ…

138 20/04/16(木)15:16:22 No.680109977

俺はセックスを夜伽って言い回しにする文化を広めようとしてるけど なかなか広まらない…

139 20/04/16(木)15:16:49 No.680110056

ガイジはなんであんなのが浸透したのかってレベルで使われてるよな…

140 20/04/16(木)15:17:09 No.680110129

めくらとかつんぼとかのドギツイ版よ

141 20/04/16(木)15:17:16 No.680110147

昔は池沼と書く程度にはオブラートに包んでいた

142 20/04/16(木)15:17:19 No.680110160

罵倒語でも気心が知れてる仲なら使ってもいいんじゃね 友達のいない真面目くんには理解しにくいかもしれんけど

143 20/04/16(木)15:17:21 No.680110164

>俺はセックスを夜伽って言い回しにする文化を広めようとしてるけど >なかなか広まらない… なんか童貞くさいし… 因みに童貞

144 20/04/16(木)15:17:38 No.680110218

>ガイジは罵倒語です 罵倒語になっちゃっただけで元々は略称だと思う

145 20/04/16(木)15:17:43 No.680110236

>ガイジはなんであんなのが浸透したのかってレベルで使われてるよな… 一人の少年の炎上騒動が引き金だったと思えないくらい浸透してる

146 20/04/16(木)15:17:47 No.680110245

>>俺はセックスを夜伽って言い回しにする文化を広めようとしてるけど >>なかなか広まらない… >なんか童貞くさいし… >因みに童貞 俺も童貞だ……

147 20/04/16(木)15:17:54 No.680110266

>昔は品が良かったとかのほうが幻想なんじゃないかな… 品ってより金持ってるPCオタクしか関わりようが無かったから落ち着いてたよ 半年ROMってろとかTPO弁えるのが前提だったし

148 20/04/16(木)15:17:54 No.680110267

>罵倒語でも気心が知れてる仲なら使ってもいいんじゃね >友達のいない真面目くんには理解しにくいかもしれんけど そんなこと言う友達いないよ!

149 20/04/16(木)15:17:57 No.680110274

>関係ない所で嫌いな作品叩き始める人のイメージができた ファンが居る所ならともかく関係ない所なら何叩いても自由だろ…?

150 20/04/16(木)15:18:30 No.680110390

>罵倒語でも気心が知れてる仲なら使ってもいいんじゃね >友達のいない真面目くんには理解しにくいかもしれんけど 他人に聞かれたら困るような罵倒語を投げ合う友達なんていないよ…

151 20/04/16(木)15:18:45 No.680110456

俺は最近になって「チルい」って言葉を知ったよ

152 20/04/16(木)15:18:50 No.680110475

友達でもガイジとか言ってたらまともな人は離れてくし

153 20/04/16(木)15:18:56 No.680110497

>>関係ない所で嫌いな作品叩き始める人のイメージができた >ファンが居る所ならともかく関係ない所なら何叩いても自由だろ…? 口汚い分突然早口になるファンより迷惑だよ!

154 20/04/16(木)15:19:11 No.680110550

>罵倒語でも気心が知れてる仲なら使ってもいいんじゃね >友達のいない真面目くんには理解しにくいかもしれんけど 気心知れてる仲なら相手は本当にこっちの事を信頼してくれているからガイジ認定も許してくれるもんな!

155 20/04/16(木)15:19:21 No.680110573

なんでガイジが普通の言葉だということにしたい子がいるの…?

156 20/04/16(木)15:19:21 No.680110575

>ファンが居る所ならともかく関係ない所なら何叩いても自由だろ…? そもそも場所によっては叩いてもいいとかいう発想自体が荒らしの思考

157 20/04/16(木)15:19:40 No.680110651

>そんなこと言う友達いないよ! だよな 罵倒語なんて使う奴は友達なんかじゃない ガイジには理解できないだろうが

158 20/04/16(木)15:19:46 No.680110666

2010年代に高校生活を過ごしていた身だが「ガイジ」を使うやつは陽キャ方面にいた 偏差値は50くらいで旧帝大に行くやつもクラスに一人以上はいた高校

159 20/04/16(木)15:19:46 No.680110667

いや待て ガイジって最初っから罵倒用の言葉だろ?略称だったの?

160 20/04/16(木)15:20:12 No.680110768

そういう言葉リアルで使ってる時点であっこいつこのレベルの人間なんだなって評価になるから

161 20/04/16(木)15:20:24 No.680110808

>いや待て >ガイジって最初っから罵倒用の言葉だろ?略称だったの? 障害児の略称が大元じゃない?

162 20/04/16(木)15:20:25 No.680110810

>ガイジって最初っから罵倒用の言葉だろ?略称だったの? 障害児を略す必要があるかどうか考えたら答えは簡単に出ると思うの

163 20/04/16(木)15:20:28 No.680110820

>気心知れてる仲なら相手は本当にこっちの事を信頼してくれているからガイジ認定も許してくれるもんな! お互いにお互いをガイジ認定すると尊いんだ 絆が深まるんだ

164 20/04/16(木)15:20:33 No.680110838

「」が最初は無言引用するような言葉でも 何だかんだ結構受け入れられていくね

165 20/04/16(木)15:20:54 No.680110894

>ガイジには理解できないだろうが 勝手に共感されても困ります

166 20/04/16(木)15:21:13 No.680110956

>「」が最初は無言引用するような言葉でも >何だかんだ結構受け入れられていくね

167 20/04/16(木)15:21:16 No.680110965

わからせるもよく聞くようになった

168 20/04/16(木)15:21:18 No.680110980

童貞が魔法使いになるネタが伝わらなくてびっくりしたことはある

169 20/04/16(木)15:21:21 No.680110990

池沼って呼び方は壺限定だっけ? 完全にガイジに取って代わられたな

170 20/04/16(木)15:21:31 No.680111022

>ガイジはなんであんなのが浸透したのかってレベルで使われてるよな… 陰口叩く時に使い勝手いいからだろうな ガイジってレッテル貼りをすることでどういった扱いなのかが周囲にも明確にされて周囲も使うみたいな循環だと思う

171 20/04/16(木)15:21:34 No.680111033

>そういう言葉リアルで使ってる時点であっこいつこのレベルの人間なんだなって評価になるから そこまでは思わないよ 関わりたくないなって思うだけ

172 20/04/16(木)15:21:40 No.680111049

>>ガイジには理解できないだろうが >勝手に共感されても困ります よう真面目くん

173 20/04/16(木)15:21:57 No.680111099

>わからせるもよく聞くようになった これってメスガキにしか使わなくない

174 20/04/16(木)15:22:05 No.680111129

リアルキッズがいるな...

175 20/04/16(木)15:22:06 No.680111131

>>そういう言葉リアルで使ってる時点であっこいつこのレベルの人間なんだなって評価になるから >そこまでは思わないよ >関わりたくないなって思うだけ 思ってんじゃねえか!

176 20/04/16(木)15:22:17 No.680111181

リアルで使う奴なんか居んのか…

177 20/04/16(木)15:22:42 No.680111268

>よう真面目くん ネットでチンピラぶっても虚しいだけだぞ

178 20/04/16(木)15:22:44 No.680111277

>わからせるもよく聞くようになった 対戦ゲーム関連で聞くくらいの時はそんな広まってる感じなかったけど メスガキと一緒に広まったイメージ

179 20/04/16(木)15:22:59 No.680111324

リアルもネットも関係ある?

180 20/04/16(木)15:23:09 No.680111359

リアルでも身内ノリでなら… やっぱ無いわ

181 20/04/16(木)15:23:12 No.680111374

>リアルキッズがいるな... 元々イキるのスレだったのに余計なレスをしたばっかりに引けなくなってるのがよくわかる…

182 20/04/16(木)15:23:15 No.680111388

ネットスラング的な位置にあるのはなんとなくわかる

183 20/04/16(木)15:23:16 No.680111394

メスガキはどういう経緯で流行ったんだ…

184 20/04/16(木)15:23:24 No.680111421

>陰口叩く時に使い勝手いいからだろうな >ガイジってレッテル貼りをすることでどういった扱いなのかが周囲にも明確にされて周囲も使うみたいな循環だと思う 陰口を言うときより「こいつバカだな~」くらいで仲間内に使われる事が多かったよ 多分ここの人たちが思っているより言葉の認識が甘い

185 20/04/16(木)15:23:38 No.680111466

今時ネットでチンピラぶるとかもう子供じゃなくて心が子供のまま育ったダメなおっさんだと思う

186 20/04/16(木)15:24:14 No.680111570

友達がよく言ってたけど年月が経ったら改めて言わなくなったよ 友人のそう言うところが好きなのねん

187 20/04/16(木)15:24:22 No.680111603

うんこするときに…

188 20/04/16(木)15:24:36 No.680111653

imgに来てる「」のなかでも育ちって出るものなんだな

189 20/04/16(木)15:24:51 No.680111705

>わからせる これは格ゲー界隈では割と前から聞く気がする 決して柄のいい言葉ではないと思うけど

190 20/04/16(木)15:25:06 No.680111756

>>ガイジはなんであんなのが浸透したのかってレベルで使われてるよな… >陰口叩く時に使い勝手いいからだろうな >ガイジってレッテル貼りをすることでどういった扱いなのかが周囲にも明確にされて周囲も使うみたいな循環だと思う たぶんお前のガイジって言葉の理解が間違ってるよそれ

191 20/04/16(木)15:25:11 No.680111771

いやネットで他人の言葉使いに揚げ足取るなよ…大人になれよ…

192 20/04/16(木)15:25:20 No.680111793

ボコす

193 20/04/16(木)15:25:21 No.680111799

ぶっちゃけあんまりガチの若者が使ってる印象は無い

194 20/04/16(木)15:25:28 No.680111822

>陰口を言うときより「こいつバカだな~」くらいで仲間内に使われる事が多かったよ >多分ここの人たちが思っているより言葉の認識が甘い あったなそういう大阪と東京の違いみたいな漫画 大阪の人がイジられておいしーとか言ってるヤツ

195 20/04/16(木)15:25:29 No.680111832

リアルの方で使ってた子も本来言っちゃダメな言葉言う俺ワルだぜ的なアレだったんだろうし あれがイキリってやつだったんだな

196 20/04/16(木)15:25:36 No.680111851

>わからせるもよく聞くようになった 俺の見聞きする範囲だと聞いたことないんだけどどういう意味なん? 普通の意味ではないんだよね?

197 20/04/16(木)15:25:39 No.680111859

メスガキの次に来る流行性癖はなんだ

198 20/04/16(木)15:25:58 No.680111921

>メスガキの次に来る流行性癖はなんだ ムジーナ

199 20/04/16(木)15:26:15 No.680111973

>陰口を言うときより「こいつバカだな?」くらいで仲間内に使われる事が多かったよ >多分ここの人たちが思っているより言葉の認識が甘い そういう仲間がいる人の意見はあまり聞かないから貴重だな なんだかんだでimgは育ちの良い利用者が多いし

200 20/04/16(木)15:26:35 No.680112038

流行って気軽に倫理観破壊するんだな

201 20/04/16(木)15:26:36 No.680112042

>リアルの方で使ってた子も本来言っちゃダメな言葉言う俺ワルだぜ的なアレだったんだろうし >あれがイキリってやつだったんだな 友達相手にヘイマザーファッカって呼びかけるのと同じだよ 洋の東西を問わず普遍的にあるものだよ

202 20/04/16(木)15:26:39 No.680112047

>いやネットで他人の言葉使いに揚げ足取るなよ…大人になれよ… 自分は大人だと思ってらっしゃる…?

203 20/04/16(木)15:26:45 No.680112065

性癖関係ならこれが流行るの…?ってなったのはバブみ 今もたまに聞くが…

204 20/04/16(木)15:26:59 No.680112110

自分もそうなんだろうなぁとは思ってるから文化の違いだなぁくらいに留めることにしてる

205 20/04/16(木)15:27:07 No.680112134

>いやネットで他人の言葉使いに揚げ足取るなよ…大人になれよ… アホな事言ったらアホだろって言われるのはしゃーない

206 20/04/16(木)15:27:13 No.680112156

>自分は大人だと思ってらっしゃる…? 大人はこんなレスはしないな

207 20/04/16(木)15:27:15 No.680112161

マザファカなんて普通の育ちのアメリカ人はまず使わないからな 洋画の見過ぎだ

208 20/04/16(木)15:27:38 No.680112220

>そういう仲間がいる人の意見はあまり聞かないから貴重だな >なんだかんだでimgは育ちの良い利用者が多いし 平日の昼間にこんなところにいる時点で大差ないよ 違うのは年代だけ

209 20/04/16(木)15:27:48 No.680112242

蔑称としてのリア充やDQNが廃れて陰キャが蔑称として台頭してきたのは勢力図の変化を感じられて面白い

210 20/04/16(木)15:28:05 No.680112290

そんな…じゃあイキリ鯖太郎はおっさんが使ってた言葉なんですか…

211 20/04/16(木)15:28:10 No.680112303

インターネットチンピラが好んで使う言葉

212 20/04/16(木)15:28:16 No.680112322

どうでもいいけど日本で習う英語はあっちで言うですますに近いらしいな

213 20/04/16(木)15:28:29 No.680112363

>性癖関係ならこれが流行るの…?ってなったのはバブみ >今もたまに聞くが… 言い方が新しいだけで母性父性系の性癖だし一般性癖じゃねえの

214 20/04/16(木)15:28:33 No.680112375

ネットの書き込みを見る相手は仲のいいお友達ではないからな…

215 20/04/16(木)15:28:34 No.680112377

お育ちの悪い「」は回線切って首をお吊りになってくださいまし

216 20/04/16(木)15:28:55 No.680112465

育ちの良いアメリカ人ってのがもうイメージ湧かない

217 20/04/16(木)15:28:57 No.680112469

>どうでもいいけど日本で習う英語はあっちで言うですますに近いらしいな 私はペンを持っています

218 20/04/16(木)15:29:00 No.680112481

>そんな…じゃあイキリ鯖太郎はおっさんが使ってた言葉なんですか… 流行に乗れないおじさんはどこにでもいるだろう

219 20/04/16(木)15:29:02 No.680112487

向こうはカーチャン大切にするっぽいしマザファカ使ったらぶん殴られたりしそうだが… まあ環境に寄るか

220 20/04/16(木)15:29:10 No.680112519

>育ちの良いアメリカ人ってのがもうイメージ湧かない ヘ…ヘイトスピーチ…

221 20/04/16(木)15:29:12 No.680112526

因縁つけたいだけだからイキり認定する方がイキってるとも言える

222 20/04/16(木)15:29:14 No.680112532

いきるよりもヤカラのがびっくりするほど流行ってない? ちょっと昔は聞いたこともない言葉だったけどいつの間にか老若男女みんな使ってる

223 20/04/16(木)15:29:24 No.680112564

>お育ちの悪い「」は回線切って首をお吊りになってくださいまし 百合板に行こうぜ…

224 20/04/16(木)15:29:29 No.680112577

>育ちの良いアメリカ人ってのがもうイメージ湧かない 敬虔なクリスチャンの家庭とか…

225 20/04/16(木)15:29:33 No.680112594

>そんな…じゃあイキリ鯖太郎はおっさんが使ってた言葉なんですか… 何それ…

226 20/04/16(木)15:29:43 No.680112620

>言い方が新しいだけで母性父性系の性癖だし一般性癖じゃねえの うーん…

227 20/04/16(木)15:29:46 No.680112630

>>メスガキの次に来る流行性癖はなんだ >ムジーナ くまみねのレス

228 20/04/16(木)15:29:47 No.680112634

>因縁つけたいだけだからイキり認定する方がイキってるとも言える 今日もイキってんなぁ

229 20/04/16(木)15:29:57 No.680112675

もしかして悪気は無いつもりで書き込んでそれになんだか敵意を向けられたからこっちも敵意で返して喧嘩に… みたいなことが日常茶飯事だったりする?

230 20/04/16(木)15:30:03 No.680112693

>蔑称としてのリア充やDQNが廃れて陰キャが蔑称として台頭してきたのは勢力図の変化を感じられて面白い 自虐的なのがなくなっただけで実際は陰キャ同士でマウント取りあってるだけなんだろうな

231 20/04/16(木)15:30:12 No.680112722

>育ちの良いアメリカ人ってのがもうイメージ湧かない ビルゲイツとか?

232 20/04/16(木)15:30:16 No.680112734

>そんな…じゃあイキリ鯖太郎はおっさんが使ってた言葉なんですか… というか○○太郎の蔑称の系譜ずっと滑り倒してる感が…

233 20/04/16(木)15:31:03 No.680112861

>蔑称としてのリア充やDQNが廃れて陰キャが蔑称として台頭してきたのは勢力図の変化を感じられて面白い DQNが今でいうガイジだよね多分 常識知らずというか無知というか

234 20/04/16(木)15:31:20 No.680112911

正直自分はサバ太郎がどっから来たのかわからないしわからないまま流行が終わりそうだ

235 20/04/16(木)15:31:38 No.680112963

>いきるよりもヤカラのがびっくりするほど流行ってない? >ちょっと昔は聞いたこともない言葉だったけどいつの間にか老若男女みんな使ってる 輩(ヤカラ)自体はまあ昔からある言葉だし… と思ったが「素行の悪い者」の意味は元からだっけ?

236 20/04/16(木)15:31:38 No.680112965

いきるって流行らせたのノンスタイル井上でしょ それまで聞いたこともなかったよ

237 20/04/16(木)15:31:44 No.680112986

海外ドキュメンタリーばっか見てるから犯罪者とタトゥー入れて古い車の修理してる奴とアラスカの奥地で他人と関わらず生きてる奴ばっかのイメージだアメリカ人

238 20/04/16(木)15:31:46 No.680112993

罵倒にしても単純で幼稚すぎるから…

239 20/04/16(木)15:32:12 No.680113072

>もしかして悪気は無いつもりで書き込んでそれになんだか敵意を向けられたからこっちも敵意で返して喧嘩に… >みたいなことが日常茶飯事だったりする? いつでも煽り耐性のない奴がネタにガチギレして場の空気を悪くするんだ まぁそういう奴をその後オモチャにするのがネット民なんだが

240 20/04/16(木)15:32:16 No.680113081

>>蔑称としてのリア充やDQNが廃れて陰キャが蔑称として台頭してきたのは勢力図の変化を感じられて面白い >DQNが今でいうガイジだよね多分 >常識知らずというか無知というか ガイジは明らかにDQN的じゃない、いわゆる陰キャにも使える上位概念みたいなもんだからそりゃ便利よね

241 20/04/16(木)15:32:22 No.680113094

>海外ドキュメンタリーばっか見てるから犯罪者とタトゥー入れて古い車の修理してる奴とアラスカの奥地で他人と関わらず生きてる奴ばっかのイメージだアメリカ人 日本人はninja並にひどいイメージだな

242 20/04/16(木)15:32:26 No.680113110

本編の鯖太郎は別にイキってないよね どっからイキりがでてきたんだ

243 20/04/16(木)15:32:28 No.680113119

流行り便乗太ろ・ O

244 20/04/16(木)15:32:30 No.680113125

軽く1話見たどころかPVみた段階で叩き内容噓ってわかるのはちょっと良くないと思うというか俺の好きな作品もアンチスレだと変な叩かれかたしてんだろうなーと思った話題だった

245 20/04/16(木)15:32:31 No.680113129

>というか○○太郎の蔑称の系譜ずっと滑り倒してる感が… 踏切太郎は乙女ゲー出身だし人格もまともだし愛されてるだろが!

246 20/04/16(木)15:32:45 No.680113185

大阪で25年暮らしてきたけどリアルで「ガイジ」なんて単語一度も聞いたことない 「アホ」は聞かない日のほうが少なかったが

247 20/04/16(木)15:32:46 No.680113192

太郎もいつの間にか聞かなくなったな 消費が早すぎたのか

248 20/04/16(木)15:32:49 No.680113201

>蔑称としてのリア充やDQNが廃れて陰キャが蔑称として台頭してきたのは勢力図の変化を感じられて面白い SNSで群れるようになって今は最大の迷惑DQNがオタクになったからね

249 20/04/16(木)15:32:51 No.680113213

〇〇太郎はスマホのやつで名前覚える価値もねえな→じゃあスマホ太郎で って適当さがウケたんであって代々襲名するようなもんでも…って感じでな

250 20/04/16(木)15:32:53 No.680113215

輩って普通の使い方の他にどういう流行りかたしてるの

251 20/04/16(木)15:32:56 No.680113224

ヤカラもイキるもTVで関西芸人が使ってたイメージ

252 20/04/16(木)15:32:59 No.680113235

今日もいもげはイキったゲェジの卵でいっぱいだ

253 20/04/16(木)15:33:01 No.680113244

>輩(ヤカラ)自体はまあ昔からある言葉だし… >と思ったが「素行の悪い者」の意味は元からだっけ? そこなんだよねー 昔ならDQNだのヤンキーだの呼ばれてたやつがみんなヤカラって呼び方に変わってる

254 20/04/16(木)15:33:08 No.680113263

新しい流行語生み出したいな…

255 20/04/16(木)15:33:10 No.680113271

オタクも00年代は自称するものだったのが最近は蔑称に戻った感ある

256 20/04/16(木)15:33:17 No.680113288

多分太郎系を愛称として認識している層が一定数いるはず

257 20/04/16(木)15:33:19 No.680113298

Twitterはチンピラオタクの巣窟だからな...

258 20/04/16(木)15:33:24 No.680113318

前からDQNはオタクとマブダチだったしな

259 20/04/16(木)15:33:24 No.680113319

関西弁だったのかこれ

260 20/04/16(木)15:33:31 No.680113343

>本編の鯖太郎は別にイキってないよね >どっからイキりがでてきたんだ それは単に叩きたいだけだから本編かどうとかは関係ないんだ

261 20/04/16(木)15:34:01 No.680113418

>関西弁だったのかこれ 正確に関西圏だな 四国でも使われてた

262 20/04/16(木)15:34:06 No.680113437

ネットで息巻いても仕方ないって分かるのもイキってみないと分からないから…

263 20/04/16(木)15:34:18 No.680113493

>新しい流行語生み出したいな… おぺにす…

264 20/04/16(木)15:34:23 No.680113513

>本編の鯖太郎は別にイキってないよね >どっからイキりがでてきたんだ なんか話題のアニメの主人公を罵倒したいから適当に蔑称付けただけだと思う それが妙に尾を引いたのはファン側が面白い反応しちゃったからかな…

265 20/04/16(木)15:34:32 No.680113542

>軽く1話見たどころかPVみた段階で叩き内容噓ってわかるのはちょっと良くないと思うというか俺の好きな作品もアンチスレだと変な叩かれかたしてんだろうなーと思った話題だった PVとか見た時点で擁護してるファン側じゃん

266 20/04/16(木)15:34:34 No.680113552

小藪の亜種みたいな人類

267 20/04/16(木)15:34:36 No.680113556

>輩って普通の使い方の他にどういう流行りかたしてるの >昔ならDQNだのヤンキーだの呼ばれてたやつがみんなヤカラって呼び方に変わってる

268 20/04/16(木)15:34:37 No.680113558

>多分太郎系を愛称として認識している層が一定数いるはず プリコネ太郎はそれだよね

269 20/04/16(木)15:34:43 No.680113595

「イキる」の台頭で「調子乗ってる」は消えた

270 20/04/16(木)15:34:54 No.680113630

>本編の鯖太郎は別にイキってないよね >どっからイキりがでてきたんだ ぶっちゃけアニメよりイキり散らしてるんだよなぁ

271 20/04/16(木)15:34:55 No.680113634

>昔ならDQNだのヤンキーだの呼ばれてたやつがみんなヤカラって呼び方に変わってる これ知らんかった

272 20/04/16(木)15:35:08 No.680113665

>輩(ヤカラ)自体はまあ昔からある言葉だし… >と思ったが「素行の悪い者」の意味は元からだっけ? 不逞の輩とかの意味合いと〇〇やからねーみたいな関西弁が合わさって関西方面特有のヤクザを指す隠語や蔑称だと思ってたわ

273 20/04/16(木)15:35:10 No.680113668

>>多分太郎系を愛称として認識している層が一定数いるはず >プリコネ太郎はそれだよね いや…?

274 20/04/16(木)15:35:27 No.680113727

>それが妙に尾を引いたのはファン側が面白い反応しちゃったからかな… 他よりは確かに長続きした気もしないでも無いけど年末位には既に廃れてたぞ…

275 20/04/16(木)15:35:32 No.680113744

>PVとか見た時点で擁護してるファン側じゃん ちゃんと批評しようって姿勢が透けて見える時点で話にならんよな

276 20/04/16(木)15:35:32 No.680113745

鯖太郎はあれ原作の方がね…

277 20/04/16(木)15:35:41 No.680113770

>本編の鯖太郎は別にイキってないよね >どっからイキりがでてきたんだ イキり骨太郎でぐぐれ

278 20/04/16(木)15:35:44 No.680113779

>新しい流行語生み出したいな… 剣山とがった!

279 20/04/16(木)15:35:49 No.680113796

>本編の鯖太郎は別にイキってないよね >どっからイキりがでてきたんだ 私こいつ嫌い!を便利なワードに当てはめただけだと思う

280 20/04/16(木)15:35:49 No.680113799

>プリコネ太郎はそれだよね 流行った文脈押さえてない人間から見たら意味不明だな

281 20/04/16(木)15:35:53 No.680113814

なんか妙に太郎呼びは正当って推してる人がいる!

282 20/04/16(木)15:36:03 No.680113851

>>>多分太郎系を愛称として認識している層が一定数いるはず >>プリコネ太郎はそれだよね >いや…? エアプアピールやめなよ

283 20/04/16(木)15:36:23 No.680113927

何か鯖太郎とかいうのを話したがってる奴が浮いてる…

284 20/04/16(木)15:36:23 No.680113928

暴れん坊力士松太郎!大暴れ待ったなしだ!

285 20/04/16(木)15:36:25 No.680113932

>今日もイキってんなぁ これ良い波乗ってんねぇ!みたいで嫌い

286 20/04/16(木)15:36:26 No.680113935

スマホ以外の太郎云々はわざわざ太郎で検索でもしないと早々見かけない

287 20/04/16(木)15:36:46 No.680114020

蒲焼き三太郎?

288 20/04/16(木)15:36:59 No.680114071

桃太郎?

289 20/04/16(木)15:37:08 No.680114104

>>本編の鯖太郎は別にイキってないよね >>どっからイキりがでてきたんだ >私こいつ嫌い!を便利なワードに当てはめただけだと思う そりゃあ売上マウンティングとかゲハ臭い事してたら嫌われますね

290 20/04/16(木)15:37:09 No.680114107

イキリ鯖太郎は2部入ったあたりで主人公に自己投影したイキってる二次創作が大量に作られたのが由来とかだったはず

291 20/04/16(木)15:37:15 No.680114132

他の太郎はともかく鯖太郎はなぜかネット流行語取っちゃったから…

292 20/04/16(木)15:37:17 No.680114143

最適だなキャベツ太郎

293 20/04/16(木)15:37:19 No.680114148

プリコネ太郎って呼称今初めて聞いたぞ 赤ちゃん一強だろ呼び名としては

294 20/04/16(木)15:37:34 No.680114205

「イキる。」

295 20/04/16(木)15:37:39 No.680114214

「」の大好きなショタも正太郎から転じた言葉だしな

296 20/04/16(木)15:37:41 No.680114220

>何か鯖太郎とかいうのを話したがってる奴が浮いてる… 上でも言われてるけど一部のファンが怒ってもせいぜい2か月だし母数の大きいところでそれならもう襲名する意味ってなんだろうね…

297 20/04/16(木)15:37:43 No.680114228

こうやってやり合えるから廃れきらないんじゃねぇかな

298 20/04/16(木)15:37:50 No.680114252

太郎といえば承太郎を承り太郎って書いてるの見るけどあれなんか面白いのか

299 20/04/16(木)15:38:09 No.680114303

>イキリ鯖太郎は2部入ったあたりで主人公に自己投影したイキってる二次創作が大量に作られたのが由来とかだったはず …?

300 20/04/16(木)15:38:13 No.680114319

>そりゃあ売上マウンティングとかゲハ臭い事してたら嫌われますね でも事実じゃん?

301 20/04/16(木)15:38:25 No.680114354

勘違いしてるけど別に太郎って呼び方が嫌いなんじゃない 呼んでる奴が悉くクソくせぇのが嫌いなんだ

302 20/04/16(木)15:38:27 No.680114368

>太郎といえば承太郎を承り太郎って書いてるの見るけどあれなんか面白いのか 変換

303 20/04/16(木)15:38:37 No.680114404

聞いてない鯖太郎関連の情報が沢山出てくる!

304 20/04/16(木)15:38:48 No.680114443

関係ない所で関係ない作品叩く子本当に来ちゃったよ!

305 20/04/16(木)15:39:00 No.680114478

スマホ太郎の後にデスマ次郎と呼んで流行らせようとしてたのは記憶にある

306 20/04/16(木)15:39:03 No.680114489

>勘違いしてるけど別に太郎って呼び方が嫌いなんじゃない >呼んでる奴が悉くクソくせぇのが嫌いなんだ イキってんなぁ

307 20/04/16(木)15:39:06 No.680114503

>太郎といえば承太郎を承り太郎って書いてるの見るけどあれなんか面白いのか 承太郎って変換で出せなかった奴が承りって略してたからそこまではまだわかるけどそこに太郎つけるのは普通に意味不明なんだ

308 20/04/16(木)15:39:18 No.680114544

>太郎といえば承太郎を承り太郎って書いてるの見るけどあれなんか面白いのか だいぶ前からある変換ネタじゃ…

309 20/04/16(木)15:39:19 No.680114550

>「イキる」の台頭で「調子乗ってる」は消えた こういうの意外とありそうなんだよな 死後ってほどじゃないけど代替する言葉が普及して聞かなくなった普通の言葉

310 20/04/16(木)15:39:20 No.680114552

>太郎といえば承太郎を承り太郎って書いてるの見るけどあれなんか面白いのか 面白いかは知らんがそれこそ昔からあるネタなので

311 20/04/16(木)15:39:23 No.680114559

>太郎といえば承太郎を承り太郎って書いてるの見るけどあれなんか面白いのか じょうたろうで変換できなかった頃の名残みたいなもんだね

312 20/04/16(木)15:39:31 No.680114585

蔑称としての言葉も産まれた当初を知ってる層と ネタとして使われてるからカジュアルに使ってる層と さらにニュアンスだけ理解して使ってる層で乖離が激しい気がするわ

313 20/04/16(木)15:39:57 No.680114672

承り太郎は単純に打ちやすいんだ

314 20/04/16(木)15:40:03 No.680114687

>勘違いしてるけど別に太郎って呼び方が嫌いなんじゃない >呼んでる奴が悉くクソくせぇのが嫌いなんだ 呼んでる奴も相手を「悉くクソくせぇ」と思って太郎呼びしてるから同類なんだよな

315 20/04/16(木)15:40:08 No.680114705

>こうやってやり合えるから廃れきらないんじゃねぇかな こういうスレでしか見ないのはもう廃れてるも同然じゃね…

316 20/04/16(木)15:40:12 No.680114721

>面白いかは知らんがそれこそ昔からあるネタなので ネットで古参アピールしちゃう痛い人御用達ワードってことね…

317 20/04/16(木)15:40:19 No.680114738

イキリ鯖太郎ならおらつく主人公が戦い自体は鯖任せの漫画のページがなんJでバズってつけられた名前だよ 当時なんJにいたから知ってる イキリ鯖太郎誕生した経緯はマジでこれ

318 20/04/16(木)15:40:19 No.680114742

>承太郎って変換で出せなかった奴が承りって略してたからそこまではまだわかるけどそこに太郎つけるのは普通に意味不明なんだ いやそれは承「太郎」だからだろ…?

319 20/04/16(木)15:40:21 No.680114747

リアルモンクがイキリオタクに変わった

320 20/04/16(木)15:40:36 No.680114792

というか真面目にプリコネ太郎って何… もう2年は遊んでるけど知らんのだが

321 20/04/16(木)15:40:45 No.680114826

強い言葉使うと自分が強く見えてしまうのも悪いと思う 陰口がエスカレートしがちなのもそうだし

322 20/04/16(木)15:40:51 No.680114845

>イキリ鯖太郎ならおらつく主人公が戦い自体は鯖任せの漫画のページがなんJでバズってつけられた名前だよ >当時なんJにいたから知ってる >イキリ鯖太郎誕生した経緯はマジでこれ 巣にお帰り

323 20/04/16(木)15:40:55 No.680114856

>イキリ鯖太郎ならおらつく主人公が戦い自体は鯖任せの漫画のページがなんJでバズってつけられた名前だよ >当時なんJにいたから知ってる >イキリ鯖太郎誕生した経緯はマジでこれ >聞いてない鯖太郎関連の情報が沢山出てくる

324 20/04/16(木)15:40:56 No.680114861

>蔑称としての言葉も産まれた当初を知ってる層と >ネタとして使われてるからカジュアルに使ってる層と >さらにニュアンスだけ理解して使ってる層で乖離が激しい気がするわ ジブラと伊集院の不毛極まりないレスポンチはまさにこの違いが原因だった

325 20/04/16(木)15:41:02 No.680114879

ネットで流行る言葉の大半はやきうのおにいさんが作ってるからな

326 20/04/16(木)15:41:14 No.680114927

何にでも言えるけど 口が悪いと基本嫌われるよ

327 20/04/16(木)15:41:17 No.680114932

>強い言葉使うと自分が強く見えてしまうのも悪いと思う >陰口がエスカレートしがちなのもそうだし 「虚勢を張っている」も「イキる」に包括されがち

328 20/04/16(木)15:41:28 No.680114961

>いやそれは承「太郎」だからだろ…? 承りの時点でジョジョ的には承太郎を指す略語として機能してんのにわざわざ太郎足して略す前より長くなってるのがね…

329 20/04/16(木)15:41:29 No.680114965

>承り太郎は単純に打ちやすいんだ うけたまわりたろうが!?

330 20/04/16(木)15:41:32 No.680114978

ていうか痛い二次創作の問題なら余計にファンやら公式相手に使うの間違ってね…?

331 20/04/16(木)15:41:33 No.680114981

>イキリ鯖太郎ならおらつく主人公が戦い自体は鯖任せの漫画のページがなんJでバズってつけられた名前だよ >当時なんJにいたから知ってる >イキリ鯖太郎誕生した経緯はマジでこれ 話だけ聞く分にはやっぱなんJ滅ぼすべきではとしか思えん

332 20/04/16(木)15:41:46 No.680115013

ぐだとか赤ちゃんとか主人公呼びのスラング?が既にあるのに蔑称定着させたいもんでどうしても浮くのだ…

333 20/04/16(木)15:41:52 No.680115030

>蔑称としての言葉も産まれた当初を知ってる層と >ネタとして使われてるからカジュアルに使ってる層と >さらにニュアンスだけ理解して使ってる層で乖離が激しい気がするわ え!?ジャップって差別語なの!? って驚いてる向こうの学生さんの話とか思い出した

334 20/04/16(木)15:42:10 No.680115090

イキりオタクは一時期言われてたけど具体的にどんなことしたときにいわれるんだろ

335 20/04/16(木)15:42:17 No.680115115

元々うけたまわりたろうで変換してりを消していたのを消し忘れただけだよ

336 20/04/16(木)15:42:21 No.680115132

変わる言葉が出て来て欲しいのに壺のスラングのままな言い方しかなくてたまに困る

337 20/04/16(木)15:42:23 No.680115138

>承りの時点でジョジョ的には承太郎を指す略語として機能してんのに えっ!?

338 20/04/16(木)15:42:36 No.680115180

部落とかも差別的な意味で使われてることを知らない若者が増えてるとかなんとか

339 20/04/16(木)15:42:39 No.680115188

承り太郎単に変換が面倒だからじゃねえの

340 20/04/16(木)15:42:43 No.680115202

じょうたろう←変換出来ない 承りって打ってから太郎打ってりを消すんだけどり消すのめどいそのままレス っていう変換の手間ネタが愛称とか呼称で定着するのはこれ以外にもあるよね具体例スッと出てこないけど

341 20/04/16(木)15:42:45 No.680115206

>ていうか痛い二次創作の問題なら余計にファンやら公式相手に使うの間違ってね…? イキってるイキってる

342 20/04/16(木)15:42:56 No.680115233

>巣にお帰り けもフレ界隈の人間までやって来ちゃった

343 20/04/16(木)15:42:57 No.680115235

>部落とかも差別的な意味で使われてることを知らない若者が増えてるとかなんとか 差別撤廃的にはいい傾向だ

344 20/04/16(木)15:43:00 No.680115246

ネットの肥溜めから生まれた造語だから当たり前とは言え ちょっと品性疑うレベルの蔑称が多すぎる

345 20/04/16(木)15:43:12 No.680115281

>イキりオタクは一時期言われてたけど具体的にどんなことしたときにいわれるんだろ ライブ会場で喧嘩したり…ゲーセンで喧嘩したり…

346 20/04/16(木)15:43:29 No.680115329

>部落とかも差別的な意味で使われてることを知らない若者が増えてるとかなんとか 今のおっさんが若い頃にもとっくに差別自体は廃れてるだろうしな…

347 20/04/16(木)15:43:30 No.680115335

面白い面白くないで言えば普段「」がここで使ってる愛称なんかも滅茶苦茶な上に面白くもないだろ

348 20/04/16(木)15:43:31 No.680115336

>部落とかも差別的な意味で使われてることを知らない若者が増えてるとかなんとか いや部落に差別的な意味なんかもともとねーよ 解同の難癖にテレビ局が屈しただけだ

349 20/04/16(木)15:43:31 No.680115339

>イキりオタクは一時期言われてたけど具体的にどんなことしたときにいわれるんだろ いわゆるキョロ充に代わる言葉なのかなと思う

350 20/04/16(木)15:43:39 No.680115358

>ネットの肥溜めから生まれた造語だから当たり前とは言え >ちょっと品性疑うレベルの蔑称が多すぎる 一方虹裏は上品な定型ばかりだ

351 20/04/16(木)15:43:42 No.680115371

>部落とかも差別的な意味で使われてることを知らない若者が増えてるとかなんとか それはむしろいい事では?

352 20/04/16(木)15:43:48 No.680115398

>>巣にお帰り >けもフレ界隈の人間までやって来ちゃった 昔からあるネットスラングじゃね…

353 20/04/16(木)15:43:56 No.680115423

>え!?ジャップって差別語なの!? >って驚いてる向こうの学生さんの話とか思い出した 差別語はニップだしな 当然だが向こうも言葉の新陳代謝がある

354 20/04/16(木)15:44:12 No.680115472

ラ行変格活用

355 20/04/16(木)15:44:22 No.680115502

>イキりオタクは一時期言われてたけど具体的にどんなことしたときにいわれるんだろ アイドルアニメのライブに仮面ライダーのベルト付けた集団が現れた時とか…

356 20/04/16(木)15:44:25 No.680115509

イキるはDQN的なのにも陰キャがけおってくるのにも当てはめられるから全方位を罵倒するのに使える便利なワードすぎるな

357 20/04/16(木)15:44:25 No.680115510

>イキりオタクは一時期言われてたけど具体的にどんなことしたときにいわれるんだろ え?これ知らんの?ウケるオタクの基礎教養でしょ笑 義務教育からやり直したらw? みたいな奴がイキリオタク

358 20/04/16(木)15:44:31 No.680115529

>>巣にお帰り >けもフレ界隈の人間までやって来ちゃった 何と勘違いしてるのかわからんけどけもフレ関係ないぞ

359 20/04/16(木)15:44:32 No.680115538

関係ない作品叩く子はここではやめてねって言われるとほぼ確実に作品の信者認定してくるよね…

360 20/04/16(木)15:44:41 No.680115562

乳首呼ばわりされてんのか

361 20/04/16(木)15:44:43 No.680115567

俺が小学校の頃は普通にどこどこ部落って言ってたけど ある日突然今日からは部落の代わりに支部と言いなさいとお達しが下った

362 20/04/16(木)15:44:47 No.680115582

最初のスマホはただのスマホ太郎なのに他のはイキリとかついてるあたり まあ荒らしがやってんだなって感じだわ

363 20/04/16(木)15:44:50 No.680115592

普通に集落の意だしな部落って 禁句にするのこそ逆差別だろうって

364 20/04/16(木)15:44:56 No.680115620

ジャップに関しては略し方が普通にJAPなんだから仕方ない

365 20/04/16(木)15:45:13 No.680115679

確かに承りでも通じるしここのジョジョ関連スレでも見かけるからあるんだけど 承り太郎もあっても別によくない?疑問に思っても承りと承り太郎は併存しててもよくない?

366 20/04/16(木)15:45:19 No.680115697

>一方虹裏は上品な定型ばかりだ これな 世間は下品な人間で溢れ過ぎる

367 20/04/16(木)15:45:41 No.680115754

おぺにす…

368 20/04/16(木)15:46:04 No.680115832

>確かに承りでも通じるしここのジョジョ関連スレでも見かけるからあるんだけど >承り太郎もあっても別によくない?疑問に思っても承りと承り太郎は併存しててもよくない? 俺ルールを押し付けんなガイジ

369 20/04/16(木)15:46:07 No.680115842

イキってる っていうのがキッツイ関西人くらいしか使わないのでやきうのお兄さんが広めたってのはまぁわかる

370 20/04/16(木)15:46:08 No.680115846

>イキりオタクは一時期言われてたけど具体的にどんなことしたときにいわれるんだろ ヒで俺キレたら何するかわかんねーよ?みたいなこと言ってるオタク

371 20/04/16(木)15:46:19 No.680115883

今オラのことゲェジって言ったな?

372 20/04/16(木)15:46:22 No.680115900

>承りの時点でジョジョ的には承太郎を指す略語として機能してんのにわざわざ太郎足して略す前より長くなってるのがね… なにを言ってるんだお前は

373 20/04/16(木)15:46:23 No.680115902

承りの太郎にすら顔しかめるのは太郎がある種のミームになってると言う事なのかもしれない 落語みてえだ

374 20/04/16(木)15:46:29 No.680115922

>部落とかも差別的な意味で使われてることを知らない若者が増えてるとかなんとか 部落は田舎では集落の意味で使われてるけどまた別な勘違いもあるんだよな

375 20/04/16(木)15:46:35 No.680115933

太郎はまとめサイトが扇動してると思ってた

376 20/04/16(木)15:46:52 No.680115985

>承り太郎もあっても別によくない?疑問に思っても承りと承り太郎は併存しててもよくない? 別に問題ないよ通じるし

↑Top