20/04/16(木)14:00:06 今日お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/16(木)14:00:06 No.680096507
今日お客さんから頂いたんだけど…かってぇ!マジ硬え! でもなんとか噛み砕けるから俺の歯もまだまだイケると安心した 「」も機会があったら噛もう!
1 20/04/16(木)14:01:26 No.680096757
端からカリカリカリカリカリ
2 20/04/16(木)14:01:33 No.680096780
しるこサンドとどっちが硬い?
3 20/04/16(木)14:01:54 No.680096845
しるこさんど全然硬くなくね
4 20/04/16(木)14:02:22 No.680096921
後日歯がガタガタになる「」
5 20/04/16(木)14:02:57 No.680097011
前歯で噛んだらダメ
6 20/04/16(木)14:05:24 No.680097439
金属スプーンの背で叩くのだ
7 20/04/16(木)14:06:04 No.680097556
これ噛むと歯が割れるよ
8 20/04/16(木)14:06:11 No.680097577
>金属スプーンの背で叩くのだ カンッ
9 20/04/16(木)14:06:32 No.680097642
コーヒーに浸けろ
10 20/04/16(木)14:07:30 No.680097823
俺も歯固めしたい
11 20/04/16(木)14:07:33 No.680097832
この硬さがうまあじだと思う 顎は疲れる
12 <a href="mailto:s">20/04/16(木)14:10:24</a> [s] No.680098344
何故かはわからないが舌が痛い 砕かれた堅パンの粒がスリップダメージを与えてくるのだろうか
13 20/04/16(木)14:10:41 No.680098404
歯を大切にしたいなら食べないほうがいいもの
14 20/04/16(木)14:10:59 No.680098470
>金属スプーンの背で叩くのだ (砕け散るスプーン)
15 20/04/16(木)14:11:48 No.680098620
これ乾パンの代わりに非常食にしたら精神的ダメージすごそう
16 20/04/16(木)14:12:03 No.680098671
くろがねというネーミングがより説得力を増す
17 20/04/16(木)14:12:50 No.680098806
大きな乾パン的な感じのものを想像してるけど違うの…?
18 20/04/16(木)14:12:57 No.680098829
お子様の歯がだめに
19 20/04/16(木)14:13:18 No.680098899
子供に与えとけば暇な時ずっとしゃぶってそう
20 20/04/16(木)14:13:34 No.680098944
か た っ !!!!
21 20/04/16(木)14:14:05 No.680099033
孫に送って乳歯を破壊するおじいちゃんおばあちゃんが続出
22 20/04/16(木)14:14:29 No.680099092
ガ…ガ…ガ…ゴリッ みたいな食感だよ
23 20/04/16(木)14:15:10 No.680099171
歯で噛み砕くとカンッ!みたいな音がする
24 20/04/16(木)14:15:15 No.680099185
>大きな乾パン的な感じのものを想像してるけど違うの…? 乾パンが薄いスナック菓子に思えるぐらい硬いよ
25 20/04/16(木)14:15:46 No.680099258
これ食べた後にご飯食べると柔らかさに感動するよ
26 20/04/16(木)14:16:10 No.680099326
牛乳やコーヒーとかに漬けて食べたり 割って口に含んでモゴモゴするんじゃないのか…
27 20/04/16(木)14:16:10 No.680099327
噛み砕いた断面を見ると密度が面白いことになってる
28 20/04/16(木)14:18:42 No.680099749
>堅い食品であるため、歯の弱いお年寄りなどは牛乳などの飲み物でやわらかくして食べるよう包装にただし書きがされている。
29 20/04/16(木)14:19:54 No.680099952
俺は奥歯で食うからゴリッゴルゴルガリみたいな音が頭に響く
30 20/04/16(木)14:21:08 No.680100146
庵野くん
31 20/04/16(木)14:21:45 No.680100252
銀歯はセーフとしてもセラミックとかの被せもの破壊しそう
32 20/04/16(木)14:23:17 No.680100507
硬いけど美味しいよこれ
33 20/04/16(木)14:25:11 No.680100880
釘が撃てるんだっけか
34 20/04/16(木)14:25:32 No.680100952
口の中で長く味わうものじゃないの…?
35 20/04/16(木)14:26:01 No.680101034
スーパーに200円くらいでポンと置いてあるから立ち寄った際は話の種にでも買ってみてほしい
36 20/04/16(木)14:26:11 No.680101060
製鉄所のヘビーな環境の労働者向けの食料だから頑丈さとカロリーが違う
37 20/04/16(木)14:26:32 No.680101111
未来ある子供の歯をボロボロにする!
38 20/04/16(木)14:27:40 No.680101311
>製鉄所のヘビーな環境の労働者向けの食料だから頑丈さとカロリーが違う こんな硬いとあまり食べれないんじゃないと心配になる
39 20/04/16(木)14:28:06 No.680101377
噛み砕くたびに砕けたのがビスケットなのか俺の歯なのかヒヤヒヤするやつ
40 20/04/16(木)14:28:37 No.680101451
子供の頃は食ってたが今はただ恐怖でしかない
41 20/04/16(木)14:28:42 No.680101463
作り方が完全に製鉄とかそんな感じなやつ
42 20/04/16(木)14:29:29 No.680101608
>こんな硬いとあまり食べれないんじゃないと心配になる 叩いて砕いて奥歯で咀嚼してもいいし口の中で飴みたいに咥えてふやかしてもいいんだよ
43 20/04/16(木)14:31:06 No.680101896
都内でも売ってる?
44 20/04/16(木)14:31:30 No.680101958
非常食取り扱ってる店なら割と置いてると思う
45 20/04/16(木)14:31:57 No.680102048
成城石井にあるらしい
46 20/04/16(木)14:32:29 No.680102131
成城石井で買える買った
47 20/04/16(木)14:32:53 No.680102201
氷かじってるみたいな食感だろうか
48 20/04/16(木)14:33:03 No.680102237
>>製鉄所のヘビーな環境の労働者向けの食料だから頑丈さとカロリーが違う >こんな硬いとあまり食べれないんじゃないと心配になる 咀嚼数が増えるから少なくても満足感あるよアゴ疲れるけど
49 20/04/16(木)14:33:25 No.680102305
北九州名物だけど長崎のスーパーだと置いてるとこもある
50 20/04/16(木)14:34:36 No.680102523
まあこれが辛いならくろがね羊羹囓ればいい
51 20/04/16(木)14:35:04 No.680102589
>堅パンは、保存食の一種。堅パンの亜流である乾パンと比べ、非常に堅いのが特徴。別名ハード・タックと言い、南北戦争時に米兵の間ではアイアンプレートと蔑称された アイアンプレート……
52 20/04/16(木)14:35:44 No.680102693
会社で眠気覚ましに食ってたな
53 20/04/16(木)14:35:52 No.680102710
良い子の諸君! スレ画には健康はアゴからと書いてあるが噛んでアゴが鍛えられるのは幼少期だけで大人になってからは硬いものを噛んでもダメージが蓄積する以外の意味はないぞ!
54 20/04/16(木)14:36:13 No.680102767
非常時にこれ食べるのか…
55 20/04/16(木)14:36:26 No.680102799
乾パンってやわらけぇんだな…ってなる菓子
56 20/04/16(木)14:36:27 No.680102800
のらくろにも出てくる事でも有名な堅パン のらくろはあまりに堅いから飛んでくる敵の機関銃の弾で割って喰った
57 20/04/16(木)14:36:32 No.680102812
名古屋の大須の岩瀬パンにもカタパンって類似品あったな…
58 20/04/16(木)14:36:50 No.680102851
>アイアンプレート…… つまり銃弾が防げる! 実際防げそうだな…
59 20/04/16(木)14:36:52 No.680102861
堅パンってこの会社のオリジナルだと思ってたわ
60 20/04/16(木)14:36:58 No.680102871
>非常時にこれ食べるのか… ビニールパッケージなのに数年もつからなこれ
61 20/04/16(木)14:37:19 No.680102929
のらくろってそんなハードな作品だったんだ…
62 20/04/16(木)14:37:44 No.680102983
軍隊食みたいだ
63 20/04/16(木)14:37:54 No.680103009
su3806197.jpg おいしいぞ!!!
64 20/04/16(木)14:38:04 No.680103028
のらくろ日本史の教科書にも載るようなやつだし
65 20/04/16(木)14:39:15 No.680103217
のらくろは満州戦線が結構な大作だったはず
66 20/04/16(木)14:40:00 No.680103325
su3806202.jpg
67 20/04/16(木)14:40:41 No.680103423
どこで売っている?
68 20/04/16(木)14:40:58 No.680103461
>咀嚼数が増えるから少なくても満足感あるよアゴ疲れるけど 少ないとカロリーとれないじゃない 少なめでも栄養とれるっても乾パンでもカロリーだと大差ないし
69 20/04/16(木)14:41:15 No.680103503
これ硬いけど美味しいよね 普通の乾パンにはないほのかな甘みがくせになる
70 20/04/16(木)14:41:50 No.680103604
親戚のおばちゃんによく貰ってた おいしい!
71 20/04/16(木)14:41:54 No.680103617
>どこで売っている? 関東なら成城石井か二木の菓子じゃないと売ってないわよ
72 20/04/16(木)14:41:56 No.680103620
よその国だとレーズン入りとかあるんだな
73 20/04/16(木)14:42:30 No.680103707
>軍隊食みたいだ 南北戦争の頃には似たようなのが実際レーションとして使われたそうな
74 20/04/16(木)14:42:38 No.680103735
>su3806202.jpg パッケージが椅子やバケツになるのは非常食として合理的だな…
75 20/04/16(木)14:43:18 No.680103848
>su3806202.jpg 4人家族で三日間弱これを食えと…
76 20/04/16(木)14:44:05 No.680103960
硬いし旨い 牛乳につけるの旨そうだな…と思いながらいつもそのままかじりついてる
77 20/04/16(木)14:44:13 No.680103990
>su3806202.jpg 水も入れといてくれ…
78 20/04/16(木)14:44:36 No.680104049
バカみたいな息子も給食のパンがこれなら死なずにすんだのに
79 20/04/16(木)14:44:51 No.680104104
大航海時代の保存食にハードタックっていうのがあるけどそれが近い 味も見た目も全く違うものだが
80 20/04/16(木)14:45:09 No.680104160
国内規制基準対応のエアガンだと数発耐えるからなこいつ
81 20/04/16(木)14:46:40 No.680104449
>>su3806202.jpg >4人家族で三日間弱これを食えと… 叩き割って口の中でふやかして食べるなら避難中の手持ち無沙汰はちょっと解決されそう
82 20/04/16(木)14:47:45 No.680104627
口の中がかっさかさになっちまうー!!
83 20/04/16(木)14:48:00 No.680104670
まるごと囓ると硬くて食いづらいので袋の上から砕いてから食えと公式も推奨してる
84 20/04/16(木)14:50:44 No.680105147
ハードタックも水や牛乳でふやかしてから食う食い方もあるから これも丸かじりするよりもそっちの方が安全なんだろ
85 20/04/16(木)14:53:08 No.680105589
>どこで売っている? テツビル(八幡製鉄が作ったスーパー)の流れをくむ スピナ(西鉄が運営、鉄分豊富なホウレンソウの名)だと売ってる
86 20/04/16(木)14:53:51 No.680105698
牛乳によく合うよね
87 20/04/16(木)14:55:10 No.680105928
くろがね羊羹も美味しいよね
88 20/04/16(木)14:55:42 No.680106021
スレ画の食い方は危険過ぎる 持っていかれるぞ
89 20/04/16(木)14:55:43 No.680106026
su3806232.jpg
90 20/04/16(木)14:56:15 No.680106110
>口の中がボロボロになっちまうー!!
91 20/04/16(木)14:58:06 No.680106436
パンじゃねーよどう見たって堅焼きビスケットたろうが
92 20/04/16(木)14:58:31 No.680106507
うまく使えば人殺せると思う
93 20/04/16(木)14:58:44 No.680106542
成城石井で買えるからたまに買う なかなか減らない
94 20/04/16(木)14:59:49 No.680106724
親へのお土産に良さそうだね
95 20/04/16(木)14:59:54 No.680106741
温かい牛乳と並べて食べると旅先の補給感ある
96 20/04/16(木)15:00:44 No.680106871
>口の中がかっさかさになっちまうー!! いやこれが案外ならないんだよ…
97 20/04/16(木)15:01:13 No.680106965
海上自衛隊はこんな固えもんを非常食にしてるのがすごい まあだいたいは海水でふやかして食べるみたいだけど
98 20/04/16(木)15:01:19 No.680106992
>名古屋の大須の岩瀬パンにもカタパンって類似品あったな… あそこ営業してんのか分からなくて怖くて入れない
99 20/04/16(木)15:02:08 No.680107147
>海上自衛隊はこんな固えもんを非常食にしてるのがすごい >まあだいたいは海水でふやかして食べるみたいだけど 海水に漬けても美味しく食えるの・・・?
100 20/04/16(木)15:02:48 No.680107288
海自は別にこれ食ってないよ
101 20/04/16(木)15:03:56 No.680107493
乾パンきついから買わないほうが良さそうだな
102 20/04/16(木)15:04:24 No.680107596
いつの時代の海兵さんだよ!
103 20/04/16(木)15:04:26 No.680107604
> 歯医者さんから、お子様の歯の矯正の為に毎日堅いものを食べさせるように言われてスルメを与えたところ、数日で飽きて食べなくなったが、堅パンを与えたら毎日食べるようになり、おかげで歯の矯正治療の必要がなくなりました。有難うございました、という感謝の御手紙をいただいたことがあります。 どんだけ硬いんだよこのパン⁉︎