虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/16(木)11:03:00 悪い花... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/16(木)11:03:00 No.680061703

悪い花子ってやっぱり突き抜けて高濃度だったんだ

1 20/04/16(木)11:07:04 No.680062268

学生時代から海外旅行に行った友達の親が密輸してきた拳銃を友達と撃ってたからな花子…

2 20/04/16(木)11:07:22 No.680062303

悪い花子ルートは途中でクラフト系も兼ねるからな… そしてそれは反政府武装勢力ルートでもある

3 20/04/16(木)11:08:06 No.680062412

08小隊の何が悪かったんだ

4 20/04/16(木)11:10:01 No.680062705

良い悪い花子はちゃんと海外行ってバンバン撃ったりしてるけど ある意味そっちの方が濃度高いと思うの

5 20/04/16(木)11:10:17 No.680062742

>08小隊の何が悪かったんだ ただの軍事風創作と割り切れない程度に軍事要素強めたからとかかな・・・

6 20/04/16(木)11:13:12 No.680063165

当人に犯罪に加担する意思はなくても周りがほっとかないからな 治安の悪化につながる

7 20/04/16(木)11:14:32 No.680063350

ヤマトオタクは軍事系への転職率がかなり高い印象 結果本編の非軍事的なノリと乖離して新作叩き始める層が出たのがなんというかお笑いだけど

8 20/04/16(木)11:16:13 No.680063607

マニアを犯罪者になってしまったのと一緒にするのはかわいそうかと

9 20/04/16(木)11:16:27 No.680063648

>ヤマトオタクは軍事系への転職率がかなり高い印象 >結果本編の非軍事的なノリと乖離して新作叩き始める層が出たのがなんというかお笑いだけど ガンダムの本格戦記物志向オタクが新作叩いてるのと全く同じ構図だ

10 20/04/16(木)11:16:55 No.680063724

>マニアを犯罪者になってしまったのと一緒にするのはかわいそうかと 犯罪者への道順がマニアを経てるんだよ

11 20/04/16(木)11:19:11 No.680064094

銃も児童ポルノも もちろんマニアを経ずに手を出す奴も多いんだけど マニアを経て実物に手出しちゃう奴が無視できない程度に居る

12 20/04/16(木)11:19:41 No.680064175

08はなんか……子供の時しか見れないノリ 半端にリアルぶってるのに輝き盾とか異常に固い主人公とか

13 20/04/16(木)11:19:57 No.680064227

軍服系は社交的って本当かなあ

14 20/04/16(木)11:21:06 No.680064433

大戦中の海軍艦船の方が今は知名度高いけど現代艦船もそこそこ有名じゃない

15 20/04/16(木)11:21:28 No.680064477

>結果本編の非軍事的なノリと乖離して新作叩き始める層が出たのがなんというかお笑いだけど いや単純にさらば以降のストーリーがお粗末だっただけだろ

16 20/04/16(木)11:22:21 No.680064599

俺は資料系かなコンビニで売ってる世界の兵器みたいな小冊子読むの好き

17 20/04/16(木)11:23:05 No.680064731

>いや単純にさらば以降のストーリーがお粗末だっただけだろ 新作って言って無印より先って意味で取るなよ爺さん! それにしたって新たなるまではまだいいだろ!

18 20/04/16(木)11:23:23 No.680064777

>08小隊の何が悪かったんだ 初代ガンダムならSFの未来軍の中でのリアリティとして匂わせることでいい味付けになってた軍隊要素が ガッツリなんちゃってベトナム戦争風に押し出されることで 兵器としてのMSの矛盾点とか軍制に対する真正面からの規則無視とかをモロに見なきゃいけなくなった

19 20/04/16(木)11:23:25 No.680064781

ロールプレイてなんだろ

20 20/04/16(木)11:24:16 No.680064913

バブルの頃は良い悪い花子予備軍が連れ立ってグアムやフィリピンの射撃ツアーに行くと 会話も少ないながら何が好きか製造期がどうのとかそれっぽい話が出るものだったそうだけど 時々ちょっと同好の志とは思えない感じの人が一人二人居てレンジでも花子予備軍達が いろいろ好きなチョイスの得物と弾を触ってキャッキャウフフしてる中で マンターゲット指定して38口径のリボルバーだけ黙々と撃ってたとかいう話もあったけど ロシアやイスラエル、モンゴルなんかにご招待!って最近の射撃ツアーってどうなんだろうね

21 20/04/16(木)11:24:26 No.680064941

08はミリタリ路線SFにありがちな アニメファンが「いやー本格的な作りですごいね!ミリタリとしても真に迫ってる!」 のような迂闊なことを言ってしまったり ミリタリファンが「いやー本格的な作りですごいね!荒唐無稽なSFにしちゃがんばってるんじゃない?」 のような迂闊なことを言ってしまうものと思われる

22 20/04/16(木)11:25:27 No.680065101

リメイクで悪化してるといらん事しやがってとなるのはジャンル問わないと思う 最近の例だと銀英伝

23 20/04/16(木)11:25:29 No.680065110

よくわかんねーよ

24 20/04/16(木)11:25:57 No.680065176

小林源文で一ジャンルかよ!

25 20/04/16(木)11:27:02 No.680065368

※犯罪です

26 20/04/16(木)11:27:19 No.680065410

>ロールプレイてなんだろ ロールプレイ演習の事かな… 自国の軍事力と仮想敵国の軍事力をデータにして 戦争が起こったらどうなるかを机上で憶測するやつ

27 20/04/16(木)11:27:22 No.680065419

>バブルの頃は良い悪い花子予備軍が連れ立ってグアムやフィリピンの射撃ツアーに行くと >会話も少ないながら何が好きか製造期がどうのとかそれっぽい話が出るものだったそうだけど >時々ちょっと同好の志とは思えない感じの人が一人二人居てレンジでも花子予備軍達が >いろいろ好きなチョイスの得物と弾を触ってキャッキャウフフしてる中で >マンターゲット指定して38口径のリボルバーだけ黙々と撃ってたとかいう話もあったけど >ロシアやイスラエル、モンゴルなんかにご招待!って最近の射撃ツアーってどうなんだろうね ヒットマンですよね?

28 20/04/16(木)11:27:25 No.680065430

>大戦中の海軍艦船の方が今は知名度高いけど現代艦船もそこそこ有名じゃない こんごう以降のイージス艦は知名度高いけどそれ以前の艦とか非イージス搭載艦はかなりマニアックだと思う

29 20/04/16(木)11:27:33 No.680065454

>小林源文で一ジャンルかよ! CatShitOneでひとつのジャンルを作ったからな…

30 20/04/16(木)11:29:27 No.680065785

>新作って言って無印より先って意味で取るなよ爺さん! >それにしたって新たなるまではまだいいだろ! 愛とか青春を押し出してくる永遠にはダメだった…

31 20/04/16(木)11:29:35 No.680065814

>新作って言って無印より先って意味で取るなよ爺さん! 2199は悪く言ってる人は見ないなぁ 2202は…うn... 復活編?なんですかそれ?

32 20/04/16(木)11:30:12 No.680065936

ガノタの単語が出るまでコラか本編か悩んだ

33 20/04/16(木)11:30:13 No.680065939

>ロールプレイ演習の事かな… さすが宇垣参謀長だ!!

34 20/04/16(木)11:30:28 No.680066005

コラっぽいけどこれコラじゃないんだよね?

35 20/04/16(木)11:30:29 No.680066006

>>ロールプレイてなんだろ >ロールプレイ演習の事かな… >自国の軍事力と仮想敵国の軍事力をデータにして >戦争が起こったらどうなるかを机上で憶測するやつ ああそっか装備揃えてなりきるほうだと装備系だもんな

36 20/04/16(木)11:31:29 No.680066195

ガンマニアの次にガバマニアが規定ルートになるほどガバはマニアを惹きつけるのか

37 20/04/16(木)11:31:32 No.680066201

>コラっぽいけどこれコラじゃないんだよね? コラだよ!

38 20/04/16(木)11:32:37 No.680066420

突然こんな文字量のページが出てきたら読まずに飛ばしちゃうわ

39 20/04/16(木)11:34:36 No.680066769

第一世代のジェット戦闘機ってすごくマニアックだと思う

40 20/04/16(木)11:35:18 No.680066895

本格的な軍事物って映像系であるのかな 映画は脚色してそうだし ディスカバリーチャンネルくらいかな

41 20/04/16(木)11:36:21 No.680067080

こち亀ならこういう話やってそうかもしれないけど元は鉄道オタク分類の話だよ!

42 20/04/16(木)11:36:23 No.680067088

ガバはマジで沼 グリップ収集たーのしー

43 20/04/16(木)11:36:35 No.680067118

>第一世代のジェット戦闘機ってすごくマニアックだと思う 朝鮮戦争でプロペラのアメリカにソ連がジェット優位だったとか関係ありそう

44 20/04/16(木)11:38:11 No.680067380

>ディスカバリーチャンネルくらいかな ナショジオも見ようぜ 再現ドラマパートの日本人が日本人に見えない…

45 20/04/16(木)11:41:54 No.680068077

軍服も○○製造の△の前期はなんたら連隊だけの装備で何年の××作戦の頃~何年まで使われてて 洋書資料や写真上げてこれこれの組み合わせやこの記章付けてるのは苦しいとか判る人多そう

46 20/04/16(木)11:42:07 No.680068109

ミルファッションだけなので

47 20/04/16(木)11:44:27 No.680068545

08はなんちゃってリアルだったガンダムに ちょっとミリタリー描写を増やしちゃったせいで 逆にミリオタの癇に障る出来になってしまったというか…

48 20/04/16(木)11:45:24 No.680068703

>バブルの頃は良い悪い花子予備軍が連れ立ってグアムやフィリピンの射撃ツアーに行くと 北野FCでもビートたけしと坂本龍一が戦場のメリークリスマスの撮影で東南アジアずっと滞在してて 現地のおっさんに射撃場あるよって話からここで拳銃買えるから買ってくれってリボルバーとか色々渡されて ふざけんじゃねえって断った話を普通に放送してるので時代ってのは凄いね

49 20/04/16(木)11:45:24 No.680068704

元は鉄道マニアの話

50 20/04/16(木)11:47:07 No.680069016

この中でガバが独立してるの怖い…

51 20/04/16(木)11:47:36 No.680069101

海軍マニアは何なの…

52 20/04/16(木)11:48:18 No.680069229

>海軍マニアは何なの… ぶっちゃけ太平洋戦争『だけ』が好きな層とそれ以外に分かれるだけ

53 20/04/16(木)11:48:32 No.680069272

>2199は悪く言ってる人は見ないなぁ >2202は…うn... >復活編?なんですかそれ? 復活篇はあれはあれでなんか熱狂的なファンがいて面白いよね 軍事的にもストーリー的にもメチャメチャだけどその中にこそ味があるんだろうか それとも単に若者を導くおっさんに共感するおっさんが多いだけなんだろうか…

54 20/04/16(木)11:48:59 No.680069330

ガバはWAのパーツかき集めて一丁好きなのを作ったら満足できたけど他の人の沼っぷりを見るとここで満足できてよかったと心底思う

55 20/04/16(木)11:49:13 No.680069371

>軍事的にもストーリー的にもメチャメチャだけどその中にこそ味があるんだろうか (ある意味味わい深い宇宙人描写)

56 20/04/16(木)11:50:34 No.680069602

未来SFであるところのガンダムに 下手に二次大戦とかベトナム戦争的なテイストをぶっこんでしまったから…

57 20/04/16(木)11:51:24 No.680069753

>それとも単に若者を導くおっさんに共感するおっさんが多いだけなんだろうか… ディレクターズカット版は元にあった古代の老害ムーブを排除してるので見るならこっちをお勧めするよ

58 20/04/16(木)11:51:57 No.680069862

>未来SFであるところのガンダムに >下手に二次大戦とかベトナム戦争的なテイストをぶっこんでしまったから… しかも頭ヒッピーキャラとゆるゆるSFを混ぜた

59 20/04/16(木)11:53:23 No.680070113

>ヒットマンですよね? そういうロールプレイかもしれんし…

↑Top