ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/16(木)08:44:10 No.680044544
ワンピース今更ながら読んでみたいけど巻数多すぎてしんどい
1 20/04/16(木)08:46:19 No.680044802
無理に全部読もうとすることもないだろ
2 20/04/16(木)08:46:38 No.680044841
空島まで読めば満足するだろう
3 20/04/16(木)08:47:00 No.680044888
別に読まなくていいんだ お前は自由だ
4 20/04/16(木)08:47:40 No.680044981
そんな気負わずにとりあえず今のジャンプ読めばいい
5 20/04/16(木)08:48:35 No.680045081
無料公開が5/6まで延長したから毎日ちょっとずつ読めばいいんだ
6 20/04/16(木)08:49:16 No.680045153
この麦わら帽子なんか隠されてるよな
7 20/04/16(木)08:49:46 No.680045216
お前の巻数 俺によく馴染まないぜ
8 20/04/16(木)08:50:21 No.680045287
読んでたらこんだけ!?ってなるかもしれないしならないかもしれない いや実際ずっと読んでなかったけど今回の無料で一気に読んだらすぐ追いついてしまった
9 20/04/16(木)08:50:30 No.680045303
読み始めると割りとスラスラ読めちゃうのが一番困るんだ
10 20/04/16(木)08:52:17 No.680045501
20年前に友達の家で2巻まで読んで面白かったので 完結したら全部買うと約束してしまった
11 20/04/16(木)08:52:18 No.680045505
ライトオタの代名詞みたいに扱われるけど 用語とキャラ多すぎて全くストーリー把握出てきてない 世間の人はちゃんと理解できてるのこれ
12 20/04/16(木)08:52:27 No.680045527
とりあえずグランドラインまで読んで とりあえずアラバスタまで読んで とりあえず空島まで読めばいいよ
13 20/04/16(木)08:52:54 No.680045585
無料公開の範囲分だと3D✕2Yが過ぎる辺りまでなんだな…
14 20/04/16(木)08:53:19 No.680045641
>ライトオタの代名詞みたいに扱われるけど >用語とキャラ多すぎて全くストーリー把握出てきてない ライトオタの代名詞だったの10年前とかじゃない?
15 20/04/16(木)08:54:21 No.680045757
ワの国まで読めば十分だと思うよ
16 20/04/16(木)08:56:32 No.680045994
100巻近くある漫画を全部読んでるのはもはやライトオタとは言えない
17 20/04/16(木)08:57:39 No.680046108
マジで最近は絵ゴチャゴチャしすぎ
18 20/04/16(木)08:58:45 No.680046223
大体10巻ずつぐらいでキリがいいからとりあえず読んでみればいい
19 20/04/16(木)08:59:36 No.680046323
ねぇデービーバックファイト読み飛ばしてもいい?
20 20/04/16(木)09:00:35 No.680046428
>マジで最近は絵ゴチャゴチャしすぎ お前の最近は10年分くらいあるな
21 20/04/16(木)09:01:52 No.680046583
96巻まで持ってる奴はライトとかじゃなくファン
22 20/04/16(木)09:05:37 No.680046948
全巻読破したライトオタは普通に尊敬するレベル
23 20/04/16(木)09:06:56 No.680047077
こういう面倒な人が読まないから巻数多いマンガはいいよね…
24 20/04/16(木)09:07:21 No.680047118
>マジで最近は絵ゴチャゴチャしすぎ ブリーチだけ読んでろ
25 20/04/16(木)09:07:26 No.680047126
まじでこの漫画絵がごちゃごちゃしすぎ
26 20/04/16(木)09:08:04 No.680047200
IQ低い人には読めない漫画だよな
27 20/04/16(木)09:08:10 No.680047210
絵がごちゃごちゃ問題は割とカラー版で解決出来る
28 20/04/16(木)09:08:44 No.680047267
一冊の密度がすごくて読むのに時間かかる…楽しい…
29 20/04/16(木)09:08:46 No.680047271
超メジャーなのに凄くオタクの好きなやつだから読んだ方がいいよ 進撃もだこれ
30 20/04/16(木)09:09:04 No.680047311
ライトとオタクって相反してる言葉だからライトオタクってのがよく分からない 「稀によくある」みたいな言葉か
31 20/04/16(木)09:09:31 No.680047363
>ねぇデービーバックファイト読み飛ばしてもいい? 空島からW7の間にオヤビンというクッションを挟むことによってちょっと休憩タイムに入るんだ
32 20/04/16(木)09:10:00 No.680047416
>ねぇデービーバックファイト読み飛ばしてもいい? あのだるくてどうでもいい話の後に出てくるから青キジのかっこよさが際立ったみたいなとこあるし…うn いいよ
33 20/04/16(木)09:10:25 No.680047469
読んだら絶対面白くて止まらなくなるから読まねえ! 読んだ おもしれ…
34 20/04/16(木)09:10:57 No.680047514
>ねぇデービーバックファイト読み飛ばしてもいい? 貴重な息抜き編を…
35 20/04/16(木)09:11:31 No.680047578
50巻まで読んだけどこれ別にダラダラ引き伸ばしやってるから長期化してるわけじゃないのね… ちゃんと話進んでるのに純粋に長い
36 20/04/16(木)09:12:01 No.680047628
ナミさんの過去がつらすぎてアーロンさんとこでちょっと挫折しそうになりましたよ俺は
37 20/04/16(木)09:12:07 No.680047636
ノロノロの実で漫画のテンポまで悪くなるのはちょっと
38 20/04/16(木)09:12:13 No.680047651
>超メジャーなのに凄くオタクの好きなやつだから読んだ方がいいよ >進撃もだこれ ワンピと進撃食わず嫌いしてたのに サンジ曇らせでワンピにハマり ライナー曇らせで進撃にハマったよ…
39 20/04/16(木)09:12:33 No.680047689
ちょくちょく外れ長編あるし ワノ国は完全に外れ
40 20/04/16(木)09:12:35 No.680047699
言われてみればブリーチとワンピは対照的だな 絵柄はスッキリで対人関係の好悪が極大の力を持ってて主人公や敵が凄い理由はごっちゃりしてるけどそれ以外はスカスカの作品と 絵柄もごっちゃりで世界設定もごっちゃりだけど対人関係の好悪も主人公や敵の素養も世界をとりまく事情一つ程度に消化されてる作品で
41 20/04/16(木)09:12:50 No.680047718
>ちょくちょく外れ長編あるし >ワノ国は完全に外れ へー珍しいな
42 20/04/16(木)09:13:19 No.680047767
かっこいいジジイやババアが出てくる漫画に外れはないんだ
43 20/04/16(木)09:13:43 No.680047808
民衆が出てくるエピソードだいたいクソ説
44 20/04/16(木)09:14:01 No.680047834
>ちょくちょく外れ長編あるし >ワノ国は完全に外れ トキトキの実の能力者来たな…
45 20/04/16(木)09:14:18 No.680047866
>かっこいいジジイやババアが出てくる漫画に外れはないんだ レイリーは見た目からイケメンすぎる…
46 20/04/16(木)09:14:24 No.680047879
>民衆だいたいクソ説
47 20/04/16(木)09:14:24 No.680047881
>民衆が出てくるエピソードだいたいクソ説 ドレスローザだけだろ!
48 20/04/16(木)09:14:48 No.680047932
>ドレスローザだけだろ! おでんに候!も嫌だった
49 20/04/16(木)09:14:48 No.680047934
>民衆が出てくるエピソードだいたいクソ説 アラバスタがクソだって?
50 20/04/16(木)09:14:59 No.680047952
無料終わったら週に一冊ずつカラーで買うんだ
51 20/04/16(木)09:15:49 No.680048058
こち亀が100巻行きそうだぜ!!スゲー!ってなってたもんなその規模あるんだもんなしかもこち亀みたいな短話シリーズじゃなくて
52 20/04/16(木)09:16:06 No.680048089
カラー読んだら血の色でうっ…てなったので普通のモノクロ買うね…
53 20/04/16(木)09:17:03 No.680048205
ローが今更こんなストレートに人気出そうなキャラ投入すんの!?ってなった
54 20/04/16(木)09:17:08 No.680048209
ワノ国編面白いのに…
55 20/04/16(木)09:18:07 No.680048318
>こち亀が100巻行きそうだぜ!!スゲー!ってなってたもんなその規模あるんだもんなしかもこち亀みたいな短話シリーズじゃなくて 昔長いストーリー漫画の代名詞だった三国志がこの前の無料公開でたった60巻しかないんだって思っちゃったのは恐ろしくなった
56 20/04/16(木)09:18:12 No.680048328
カラーでも500円ちょいなのか
57 20/04/16(木)09:18:23 No.680048350
>カラー読んだら血の色でうっ…てなったので普通のモノクロ買うね… 弱いオタク…
58 20/04/16(木)09:18:40 No.680048379
結構血の色リアルだよね…
59 20/04/16(木)09:18:52 No.680048404
>この麦わら帽子なんか隠されてるよな どう考えても頑丈すぎるよな
60 20/04/16(木)09:19:10 No.680048433
おでんの正体はトムさんの弟のデン とか言ってた頃は面白かったが…
61 20/04/16(木)09:19:28 No.680048465
カラー版10巻くらい遅れてるから既にモノクロ読んだ人が買うんだろうか
62 20/04/16(木)09:19:39 No.680048486
>>この麦わら帽子なんか隠されてるよな >どう考えても頑丈すぎるよな でもバギーのナイフであっさり穴だらけにされてるし…
63 20/04/16(木)09:19:40 No.680048488
>>この麦わら帽子なんか隠されてるよな >どう考えても頑丈すぎるよな バギー、覇気を籠めたナイフで麦わら帽を破損させた!?
64 20/04/16(木)09:20:23 No.680048572
中川や麗子はいつもいる奴ってだけの認識で初登場エピソードとか気にしたこともなかったけど 100巻規模ともなるとゾロやナミがそんな感覚の読者もいるんだろうなぁ
65 20/04/16(木)09:20:48 No.680048619
全部読んでてきっちり把握してるやつは相当熱心なファン
66 20/04/16(木)09:21:18 No.680048677
>全部読んでてきっちり把握してるやつは相当熱心なファン モンスターズジョン!
67 20/04/16(木)09:22:41 No.680048829
よくやった それは俺の考察じゃない
68 20/04/16(木)09:22:47 No.680048845
俺は正当な読者
69 20/04/16(木)09:22:57 No.680048863
こんないつ完結するか分からん漫画なんか読めるか!って思ってたけど無料分読んでああこれは横山三国志なんだなと考えを改めた
70 20/04/16(木)09:23:15 No.680048900
>全部読んでてきっちり把握してるやつは相当熱心なファン 俺、熱心なファンだった!?
71 20/04/16(木)09:24:34 No.680049069
モンスターズジョンは実際かなり熱心な方だと思うよ 考察がトンチキに見えるのはともかく
72 20/04/16(木)09:24:40 No.680049084
読んでみたら構図上手くて世界観説明の背景が自然に描けて話も面白くて作者は天才だなと思いました でもゲイのサディストだなとも思いました
73 20/04/16(木)09:24:59 No.680049130
大きな動きのない回は割と流し読みしててすまぬ… ドレスローザの終盤とかパンクハザードの中盤とかエニエスロビーの終盤とか なんかなげーなーって…
74 20/04/16(木)09:25:22 No.680049184
ワンピースの話題聞いたり見たりするたびによく設定でてくるなって感心する
75 20/04/16(木)09:25:36 No.680049217
>中川や麗子はいつもいる奴ってだけの認識で初登場エピソードとか気にしたこともなかったけど >100巻規模ともなるとゾロやナミがそんな感覚の読者もいるんだろうなぁ こち亀はたまに旅行編とかで続きものになったりはするけど殆ど一話完結だからなぁ ワンピースみたいな長編ストーリーものとはまた違うんだろう
76 20/04/16(木)09:26:00 No.680049272
ワンピースの1話は本当に異常で 主人公でもないシャンクスがいかに偉大かという話に終始してるのと それとは別に偉大な男ゴールドロージャーがいてそいつは別にシャンクスとは関係がない話が出てくる
77 20/04/16(木)09:26:04 No.680049284
>読んでみたら構図上手くて世界観説明の背景が自然に描けて話も面白くて作者は天才だなと思いました >でもゲイのサディストだなとも思いました バイだろ
78 20/04/16(木)09:26:05 No.680049285
>読んでみたら構図上手くて世界観説明の背景が自然に描けて話も面白くて作者は天才だなと思いました >でもゲイのサディストだなとも思いました 天才創作家にありがちだけど 全ての作家が打率10割は不可能なところで空振りした時のフルスイングがかなり凄いという印象
79 20/04/16(木)09:26:12 No.680049294
民衆はどこもすぐに勘違いで迫害始めるのは共通してるな… まああんだけ治安悪い世界だと仕方ないけど
80 20/04/16(木)09:26:29 No.680049328
仲間の出番ノルマで冗長になったイメージある
81 20/04/16(木)09:26:53 No.680049372
世界観が任侠なので尊厳破壊は基本みたいな部分がある
82 20/04/16(木)09:27:16 No.680049408
>でもゲイのサディストだなとも思いました 序盤からシュシュやらガイモンお出ししてる…
83 20/04/16(木)09:27:45 No.680049479
>仲間の出番ノルマで冗長になったイメージある バラティエの頃からパーティ分けたりしてるんだけど… 最近でもドレスローザからゾウのトットランドとか…
84 20/04/16(木)09:27:53 No.680049497
>世界観が任侠なので尊厳破壊は基本みたいな部分がある 海兵…っていうか赤犬とかモロやくざだし
85 20/04/16(木)09:27:58 No.680049512
気に食わないから倒して周っただけなのに英雄扱いされる世界観
86 20/04/16(木)09:28:05 No.680049520
昔から本誌派と単行本派で真っ二つに感想割れてるのは面白い 単行本で読んでも魚人島とドレスローザあたりはきついので低迷期は低迷期であるんだと思うけど
87 20/04/16(木)09:28:46 No.680049602
>ワンピースの1話は本当に異常で >主人公でもないシャンクスがいかに偉大かという話に終始してるのと >それとは別に偉大な男ゴールドロージャーがいてそいつは別にシャンクスとは関係がない話が出てくる それで2話がガイモンで…っていうバージョンを連載会議に出したらしいので そりゃマシリトもゴーサイン出さないわ…ってなる
88 20/04/16(木)09:28:59 No.680049638
ワンピに限らず最近カラーのページ見かけるけどあれって有志が塗ったやつじゃなくて公式なのか… さぞやお高いんだろうな
89 20/04/16(木)09:30:12 No.680049784
>ワンピに限らず最近カラーのページ見かけるけどあれって有志が塗ったやつじゃなくて公式なのか… >さぞやお高いんだろうな 前ページカラーの漫画はkindleで普通に売ってる そこに無いのは誰かが塗ったやつだろうけど
90 20/04/16(木)09:30:51 No.680049862
>ワンピに限らず最近カラーのページ見かけるけどあれって有志が塗ったやつじゃなくて公式なのか… >さぞやお高いんだろうな 労力ハンパなさすぎてカラー版は刊行止まってる
91 20/04/16(木)09:31:39 No.680049962
魚人島はしらほし可愛い巨女ブーム来てる…って言われてて あとホーディで俺たちへの当てつけか!?って一部のネットのオタクが逆ギレしてたのと ドレスローザあたりからルフィさん一人になるとIQ上がるよね論が強くなってきたのは覚えてる
92 20/04/16(木)09:32:38 No.680050095
若にカイドウとボスキャラの魅力が最近たりねェ
93 20/04/16(木)09:33:06 No.680050141
ルフィは仲間が出来てから考えることを外注できる場合は積極的に外注するようになった
94 20/04/16(木)09:34:25 No.680050311
>あとホーディで俺たちへの当てつけか!?って一部のネットのオタクが逆ギレしてたのと オタクじゃなくてまんまモチーフのお隣右翼がけおったって感じだな
95 20/04/16(木)09:35:04 No.680050377
エニエスロビーだっけロビン奪還までは一部除いてかなり好きだったけどその辺からなんかいまいちな話が続いてドレスローザで読むのやめた覚えがある 単行本で一気読みすれば違うかなと思うけど無料分だけでも61巻とかハードル高え!
96 20/04/16(木)09:35:53 No.680050486
昨日無料分読み終わったけどエースがやられたのは辛かった 死に物狂いで取り戻しに来たからなんとか逃げて欲しかった
97 20/04/16(木)09:36:35 No.680050565
読み始めたら61巻までスルスル読めたから続き買ってしまった
98 20/04/16(木)09:36:39 No.680050569
カラー版は和の国アニメみたいな金髪とか凄いバージョンになるんだろうな
99 20/04/16(木)09:37:01 No.680050611
>>あとホーディで俺たちへの当てつけか!?って一部のネットのオタクが逆ギレしてたのと >オタクじゃなくてまんまモチーフのお隣右翼がけおったって感じだな たまにネトウヨだ!って指摘してる人いるけど在日韓国人の韓国人右翼とか在米黒人の黒人右翼がモチーフだから割と的外れな指摘だよねあれ…
100 20/04/16(木)09:38:35 No.680050802
>たまにネトウヨだ!って指摘してる人いるけど在日韓国人の韓国人右翼とか在米黒人の黒人右翼がモチーフだから割と的外れな指摘だよねあれ… というかああいうネタって昔から色んな国であった事だし無理やり当てはめて批判するのはちょっと…ってなる
101 20/04/16(木)09:38:52 No.680050832
どの陣営にもいるよあーいうのは
102 20/04/16(木)09:39:03 No.680050856
普遍的なモチーフなんじゃねえかな
103 20/04/16(木)09:39:53 No.680050951
>昨日無料分読み終わったけどエースがやられたのは辛かった >死に物狂いで取り戻しに来たからなんとか逃げて欲しかった あれだけ盛り上がってたのに1ページで台無しになってて…他に死なせ方あったんじゃないかと思ってしまう
104 20/04/16(木)09:41:29 No.680051146
>というかああいうネタって昔から色んな国であった事だし無理やり当てはめて批判するのはちょっと…ってなる 無理矢理あてはめるって話じゃなくて勝手に刺さった人がけおったって話では? アニメ改変とかやったひととかまさに刺さっちゃった人の典型だと思う
105 20/04/16(木)09:41:42 No.680051172
結局世の中で流行ってるものってそれなりにちゃんと面白いんだよね… メジャーなもの毛嫌いせずにどんどん見ていこうと思うよ…
106 20/04/16(木)09:41:59 No.680051201
>ワンピースの1話は本当に異常で >主人公でもないシャンクスがいかに偉大かという話に終始してるのと >それとは別に偉大な男ゴールドロージャーがいてそいつは別にシャンクスとは関係がない話が出てくる スタート地点が回想だからな 進撃の巨人もそうだけど
107 20/04/16(木)09:42:14 No.680051228
>無理矢理あてはめるって話じゃなくて勝手に刺さった人がけおったって話では? >アニメ改変とかやったひととかまさに刺さっちゃった人の典型だと思う なるほど自分の事言われてると思ったとかそういうパターンか まぁでも騒ぐようなもんでもないよなぁ
108 20/04/16(木)09:42:37 No.680051275
>結局世の中で流行ってるものってそれなりにちゃんと面白いんだよね… >メジャーなもの毛嫌いせずにどんどん見ていこうと思うよ… メジャーなものってやっぱり良いものなんだよな
109 20/04/16(木)09:42:38 No.680051282
>無理矢理あてはめるって話じゃなくて勝手に刺さった人がけおったって話では? >アニメ改変とかやったひととかまさに刺さっちゃった人の典型だと思う あーあ刺さっちゃったかーって感じでメタギャグみたいな視点でみれたのはちょっと面白かった
110 20/04/16(木)09:43:32 No.680051391
>普遍的なモチーフなんじゃねえかな 普遍的だから現代で刺さった人が大暴れしてつまんないつまんないって言ってる
111 20/04/16(木)09:43:34 No.680051395
ライムバトルはまぁ確かに気になるけども 死にものぐるいで助けようとした兄が助けられなくて自暴自棄になって お前には何が残ってる?→仲間がいるよは綺麗な流れだと思う その問いかけをしたジンベエが仲間になったことを含めて
112 20/04/16(木)09:43:55 No.680051446
>>昨日無料分読み終わったけどエースがやられたのは辛かった >>死に物狂いで取り戻しに来たからなんとか逃げて欲しかった >あれだけ盛り上がってたのに1ページで台無しになってて…他に死なせ方あったんじゃないかと思ってしまう エースが死んだ後の回想でエースの性格はロジャーの血!ロジャーの血です!って補強されてて 白ひげの息子でいたかったエースの尊厳…ってなりました
113 20/04/16(木)09:44:52 No.680051570
>白ひげの息子でいたかったエースの尊厳…ってなりました 同時に親父の尊厳も破壊されてる…
114 20/04/16(木)09:44:52 No.680051574
>結局世の中で流行ってるものってそれなりにちゃんと面白いんだよね… >メジャーなもの毛嫌いせずにどんどん見ていこうと思うよ… 好き嫌いはあれど基本的に流行るものって質が高くないと多数の人間の価値観に耐えられないからな 特に一過性のブームじゃなくて定着するには
115 20/04/16(木)09:45:21 No.680051625
>エースが死んだ後の回想でエースの性格はロジャーの血!ロジャーの血です!って補強されてて >白ひげの息子でいたかったエースの尊厳…ってなりました でも本当に欲しかった愛されてる証拠が手に入ったのいいよね…
116 20/04/16(木)09:47:10 No.680051851
宝が欲しかったんじゃなくて欲しかったのは生まれてきてよかった確証だから家族が欲しかった白髭の船いたのがドラマ性を感じる
117 20/04/16(木)09:48:18 No.680051994
>なるほど自分の事言われてると思ったとかそういうパターンか >まぁでも騒ぐようなもんでもないよなぁ 騒ぐのは刺さっちゃった人だからしゃーない
118 20/04/16(木)09:48:50 No.680052065
家族ごっこしたくなったぐらいだしやっぱロックスの船は殺伐としてたのかな
119 20/04/16(木)09:50:22 No.680052263
エースは白ひげと同じで古い思想の体現者だったから海賊王にはなれないし 新世界のエピソードが始まる前に死ぬ運命だったじゃん
120 20/04/16(木)09:50:27 No.680052279
>家族ごっこしたくなったぐらいだしやっぱロックスの船は殺伐としてたのかな 逆じゃない? マムも根底にシスターとの生活があるし家族ごっこ出来た船だからロックスのとこにいたんじゃねえかな
121 20/04/16(木)09:53:32 No.680052680
海賊王になるためには誰よりも自由でなければならないし それを体現してるのがルフィっていう作品ロジック的には擬似家族のしがらみはマイナス補正なんだよな
122 20/04/16(木)09:57:51 No.680053220
まあ1話読み返すとヒグマと近海の主に色々言いたくなるのもわかる
123 20/04/16(木)09:57:57 No.680053234
ロジャーの血言われるエースだけど 実際のクルーに似てるぜ!とかされてんのむしろルフィじゃね
124 20/04/16(木)09:59:19 No.680053448
>まあ1話読み返すとヒグマと近海の主に色々言いたくなるのもわかる いや読んでない人とか読めない人がが唯一読めるのが1話だけだからじゃね?
125 20/04/16(木)09:59:44 No.680053498
>>まあ1話読み返すとヒグマと近海の主に色々言いたくなるのもわかる >いや読んでない人とか読めない人がが唯一読めるのが1話だけだからじゃね? ?
126 20/04/16(木)10:00:23 No.680053611
デービーバックファイト編そんなダメ…? ゾロとサンジの共闘とか青キジとのタイマンとか好きなんだけどなあ
127 20/04/16(木)10:01:14 No.680053730
ヒグマは略奪する気もなく普通に酒買いに来たら海賊が飲み干してるわシャンクスが天然で煽ってくるわでまぁ怒るなってなった
128 20/04/16(木)10:01:50 No.680053820
>デービーバックファイト編そんなダメ…? >ゾロとサンジの共闘とか青キジとのタイマンとか好きなんだけどなあ デービーバックファイト編語る時に青雉戦考慮してねぇわ
129 20/04/16(木)10:02:46 No.680053958
>デービーバックファイト編そんなダメ…? >ゾロとサンジの共闘とか青キジとのタイマンとか好きなんだけどなあ 1年やってたらしいな
130 20/04/16(木)10:06:10 No.680054400
三ヶ月ちょっとしかやってねーよ!
131 20/04/16(木)10:06:48 No.680054486
デービーバックファイトって約一巻分でしょ 一年もないよ
132 20/04/16(木)10:07:32 No.680054582
スリラーバーグあたりから盛る人になってきた尾田先生
133 20/04/16(木)10:07:58 No.680054639
30巻ちょいの漫画3作読むのと手間だけなら一緒だし行ける行ける
134 20/04/16(木)10:08:19 No.680054686
俺も結構好きだけどリアルタイムで読んでないからそこら辺は分からない
135 20/04/16(木)10:09:33 No.680054839
ロングリングロングランド編もデービーバックファイトも必要ではあるんだ 他の話と比べると盛り上がりに欠けるってだけで
136 20/04/16(木)10:12:33 No.680055214
なんだかんだ読むと元気になるようなエネルギーはあるよね
137 20/04/16(木)10:12:42 No.680055232
モンゴルみたいな草原を竹馬のおっさんが馬に乗って走ってるのを ルフィウソップチョッパーがごろごろしながら見てるシーンがすごく好きだから要る
138 20/04/16(木)10:14:19 No.680055442
パンクハザード編好きなんだけどもう8年前なのよね
139 20/04/16(木)10:16:15 No.680055656
>>まあ1話読み返すとヒグマと近海の主に色々言いたくなるのもわかる >いや読んでない人とか読めない人がが唯一読めるのが1話だけだからじゃね? これにそうだね入れた奴ネット断ちでもしてるの…?
140 20/04/16(木)10:17:12 No.680055775
俺の周りだとデービーバックファイトでなんだこの話…?ってなってから ココロばあさんとチムニーの今までのの人間キャラから外れたデザインに違和感の声が上がって(結果的に人魚だったんだけど) エニエスロビー入るまでは六式・道力・ギアの新要素の連続で大混乱になってた記憶がある
141 20/04/16(木)10:18:11 No.680055894
魚人島編だけは未だにしっくり来ない ホーディの動機とそれを語る頭ホーディな人達だけは面白かったけど ワンピースに求める面白さとは違うんだ