20/04/16(木)08:03:20 ジビエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/16(木)08:03:20 No.680039645
ジビエいいよね
1 20/04/16(木)08:25:49 No.680042449
タガメ!?
2 20/04/16(木)08:28:23 No.680042782
違いわかんないよね
3 20/04/16(木)08:32:26 No.680043257
アナグマは美味しかったな なんか脂すっごい!って感じだった
4 20/04/16(木)08:32:40 No.680043278
肉の違いわからないってのはわかる だが昆虫に挑むのは酔いすぎだと思う
5 20/04/16(木)08:42:53 No.680044395
こないだワニ食ったけどタンドリーチキンな味付けで美味しいけど肉の味わかんねかった
6 20/04/16(木)08:54:18 No.680045750
昆虫って大体丸のままの素揚げだから基本的に似通うんだよな味も食感も ネトネトしてたり苦かったりする奴もいるが
7 20/04/16(木)08:56:22 No.680045978
虫はゴキブリとか色々食ってフライドポテトが一番美味しかったらしい
8 20/04/16(木)08:57:45 No.680046115
ジビエ肉ってどれもそれなりに美味いけど なんか生産も安定してかつ美味い牛豚鶏はすごいなあって結論になる
9 20/04/16(木)09:05:18 No.680046914
鶏豚牛だ…
10 20/04/16(木)09:10:40 No.680047487
タガメって臭いんじゃなかったっけ
11 20/04/16(木)09:13:41 No.680047804
スーパーに売ってるやつだけど鴨食ってみたら鶏と全然違ったけどなあ そしてあまり美味しくなかった
12 20/04/16(木)09:16:16 No.680048115
スーパーに売ってる鴨は全部アヒル 合鴨も全部アヒル
13 20/04/16(木)09:17:49 No.680048293
猟師になって自分で四足捌いたり鳥の羽毟ったりしてるけど パックで肉並んでるスーパーのコスパまじやべぇな…ってなる
14 20/04/16(木)09:18:07 No.680048319
うまあじ足らない鶏肉みたいなカエルまた食べたいな そういう飲み屋にしかないよね
15 20/04/16(木)09:20:22 No.680048570
最近はダチョウやエミューの養殖も増えてるけど美味いのかな…
16 20/04/16(木)09:21:31 No.680048708
カエルは中華系のお店で結構見かける
17 20/04/16(木)09:21:38 No.680048720
ダチョウはバブル期の終わりぐらいに繁殖がめっちゃ流行ったことあったけど 結局日本人にはなじまないでそのまま消えた
18 20/04/16(木)09:24:34 No.680049068
海ガモはたくさん獲ったけど 臭い臭いって聞いて一度も食わなかったな
19 20/04/16(木)09:25:05 No.680049143
イノシシとシカの違いくらいはどんなに舌馬鹿でもわかるよ
20 20/04/16(木)09:28:18 No.680049543
タガメは昆虫の中でも当たりな部類な印象あったな… 多分なんかの昆虫食番組か記事読んでそう思ってるんだろうけど
21 20/04/16(木)09:30:46 No.680049850
カミキリムシの幼虫は昆虫食の中でも別格の美味しさらしい
22 20/04/16(木)09:30:51 No.680049863
色んな虫セットで出す店行った人のレポだとタガメめっちゃ不味いって言われてたな
23 20/04/16(木)09:31:08 No.680049898
>海ガモはたくさん獲ったけど >臭い臭いって聞いて一度も食わなかったな 実際マジで不味いからね ギリギリでホシハジロは何とか食えるなってぐらいだわ
24 20/04/16(木)09:31:34 No.680049956
>パックで肉並んでるスーパーのコスパまじやべぇな…ってなる 昔の肉の価値とか相当なもんだろうなとか狩猟が基本だったころは農耕なんかチートだったろうなに思いが飛んでしまう
25 20/04/16(木)09:32:25 No.680050062
タガメは人それぞれの感想があってどれもよくわからんな カメムシ系だから同じく臭いがあって、タガメはラフランスのそれに近いとかなんとか
26 20/04/16(木)09:33:20 No.680050173
虫が美味かったら忌避感無くなるくらいには流通してんじゃないの…エビとかシャコみたいに
27 20/04/16(木)09:34:25 No.680050312
>虫が美味かったら忌避感無くなるくらいには流通してんじゃないの…エビとかシャコみたいに コスト見合わないから 一応流通してるイナゴとハチの子は大量に取れるってのがある
28 20/04/16(木)09:34:31 No.680050325
このレポでも結局一番うまいのイナゴだったらしいしね
29 20/04/16(木)09:35:00 No.680050369
シャコはそんなに流通してないと思うんだ…
30 20/04/16(木)09:35:13 No.680050401
>色んな虫セットで出す店行った人のレポだとタガメめっちゃ不味いって言われてたな どこかで高級食材だったけどそうなのか
31 20/04/16(木)09:35:24 No.680050429
セミの幼虫が一番うまいもあるし わりと好み分かれるのかもだな
32 20/04/16(木)09:35:33 No.680050454
シャコは海近くじゃないと置いてないと思う
33 20/04/16(木)09:36:11 No.680050519
検索した感じだとタガメ美味いフルーティが結構引っかかるな
34 20/04/16(木)09:36:33 No.680050562
>このレポでも結局一番うまいのイナゴだったらしいしね いや一番はポテトフライだって イナゴは小さくうまいって書いてある
35 20/04/16(木)09:36:49 No.680050594
やや希少だけどわりと身近なのでは馬がうまい
36 20/04/16(木)09:36:55 No.680050599
人類ははるか昔にイノシシやカモを捕まえてブタやアヒルに改造したけど シカやダチョウは改造しなかったってことはコスパ良くないんだろう
37 20/04/16(木)09:37:19 No.680050653
イナゴは捕まえるのが楽しい あと猫に投げてやると喜ぶ
38 20/04/16(木)09:37:23 No.680050661
>タガメは人それぞれの感想があってどれもよくわからんな >カメムシ系だから同じく臭いがあって、タガメはラフランスのそれに近いとかなんとか 匂いは同じものでも人によって好き嫌いがはっきりと別れるからね
39 20/04/16(木)09:38:09 No.680050760
鶏なんか3か月で出荷だもんな…
40 20/04/16(木)09:38:12 No.680050762
イナゴと蜂の子は昔から食われてるだけの事はある…
41 20/04/16(木)09:38:35 No.680050805
>タガメって臭いんじゃなかったっけ 青りんごみたいな爽やかな香りがするよ