虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/16(木)01:38:52 次期主... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/16(木)01:38:52 No.680004710

次期主力機のコンペに勝ったはいいけど高コストかつ政治的問題で輸出も難しい上に 状勢の変化で要求仕様と求められる性能が食い違っちゃった結果 少数しか生産されなかった悲運の機体って考えるとF-22まんまなんだよね

1 20/04/16(木)01:51:48 No.680006764

今見てもほんと格好いいなコイツ…

2 20/04/16(木)01:53:46 No.680007058

でもそういう設定お好きでしょう?

3 20/04/16(木)01:54:07 No.680007112

見た目が完璧過ぎる カラーリングとか最高

4 20/04/16(木)01:56:18 No.680007447

今でも一番好きな機体 頭部レーザーがドッグファイト時に後ろに撃てたり 変形した時のシールドの収め方とかほんとグッドデザイン

5 20/04/16(木)01:58:30 No.680007782

VF-19もF-22みたいにアップデートが中々進まなかったりするのかな

6 20/04/16(木)02:00:43 No.680008121

エクスカリバーのモンキーモデルの名前が カリバーンってのがちょっと酷い

7 20/04/16(木)02:04:13 No.680008688

当時はF-35なんて誰も知らなかったのが時代を感じる

8 20/04/16(木)02:06:04 No.680009023

胴回りの変形にわりと嘘が多いので 可変キットだと腰から胴にかけてがなんか不安定なのが難点かな

9 20/04/16(木)02:06:07 No.680009030

左腕のシールドが特に格好よさを引き立てるアイテムになってる気がする バルキリー特有のガリガリさが薄れるというか

10 20/04/16(木)02:07:32 No.680009247

>左腕のシールドが特に格好よさを引き立てるアイテムになってる気がする >バルキリー特有のガリガリさが薄れるというか 珍しく肩がヒロイックなのも手伝ってるな

11 20/04/16(木)02:10:05 No.680009596

>頭部レーザーがドッグファイト時に後ろに撃てたり >変形した時のシールドの収め方とかほんとグッドデザイン このへんは11から継承しているというか 機首まわりの変形以外はわりと11と同じなのよね19

12 20/04/16(木)02:11:32 No.680009814

フルメタルパニックのM9なんかもF-22をモチーフにしてるっぽいけどあんまり売れてないってさ設定されてるあたり F-22の失敗ってロボ物界隈への影響結構ありそう

13 20/04/16(木)02:19:58 No.680011013

性能いいけど高くて作れない売れないって割と昔からあった気がするけどそうでもなかったかな

14 20/04/16(木)02:20:18 No.680011077

これ以上バルキリーの性能あげるなら 希少鉱物のフォールドクォーツーつかうか 人間やめてサイボーグになるしないっていうどん詰まりなのが酷い

15 20/04/16(木)02:21:32 No.680011256

>これ以上バルキリーの性能あげるなら >希少鉱物のフォールドクォーツーつかうか >人間やめてサイボーグになるしないっていうどん詰まりなのが酷い そもそもゼントラーディの基幹艦隊にでも遭遇しなけりゃ17どころか11で十分だし...

16 20/04/16(木)02:23:22 No.680011516

これを乗りこなせる人間がほぼいないのも問題だ

17 20/04/16(木)02:26:22 No.680011908

>これを乗りこなせる人間がほぼいないのも問題だ でも劣化量産機ならロックボーカリストですら乗れるし…

18 20/04/16(木)02:30:12 No.680012385

人間が乗る以上人体の限界が機体の限界になるのはしょうがないんだ

19 20/04/16(木)02:30:43 No.680012454

>でも劣化量産機ならロックボーカリストですら乗れるし… アイツもアイツでかなり上位のパイロット過ぎる…

20 20/04/16(木)02:30:49 No.680012465

>>これを乗りこなせる人間がほぼいないのも問題だ >でも劣化量産機ならロックボーカリストですら乗れるし… ファイヤーバルキリーはオリジナルや初期型とほぼ同仕様なんだよなぁ…

21 20/04/16(木)02:31:11 No.680012507

VF-11の方が好きです…

22 20/04/16(木)02:32:42 No.680012699

>>>これを乗りこなせる人間がほぼいないのも問題だ >>でも劣化量産機ならロックボーカリストですら乗れるし… >ファイヤーバルキリーはオリジナルや初期型とほぼ同仕様なんだよなぁ… 仕様自体は結構変わってる A型とF型の中間のモデルじゃないかって推測が一般的だったはず 性能自体はむしろ向上してるけど

23 20/04/16(木)02:34:35 No.680012925

>でも劣化量産機ならロックボーカリストですら乗れるし… あいつパイロットとしてもおかしい方の人間だからな…

24 20/04/16(木)02:35:30 No.680013017

YF19とVF19のエメラルドとファイアーの三機が基本の印象

25 20/04/16(木)02:36:24 No.680013130

YFシリーズはちょっとスタート地点の機体がピーキーすぎる…

26 20/04/16(木)02:36:47 No.680013168

25派生か30派生の傭兵集団ばかり描かれてるから正規兵の171がよくわからない

27 20/04/16(木)02:43:05 No.680013920

辺境配備のP型はアコギ弾きながら操縦桿捌ける程度の性能 …いややっぱバサラがおかしいよ!

28 20/04/16(木)02:43:52 No.680014016

子供の頃は凄く地味に見えた 動いてるところ見たら病気にかかったようにドハマりして何が良いのか事細かに説明して回って友人に煙たがられた…

29 20/04/16(木)02:47:53 No.680014529

単機で敵の中枢を潰せるスペックを要求したけど実際に出来ると証明されたらそんなもん危なくて使えないよね

30 20/04/16(木)02:47:53 No.680014531

眉毛が新シリーズのバルキリーデザインする度いつも意識するくらいナイスデザイン

31 20/04/16(木)02:52:37 No.680015063

カイロスって次期主力候補らしいけどΔの時点でケイオス以外でどのくらい配備進んでたのかな

32 20/04/16(木)02:54:26 No.680015275

F-3がYF-23ベースになるって与太話わりと聞くけどどっかの星か船団ではVF-22が改造されて主力化してたりするのかな

33 20/04/16(木)02:55:03 No.680015354

眉毛的には変形機構がシンプルすぎるらしいけどその分立体の当たりも多いよね

34 20/04/16(木)02:56:57 No.680015608

>F-3がYF-23ベースになるって与太話 そんなの(これもかなり無理な)F-22ベースのほうがまだ実現性の高い話だわ

35 20/04/16(木)02:58:00 No.680015734

マクロス世界の量産機は171exがイカす

36 20/04/16(木)02:58:22 No.680015781

ドラケンみたいに乗る側の身体能力が違うとかでもなければここらへんが機体性能の限界であとはフォールドクォーツ頼みみたいな感じ

↑Top