ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/15(水)22:33:49 No.679952945
「」に夜食を配給する
1 20/04/15(水)22:34:25 No.679953163
なんでやろ
2 20/04/15(水)22:35:21 No.679953518
⑧
3 20/04/15(水)22:35:57 No.679953773
8番ラーメン関東とかの友達連れてくとだいたい味薄いって言われて終わる うまいんだけどなぁ
4 20/04/15(水)22:38:12 No.679954533
テイクアウトでコロナ対策もばっちり
5 20/04/15(水)22:41:18 No.679955587
都内に無いので(同名の店は神保町にあったような…)リンガーハットと提携するっつって秒で解消された負け犬の印象しかない
6 20/04/15(水)22:43:22 No.679956264
バター風味大盛りで
7 20/04/15(水)22:45:06 No.679956815
まあラーメン後進国の北陸だからこそ流行ってるような店だし
8 20/04/15(水)22:45:26 No.679956927
リンガーハットも野菜炒め一杯乗せるよね ラーめんなのに野菜たくさんとれるのは健康っぽくて強い
9 20/04/15(水)22:45:48 No.679957041
>まあラーメン後進国の北陸だからこそ流行ってるような店だし ダラおめぇ表出ろや
10 20/04/15(水)22:47:27 No.679957630
餃子が結構好き
11 20/04/15(水)22:47:40 No.679957709
>まあラーメン後進国の北陸だからこそ流行ってるような店だし 大体あっている これのおかげで進歩するのが随分と遅れてた
12 20/04/15(水)22:49:26 No.679958310
北陸住みだけど8番大好き!って人より嫌いじゃないけど普通だよねって人の方が見かける気がする
13 20/04/15(水)22:49:42 No.679958386
唐麺美味いんだけど高いしなんかカロリーすごい
14 20/04/15(水)22:50:26 No.679958660
おうちで8番
15 20/04/15(水)22:50:36 No.679958721
8番は店によって味違うんだよなぁ 野菜炒めに入れる塩コショウの塩梅が違うせいなのか分かんないけど美味い店と不味い店が極端に分かれる
16 20/04/15(水)22:50:37 No.679958728
去年帰らなかったからもう1年近く食ってないな コロナ落ち着いたらCセット食いに帰ろう
17 20/04/15(水)22:50:45 No.679958768
>北陸住みだけど(新潟在住)
18 20/04/15(水)22:50:52 No.679958815
何故か名古屋にもあった気がする
19 20/04/15(水)22:51:22 No.679959000
>8番ラーメン関東とかの友達連れてくとだいたい味薄いって言われて終わる 関東だけど薄いとは思わないなあ
20 20/04/15(水)22:51:27 No.679959027
>>北陸住みだけど(新潟在住) 新潟が北陸だって思ってる人 北陸3県にも新潟にもいないでしょ
21 20/04/15(水)22:51:46 No.679959120
餃子ちっちゃくなったな? 俺がでかくなっただけか?
22 20/04/15(水)22:51:51 No.679959146
中国地方でもまれに見かけた
23 20/04/15(水)22:53:17 No.679959628
>北陸3県にも新潟にもいないでしょ 全国的には思ってる人多いですよ
24 20/04/15(水)22:53:44 No.679959766
新潟は北陸じゃなくて北信越だよね
25 20/04/15(水)22:54:17 No.679959933
>全国的には思ってる人多いですよ いやだから北陸住みだけどって言ってる人が新潟在住ってことはないでしょ?日本語通じてる?
26 20/04/15(水)22:54:44 No.679960062
>北陸3県にも新潟にもいないでしょ 北陸って富山と金沢だけじゃないの…?
27 20/04/15(水)22:55:02 No.679960160
国土地理院が北陸って言ってるし… https://happylilac.net/tizu-chiho.pdf
28 20/04/15(水)22:55:05 No.679960171
新潟がどこ地方かなんて在住の人間が一番わかってないでしょ
29 20/04/15(水)22:55:26 No.679960284
>新潟がどこ地方かなんて在住の人間が一番わかってないでしょ 関東…だよ
30 20/04/15(水)22:55:29 No.679960294
金沢は県じゃねえわいやダラ
31 20/04/15(水)22:55:36 No.679960327
え?新潟は北陸でしょ?
32 20/04/15(水)22:56:25 No.679960575
>関東…だよ じゃあ上越も関東だな!
33 20/04/15(水)22:56:43 No.679960665
>北陸って富山と金沢だけじゃないの…? 中部の日本海に面しているのが北陸
34 20/04/15(水)22:57:35 No.679960918
新潟と山梨はしれっと関東面すんな
35 20/04/15(水)22:57:53 No.679961004
富山県民だけどケンミンショーに出てる柴田理恵はやたらわざとらしく富山弁使うから嫌い
36 20/04/15(水)22:57:55 No.679961016
>>北陸って富山と金沢だけじゃないの…? >中部の日本海に面しているのが北陸 新潟は信越だし福井は関西だろ 残るは富山と石川でしょ?
37 20/04/15(水)22:58:59 No.679961357
>富山県民だけどケンミンショーに出てる柴田理恵はやたらわざとらしく富山弁使うから嫌い というか夕方のローカル番組もわざとらしく富山弁使うから見ててイライラする
38 20/04/15(水)23:00:18 No.679961753
富山人プライド強くない…?
39 20/04/15(水)23:00:19 No.679961758
富山県民って柴田理恵でシコってるんじゃないの!?
40 20/04/15(水)23:00:44 No.679961914
炒飯テイクアウトすると海外ドラマで刑事が食ってるアレみたいな容器に入れてくれるから好き
41 20/04/15(水)23:01:08 No.679962006
>新潟は信越だし福井は関西だろ >残るは富山と石川でしょ? ボケてるのか素なのか知らんけど福井は北陸だよ
42 20/04/15(水)23:01:23 No.679962086
柴田理恵でシコるくらいなら細木数子でシコるわ
43 20/04/15(水)23:01:27 No.679962109
>>新潟がどこ地方かなんて在住の人間が一番わかってないでしょ >関東…だよ 関東甲信越小さな旅だからな
44 20/04/15(水)23:02:31 No.679962449
福井県民のソウルフード来たな
45 20/04/15(水)23:02:37 No.679962480
北信越とかいうよくわからん括り
46 20/04/15(水)23:02:53 No.679962556
新潟は中部で北陸で信越だよ
47 20/04/15(水)23:03:01 No.679962597
TVとかでわざとらしく富山弁使うの増えたの2000年富山国体のころからだったと記憶してる お前らそれまできときとなんて言葉使ってなかっただろ
48 20/04/15(水)23:03:25 No.679962723
>福井県民のソウルフード来たな これは石川発祥 福井は秋吉
49 20/04/15(水)23:03:35 No.679962768
福井県民ならハピリンラーメンやろがい
50 20/04/15(水)23:03:47 No.679962830
わりと野菜の味がしてチェーンにしてはおいしい
51 20/04/15(水)23:03:56 No.679962887
8番ラーメンって8番目くらいの味って意味?
52 20/04/15(水)23:04:10 No.679962969
>新潟は中部で北陸で信越だよ 中部で信越だけど北陸って感覚はないなぁ 関東でも東北でもない
53 20/04/15(水)23:04:11 No.679962974
こいつのせいで北陸はラーメン不毛の地と聞いた
54 20/04/15(水)23:04:43 No.679963142
失敬なまるたかやもあるぞ
55 20/04/15(水)23:05:01 No.679963239
>8番ラーメンって8番目くらいの味って意味? 1号店が8号線沿いにあったから8番 8番目ぐらいの味なのは否定はしない
56 20/04/15(水)23:05:42 No.679963438
>こいつのせいで北陸はラーメン不毛の地と聞いた よくわからないが県外発祥のチェーンはよく死ぬ スレ画は死なない
57 20/04/15(水)23:06:23 No.679963646
寺島拓篤と新谷良子が地元トークしてたときに出てたから食ったけど結構好き 千葉で言う珍来みたいなものだと思ってる
58 20/04/15(水)23:06:25 No.679963656
>富山県民だけどケンミンショーに出てる柴田理恵はやたらわざとらしく富山弁使うから嫌い でも柴田理恵の変な天気予報がバズった時は富山の誇りみたいで内心嬉しかったんだろ?
59 20/04/15(水)23:06:32 No.679963694
地元民だけど時々食べたくなる でも食べてもほっとしたり帰ってきた感じがしたりは全くない
60 20/04/15(水)23:06:44 No.679963768
>よくわからないが県外発祥のチェーンはよく死ぬ すしざんまい…
61 20/04/15(水)23:07:16 No.679963943
昼飯めちゃくちゃ悩んでゴローちゃん状態になるととりあえずここに行く
62 20/04/15(水)23:07:20 No.679963966
すしべん…
63 20/04/15(水)23:07:31 No.679964023
>中部で信越だけど北陸って感覚はないなぁ 新潟は長いから地域で意識違うだろうってのは分かる
64 20/04/15(水)23:07:42 No.679964072
富山の天気予報っていったらすきすきサンバとエビブリ魚んちゅ~だし… あんなAC部フォロワーみたいなやつ知らんし…
65 20/04/15(水)23:08:22 No.679964296
店長の顔入ってる割引券?貰った覚えがある
66 20/04/15(水)23:09:17 No.679964616
スガキヤと同じくらい思い出補正なのは認める ぶっちゃけ業務用スープを薄めてるだけだから…
67 20/04/15(水)23:10:05 No.679964862
ハッキリ言って垢抜けない味だしスマホアプリやポイントカードもまともに整備できないくせに何故か潰れない謎の店
68 20/04/15(水)23:10:51 No.679965143
もっと美味しい店が近くにあったらそっちいくけどないから仕方なくいく店って認識
69 20/04/15(水)23:11:17 No.679965277
マーガ…バター風味いいよね
70 20/04/15(水)23:12:27 No.679965681
金沢行った時せっかくだからってこことジャーマンベーカリー行ったよ
71 20/04/15(水)23:13:39 No.679966069
記事見ると美味しそうだけどそんなことはないのか https://dailyportalz.jp/kiji/170509199566
72 20/04/15(水)23:13:57 No.679966169
晩飯どうする …えーまた8番? …いいけどさぁ って味 これが他のラーメン屋だとならないから不思議
73 20/04/15(水)23:15:21 No.679966605
>記事見ると美味しそうだけどそんなことはないのか >https://dailyportalz.jp/kiji/170509199566 別に不味くはないけど…良くも悪くも普通の味 あと8番は塩でしょ
74 20/04/15(水)23:16:23 No.679966946
自分は塩野菜一択だなあ スープはしょっぱいしコクもないけど麺と野菜は美味しいよ
75 20/04/15(水)23:16:33 No.679967002
バンコクに住んでた時に世話になった
76 20/04/15(水)23:16:46 No.679967084
サンラー作るのめどい…
77 20/04/15(水)23:17:56 No.679967488
野菜塩大盛
78 20/04/15(水)23:18:37 No.679967717
やれやれみんなのテンホウもハルビンラーメンもないど田舎県だからな
79 20/04/15(水)23:18:47 No.679967775
北陸とタイのローカルチェーン
80 20/04/15(水)23:19:10 No.679967871
8番行くくらいならくるまや行くなあ ラーショもあるし
81 20/04/15(水)23:19:19 No.679967926
野菜ちゃあしゅう塩の麺大盛り野菜増しチャーシューバタートッピングと餃子1人前と唐揚げとチャーハンでゴキゲンな夕飯だ
82 20/04/15(水)23:19:21 No.679967938
こってりしたのを体が拒否し始めたのもあって 昔は坦々麺ばかり頼んでたのに今は塩野菜一択だ
83 20/04/15(水)23:19:38 No.679968025
>バンコクに住んでた時に世話になった 下手したら日本の店より多そうだよね…
84 20/04/15(水)23:20:15 No.679968220
>記事見ると美味しそうだけどそんなことはないのか >https://dailyportalz.jp/kiji/170509199566 よく読むんだ 看板が目立つとか家庭料理の一歩先にいるとか優しいとか調味料が多いとか国道走ってるとどこにでもあるとかしか書いてないぞ!
85 20/04/15(水)23:20:28 No.679968276
>8番行くくらいならくるまや行くなあ 自分もくるまやの方が好きだけど近所になくてね…
86 20/04/15(水)23:21:05 No.679968464
くるまやは埼玉が最強だった
87 20/04/15(水)23:21:10 No.679968494
白山のラーショ好きだけど営業時間がね…
88 20/04/15(水)23:21:22 No.679968565
惠
89 20/04/15(水)23:22:22 No.679968864
>下手したら日本の店より多そうだよね… 店舗情報眺めに行ったらタイに132店舗もある…
90 20/04/15(水)23:22:43 No.679968986
ラーショ見かけないと思ってたけど白山にあるのか おいしい?
91 20/04/15(水)23:23:03 No.679969086
なんかけいおん好きなんだろうなみたいなラーメン屋があった気がする 行ったことないけど
92 20/04/15(水)23:23:06 No.679969097
>店舗情報眺めに行ったらタイに132店舗もある… なそ にん
93 20/04/15(水)23:23:25 No.679969191
>>下手したら日本の店より多そうだよね… >店舗情報眺めに行ったらタイに132店舗もある… ちょっと大きめのスーパーには絶対入ってるくらいの出店規模だからね
94 20/04/15(水)23:23:45 No.679969293
家系行くとここ行きたくなって ここ行くと家系行きたくなる
95 20/04/15(水)23:24:53 No.679969625
福井にも昔一件だけあったなくるまや…一度も行かない内にすぐ無くなった
96 20/04/15(水)23:25:03 No.679969676
塩バター美味いぞ
97 20/04/15(水)23:25:46 No.679969900
>ラーショ見かけないと思ってたけど白山にあるのか >おいしい? 全国平均よりちょい上なのは間違いない デカいレンゲは健在
98 20/04/15(水)23:25:54 No.679969943
まぁ塩だよね
99 20/04/15(水)23:26:22 No.679970103
金沢で見た 謎のチェーン店
100 20/04/15(水)23:27:41 No.679970539
ラーメンショップは店によって味が違いすぎる…
101 20/04/15(水)23:28:21 No.679970756
>家庭料理の一歩先 これ遠回しに微妙って言ってるよね
102 20/04/15(水)23:28:27 No.679970780
サンラータン麺だけはちょっとハマる系の味がした あと担々麺と唐麺とキンッキンに冷えたざるラーメン…
103 20/04/15(水)23:29:43 No.679971213
みそAセットで
104 20/04/15(水)23:30:37 No.679971534
>>家庭料理の一歩先 >これ遠回しに微妙って言ってるよね それが求められてる訳で
105 20/04/15(水)23:31:09 No.679971696
塩バターうまい