虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 巨大な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/15(水)22:25:03 No.679949970

    巨大な敵に勝つ方法! BSのエヴァヒストリアと被ってる…

    1 20/04/15(水)22:28:43 No.679951266

    うんち!

    2 20/04/15(水)22:30:10 No.679951767

    うーんヒストリアとヒストリアが被ってしまった

    3 20/04/15(水)22:30:16 No.679951790

    うんちまた

    4 20/04/15(水)22:30:31 No.679951876

    ぐえー!

    5 20/04/15(水)22:31:16 No.679952118

    >巨大な敵に勝つ方法! >BSのエヴァヒストリアと被ってる… 巨大な敵を討つのはおっちゃんのほうだし

    6 20/04/15(水)22:31:18 No.679952135

    籠城のプロ

    7 20/04/15(水)22:31:21 No.679952152

    こういう成功例があるから戦力は少なくてもよい!みたいなやつが…

    8 20/04/15(水)22:31:57 No.679952352

    大楠公

    9 20/04/15(水)22:31:58 No.679952361

    突然のゴルゴ

    10 20/04/15(水)22:32:16 No.679952468

    ゴルゴ

    11 20/04/15(水)22:32:17 No.679952478

    巨大な敵に負けないスナイパー来たな…

    12 20/04/15(水)22:32:23 No.679952516

    さいとうたかを案外若いな

    13 20/04/15(水)22:32:28 No.679952538

    了解!菊水作戦!

    14 20/04/15(水)22:32:41 No.679952611

    たかお作画

    15 20/04/15(水)22:32:50 No.679952646

    ゴルゴ13 巨大な敵に勝つ

    16 20/04/15(水)22:32:55 No.679952677

    BSで再放送始まったな太平記

    17 20/04/15(水)22:33:07 No.679952739

    楠木正成が幕府を倒したんだっけ…

    18 20/04/15(水)22:33:33 No.679952858

    少数で強大な敵に勝ったのは大体下準備が周到で…ゴルゴだこれ

    19 20/04/15(水)22:33:39 No.679952887

    >楠木正成が幕府を倒したんだっけ… 100万の幕府軍を2000人のうんこで倒した

    20 20/04/15(水)22:33:40 No.679952897

    新田義貞…

    21 20/04/15(水)22:34:41 No.679953265

    GODAIGO

    22 20/04/15(水)22:34:51 No.679953307

    自然に無視される新田くん

    23 20/04/15(水)22:35:16 No.679953469

    5年間以外謎なんだ…

    24 20/04/15(水)22:35:28 No.679953569

    キャバクラ行って買ったのは新田だよね…

    25 20/04/15(水)22:36:02 No.679953802

    名家どころか武家でもなんでもないのが突然出てきて大暴れしたから出自はさっぱりわからんのだ…

    26 20/04/15(水)22:36:52 No.679954087

    尊い…

    27 20/04/15(水)22:37:03 No.679954149

    書き込みをした人によって削除されました

    28 20/04/15(水)22:37:12 No.679954200

    笠置山

    29 20/04/15(水)22:37:17 No.679954229

    いい…

    30 20/04/15(水)22:37:20 No.679954256

    荒らし嫌がらせ混乱の元

    31 20/04/15(水)22:38:09 No.679954523

    これ実在しなかったんじゃ?

    32 20/04/15(水)22:38:15 No.679954547

    ゴダイゴさんクソコテなのに人気高いんだな…

    33 20/04/15(水)22:38:53 No.679954743

    田楽マン!

    34 20/04/15(水)22:39:01 No.679954799

    ダンサー執政

    35 20/04/15(水)22:39:03 No.679954808

    もうこんな幕府は嫌だ!

    36 20/04/15(水)22:39:05 No.679954818

    10万円ずつ全部の御家人に配れや!

    37 20/04/15(水)22:39:08 No.679954839

    猛虎襲来!

    38 20/04/15(水)22:39:19 No.679954912

    天皇バンザイというより幕府クソだから倒してくれる奴ならなんでもいいだったのか

    39 20/04/15(水)22:39:27 No.679954963

    40 20/04/15(水)22:39:33 No.679955002

    もうお上にはついていけない!

    41 20/04/15(水)22:39:35 No.679955017

    ぽかぽか

    42 20/04/15(水)22:39:44 No.679955079

    金!金!金!武士として恥ずかしくないのか!

    43 20/04/15(水)22:39:52 No.679955117

    打算ですか

    44 20/04/15(水)22:40:01 No.679955168

    >10万円ずつ全部の御家人に配れや! は?家建て替えるのの使いますが?

    45 20/04/15(水)22:40:02 No.679955173

    反政府勢力ならなんでもいい!

    46 20/04/15(水)22:40:17 No.679955266

    バックトゥザ王政

    47 20/04/15(水)22:40:26 No.679955314

    だからこうして楠の木が助けてくれたという神託を受けたことにする

    48 20/04/15(水)22:40:35 No.679955361

    >天皇バンザイというより幕府クソだから倒してくれる奴ならなんでもいいだったのか 乱世のスタートなんて毎回そうだし…

    49 20/04/15(水)22:40:45 No.679955413

    なにっ

    50 20/04/15(水)22:40:49 No.679955434

    51 20/04/15(水)22:41:17 [北畠] No.679955582

    やっぱ後醍醐ってクソだわ

    52 20/04/15(水)22:41:22 No.679955609

    相手に知略が無いって前提すか

    53 20/04/15(水)22:41:41 No.679955739

    関東もんは馬鹿だから!

    54 20/04/15(水)22:41:55 No.679955821

    最後に勝ちゃいいんすよ最後に!!

    55 20/04/15(水)22:42:11 No.679955906

    天皇かてー!!

    56 20/04/15(水)22:42:28 No.679955992

    だそ けん なそ にん

    57 20/04/15(水)22:42:29 No.679955996

    源次郎決めたぞ!わしは幕府軍に付く!

    58 20/04/15(水)22:42:37 No.679956035

    戦力差がひどすぎる…

    59 20/04/15(水)22:43:00 No.679956149

    絵にかいたような大群の油断

    60 20/04/15(水)22:43:04 No.679956167

    甘寧?

    61 20/04/15(水)22:43:14 No.679956216

    甘寧一番槍!

    62 20/04/15(水)22:43:16 No.679956233

    たかお絵すぎる…

    63 20/04/15(水)22:43:18 No.679956241

    ピクッ

    64 20/04/15(水)22:43:20 No.679956250

    たかをは今回目すら描いてなさそうだな

    65 20/04/15(水)22:43:25 No.679956289

    話やセリフは漫画版をかなり参考にしてるな

    66 20/04/15(水)22:44:01 No.679956473

    討伐数や落としたこともだが 一番乗り 一番首 一番最初に旗立てた とかがMVP

    67 20/04/15(水)22:44:21 No.679956579

    正成犯科帳

    68 20/04/15(水)22:44:28 No.679956619

    うんk 熱湯か

    69 20/04/15(水)22:44:36 No.679956659

    熱湯こまーしゃるの計じゃ

    70 20/04/15(水)22:44:40 No.679956675

    煮えたぎったうんこじゃないのかよ 配慮したのか

    71 20/04/15(水)22:44:40 No.679956678

    うんこですね

    72 20/04/15(水)22:44:49 No.679956723

    風雲たけし城みたいなんやな

    73 20/04/15(水)22:45:04 No.679956809

    おのれ卑怯な

    74 20/04/15(水)22:45:08 No.679956827

    ゲリラまさしげ

    75 20/04/15(水)22:45:10 No.679956835

    >源次郎決めたぞ!わしは幕府軍に付く! 幕府軍は滅びるぞ

    76 20/04/15(水)22:45:12 No.679956847

    これ書き下ろしなの?

    77 20/04/15(水)22:45:13 No.679956852

    ゲリラ戦法って言うのかこれ?

    78 20/04/15(水)22:45:19 No.679956887

    この頃はまだ城つっても砦とかで城郭の類はまだまだなんだよな

    79 20/04/15(水)22:45:22 No.679956907

    ぐつぐつウンコは絶対欠かせないネタだと思ったのに・・・

    80 20/04/15(水)22:45:30 No.679956955

    負けたのかよ

    81 20/04/15(水)22:45:33 No.679956972

    後醍醐はよわいな…

    82 20/04/15(水)22:45:38 No.679957002

    想定内想定内

    83 20/04/15(水)22:45:42 No.679957015

    誤第五の力だよ

    84 20/04/15(水)22:45:56 No.679957086

    >煮えたぎったうんこじゃないのかよ >配慮したのか そもそも籠城戦でんなことの使う水や燃料の余裕はないしうんこなんて煮たらまず衛生的に籠城側が死ぬ

    85 20/04/15(水)22:46:01 No.679957119

    はっ はっ!?

    86 20/04/15(水)22:46:07 No.679957154

    したふりか

    87 20/04/15(水)22:46:24 No.679957256

    正確には討ち死にするふりをするでござるよ

    88 20/04/15(水)22:46:27 No.679957272

    89 20/04/15(水)22:46:28 No.679957279

    自分の行動の意味合いを完璧に把握して軍事行動起こしてたのがすげーよなうんこ投げおじさん

    90 20/04/15(水)22:46:28 No.679957284

    大脱走

    91 20/04/15(水)22:46:29 No.679957290

    92 20/04/15(水)22:47:01 No.679957489

    先週スキマで太平記読んだばかりだったからありがたい

    93 20/04/15(水)22:47:01 No.679957492

    94 20/04/15(水)22:47:09 No.679957533

    >そもそも籠城戦でんなことの使う水や燃料の余裕はないしうんこなんて煮たらまず衛生的に籠城側が死ぬ しょうがないだろ! やったって書いてあんだから!

    95 20/04/15(水)22:47:25 No.679957617

    >>煮えたぎったうんこじゃないのかよ >>配慮したのか >そもそも籠城戦でんなことの使う水や燃料の余裕はないしうんこなんて煮たらまず衛生的に籠城側が死ぬ うんこネタってソースないのに妙にプッシュしてくる「」いるよね...

    96 20/04/15(水)22:47:27 No.679957631

    楠木は…奴は悪だ!

    97 20/04/15(水)22:48:10 No.679957881

    随分東から

    98 20/04/15(水)22:48:19 No.679957923

    >>>煮えたぎったうんこじゃないのかよ >>>配慮したのか >>そもそも籠城戦でんなことの使う水や燃料の余裕はないしうんこなんて煮たらまず衛生的に籠城側が死ぬ >うんこネタってソースないのに妙にプッシュしてくる「」いるよね... ただの英雄じゃ雲の上の人だけどうんこ漏らしたとかうんこ投げたとか言われたら親しみ感じるだろ

    99 20/04/15(水)22:48:54 No.679958145

    マジか

    100 20/04/15(水)22:50:07 No.679958561

    いきなり襲いやすそうな通路が

    101 20/04/15(水)22:50:08 No.679958566

    山城は遺構見に行くのも大変だ

    102 20/04/15(水)22:50:33 No.679958708

    河内のーおっさんの詩ー♫

    103 20/04/15(水)22:50:42 No.679958749

    >後醍醐はよわいな… この情勢で一切怯まず反幕を貫く精神力が後醍醐の真骨頂だと思われる

    104 20/04/15(水)22:51:48 No.679959132

    素朴な作りだな

    105 20/04/15(水)22:52:09 No.679959243

    後醍醐天皇は不屈すぎるよね… 幕府を絶対に許さないという意思を感じる

    106 20/04/15(水)22:52:22 No.679959319

    労働者も調達できたのか

    107 20/04/15(水)22:52:56 No.679959509

    みくまり

    108 20/04/15(水)22:53:10 No.679959589

    読めねえ…

    109 20/04/15(水)22:53:29 No.679959700

    想像だけか

    110 20/04/15(水)22:53:29 No.679959701

    吉野水分とここしか水分神社知らねえ

    111 20/04/15(水)22:53:39 No.679959746

    水属性付与

    112 20/04/15(水)22:53:56 No.679959825

    寺と手を組んだ

    113 20/04/15(水)22:54:26 No.679959974

    今日大楠公回だったのかよ言ってくれよ「」 GHQを殴ってでもかけつけたのに

    114 20/04/15(水)22:54:31 No.679959995

    南朝御所と北朝天皇軟禁所がある金剛寺

    115 20/04/15(水)22:54:56 No.679960129

    商業地はつえーな

    116 20/04/15(水)22:54:57 No.679960137

    水銀って何に使ってたんだ

    117 20/04/15(水)22:55:12 No.679960204

    大陸の高級品ですぜ

    118 20/04/15(水)22:56:01 No.679960444

    山地が商業地って今ではわかりにくい

    119 20/04/15(水)22:56:02 No.679960450

    水銀は毒性に目をつぶればマジ便利物質なので …目をつぶれなくなった

    120 20/04/15(水)22:56:10 No.679960495

    味方の塚か

    121 20/04/15(水)22:56:30 No.679960606

    敵もか

    122 20/04/15(水)22:56:37 No.679960634

    あげて塚とかもあるんやろか

    123 20/04/15(水)22:57:04 No.679960757

    息子の正行も川でおぼれた敵を助けたって逸話あるな

    124 20/04/15(水)22:57:25 No.679960872

    大楠公は忠臣説だけで片付けるのはもったいない人だよね

    125 20/04/15(水)22:57:43 No.679960954

    下手に突かずに弱るのを待つ!!

    126 20/04/15(水)22:57:52 No.679960999

    なんか日本に見えないロケ地

    127 20/04/15(水)22:58:04 No.679961071

    多いな!

    128 20/04/15(水)22:58:22 No.679961171

    民忠高いな…

    129 20/04/15(水)22:58:36 No.679961231

    源平の戦いでも元寇でも奥州藤原合戦も野戦で この時まで攻城戦の経験無いんだよな鎌倉幕府

    130 20/04/15(水)22:58:51 No.679961320

    ちょっとつく側が違っただけで恨みがあるわけではないって高潔な考え方もあるが 敵もしっかり供養しないと…の…呪われるっ!て考え方もある

    131 20/04/15(水)22:59:16 No.679961434

    一か八かすぎやしない?

    132 20/04/15(水)22:59:33 No.679961535

    ゴダイゴたんインしたお!

    133 20/04/15(水)22:59:39 No.679961569

    二度目のカムバックGODAIGO

    134 20/04/15(水)22:59:40 No.679961574

    >息子の正行も川でおぼれた敵を助けたって逸話あるな 義詮に慕われてた説わけわからなくて好き

    135 20/04/15(水)22:59:45 No.679961599

    著名武将が次々と

    136 20/04/15(水)22:59:48 No.679961611

    GODIEGO

    137 20/04/15(水)22:59:55 No.679961649

    しぶとすぎる…

    138 20/04/15(水)23:00:03 No.679961691

    きやがったな!

    139 20/04/15(水)23:00:04 No.679961693

    炎上商法

    140 20/04/15(水)23:00:06 No.679961699

    GODAIGOが混乱をまねく

    141 20/04/15(水)23:00:14 No.679961739

    寝返り男高氏

    142 20/04/15(水)23:00:25 No.679961801

    出先機関

    143 20/04/15(水)23:00:27 No.679961810

    >源平の戦いでも元寇でも奥州藤原合戦も野戦で >この時まで攻城戦の経験無いんだよな鎌倉幕府 源平で砦攻めは結構あるでしょ

    144 20/04/15(水)23:00:33 No.679961841

    室町時代を通じて荒らし・嫌がらせ・混乱の元な赤松氏

    145 20/04/15(水)23:00:34 No.679961851

    バーカ!滅びろ鎌倉幕府!

    146 20/04/15(水)23:00:37 No.679961864

    義貞生涯最高のステージである

    147 20/04/15(水)23:00:38 No.679961870

    声に出して読みたい日本語トップ10に入るワード六波羅探題!

    148 20/04/15(水)23:00:40 No.679961878

    新田くんの出番が

    149 20/04/15(水)23:00:40 No.679961882

    高時の絵に悪意があるだろ!!

    150 20/04/15(水)23:00:45 No.679961918

    手の平返しが上手い連中だねぇ

    151 20/04/15(水)23:01:09 No.679962009

    >室町時代を通じて荒らし・嫌がらせ・混乱の元な赤松氏 お前なんでトップころころしたのに復活してくるの?

    152 20/04/15(水)23:01:12 No.679962030

    >手の平返しが上手い連中だねぇ 武士なんて勝ち馬に乗ってなんぼだからな…

    153 20/04/15(水)23:01:14 No.679962041

    154 20/04/15(水)23:01:25 No.679962098

    村一番のヒーロー

    155 20/04/15(水)23:01:40 No.679962175

    >源平で砦攻めは結構あるでしょ 源平の時だと城って言うよりバリケードくらいだったので

    156 20/04/15(水)23:01:56 No.679962255

    太平記のロゴデザインが凄く大河っぽい

    157 20/04/15(水)23:02:00 No.679962271

    頭かくれキリシタンかよ…

    158 20/04/15(水)23:02:09 No.679962327

    踏み絵かよ

    159 20/04/15(水)23:02:14 No.679962360

    踏み絵かな?

    160 20/04/15(水)23:02:14 No.679962361

    >室町時代を通じて荒らし・嫌がらせ・混乱の元な赤松氏 室町時代ってトップの尊氏や後醍醐からして混乱の元だから

    161 20/04/15(水)23:02:20 No.679962395

    大阪か行けるなと思ったけどほぼ奈良だな

    162 20/04/15(水)23:02:28 No.679962428

    なるほど

    163 20/04/15(水)23:02:38 No.679962484

    今の大河でヘタれてる土岐氏もこの時期はめっちゃ暴れ回ってるよね

    164 20/04/15(水)23:02:47 No.679962535

    はじめちゃった

    165 20/04/15(水)23:02:48 No.679962536

    後醍醐はさぁ…

    166 20/04/15(水)23:02:59 No.679962585

    いざみよけんむって年号覚えたっけなあ

    167 20/04/15(水)23:03:35 No.679962767

    水分にこだわりがあるな…

    168 20/04/15(水)23:03:39 No.679962787

    >今の大河でヘタれてる土岐氏もこの時期はめっちゃ暴れ回ってるよね 強い上に気性が荒くて足利嫡流が手を焼くほどです

    169 20/04/15(水)23:03:59 No.679962903

    >今の大河でヘタれてる土岐氏もこの時期はめっちゃ暴れ回ってるよね 上皇に犬って言って矢を射って処刑されるレベル

    170 20/04/15(水)23:04:28 No.679963066

    土岐!! 畠山!! 北畠!! 我ら!!

    171 20/04/15(水)23:04:33 No.679963087

    塔…?

    172 20/04/15(水)23:04:37 No.679963115

    寂しい姿に…

    173 20/04/15(水)23:05:02 No.679963243

    鎌倉宮とか観心寺とか南朝史跡って伊藤博文とか東郷平八郎とか明治の著名人の奉納品がやたらある

    174 20/04/15(水)23:05:07 No.679963268

    土岐は明智と浅野の本家と言えばどんな血筋かだいたいわかると思う

    175 20/04/15(水)23:05:13 No.679963299

    駄目じゃん

    176 20/04/15(水)23:05:17 No.679963319

    倒幕の為に天皇についてみたけど 天皇ってクソだわ!

    177 20/04/15(水)23:05:21 No.679963344

    >水分にこだわりがあるな… 土豪出身ってつまり村の利権の差配で成り上がった人たちだしね

    178 20/04/15(水)23:05:23 No.679963353

    このへん本当に帝人気ないな!

    179 20/04/15(水)23:05:30 No.679963373

    貴族なんかしてたの?

    180 20/04/15(水)23:05:31 No.679963381

    楠木以外は厳封して貴族に領地あげまーす!

    181 20/04/15(水)23:05:36 No.679963408

    故あれば寝返るすぎる…

    182 20/04/15(水)23:05:39 No.679963424

    武士嫌いだし…

    183 20/04/15(水)23:05:43 No.679963444

    室町末期はヘタレてざーこざーこになってる大名家だって この時代にはっちゃけてたからこそ守護大名という地位についたみたいなところがる

    184 20/04/15(水)23:06:05 No.679963547

    ドドドド

    185 20/04/15(水)23:06:07 No.679963560

    ドドドド

    186 20/04/15(水)23:06:12 No.679963574

    ドドドド

    187 20/04/15(水)23:06:13 No.679963580

    ドドドド

    188 20/04/15(水)23:06:14 No.679963585

    ドドドドド

    189 20/04/15(水)23:06:16 No.679963600

    >貴族なんかしてたの? 北畠顕家は貴族だぞ

    190 20/04/15(水)23:06:19 No.679963624

    だそ

    191 20/04/15(水)23:06:21 No.679963635

    北畠マジ強い

    192 20/04/15(水)23:06:25 No.679963655

    また差がひどい…

    193 20/04/15(水)23:06:26 No.679963667

    しもがもつのみのかもだ

    194 20/04/15(水)23:06:30 No.679963689

    北畠はこの頃奥州にいたのでは

    195 20/04/15(水)23:06:42 No.679963753

    なんだよこの演出!!

    196 20/04/15(水)23:06:49 No.679963804

    進軍スピードが異常すぎる北畠くんだ

    197 20/04/15(水)23:07:08 No.679963904

    ファランクス!?

    198 20/04/15(水)23:07:12 No.679963922

    顕家くん直冬と並んで尊氏の生涯最強の敵だよね

    199 20/04/15(水)23:07:26 No.679964007

    >北畠はこの頃奥州にいたのでは 17日で歩いてくるぜ

    200 20/04/15(水)23:07:31 No.679964025

    北畠の配下って南部とか伊達いてわむ

    201 20/04/15(水)23:07:44 No.679964085

    今日なんか金かかってるな

    202 20/04/15(水)23:08:04 No.679964184

    やめなされやめなされ…

    203 20/04/15(水)23:08:05 No.679964186

    また死んだふりか

    204 20/04/15(水)23:08:07 No.679964201

    !?

    205 20/04/15(水)23:08:08 No.679964208

    異世界から転生してきたやつみたいな改革をほいとかます

    206 20/04/15(水)23:08:10 No.679964230

    またかく乱してる…

    207 20/04/15(水)23:08:32 No.679964351

    影武者か

    208 20/04/15(水)23:08:38 No.679964394

    荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる…

    209 20/04/15(水)23:08:46 No.679964430

    >北畠の配下って南部とか伊達いてわむ 東北のメンツは江戸時代まで大して変わらん

    210 20/04/15(水)23:08:47 No.679964440

    首実験適当すぎる…

    211 20/04/15(水)23:08:48 No.679964454

    影武者楠木正成

    212 20/04/15(水)23:09:06 No.679964561

    誰の首だったんだ

    213 20/04/15(水)23:09:13 No.679964599

    尊氏の下にだって上杉武田だぞ

    214 20/04/15(水)23:09:27 No.679964674

    げえっ!孔明!

    215 20/04/15(水)23:09:31 No.679964690

    不死身かよ

    216 20/04/15(水)23:09:32 No.679964696

    >首実験適当すぎる… 劣化して見た目が酷いことなってるし無理だよ!

    217 20/04/15(水)23:09:36 No.679964711

    生きとったんかワレ!

    218 20/04/15(水)23:09:36 No.679964715

    げえっ!

    219 20/04/15(水)23:09:36 No.679964717

    ゲェーッ!?

    220 20/04/15(水)23:09:45 No.679964761

    死んだふりし過ぎだろ

    221 20/04/15(水)23:09:47 No.679964773

    ジャーンジャーン

    222 20/04/15(水)23:09:48 No.679964776

    ジャーン  ジャーン

    223 20/04/15(水)23:09:50 No.679964785

    計略だらけすぎる…

    224 20/04/15(水)23:09:50 No.679964789

    賢い

    225 20/04/15(水)23:09:56 No.679964823

    主君をエサにしちゃダメだよ!

    226 20/04/15(水)23:09:58 No.679964835

    智謀100すぎる

    227 20/04/15(水)23:10:03 No.679964853

    武田の嫡流は尊氏の夭逝した兄貴という地味にレアな血筋を継いでたりする

    228 20/04/15(水)23:10:03 No.679964854

    ジャーンジャーンジャーン

    229 20/04/15(水)23:10:05 No.679964865

    忍術っすね

    230 20/04/15(水)23:10:15 No.679964928

    まあ尊氏は倒せんのやけどなブヘヘ

    231 20/04/15(水)23:10:19 No.679964951

    逃げやがった

    232 20/04/15(水)23:10:30 No.679965027

    ここで討てなかったからなあ…

    233 20/04/15(水)23:10:32 No.679965037

    勝った!

    234 20/04/15(水)23:10:46 No.679965114

    ここでとどめ刺していれば…

    235 20/04/15(水)23:10:46 No.679965119

    ここからは尊氏が神懸って強い

    236 20/04/15(水)23:11:12 No.679965262

    勝ったのに見限られる天皇

    237 20/04/15(水)23:11:14 No.679965269

    GODIEGOはさぁ…

    238 20/04/15(水)23:11:23 No.679965307

    尊氏まぢ尊い…

    239 20/04/15(水)23:11:28 No.679965328

    >ここで討てなかったからなあ… 顕家は絶対追撃すべきって主張したけど 新田が帰った

    240 20/04/15(水)23:11:28 No.679965331

    尊氏負けた事あるんや

    241 20/04/15(水)23:11:28 No.679965333

    たかうじくんCuアイドルすぎる…

    242 20/04/15(水)23:11:30 No.679965345

    担ぐ相手を間違えた

    243 20/04/15(水)23:11:32 No.679965359

    >忍術っすね 忍者の祖説とか世阿弥の親戚説とか 変な説多いやつ

    244 20/04/15(水)23:11:39 No.679965408

    びっくりするほど誰も残ってくれなかった

    245 20/04/15(水)23:11:40 No.679965416

    ここで新田切って尊氏と和睦しろって言う畜生

    246 20/04/15(水)23:11:55 No.679965509

    最初の放火大脱出のも脱出できない怪我人は燃えないところに残してその場で殿が死んでしまわれたー!って泣くように言いつけておいたとかなんとか

    247 20/04/15(水)23:12:08 No.679965564

    >ここで新田切って尊氏と和睦しろって言う畜生 それはもうちょい後

    248 20/04/15(水)23:12:13 No.679965600

    >尊氏負けた事あるんや さすがに天皇に勝てる旗印がなかったのが痛かった 上皇担ぎ出した

    249 20/04/15(水)23:12:19 No.679965638

    この頃の天皇人望ないの?

    250 20/04/15(水)23:12:21 No.679965643

    濃い5年間だ

    251 20/04/15(水)23:12:27 No.679965683

    >ここで新田切って尊氏と和睦しろって言う畜生 大河のこのシーンボロクソ過ぎて笑える

    252 20/04/15(水)23:12:30 No.679965704

    2000騎で九州に落ち延びたと思ったら4万従えて九州からでてくる尊氏くんも大概おかしい

    253 20/04/15(水)23:12:36 No.679965743

    ラスト雑にまとめたな!?

    254 20/04/15(水)23:12:57 No.679965846

    >この頃の天皇人望ないの? 顕家くんも戦死の直前に痛烈な批判メールを送るくらいです

    255 20/04/15(水)23:12:59 No.679965851

    本当に死んだの!?ってなったのはわかる

    256 20/04/15(水)23:13:08 No.679965902

    多門丸

    257 20/04/15(水)23:13:11 No.679965918

    多聞丸!?

    258 20/04/15(水)23:13:11 No.679965920

    >この頃の天皇人望ないの? 天皇の威光を天秤にかけてなお重すぎるくらい実益を害された層がいた

    259 20/04/15(水)23:13:16 No.679965939

    >2000騎で九州に落ち延びたと思ったら4万従えて九州からでてくる尊氏くんも大概おかしい 尊氏はいつもおかしいだろ

    260 20/04/15(水)23:13:24 No.679965985

    嫌じゃ…

    261 20/04/15(水)23:13:25 No.679965987

    最初に読んだ太平記これだったなあ

    262 20/04/15(水)23:13:35 No.679966050

    桜井の別れいいよね…

    263 20/04/15(水)23:13:45 No.679966101

    鉄也

    264 20/04/15(水)23:13:48 No.679966119

    赤いきつねを…

    265 20/04/15(水)23:13:50 No.679966133

    なるほど

    266 20/04/15(水)23:13:50 No.679966134

    てつや来たな…

    267 20/04/15(水)23:13:58 [尊氏] No.679966174

    戦はいやでございまする~!

    268 20/04/15(水)23:14:06 No.679966217

    赤井もでてたような

    269 20/04/15(水)23:14:43 No.679966407

    最大の湊川は明治以後の創建なのでガン無視

    270 20/04/15(水)23:14:44 No.679966410

    >尊氏負けた事あるんや いっぺん負けてからメチャクチャに巻き返してくるのが尊氏の恐ろしいところだ 建武政権でも中先代の乱でも建武の乱でも観応の擾乱でもそうだ

    271 20/04/15(水)23:14:55 No.679966478

    >戦はいやでございまする~! そんなだからこの後ずっとレスポンチするんだぞ

    272 20/04/15(水)23:15:00 No.679966500

    ひろまえ!

    273 20/04/15(水)23:15:02 No.679966509

    最北の現存天守かあ

    274 20/04/15(水)23:15:03 No.679966514

    スゥー…

    275 20/04/15(水)23:15:10 No.679966549

    寿司太郎じゃん

    276 20/04/15(水)23:15:20 No.679966601

    hirosaki

    277 20/04/15(水)23:15:21 No.679966606

    弘前城のエピソード…ぜんぜんしらない

    278 20/04/15(水)23:15:21 No.679966612

    なんだかんだで大楠公は戦後も慕われてる感あるけど 児島高徳とか名和長年は全然だよね… 北畠顕家も実績のわりにはまだまだ知名度低い気がする

    279 20/04/15(水)23:15:36 No.679966704

    城が移動するのシュールだな…

    280 20/04/15(水)23:16:33 No.679967006

    >北畠顕家も実績のわりにはまだまだ知名度低い気がする 超強烈な人物の割に皇国史観でもあんまり評価されてなかった気がする

    281 20/04/15(水)23:16:44 No.679967072

    >なんだかんだで大楠公は戦後も慕われてる感あるけど >児島高徳とか名和長年は全然だよね… >北畠顕家も実績のわりにはまだまだ知名度低い気がする 教科書に載らんとなあ

    282 20/04/15(水)23:17:33 [千種忠顕] No.679967353

    >なんだかんだで大楠公は戦後も慕われてる感あるけど >児島高徳とか名和長年は全然だよね… >北畠顕家も実績のわりにはまだまだ知名度低い気がする わかる もっと評価されるべきだわ

    283 20/04/15(水)23:17:46 No.679967425

    >なんだかんだで大楠公は戦後も慕われてる感あるけど >児島高徳とか名和長年は全然だよね… >北畠顕家も実績のわりにはまだまだ知名度低い気がする 楠公はけっきょく戦前に人気エピソードの貯金があったのが大きい 極右だなんだと学派からも散々に迫害されながらも忠節物語で育った庶民に愛された

    284 20/04/15(水)23:17:56 No.679967485

    >なんだかんだで大楠公は戦後も慕われてる感あるけど >児島高徳とか名和長年は全然だよね… >北畠顕家も実績のわりにはまだまだ知名度低い気がする 戦後の歴史学でもマルクス史学でも経済に根ざした前衛的な武士って評価高かったからな 大楠公

    285 20/04/15(水)23:18:04 No.679967527

    誰かしらが注目して物語として発信していかないと難しい気がする 伝記や小説、大河etc

    286 20/04/15(水)23:18:25 [新田] No.679967641

    もっと慕ってほしいんですけど

    287 20/04/15(水)23:19:11 No.679967882

    大楠公は妙な取り上げ方されただけで誰がいつ見ても優秀な実績残してるんだよな

    288 20/04/15(水)23:19:21 No.679967937

    >もっと慕ってほしいんですけど 新田さん最近の研究では足利に内包された家臣って評価になってきて…

    289 20/04/15(水)23:19:39 No.679968030

    GODAIGOが残念でも楠木自体の評価はあまり下がらなそうな感じがあるしな…

    290 20/04/15(水)23:20:57 No.679968425

    >>もっと慕ってほしいんですけど >新田さん最近の研究では足利に内包された家臣って評価になってきて… むしろそれならそれで相当ロックな生き方してる 義貞自身は器が足りなかっただけで新田嫡流の権威を取り戻した英主ではあるんだ

    291 20/04/15(水)23:21:13 [???] No.679968513

    私のお墓は小楠公の隣に立ててください…

    292 20/04/15(水)23:21:30 No.679968613

    新田くんは史料でも創作でもいいから もうちょっと人好きされるエピソードがないと…

    293 20/04/15(水)23:22:40 No.679968964

    新田くんは新田家からするとSSRだけど 環境で見るとRっていうなんとも悲しい人材

    294 20/04/15(水)23:23:25 No.679969197

    >私のお墓は小楠公の隣に立ててください… 親子ともども敵のことが好きすぎる…

    295 20/04/15(水)23:24:22 No.679969496

    敵からも味方からも尊敬される楠木 敵からも味方からもきらわれる新田

    296 20/04/15(水)23:24:27 No.679969519

    楠木さんは英雄扱いだけど新田さんは地元でも目立ってない…