虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/15(水)22:08:32 手塚治... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/15(水)22:08:32 No.679943823

手塚治虫作品ベスト3を並べてみようしたけど よく考えたら漫画神の作品はブラックジャックと火の鳥と七色いんこしか読んだ事ないのに気が付いた… 色々読んでみたいから「」のおすすめの作品教えて!!

1 20/04/15(水)22:10:11 No.679944468

ブッダ!

2 20/04/15(水)22:11:14 No.679944863

み、三つ目がとおる…

3 20/04/15(水)22:11:15 No.679944871

ゴブリン公爵

4 20/04/15(水)22:11:26 No.679944944

初期のも結構いいぞ ロストワールドとか

5 20/04/15(水)22:11:49 No.679945096

漫画通を気取るならアドルフは読まないとダメだぞ

6 20/04/15(水)22:14:14 No.679945952

>漫画通を気取るならアドルフは読まないとダメだぞ ねんどろミクを勧めるやつか…

7 20/04/15(水)22:14:16 No.679945964

マンガエリートぶるには微妙なやつも読まんとな

8 20/04/15(水)22:15:37 No.679946474

>マンガエリートぶるには微妙なやつも読まんとな つまりマグマ大使か…

9 20/04/15(水)22:16:15 No.679946731

ブラックジャックとアトムと三つ目とユニコは図書館で読んだ

10 20/04/15(水)22:16:56 No.679946997

火の鳥アドルフに告ぐブラックジャックかなぁ

11 20/04/15(水)22:17:01 No.679947029

>>マンガエリートぶるには微妙なやつも読まんとな >つまりマグマ大使か… こいつらから活を入れていいのか?

12 20/04/15(水)22:17:04 No.679947044

奇子

13 20/04/15(水)22:18:05 No.679947408

アドルフに告ぐマジで面白いのになんでイマイチ知名度伸びないんだろ ブラックジャックがウケるならアドルフに告ぐも結構行けそうだけど主人公がまじのオッサンなのがあかんのか

14 20/04/15(水)22:18:36 No.679947614

ザ・クレーターいいよね…

15 20/04/15(水)22:18:51 No.679947697

ブラックジャックブッダ火の鳥で埋まっちゃう

16 20/04/15(水)22:18:53 No.679947708

どう頑張ってもマグマ大使はベスト3に入れない…

17 20/04/15(水)22:19:07 No.679947795

鉄腕アトムとブラックジャックとバビル2世がある時点でマグマ大使は3位以内にはどうやっても入れない

18 20/04/15(水)22:19:14 No.679947842

最もメジャーだがこういう時にはオススメされないアトム

19 20/04/15(水)22:19:39 No.679947983

>バビル2世 待てよ!

20 20/04/15(水)22:19:47 No.679948031

どろろミッドナイトブラックジャックが好き

21 20/04/15(水)22:20:04 No.679948135

>アドルフに告ぐマジで面白いのになんでイマイチ知名度伸びないんだろ >ブラックジャックがウケるならアドルフに告ぐも結構行けそうだけど主人公がまじのオッサンなのがあかんのか 題材ですかね…

22 20/04/15(水)22:20:04 No.679948137

>バビル2世 おのれバビルこんなところに

23 20/04/15(水)22:20:51 No.679948442

奇子で性癖をねじ曲げろ

24 20/04/15(水)22:21:09 No.679948551

マグマ大使捻じ込む方がよほどエリート気取りの拗らせマニアだろ…と毎度思う

25 20/04/15(水)22:21:10 No.679948560

どろろもこういう時もう一つ話題にされない

26 20/04/15(水)22:21:20 No.679948608

>>マンガエリートぶるには微妙なやつも読まんとな >つまりサンダーマスクか…

27 20/04/15(水)22:21:42 No.679948749

「」はMW好きなはず

28 20/04/15(水)22:22:27 No.679949050

手塚のエログロ系作品全部同じじゃね?

29 20/04/15(水)22:22:39 No.679949125

>アドルフに告ぐマジで面白いのになんでイマイチ知名度伸びないんだろ >ブラックジャックがウケるならアドルフに告ぐも結構行けそうだけど主人公がまじのオッサンなのがあかんのか 主人公がしょっぱなからレイプするからな

30 20/04/15(水)22:22:42 No.679949143

>どう頑張ってもマグマ大使はベスト3に入れない… なんならベスト20にも入れない…

31 20/04/15(水)22:22:49 No.679949188

マグマ大使は漫画より特撮が有名なのがな

32 20/04/15(水)22:23:13 No.679949341

鉄腕アトムはやっぱり最高に面白いよ

33 20/04/15(水)22:23:17 No.679949365

3位以下ってことは1位か2位なのかマグマ大使

34 20/04/15(水)22:23:37 No.679949487

アドルフに告ぐはこってりした洋ドラ一気見みたいな読後感ある

35 20/04/15(水)22:23:58 No.679949601

世間的にはアトムブラックジャック火の鳥が磐石すぎてな

36 20/04/15(水)22:24:08 No.679949666

アドルフはネトフリとかでアニメ化すればよろしい

37 20/04/15(水)22:24:28 No.679949765

サンダーマスク

38 20/04/15(水)22:24:30 No.679949778

人間昆虫記みたいな奴

39 20/04/15(水)22:24:31 No.679949785

>どろろもこういう時もう一つ話題にされない 打ち切りだからかな

40 20/04/15(水)22:24:43 No.679949850

神の作品は好きなんだけど何かよっしゃ読むぞってテンションの時しか読めない だいたい結末が物寂しくてすごくスン…ってなる

41 20/04/15(水)22:24:48 No.679949877

紙の砦とか義務教育で読ませとけば変に戦争礼賛する奴も減ると思う 変な自虐史観教育よりも

42 20/04/15(水)22:24:52 No.679949903

きりひと讃歌のような社会性の高い作品を読んでまんがエリートを気取るのだ

43 20/04/15(水)22:25:04 No.679949982

ワンダースリーと0マン読もう

44 20/04/15(水)22:25:13 No.679950038

書き込みをした人によって削除されました

45 20/04/15(水)22:25:23 No.679950105

ハトよ天まで…は10位以内厳しいか

46 20/04/15(水)22:25:31 No.679950147

島本は絶対3位以下に持ってくる

47 20/04/15(水)22:25:51 No.679950265

クロンボがグロンボになって復讐する奴あったよね

48 20/04/15(水)22:25:51 No.679950268

アドルフに告ぐは面白いんだけどライブ感がすごい とにかくレイプしようとすんな

49 20/04/15(水)22:25:55 No.679950292

やけっぱちのマリアとかは比較的気軽な気持ちで読めて好き

50 20/04/15(水)22:25:58 No.679950315

>神の作品は好きなんだけど何かよっしゃ読むぞってテンションの時しか読めない >だいたい結末が物寂しくてすごくスン…ってなる 気楽に読めるベスト3教えて

51 20/04/15(水)22:26:03 No.679950344

マグマ大使はロビタより強いんだぞ

52 20/04/15(水)22:26:24 No.679950477

七色いんこはすっごく面白かった だからこそASTROBOY鉄腕アトムでの登場シーンが少なく過ぎて悲しかった

53 20/04/15(水)22:26:30 No.679950522

>初期のも結構いいぞ >ロストワールドとか 正直マンガの作法が現代と違うから初期作品は読みづらいって感想が先に来ちゃう…

54 20/04/15(水)22:26:34 No.679950548

思えばだいたいズシッと来る系の終わり方が多いな

55 20/04/15(水)22:26:41 No.679950603

短編集だけど空気の底読もうぜ 陰鬱な話が沢山ある

56 20/04/15(水)22:26:51 No.679950653

日本の国土っ

57 20/04/15(水)22:26:52 No.679950666

クソしょうもないのを評価してもエリートっぽいかもしれない というわけでこじき姫ルンペネラ読もう

58 20/04/15(水)22:27:00 No.679950716

Now or NeverだけでもASTROBOY鉄腕アトムの価値がある

59 20/04/15(水)22:27:00 No.679950717

手塚先生の長編でハッピーエンドのやつってあったっけ…

60 20/04/15(水)22:27:01 No.679950723

マグマ大使はゴアの末路で泣いちゃった 俺もブサイクだからすごく気持ちがわかる…

61 20/04/15(水)22:27:14 No.679950774

ファウスト

62 20/04/15(水)22:27:20 No.679950819

ネオ・ファウスト読んでおもしれーって思ってたら最後ネームで終わってえっ!?ってなった 遺作だった

63 20/04/15(水)22:27:27 No.679950866

クソアプリではじめて読んだ百物語のスダマがとってもよかった…

64 20/04/15(水)22:27:39 No.679950938

アトムは掲載誌とかで中身が結構変わるからなあ 同じ一話完結でも横山光輝の鉄人は娯楽性のみで突っ切るから作風変わらないけど

65 20/04/15(水)22:27:58 No.679951024

改めてこいつどんだけ漫画描いてるんだよってなるわ

66 20/04/15(水)22:28:12 No.679951108

鳥人大系のシニカルな海外SFっぽい空気は唯一無二だと思う

67 20/04/15(水)22:28:46 No.679951296

空気の底とかザ・クレーターとか短編でゾッとさせられる事が多い

68 20/04/15(水)22:28:46 No.679951299

アトムは正直あまり面白くなかった

69 20/04/15(水)22:29:09 No.679951414

ルードウィヒB!

70 20/04/15(水)22:29:21 No.679951479

アトムはルール無用すぎてよくわからん…

71 20/04/15(水)22:29:23 No.679951490

スレ「」の三作品並べてベスト3! って言ってもあんま違和感ないな……

72 20/04/15(水)22:29:25 No.679951498

>気楽に読めるベスト3教えて >手塚先生の長編でハッピーエンドのやつってあったっけ… 上でも挙げたけどワンダースリーはハッピーエンドだし少年向けだから割と気楽よ

73 20/04/15(水)22:29:32 No.679951536

バギ! W3!

74 20/04/15(水)22:29:46 No.679951614

はよどろろ完結させろ神

75 20/04/15(水)22:30:09 No.679951759

マンガエリート気取りは良くて流し読みでしか漫画を読まないので 火の鳥は何編がベストですかって聞くと全部って答えるし ブラックジャックで一番好きな話はって聞くともちろん第一話ですヨって言う

76 20/04/15(水)22:30:53 No.679952002

一時期沢山読んでたけど主人公か主人公の兄貴的な存在が大体ラストで死ぬイメージある

77 20/04/15(水)22:30:57 No.679952026

手塚漫画は連載版と単行本版でストーリー変わったりするから全部把握できない アトムの弟のコボルトとか連載版だと死んだらしいし

78 20/04/15(水)22:31:13 No.679952101

火の鳥って結局どれ買えばいいのか全然わからん…

79 20/04/15(水)22:31:14 No.679952107

ブラックジャックのベスト3話を決める方が盛り上がると思う

80 20/04/15(水)22:31:18 No.679952137

>ハトよ天まで…は10位以内厳しいか リボンの騎士と同じぐらい好きよ

81 20/04/15(水)22:31:23 No.679952165

アトムで1番好きな話はって聞かれると割と迷う

82 20/04/15(水)22:31:25 No.679952171

キャプテンKEN 白いパイロット

83 20/04/15(水)22:31:28 No.679952186

火の鳥のベストは復活編か望郷編かな…

84 20/04/15(水)22:31:43 No.679952267

>火の鳥って結局どれ買えばいいのか全然わからん… とりあえず文庫全部読んでから考えよう

85 20/04/15(水)22:32:09 No.679952424

>アトムの弟のコボルトとか連載版だと死んだらしいし むぅケモロボット…

86 20/04/15(水)22:32:13 No.679952450

アトムのスペックが話によってバラバラな時あって混乱する こいつ結局何万馬力なんだ

87 20/04/15(水)22:32:20 No.679952496

神の漫画の俺的最かわヒロインランキングトップ3は三つ目が通る七色いんこ火の鳥太陽編だ

88 20/04/15(水)22:32:27 No.679952532

合法的に近親相姦ものが読めるから望郷編は好きさ

89 20/04/15(水)22:32:37 No.679952596

火の鳥はやっぱり未来編 ブラックジャックはコンピュータの手術するやつが好きだったな

90 20/04/15(水)22:32:49 No.679952641

変なオチと言えばグリンゴかなあ 商社マンの主人公がなぜかブラジルで相撲をやるとか言い出して 木を相手に鉄砲の練習して終わるという謎ラスト

91 20/04/15(水)22:32:54 No.679952664

>アトムで1番好きな話はって聞かれると割と迷う 青騎士か史上最強のロボットあたりになるのかな

92 20/04/15(水)22:32:55 No.679952676

>ブラックジャックのベスト3話を決める方が盛り上がると思う カエルみたいな赤ちゃんのやつとロックを裏切るやつとピノコがお姉ちゃんと再会するやつ!

93 20/04/15(水)22:32:59 No.679952697

初期が10万馬力で史上最大のロボットの時に100万になったんじゃないっけ 宇宙人に拾われた後とかは覚えてない

94 20/04/15(水)22:32:59 No.679952698

ブラックジャックしか読んだことねえなぁ

95 20/04/15(水)22:33:03 No.679952716

>>ハトよ天まで…は10位以内厳しいか >リボンの騎士と同じぐらい好きよ よかったー仲間が二人も!

96 20/04/15(水)22:33:23 No.679952812

ドンドラキュラ

97 20/04/15(水)22:33:32 No.679952851

メトロポリス

98 20/04/15(水)22:33:33 No.679952855

手塚漫画で一番好きな最終話はジャングル大帝

99 20/04/15(水)22:33:52 No.679952959

>ルードウィヒB この手は大体あんま面白くないんだよなぁみたいな舐めた態度で読み始めて ハマったところでぶった切られて絶筆と知ってクソがぁ!ってなる

100 20/04/15(水)22:33:57 No.679952978

アトムはいろんなこと自由にやり過ぎてエピソードごとでないと語りづらい オカルトネタ結構多いんだよな…科学の子のくせに!

101 20/04/15(水)22:34:02 No.679953009

結局アトムはどれが最終話なんだよ!

102 20/04/15(水)22:34:02 No.679953010

火の鳥で1番まとまってるのは黎明編だと思ってる

103 20/04/15(水)22:34:05 No.679953027

>ブラックジャックのベスト3話を決める方が盛り上がると思う 虚像 上と下 99.9パーセントの水

104 20/04/15(水)22:34:10 No.679953066

「3位以下」だから自分は2位以上だという なんと傲慢なのだろう…

105 20/04/15(水)22:34:23 No.679953144

>手塚漫画は連載版と単行本版でストーリー変わったりするから全部把握できない >アトムの弟のコボルトとか連載版だと死んだらしいし 「赤い馬」というサイトがそのへん調べてて面白かった 連載で最初出てきたコバルトは今のようなぬぼーっとしたやつでなく ロックのようなクールで悪いキャラだったらしい

106 20/04/15(水)22:34:24 No.679953150

>結局アトムはどれが最終話なんだよ! アトムの最後

107 20/04/15(水)22:34:25 No.679953162

>アトムのスペックが話によってバラバラな時あって混乱する >こいつ結局何万馬力なんだ 地上最強のロボット以後は100万馬力のはず

108 20/04/15(水)22:34:36 No.679953232

鉄の旋律のラストはヒッてなる あのズルズル這いずってくる義手怖いよ…

109 20/04/15(水)22:34:40 No.679953256

ちょっと神絶筆多すぎない!? しかも次がすごい気になるやつばかり!

110 20/04/15(水)22:34:47 No.679953292

コバルトはあまりパッとしないしアトムに部品あげて戦線離脱したり弟としてルイージより不憫な印象

111 20/04/15(水)22:35:21 No.679953514

神の漫画は有名どころ以外はいきなりなオチが付くことが多いからえっ!?ってなる

112 20/04/15(水)22:35:29 No.679953581

ワンダースリー(W3)は神の漫画なのに最初から最後まで面白くてしかも最終話で綺麗にオチをつけて終わるのが割とレア

113 20/04/15(水)22:35:33 No.679953608

>コバルトはあまりパッとしないしアトムに部品あげて戦線離脱したり弟としてルイージより不憫な印象 連載版で死んだのもあってかウランちゃんに比べて出番も少ないしね

114 20/04/15(水)22:35:37 No.679953638

ウランちゃんは今も可愛い可愛い言ってもらえるのにほんと影薄いよなコバルト…

115 20/04/15(水)22:35:47 No.679953710

ブラックジャックってめちゃくちゃリメイクの数多いけどどれが面白いの?

116 20/04/15(水)22:35:49 No.679953717

作品によって兄弟がいたりいなかったりするのが名作漫画ってある意味凄いよな

117 20/04/15(水)22:35:49 No.679953721

>火の鳥で1番まとまってるのは黎明編だと思ってる ラストの崖登りきるところ好き

118 20/04/15(水)22:35:50 No.679953724

>ちょっと神絶筆多すぎない!? >しかも次がすごい気になるやつばかり! 百物語がベストエンドだったから ネオ・ファウストはどうなるか楽しみだったんだ…!

119 20/04/15(水)22:36:13 No.679953849

リメイクとかだと存在自体抹消されてない?コバルト

120 20/04/15(水)22:36:51 No.679954078

七色いんこ超かっこいいよね…最後ビターにも程があるけど

121 20/04/15(水)22:36:56 No.679954111

しょせん御茶ノ水が作ったパチモンですよ

122 20/04/15(水)22:37:02 No.679954141

火の鳥少女クラブ編は火の鳥なのに楽しい雰囲気で結構好きなんだ

123 20/04/15(水)22:37:15 No.679954220

海のトリトンは冒険活劇期待して読んだらなんだこのおつらいの連続ってなった

124 20/04/15(水)22:37:27 No.679954299

>手塚治虫作品ベストで『火の鳥』と『ブラック・ジャック』を2位以上にもってくるマンガエリート気取りのインテリマニアどもに活を入れてやるのだっ!!!!

125 20/04/15(水)22:37:49 No.679954425

連載当時うまくいかなかったから後に描き直すのはいいけどちゃんと整理してくだち!

126 20/04/15(水)22:37:57 No.679954468

書き込みをした人によって削除されました

127 20/04/15(水)22:38:17 No.679954563

七色いんこの女刑事は内山亜紀への対抗心だと聞い手調べたら本当に連載時期同じなのね 頭大丈夫か神

128 20/04/15(水)22:38:30 No.679954629

>ブラックジャックってめちゃくちゃリメイクの数多いけどどれが面白いの? オリジナル

129 20/04/15(水)22:38:35 No.679954657

>連載当時うまくいかなかったから後に描き直すのはいいけどちゃんと整理してくだち! ガッツリ書き直すせいでコレクターが大変なことになっている!

130 20/04/15(水)22:38:41 No.679954683

>ブラックジャックのベスト3話を決める方が盛り上がると思う 死への一時間 不死鳥 ちぢむ!

131 20/04/15(水)22:38:46 No.679954713

作者が出てきて話し始めるのって流行ってたのかな まことちゃんとかこち亀でも見たけど

132 20/04/15(水)22:39:08 No.679954843

地上最大のロボットは各国のロボット出て賑やかだしプルートゥのキャラもあって印象強いよね

133 20/04/15(水)22:39:36 No.679955023

むしろ大多数が火の鳥とブラックジャックあげるんじゃねえかな…普通に学校にも置いてあったりしてよく読めるし

134 20/04/15(水)22:40:02 No.679955175

ロボット対決だとロボイドの話の方が好きだったりする 力使うたびに障害者になるロボットはキャラとしては良いけどなんでそんな作り方した!

135 20/04/15(水)22:40:06 No.679955200

>連載で最初出てきたコバルトは今のようなぬぼーっとしたやつでなく >ロックのようなクールで悪いキャラだったらしい 本当にばっさり書き直すな!?

136 20/04/15(水)22:40:19 No.679955282

>作者が出てきて話し始めるのって流行ってたのかな >まことちゃんとかこち亀でも見たけど 神がやっているから真似た 時期的にも既に白黒TV時代の単行本でやっているからそんな感じ

137 20/04/15(水)22:40:22 No.679955295

き…奇子

138 20/04/15(水)22:41:27 No.679955642

マグマ大使は読まなくていいぞ

139 20/04/15(水)22:41:48 No.679955781

プライムローズはエロい馬が出てたのしか思い出せねぇ

140 20/04/15(水)22:42:21 No.679955956

90年代まではあちこちであったよね 作者が一コマ出てきて愚痴ったり言い訳したりするやつ

141 20/04/15(水)22:42:27 No.679955984

マグマ大使ってそんなつまらないの?

142 20/04/15(水)22:42:30 No.679956003

フライングベン

143 20/04/15(水)22:42:40 No.679956048

スレ画の同人はサンダーマスクの(神からの)扱いが悲惨すぎる きみへのコメントはたったの4行だ いや3行と言ってもいいくらいだ…

144 20/04/15(水)22:42:53 No.679956113

>プライムローズはエロい馬が出てたのしか思い出せねぇ プライムローズも「エロい女の子だせばいいんですかね!!」っていう内山亜紀への対抗だったって聞いた

145 20/04/15(水)22:43:44 No.679956393

神 もしかして馬鹿なのでは?

146 20/04/15(水)22:43:53 No.679956430

トップ3とは関係無いけど漫画読んでて思うのは神の性癖に尊厳破壊絶対あると思う

147 20/04/15(水)22:43:59 No.679956457

読みまくったから何を読んで何を読んでないのか把握しない…

148 20/04/15(水)22:44:19 No.679956571

>作者が出てきて話し始めるのって流行ってたのかな >まことちゃんとかこち亀でも見たけど 突然出てきてひどい目に合うパターンもある

149 20/04/15(水)22:44:24 No.679956595

シュマリ読もうぜ 鍋で一杯やりつつ おじさんがお前の親父はあれだがポンション!お前の事は好きなんだ!のシーンがなんか好き

150 20/04/15(水)22:44:48 No.679956716

>90年代まではあちこちであったよね >作者が一コマ出てきて愚痴ったり言い訳したりするやつ 最後に見たのがクレヨンしんちゃんの映画かな

151 20/04/15(水)22:44:49 No.679956721

>マグマ大使ってそんなつまらないの? 設定はロマンあるし悪役のキャラクターは特に良いよ 物語の大半を占める人間モドキも悪くはない ただ話のスケールとスピード的に文庫本全2巻でやる話じゃないかな

152 20/04/15(水)22:45:30 No.679956957

書き込みをした人によって削除されました

153 20/04/15(水)22:45:52 No.679957058

>「」はMW好きなはず あれホモばかり話題になるけど主人公にレイプされてから惹かれる大津の女の子シコくて好き

154 20/04/15(水)22:46:22 No.679957250

あんどろトリオといんこが同期?

155 20/04/15(水)22:46:57 No.679957462

気に入った百合カップル見るとアポロの唄させたくなるくらいにはああいう展開良いと思う

156 20/04/15(水)22:48:28 No.679957994

>マグマ大使ってそんなつまらないの? ざっくり面白い神とつまらない神で分けたら面白い神の方だとは思う

157 20/04/15(水)22:48:39 No.679958048

手塚治虫全集読破したけど 人間ども集まれ! ってのがかなり今の時代にも刺さる漫画だからオススメ マンガワンでタダで読めるって言うか手塚治虫今読むならマンガワンがいいよ

158 20/04/15(水)22:48:43 No.679958075

スレ画の手塚先生の方でオススメ教えて

159 20/04/15(水)22:49:12 No.679958246

三つ目は例の詠唱が好きな要素の9割

160 20/04/15(水)22:49:25 No.679958307

七色いんこの幼少時代女装していじめっ子をたぶらかした後にそいつの前で女装姿で自殺した(ように見せた)エピソード大好き

161 20/04/15(水)22:49:31 No.679958330

シュマリは魅力が高い!…あとゴールデンカムイとこんなにそっくり!って 騒ぎたてた奴は両方読んでなくてまとめサイト鵜呑みにするような層を 見事に騙したもんだなって不覚にもちょっと感心した

162 20/04/15(水)22:50:32 No.679958690

>三つ目は例の詠唱が好きな要素の9割 5割は和登サンじゃねぇの!?

163 20/04/15(水)22:50:37 No.679958727

>三つ目は和登さんがえっちなのが好きな要素の9割

164 20/04/15(水)22:51:05 No.679958906

>あんどろトリオといんこが同期? 七色いんこの途中であんどろが始まっている思う 七色いんこの中身を覚えていないけれど女刑事がロリ体型になるのは突然追加されているんじゃないかな それでも勝てなくてエロ少女主人公のプライムローズを始めたっぽいという話

165 20/04/15(水)22:51:41 No.679959095

きりひと賛歌! バンパイヤ! メタモルフォーゼ!

166 20/04/15(水)22:51:52 No.679959157

>手塚治虫全集読破したけど 300冊読んだとかすげえなぁ…

167 20/04/15(水)22:52:07 No.679959232

ミッドナイト(ブラックジャックの患者の婚約者がタクシードライバーやる漫画)好きなんだけど すごいオチが弱くてこんなんだっけ?って思ったら 連載時の最終回は「ミッドナイトが昏睡中の婚約者と一緒に生死不明になってブラックジャックが2人を繋ぎ合わせて蘇生して女の体に男の脳が入って記憶喪失になって女として生きるエンドになった」ってのにひっくり返った

168 20/04/15(水)22:52:13 No.679959263

バンパイヤいいよな 子供の頃は続き描いてくれると思っていたのに

169 20/04/15(水)22:52:20 No.679959309

二重人格で悪で呪文詠唱は時代を先取りし過ぎでは…?

170 20/04/15(水)22:52:42 No.679959436

マグマ大使は完結編他人が描いてるから未収録だった筈

171 20/04/15(水)22:53:01 No.679959531

親が元手塚プロで働いてたくらいの手塚オタで全巻家にあるけどそれでも全部は読んでないな…

172 20/04/15(水)22:53:42 No.679959759

ひゅるるんるん ひゅるるんるん

173 20/04/15(水)22:54:34 No.679960007

>300冊読んだとかすげえなぁ… 大学の地下書庫に全部あってさ 片っ端から読んだの マンガワンだとミッドナイト・なないろいんこあたりもタダで読めるから 手塚治虫に興味があったらマンガワンはダウンロードすべき 他オススメでマンガワンで読めるのだと 「アポロの歌」もオススメ 性行為依存症の母からネグレクト受けて育った若者が つがいの動物殺しまわる趣味を持った結果精神病院に入れられて 狂った医者による催眠術治療で 「恋愛関係に発展するけどセックスの直前で死別する擬似体験」 を何度も繰り返すっていう漫画

174 20/04/15(水)22:54:39 No.679960033

TSも人外も催眠も悪堕ちもリョナも女装男装も尊厳破壊も近親もボクッ娘もだいたいの性癖描いてる

175 20/04/15(水)22:54:51 No.679960101

図書室で和登サンに性癖を捻じ曲げられた者は多い

176 20/04/15(水)22:55:16 No.679960226

弟子がレモンエンジェル大ヒットさせたのも1982年だったら神の発狂エピソードとして面白かったのにそんなことはなかった

177 20/04/15(水)22:56:00 No.679960437

マグマ大使序盤見たことあるけどあれはベスト3入れないよ… 最初で話を相当引っ張りすぎな感じが強すぎて1話完結系に勝てない

178 20/04/15(水)22:56:15 No.679960524

手塚異常性癖コレクションは「彼女がラブドール」まであるからな

179 20/04/15(水)22:56:52 No.679960706

アポロの歌はやけっぱちのマリアと一緒にPTAに叩かれてたってことしか知らなかったから実際読んだらエロはあっても真面目で驚いたな…

180 20/04/15(水)22:58:19 No.679961162

W3いいよね…

181 20/04/15(水)22:58:51 No.679961319

>PTAに叩かれてた そりゃ動物殺しまくる高校生が精神病院で医者に電気責めくらう漫画だから・・・ 高校生と医者と動物それぞれが好きな人に刺激が強い漫画だと思う

182 20/04/15(水)22:59:03 No.679961376

鳥人大系みたいな性癖突っ走った系統の作品いいよね…

183 20/04/15(水)22:59:06 No.679961390

陽だまりの樹いいよね…

184 20/04/15(水)22:59:52 No.679961635

三つ目がとおるは打ち切りで最終回らしい最終回がないのが寂しい

185 20/04/15(水)23:00:21 No.679961765

割とちゃんと最終回してる作品少なくない?

186 20/04/15(水)23:00:37 No.679961863

アドルフに告ぐの戦争終わったら何とかなるかもって希望を全部叩き壊していって 時代の戦争が終わっても個人の戦争と憎しみは終わらないってクライマックスが無情すぎる

187 20/04/15(水)23:01:26 No.679962103

>エロ少女主人公のプライムローズを始めた プライムローズはジョジョの奇妙な冒険を読んでたら是非読んでみてほしい 個人的には手塚治虫全集読破した時にかなりショック受けたわプライムローズの終わり方 まんまジョジョ6部の終わり方なの

188 20/04/15(水)23:02:09 No.679962323

>三つ目がとおるは打ち切りで最終回らしい最終回がないのが寂しい ブラックジャックみたいに読み切りとかで好きな時に続きを描けるようにわざとああいうなんでもない話で終わってるんじゃなかったっけ まあ続きは一回も描かれなかったんだけど

189 20/04/15(水)23:03:27 No.679962732

>アドルフに告ぐの戦争終わったら何とかなるかもって希望を全部叩き壊していって >時代の戦争が終わっても個人の戦争と憎しみは終わらないってクライマックスが無情すぎる カウフマンの最期の言葉がお前そりゃねえだろすぎてつらい 妻子殺されてるからしょうがないけど

190 20/04/15(水)23:03:34 No.679962763

BJの最終回は主要人物総登場の最終回らしいやつがあるやん

191 20/04/15(水)23:03:45 No.679962814

三つ目がとおるは長編シリーズを何度かやってるから ルパン三世みたいなものだと思ってる

192 20/04/15(水)23:04:04 No.679962934

>BJの最終回は主要人物総登場の最終回らしいやつがあるやん ピノコ大人になるやつよね

193 20/04/15(水)23:04:06 No.679962943

陽だまりの樹は綺麗に終わったと思うよ

194 20/04/15(水)23:04:50 No.679963179

ブラックジャックは漫画が終わってもずっとどこかでだれかを救ってるんだよ

195 20/04/15(水)23:05:17 No.679963318

>ブラックジャックは漫画が終わっても そりゃ今もスピンオフとかやってるしな

196 20/04/15(水)23:06:05 No.679963541

人生という名のSLいいよね… ヒゲオヤジが出てくるのも嬉しい

197 20/04/15(水)23:06:20 No.679963629

アニメでもスピンオフでも他人が描くとカッコよくなりすぎなのが困る黒男先生

198 20/04/15(水)23:06:44 No.679963771

カミルが堕ちていくまでも見たかったような見たくないような… 今だと絶対描けないしな

↑Top