20/04/15(水)21:31:27 人里離... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/15(水)21:31:27 No.679931657
人里離れた場所の地下とかに旧日本軍の航空機などの兵器が秘密に秘匿されてたりしてないかな… って未だに妄想してたりする 流石に日本の国柄あったとしても原型がわからないぐらいボロボロになってそう…
1 20/04/15(水)21:38:05 No.679933845
日露戦争時の不発弾?が田舎の神社に御神体として祀られてたニュースあったな 報道の後全国から同様の砲弾が見つかったらしい あーそれならウチにもあるよ!って
2 20/04/15(水)21:38:27 No.679933958
su3804748.jpg こんな感じの…
3 20/04/15(水)21:40:07 No.679934477
でも四式戦闘機とか地下に沢山!とか妄想するよね
4 20/04/15(水)21:40:27 No.679934570
不発弾で我慢しなさい
5 20/04/15(水)21:41:54 No.679935029
結局四式中戦車は本当に琵琶湖に沈んでるんだろうか
6 20/04/15(水)21:41:54 No.679935032
>不発弾で我慢しなさい やだぁ!博物館に行きそうなのがほしい!!
7 20/04/15(水)21:42:35 No.679935243
全国の神社に祀られてる御神体をかき集めると飛行機が組み上がるとかどうだろう
8 20/04/15(水)21:54:15 No.679939083
ここだけの話上野にある飛行機の形をした建物の中にいつでも発進可能な状態に整備された零戦がある
9 20/04/15(水)21:55:26 No.679939426
>不発弾で我慢しなさい 沖縄で簡単に見つかるのいいよね… よくない
10 20/04/15(水)21:57:19 No.679940027
>>不発弾で我慢しなさい >やだぁ!博物館に行きそうなのがほしい!! 海に信濃が沈んでいるよ
11 20/04/15(水)21:58:34 No.679940434
実機で存在していない鍾馗とか見つからないかな…
12 20/04/15(水)21:59:43 No.679940796
>県内神社や民家から「うちにもある」と報告相次ぎついに70発以上あったという 気軽に不発弾飾り過ぎだろ
13 20/04/15(水)22:01:14 No.679941289
旧日本軍が作っていたが完成前に終戦を迎えたアンドロイドがほしい
14 20/04/15(水)22:01:27 No.679941361
>>県内神社や民家から「うちにもある」と報告相次ぎついに70発以上あったという >気軽に不発弾飾り過ぎだろ いざという時に自決するためかな…
15 20/04/15(水)22:03:30 No.679942004
>気軽に不発弾飾り過ぎだろ お祭りの度に持ち出して拝んでいたというからすごい
16 20/04/15(水)22:04:03 No.679942175
大分で出てきた1tの不発弾って博物館に行くの?
17 20/04/15(水)22:04:55 No.679942481
>>気軽に不発弾飾り過ぎだろ >お祭りの度に持ち出して拝んでいたというからすごい なんだよその信仰…
18 20/04/15(水)22:05:04 No.679942536
どっかに鉄人28号でも眠ってないかな
19 20/04/15(水)22:05:56 No.679942831
>大分で出てきた1tの不発弾って博物館に行くの? じえいたいさんが持ち帰って爆破処理するんじゃねーかな…
20 20/04/15(水)22:06:23 No.679942989
秘匿するメリットが薄いからないなあってなる
21 20/04/15(水)22:06:25 No.679942997
画像のカットラスがある…
22 20/04/15(水)22:06:41 No.679943077
やな御神体だな まあチンポに似ているけど
23 20/04/15(水)22:07:51 No.679943540
平成の初めぐらいまでは蔵に99式小銃と弾が転がってたとかはあったらしいが
24 20/04/15(水)22:08:25 No.679943778
なんでも御神体にしすぎだろ住民
25 20/04/15(水)22:08:50 No.679943944
30年前とかだったら錆びた使い物にならない軍刀とかそういうのが納屋から出てきたりしただろうが
26 20/04/15(水)22:10:36 No.679944612
>旧日本軍が作っていたが完成前に終戦を迎えたアンドロイドがほしい ミカドロイドみたいなやつだけどいい?
27 20/04/15(水)22:10:40 No.679944634
不発弾じゃなくて捕獲した敵の砲弾とか大砲とかを凱旋記念で神社に奉納するのはわりとよくあったのよ もちろん安全処理して
28 20/04/15(水)22:11:38 No.679945028
戦後兵器銃弾隠し持っていたら進駐軍に怒られるからみんな処分したはずなのにどうして…
29 20/04/15(水)22:12:30 No.679945326
>秘匿するメリットが薄いからないなあってなる 武装解除されても残ってればGHQが去ったあとすぐ再軍備化出来るし…
30 20/04/15(水)22:13:24 No.679945658
こういう話かと思ったら違った http://karapaia.com/archives/52237160.html アメリカでは晩年、キャンピングカーで全米各地をまわりながら老後を過ごす人も多い。だが中にはこんな人もいる。 とてつもなく巨大な中古物件を手に入れた男性。そこに住みながらコツコツと修復および住宅化に取り組むのが日々の日課なんだそうだ。 その物件とは役目を終えた旅客機、ボーイング727である。彼はスクラップ寸前だった飛行機の機体を購入し、自分の家にしているというのだ。 su3804849.jpg
31 20/04/15(水)22:21:47 No.679948782
要塞化された島嶼部や本土決戦に備えて作られた地下壕とかでまだ未発見のがあればもしかしたらワンチャンあるかも知れない…
32 20/04/15(水)22:25:09 No.679950016
まぁ日本の酸性土壌と高温多湿の気候で みんなサビの塊になっちゃうんですけどね
33 20/04/15(水)22:25:31 No.679950146
ジンラ号見た目が汚いんだよな
34 20/04/15(水)22:26:03 No.679950346
>秘匿するメリットが薄いからないなあってなる 日本じゃないけどイラク戦争でイラクがMIG25を砂の中に埋めて隠してたし現実でも無くはないと思う ただ日本でやったらすぐ土に帰るだろうけど
35 20/04/15(水)22:26:41 No.679950599
ロシアとかだとありそう 森の奥とかに戦車とか
36 20/04/15(水)22:28:41 No.679951258
>ロシアとかだとありそう >森の奥とかに戦車とか 湿地からめっちゃ程度の良いドイツ戦車が結構見つかってる