虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/15(水)21:31:16 何か品... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/15(水)21:31:16 No.679931597

何か品薄気味?

1 20/04/15(水)21:32:09 No.679931873

いや全く

2 20/04/15(水)21:32:26 No.679931954

なんかまた買い占め気味な気がする

3 20/04/15(水)21:32:38 No.679932016

コロナの影響本当に酷いなぁ

4 20/04/15(水)21:33:02 No.679932152

コンビニ行ったり薬局行ったりもしたけどどこも何故か売り切れてた

5 20/04/15(水)21:33:07 No.679932185

えっ普通にあるけど

6 20/04/15(水)21:33:14 No.679932223

>いや全く 別の世界からのレス

7 20/04/15(水)21:33:20 No.679932254

一時的に売り切れてる事有るけどすぐ復活するよ

8 20/04/15(水)21:33:24 No.679932280

オラんとこも普通に売ってるけど地域によっちゃ品薄なんかな

9 20/04/15(水)21:33:26 No.679932292

発酵食品が売り切れる意味がマジでわからない

10 20/04/15(水)21:33:38 No.679932354

>えっ普通にあるけど 無いって

11 20/04/15(水)21:33:40 No.679932366

みんな外食しないのと忙しくて品出し遅れてるのとで スーパーの棚がわりと空き気味

12 20/04/15(水)21:33:47 No.679932410

自分の地元も普通に売ってるな

13 20/04/15(水)21:33:53 No.679932446

品薄に見えるやつはだいたいそう思った人の周囲で買い占めが起きてるだけ

14 20/04/15(水)21:34:06 No.679932517

物流が追いつかないとか?

15 20/04/15(水)21:34:08 No.679932527

なんでこれが品薄になるんだよ

16 20/04/15(水)21:34:22 No.679932612

なんで…?

17 20/04/15(水)21:34:26 No.679932634

何の影響も感じないけど どこの地域の話だ…

18 20/04/15(水)21:34:29 No.679932660

コロナの影響で色んなモノが品薄 納豆に限った話じゃない

19 20/04/15(水)21:34:31 No.679932670

おかめ納豆のしそのりが最高にうまいと思う

20 20/04/15(水)21:34:38 No.679932716

普通に買えてるからまた地域によってとかだろ

21 20/04/15(水)21:34:49 No.679932772

>なんでこれが品薄になるんだよ 納豆は美味いからな…そういう地域もあるんだろう…

22 20/04/15(水)21:34:57 No.679932808

売ってるけど謎の個数制限してる

23 20/04/15(水)21:35:08 No.679932864

毎回買うけど山積みですけど?

24 20/04/15(水)21:35:14 No.679932903

少し前にもコロナ予防になる!みたいなデマ広がって品薄になってなかったっけ またやってるのか

25 20/04/15(水)21:35:24 No.679932954

中国産大豆の不足よ水煮大豆パックとかも品薄 国産大豆使用のやつは普通にある

26 20/04/15(水)21:35:25 No.679932961

食品加工工場がコロナの影響でどんどん止まってるからいつ品薄になってもおかしくないぞ

27 20/04/15(水)21:35:42 No.679933052

時間帯によるがないときは全くない 品薄に見えたから慌てて買って品薄にするってやつ

28 20/04/15(水)21:36:02 No.679933166

納豆菌はコロナに利く ウソだけどな!

29 20/04/15(水)21:36:14 No.679933229

いつ何が起こってもおかしくないのがコロナ驚異だぞ

30 20/04/15(水)21:36:18 No.679933245

こっちもほとんど無かった パスタもそうだあーやだやだ

31 20/04/15(水)21:36:20 No.679933261

関西だけど別に品薄ってほどでは無いな 特価品だけ売り切れに近い程度

32 20/04/15(水)21:36:25 No.679933292

近くのライフは昼間はずらっと並んでるけど売れた分を補充しないから夜はスッカラカンになってる

33 20/04/15(水)21:36:41 No.679933369

コスモスとかでは普通にあるよ

34 20/04/15(水)21:37:00 No.679933482

納豆とかヨーグルトは免疫力が高くなるらしいからな

35 20/04/15(水)21:37:07 No.679933517

近所のスーパーだとサバ缶が売り切れてたわ

36 20/04/15(水)21:37:10 No.679933532

またあるある大事典とかで取り上げたのか

37 20/04/15(水)21:37:13 No.679933547

家ご飯が増えて手軽で体に悪くはないからとりあえず買う人が多い気がする

38 20/04/15(水)21:37:33 No.679933676

デマとかじゃなく色んなとこにコロナの影響が出始めてるってことよね 生産でも物流でも

39 20/04/15(水)21:37:43 No.679933723

納豆は定期的に健康に良い!って話題になって売り切れになるイメージ

40 20/04/15(水)21:37:53 No.679933781

いつも食ってる奴が全然売ってないから色んなやつ食ってる

41 20/04/15(水)21:37:58 No.679933810

近所の西友だと納豆コーナーが空っぽになってる時が多いな たまにお高いやつがちょっと残ってる

42 20/04/15(水)21:38:07 No.679933858

パスタがねえよマーマ…

43 20/04/15(水)21:38:08 No.679933868

スーパーによっては購入できる数が制限されてる場所もある いつもより売れてはいるんだろう

44 20/04/15(水)21:38:08 No.679933870

アホみたいに売れるからうちの店は1限制限ついたぜ

45 20/04/15(水)21:38:14 No.679933903

タイミングと店舗によってって感じだなぁ あっちの店は空っぽですぐ側の店では潤沢って感じ

46 20/04/15(水)21:38:43 No.679934051

割引率が下がってるのは感じる

47 20/04/15(水)21:38:54 No.679934098

仮に品薄でも別に困らないのは納豆のよさといえる

48 20/04/15(水)21:38:54 No.679934101

>いつも食ってる奴が全然売ってないから色んなやつ食ってる 大外れ引いて悲しい

49 20/04/15(水)21:39:06 No.679934155

>パスタがねえよマーマ… ウドンをお食べ!

50 20/04/15(水)21:39:11 No.679934180

卵に制限かかってるけどやっぱ便利だからで買われてるかな

51 20/04/15(水)21:39:30 No.679934274

東京だけの話?

52 20/04/15(水)21:40:01 No.679934443

俺の腸を整えるのに必要だからなくなると結構困る

53 20/04/15(水)21:40:11 No.679934498

納豆ってやたら美味しかったり不味かったりするけどこれそんな味の違い出るのか

54 20/04/15(水)21:40:19 No.679934542

外出を減らそうと思ったら日用品を多めに買うのはしゃーないと思うけど

55 20/04/15(水)21:40:27 No.679934569

この隙を突いて海苔佃煮の時代がクル…

56 20/04/15(水)21:40:44 No.679934661

生肉もなんか少な目な気がする 品薄ってよりそもそも仕入れてない方で

57 20/04/15(水)21:40:59 No.679934743

納豆ご飯だけで最低限の食事になるからありがたいよな…

58 20/04/15(水)21:41:21 No.679934868

老人が多い古い地域の店は買い占めめっちゃ多い 系列の店だと納豆品切れ状態だよ

59 20/04/15(水)21:41:21 No.679934870

生産国が輸出規制を始めなければ一過性で終わるよ

60 20/04/15(水)21:41:30 No.679934923

>納豆ってやたら美味しかったり不味かったりするけどこれそんな味の違い出るのか 水戸育ちに安いの食ってるって言ったら絶句されるぐらいにはっぽい

61 20/04/15(水)21:41:31 No.679934924

>割引率が下がってるのは感じる おかめ納豆が58円で買えないな最近

62 20/04/15(水)21:42:14 No.679935134

近所のスーパーだと先々週の土日は売切れてたな 大阪なのに納豆が売り切れるなんてッて思ってたけどその後は安定して置いてある

63 20/04/15(水)21:42:15 No.679935145

納豆と卵と米だけで栄養賄えるみたいな話よく聞くけど野菜の栄養とかはどうなの?

64 20/04/15(水)21:42:18 No.679935163

自分が住んでる場所の民度がわかるスレ

65 20/04/15(水)21:42:36 No.679935249

「」は極小粒派?小粒派?中?大?

66 20/04/15(水)21:42:40 No.679935269

地方住まいだけど普通にあるなぁ

67 20/04/15(水)21:42:55 No.679935359

>「」は極小粒派?小粒派?中?大? ひき割り

68 20/04/15(水)21:42:57 No.679935369

>「」は極小粒派?小粒派?中?大? ひきわり!

69 20/04/15(水)21:43:03 No.679935403

>納豆と卵と米だけで栄養賄えるみたいな話よく聞くけど野菜の栄養とかはどうなの? 食物繊維

70 20/04/15(水)21:43:10 No.679935440

>「」は極小粒派?小粒派?中?大? ひきわり派

71 20/04/15(水)21:43:21 No.679935505

冷凍うどんに納豆と生卵乗せて食べると無敵って感じがするぜ

72 20/04/15(水)21:43:40 No.679935604

ひきわりそんな人気あるの…?

73 20/04/15(水)21:43:44 No.679935621

パスタは茹でてソースかけるだけだし 子供が自宅待機してる家にありそうだと思ってたけど

74 20/04/15(水)21:43:55 No.679935682

>食物繊維 ビタミンは?

75 20/04/15(水)21:43:56 No.679935689

>「」は極小粒派?小粒派?中?大? 定番の極小粒だなあ

76 20/04/15(水)21:43:58 No.679935700

民度っていうか一回の買い物で暫く出歩かないようににしたい年配の人とかの数もあると思うよ

77 20/04/15(水)21:43:59 No.679935704

>「」は極小粒派?小粒派?中?大? 1パック50g派です…

78 20/04/15(水)21:43:59 No.679935707

>生肉もなんか少な目な気がする >品薄ってよりそもそも仕入れてない方で むしろ魚や肉はレストランや居酒屋需要が減っていいのが流れて来てる感じだよ

79 20/04/15(水)21:44:01 No.679935722

民度どうこうじゃなくて家で食事する頻度が増えたから必然的に消費量が増えたって話では

80 20/04/15(水)21:44:05 No.679935735

ひきわり派の自演がひどい

81 20/04/15(水)21:44:08 No.679935753

スーパー普段より2割増しの来客らしいし品出し追いつかないとかもあるんじゃないかね

82 20/04/15(水)21:44:08 No.679935755

ひきわりは割高というね

83 20/04/15(水)21:44:37 No.679935898

ひきわりはにがあじがするから苦手

84 20/04/15(水)21:44:44 No.679935939

「」の中で引き割りの評価高いからこないだ食べたけど悪くなかったわ

85 20/04/15(水)21:44:45 No.679935950

食いすぎよくないって言われるけどあれどの栄養素?がわるいんだっけ

86 20/04/15(水)21:44:58 No.679936018

ひきわりは美味しくていくらでも食えるからな…

87 20/04/15(水)21:45:01 No.679936040

安い小粒納豆だけ売り切れてる なんで俺が常食してたのだけピンポイントでなくなるんだよ

88 20/04/15(水)21:45:11 No.679936096

ひきわりの外れ引いて不味い離乳食みたいだった

89 20/04/15(水)21:45:31 No.679936192

塩納豆もいいぞ! 見た目の事は言うな

90 20/04/15(水)21:45:32 No.679936198

ひきわりアンチきたな…

91 20/04/15(水)21:45:34 No.679936211

ひき割りは納豆巻きにすると美味い

92 20/04/15(水)21:45:45 No.679936271

>塩納豆 知らない

93 20/04/15(水)21:45:50 No.679936297

納豆菌が腸内の菌駆逐してしまうと聞いた 悪玉も善玉も

94 20/04/15(水)21:46:01 No.679936346

ひき割りて作業の手間のせいか少し高い

95 20/04/15(水)21:46:04 No.679936368

東京だと買いたいタイミングで納豆やら卵やらが品切れしてるから面倒だわ 日を改めれば普通に売ってるからまだいいけど

96 20/04/15(水)21:46:11 No.679936410

やたらパスタだけ無くなってた

97 20/04/15(水)21:46:16 No.679936426

>民度どうこうじゃなくて家で食事する頻度が増えたから必然的に消費量が増えたって話では 納豆はまだコロナに対してのんきしてた頃から減り気味だったよ

98 20/04/15(水)21:46:28 No.679936484

メーカーだとミツカンが妙にふにゃふにゃしてるの多くてダメだな

99 20/04/15(水)21:46:40 No.679936559

納豆が無いなら豆腐を食べれば良いじゃない

100 20/04/15(水)21:46:41 No.679936565

すぐ廃れちゃったねジェルたれ

101 20/04/15(水)21:46:43 No.679936578

乾麺がやや値上がりしてる

102 20/04/15(水)21:46:43 No.679936579

>納豆菌が腸内の菌駆逐してしまうと聞いた >悪玉も善玉も 一人で一生信じてろ

103 20/04/15(水)21:46:58 No.679936667

>知らない 山形の特産品だから知らないのは当たり前だ 隣県か山形系の店やスーパーなら置いてたりするけど美味しいよ

104 20/04/15(水)21:46:59 No.679936673

>食いすぎよくないって言われるけどあれどの栄養素?がわるいんだっけ 納豆キナーゼ

105 20/04/15(水)21:47:00 No.679936681

>食いすぎよくないって言われるけどあれどの栄養素?がわるいんだっけ イソフラボン? 特に具体的な事例は聞いたことないから別に平気じゃないかな

106 20/04/15(水)21:47:13 No.679936748

イタリア名物が滅びますぞー!って聞いたけどチーズもトマト缶も割とあって安心

107 20/04/15(水)21:47:23 No.679936802

ただの地域性だな

108 20/04/15(水)21:47:40 No.679936896

ひきわりの方がビタミンEが豊富という事実はあまり知られていない

109 20/04/15(水)21:47:50 No.679936951

ひっぱりうどんを久しぶりに食いたくなったな…

110 20/04/15(水)21:47:54 No.679936969

ひきわりは食べた気がしない ひきわりが悪いんじゃないんだよ?ただおかずっていうのとは違うかなあって…

111 20/04/15(水)21:47:55 No.679936973

納豆自体は品薄という感じはしないけど スーパーで一部銘柄が品薄になってる感はある

112 20/04/15(水)21:48:06 No.679937035

納豆のビタミンKだと思ったよ食いすぎで中毒起こす奴

113 20/04/15(水)21:48:08 No.679937051

>すぐ廃れちゃったねジェルたれ 量変わってないのに少なく見えちゃうって指摘見て時は見た目って大事だなって思った 蓋にタレが入っているの買うね

114 20/04/15(水)21:48:13 No.679937084

推してるやつは無かった なんかよくわからん味買った

115 20/04/15(水)21:48:29 No.679937166

>すぐ廃れちゃったねジェルたれ 広がらないんだもん よく考えもせず流行ってるからって追随するのうちの国のメーカーのよくないところだ

116 20/04/15(水)21:48:45 No.679937259

納豆は見かけるけど近所のスーパーからカップラーメンが消えつつある

117 20/04/15(水)21:48:46 No.679937262

>東京だと買いたいタイミングで納豆やら卵やらが品切れしてるから面倒だわ ほんと時間帯やタイミングが合えば普通に置いてあるんだよね…

118 20/04/15(水)21:48:56 No.679937310

>イタリア名物が滅びますぞー!って聞いたけどチーズもトマト缶も割とあって安心 そういやパスタが微妙に品切れ起こしてた まあ持つからな

119 20/04/15(水)21:49:00 No.679937352

書き込みをした人によって削除されました

120 20/04/15(水)21:49:00 No.679937353

ビタミンKとセレンだ悪影響でる物質 食べすぎるとっていうけど毎日何パックも常食とかじゃない限りは…あと薬飲んでる人

121 20/04/15(水)21:49:49 No.679937622

>>イタリア名物が滅びますぞー!って聞いたけどチーズもトマト缶も割とあって安心 >そういやパスタが微妙に品切れ起こしてた >まあ持つからな うちの近所はよくわからんメーカーのパスタが増えたな…

122 20/04/15(水)21:50:20 No.679937789

スパゲッティもコロナに効くのか品薄だ イタリア人はコロナ知らずなのだろうか

123 20/04/15(水)21:50:23 No.679937809

浦安の西友は品薄ですって貼り紙してる

124 20/04/15(水)21:50:31 No.679937861

うちの近所も見たことないパスタ増えたな これは本当です信じてください前半のうそってことにしたかった「」たち

125 20/04/15(水)21:50:39 No.679937906

>ビタミンKとセレンだ悪影響でる物質 >食べすぎるとっていうけど毎日何パックも常食とかじゃない限りは…あと薬飲んでる人 さすがに三食納豆はしないから全然平気だな…

126 20/04/15(水)21:50:58 No.679938004

セレンは摂りすぎると禿げるんだよな…

127 20/04/15(水)21:51:13 No.679938077

なにっ

128 20/04/15(水)21:51:30 No.679938167

三食家飯のご家庭が急増したんだからそりゃ影響出る

129 20/04/15(水)21:51:43 No.679938241

納豆は結局髪に良いの?悪いの?どっちなの

130 20/04/15(水)21:51:45 No.679938246

ガソリンがなくて物流自体が麻痺してた311後に比べればまだ全然マシな感じ

131 20/04/15(水)21:52:00 No.679938337

納豆って普段でもなんか突然ブーム起きて品薄になる印象がある

132 20/04/15(水)21:52:05 No.679938370

>自分が住んでる場所の民度がわかるスレ そんな浦安市民がバカみたいじゃないですか

133 20/04/15(水)21:52:32 No.679938509

>ガソリンがなくて物流自体が麻痺してた311後に比べればまだ全然マシな感じ 今度はアレが全国全世界規模で起きるのかもしれん

134 20/04/15(水)21:52:35 No.679938523

複数店舗で納豆棚空だった なにがおきているんだ…

135 20/04/15(水)21:52:48 No.679938593

トイレットペーパーとかマスクですら品切れは嘘ってキレてる「」いたからな…

136 20/04/15(水)21:53:05 No.679938702

>浦安の西友は品薄ですって貼り紙してる >そんな浦安市民がバカみたいじゃないですか オオオ イイイ 近所に「」住んでるわ

137 20/04/15(水)21:53:29 No.679938828

納豆パックじゃなくてデカい容器から取り分けて食いたいんだけど売ってないよね

138 20/04/15(水)21:53:38 No.679938894

さっき見てきたけど在庫が棚の1/3くらいになってた ないものはまったくないしあるものはそこそこある メーカー側の製造が間に合ってるかそうでないかの違いに見てる

139 20/04/15(水)21:53:38 No.679938896

超ド級の田舎だけどマスクは全く売ってなくて困る…

140 20/04/15(水)21:53:59 No.679939013

バイト先だと12時ごろに店に届くからその辺りなら買える けどほぼほぼ24時間持たない それはそれとして日によって届くやつと届かないやつがある

141 20/04/15(水)21:54:01 No.679939025

納豆は最寄りのスーパーで一人一パック制限になってたからまぁ明らかに買い占め起きてんだろうなとは思ってたが

142 20/04/15(水)21:54:05 No.679939041

他のはあるけどおかめ納豆だけなぜか品薄になった おかめ納豆しか食べたくないから困る

143 20/04/15(水)21:54:47 No.679939233

>三食家飯のご家庭が急増したんだからそりゃ影響出る しかも買い物は一週間一度にしてくださいって専門家が言ったので保存食の大量買いが増える 小売りの身にもなれや専門家のボケェカスゥ!

144 20/04/15(水)21:55:02 No.679939306

ヨーグルトがちょっとだけ値上がりした

145 20/04/15(水)21:55:14 No.679939370

梅タレのやつだけ頼んでもないのにドカドカ送られてきて困る

146 20/04/15(水)21:55:22 No.679939410

おかめ納豆はあじ派だから売れるのも当然

147 20/04/15(水)21:55:29 No.679939444

>納豆パックじゃなくてデカい容器から取り分けて食いたいんだけど売ってないよね https://y-oishii.com/SHOP/sagaenaltutou-010.html 知ってる物でも100gだな… もう亡くなっちゃっけど納豆手作りして売ってたお店だと100g単位で注文しとくと買えたんだがなぁ

148 20/04/15(水)21:55:39 No.679939500

平日の昼間とかに買い物行ける人はなるべく行くべき?週末は人やばいし

149 20/04/15(水)21:55:57 No.679939621

近くのスーパーがどれでも2つで150円のセールやっててありがたい…

150 20/04/15(水)21:56:11 No.679939703

>納豆パックじゃなくてデカい容器から取り分けて食いたいんだけど売ってないよね 闇のヨーグルトメーカーで自作がおススメ 食いきれないほど作れる…すげえ…捨てよ…

151 20/04/15(水)21:56:56 No.679939905

自作は余程理由が無いと市販に戻ってしまうのだ…

152 20/04/15(水)21:56:56 No.679939912

品薄じゃないけど3パック97円とかでうーんってなってる 67円なら買うけどプリン体多くてこわい

153 20/04/15(水)21:57:50 No.679940215

大根おろしタレの奴買っちゃう けど98円って言ったら高すぎるって「」に言われたからみんなの基準が解らない…

154 20/04/15(水)21:58:00 No.679940267

尼崎だけど夕方に行くと買えなくて店員さんに聞いたら昼過ぎには無くなるらしい つらい

155 20/04/15(水)21:58:00 No.679940272

>67円なら買うけどプリン体多くてこわい 普段どこのメーカー食べてるの…

156 20/04/15(水)21:58:31 No.679940416

近くのスーパーはパスタソースの棚が空になってる 近くのコンビニで普通に買える

157 20/04/15(水)21:58:34 No.679940439

近所のスーパーでは棚にぎっしりあった でも特定のメーカーのやつだけ無かったからなんかちょっと心配

158 20/04/15(水)21:58:49 No.679940508

>大根おろしタレの奴買っちゃう >けど98円って言ったら高すぎるって「」に言われたからみんなの基準が解らない… 納豆は3パックで高くても60円までかな それ以上は高い

159 20/04/15(水)21:58:52 No.679940522

>近くのスーパーはパスタソースの棚が空になってる >近くのコンビニで普通に買える コンビニ高いし…

160 20/04/15(水)21:59:07 No.679940606

考えてみりゃ高いとは言っても他の食材より圧倒的に安いんだから別に買っても良い気がしてきた

161 20/04/15(水)21:59:18 No.679940655

え?納豆ないの? 工場止まってるのかな

162 20/04/15(水)21:59:27 No.679940715

>「」は極小粒派?小粒派?中?大? 極小粒のくめ納豆派

163 20/04/15(水)21:59:42 No.679940791

>納豆は3パックで高くても60円までかな >それ以上は高い 選択肢ほぼなさそう

164 20/04/15(水)22:00:00 No.679940878

お高いやつでもハア?って味のはあるし案外値段はあてにならない

165 20/04/15(水)22:00:06 No.679940904

近所に昔ながらの大粒の納豆を売ってる店あるけど 正直ご飯と食うのに合わないんだよな大粒…

166 20/04/15(水)22:00:11 No.679940940

大粒すき

167 20/04/15(水)22:00:29 No.679941026

普通100円前後じゃない?たまに350円のお高いの買う

168 20/04/15(水)22:00:33 No.679941045

納豆食ったあとにヤクルト飲むとあれこれ効くのかな…ってたまに思うの

169 20/04/15(水)22:00:56 No.679941182

ひきわりすき!

170 20/04/15(水)22:01:07 No.679941245

あらゆる食材が品薄気味になってる 絶対買いすぎだから家庭での廃棄多いだろなあ

171 20/04/15(水)22:01:26 No.679941349

その日の気分と何混ぜるかで変える

172 20/04/15(水)22:02:07 No.679941575

>あらゆる食材が品薄気味になってる >絶対買いすぎだから家庭での廃棄多いだろなあ 学生連中全員引きこもりになったら給食分まとめて家庭に負担来るからどうだろうな

173 20/04/15(水)22:02:08 No.679941578

高い納豆よりおかめ納豆のほうが好き

174 20/04/15(水)22:02:08 No.679941580

桐箱の2000円の奴は実際美味しかった 美味しかったけど1回でいいな!

175 20/04/15(水)22:02:24 No.679941665

78円とかが標準価格なイメージだわ

176 20/04/15(水)22:02:26 No.679941673

納豆大量に買い占めて冷凍しておくって人も結構いるな…

177 20/04/15(水)22:02:29 No.679941696

毎日ヨーグルトと納豆とヤクルトと漢方キめてるけどあんまうんこ出なくてつらい

178 20/04/15(水)22:02:46 No.679941761

>中国産大豆の不足よ水煮大豆パックとかも品薄 農林水産省がこう言ってるから知ったかか知らんけどデマ流さないほうがいいよ >納豆メーカーと海外の生産者とが契約し、納豆用の品種を特別に栽培している事例が多いようです。 >かつては中国産大豆の小粒のもの(ふるい下)も使われていましたが、 >中国産大豆の輸入減少とともに、アメリカ、カナダ産に切り替わりました。

179 20/04/15(水)22:03:02 No.679941848

>学生連中全員引きこもりになったら給食分まとめて家庭に負担来るからどうだろうな あそうかいま未成年ほぼ全員家で食べてるのか

180 20/04/15(水)22:03:18 No.679941941

パスタの何がそんなにバカを惹きつけるんだろう…

181 20/04/15(水)22:03:24 No.679941963

元々健康なり筋トレ好きには人気あるもんではあるしな

182 20/04/15(水)22:03:28 No.679941990

>納豆大量に買い占めて冷凍しておくって人も結構いるな… 大丈夫っていうから一度やったけど 俺はだめだった 都度買うわ

183 20/04/15(水)22:03:28 No.679941994

子供だけじゃなくて旦那も休業で家にいるよ

184 20/04/15(水)22:03:51 No.679942110

1パック売りで国産極小粒!匠!きわあじ!とかいっていざ食うと やたらに柔らかくてにがいなんかゴマやら海苔やらのしょうもないフリカケ付いてるだけみたいなのあるよな

185 20/04/15(水)22:03:57 No.679942146

>パスタの何がそんなにバカを惹きつけるんだろう… 馬鹿な俺でも茹でてソースかければ料理になる

186 20/04/15(水)22:03:57 No.679942149

>パスタの何がそんなにバカを惹きつけるんだろう… バカとか関係ないだろう 保存も効くし調理法は色々出来るし

187 20/04/15(水)22:04:04 No.679942184

>毎日ヨーグルトと納豆とヤクルトと漢方キめてるけどあんまうんこ出なくてつらい 水分いっぱい取りなさる

188 20/04/15(水)22:04:21 No.679942283

関西は普通に買える 買えた

189 20/04/15(水)22:04:34 No.679942359

>パスタの何がそんなにバカを惹きつけるんだろう… 純粋に長期保存かつコスパいいからだろ

190 20/04/15(水)22:05:06 No.679942543

なんですぐバカ言うねん

191 20/04/15(水)22:05:18 No.679942613

>バカとか関係ないだろう >保存も効くし調理法は色々出来るし パスタなんて小麦粉から自作したほうが早くない?

192 20/04/15(水)22:05:37 No.679942725

最近ポン酢をかけて食べるのにハマってるんだけど酢をかけたら菌が死滅したりしないか心配だ

193 20/04/15(水)22:05:50 No.679942801

単純計算で家庭での食事量が1.5倍ぐらいになるんだからそりゃ店頭から食材減るよね… 保存の効くパスタとかはまあわかるけどなんか冷凍の餃子がやけに減ってる気がする

194 20/04/15(水)22:06:09 No.679942917

>最近ポン酢をかけて食べるのにハマってるんだけど酢をかけたら菌が死滅したりしないか心配だ 死んでてもいいじゃないおいしければ

195 20/04/15(水)22:06:10 No.679942921

>パスタなんて小麦粉から自作したほうが早くない? よく面白くない奴って言われるだろ

196 20/04/15(水)22:06:11 No.679942925

>パスタなんて小麦粉から自作したほうが早くない? それはまた別の話 今は長期保存OKの物をみんな買い求めてるんだから別な方向の話されても困る

197 20/04/15(水)22:06:17 No.679942953

保存がきく乾麺なら素麺とかよりスパゲッティとか買っちゃうだろうね

198 20/04/15(水)22:06:28 No.679943013

納豆菌はめちゃくちゃ頑丈だから酢くらいなら平気だろう…

199 20/04/15(水)22:06:39 No.679943067

酢なんかで納豆菌が死ぬわけがない

200 20/04/15(水)22:06:42 No.679943081

>>バカとか関係ないだろう >>保存も効くし調理法は色々出来るし >パスタなんて小麦粉から自作したほうが早くない? お前つまんない奴って言われたことない?

201 20/04/15(水)22:06:58 No.679943183

近所の大きめのスーパーでは納豆はもちろん 袋麺もパスタもトイペもティッシュも依然として開店同時に行かないと即完売で棚が空になる ちょっと離れたスーパーやドラッグストアでは普通に置いてるのに…

202 20/04/15(水)22:07:03 No.679943205

卵混ぜると栄養素無くなるとか聞くけど卵いれるね

203 20/04/15(水)22:07:09 No.679943254

>保存の効くパスタとかはまあわかるけどなんか冷凍の餃子がやけに減ってる気がする みんなでたべやすいじゃん

204 20/04/15(水)22:07:25 No.679943356

黒豆納豆は製造一時休止する旨の張り紙は見たから ライン絞ってるメーカーもあるんじゃねーかな

205 20/04/15(水)22:07:46 No.679943510

>保存がきく乾麺なら素麺とかよりスパゲッティとか買っちゃうだろうね 光熱費考えるとそうめん強いんだけどね

206 20/04/15(水)22:07:53 No.679943551

金砂郷食品の粢がいつも気になってるんだけど買う踏ん切りが付かないままでいる

207 20/04/15(水)22:08:10 No.679943669

マジで売ってない 納豆買い占める意味が分からん日持ちしないのに

208 20/04/15(水)22:08:38 No.679943870

そうめんもバリエーション色々出来るんだけどパスタには及ばない… あと今の時期単純売れねぇ…温麺は売れる

209 20/04/15(水)22:08:41 No.679943885

昨日普通に買えたけど…

210 20/04/15(水)22:08:44 No.679943907

どっこい残ってる激辛系ラーメン

211 20/04/15(水)22:08:45 No.679943918

毎日手の混んだ飯なんて作ってられるか冷凍を喰らえ!なので冷食はめっちゃ売れる

212 20/04/15(水)22:08:48 No.679943931

納豆に限らずお安い食品が新切れしてることが増えた感はある 結局みんなお財布を引き締めて出費を減らそうと必死なのよね

213 20/04/15(水)22:08:48 No.679943935

>保存の効くパスタとかはまあわかるけどなんか冷凍の餃子がやけに減ってる気がする 手軽でおいしいじゃん

214 20/04/15(水)22:08:56 No.679943982

>>いつも食ってる奴が全然売ってないから色んなやつ食ってる >大外れ引いて悲しい 納豆って当たり外れの振れ幅広いよね

215 20/04/15(水)22:09:16 No.679944110

納豆とパスタの品切れは何処に住んでるかで全然違うと思う

216 20/04/15(水)22:09:18 No.679944121

>納豆買い占める意味が分からん日持ちしないのに 上でも出てるけど冷凍保存するってのがある 俺はダメ…食感変わるし

217 20/04/15(水)22:09:39 No.679944257

旦那も子供も家に居て外出出来ないとか お母さんの負担半端ないな…

218 20/04/15(水)22:09:39 No.679944258

健康を気にするととりあえず納豆を食う風潮を辞めて欲しい

219 20/04/15(水)22:10:05 No.679944425

>納豆買い占める意味が分からん日持ちしないのに 買い占めじゃないんじゃないかな いつもは1パック買うけど買い物に出る回数減らしたいから2パック買うかって皆がやってる程度な気がする

220 20/04/15(水)22:10:09 No.679944446

パスタは10分茹でるからな… 放置してっていうけど水量無いと塊になるし早ゆで用の切れ目付いてるやつはやっぱり微妙に美味しくないし

221 20/04/15(水)22:10:10 No.679944460

「」の周りで売ってるか解らないけどテンペってどうなんだろう 躊躇しちゃうあれ

222 20/04/15(水)22:10:14 No.679944483

だから納豆は日配品だから無い時は無いと何度言ったらわかるんだ…

223 20/04/15(水)22:10:28 No.679944563

外で食ってた旦那と学校で食ってた子供が家で食うから手軽or長持ちする商品が売れまくるんだ

224 20/04/15(水)22:10:28 No.679944566

パスタはローソン100だと山ほど在庫があるけどスーパーによっては在庫が無い店がチラホラ程度だな

225 20/04/15(水)22:10:49 No.679944693

この前納豆コーナーの前で納豆がコロナに効くって話してるおばあさま方がいたから多分その影響もある気がする

226 20/04/15(水)22:11:02 No.679944772

大粒全然見かけなくなった 大粒が好きなのにさ ひきわりとか火を放ちたい

227 20/04/15(水)22:11:22 No.679944913

今日買い出しに行ったけど納豆腐る程置いてあったから3組買った

228 20/04/15(水)22:11:36 No.679945009

>「」の周りで売ってるか解らないけどテンペってどうなんだろう >躊躇しちゃうあれ ただの乾燥納豆 乾燥納豆食えるならテンペも食える

229 20/04/15(水)22:12:16 No.679945244

>今日買い出しに行ったけど納豆腐る程置いてあったから3組買った 最初から腐ってるよう!

230 20/04/15(水)22:12:23 No.679945289

御飯のおかずとして食べるのは好きでパンもパスタも大好きなんだけど 納豆トーストとか納豆パスタは理解できねえ…美味しいんだろうか…

231 20/04/15(水)22:12:24 No.679945302

>大粒全然見かけなくなった >大粒が好きなのにさ >ひきわりとか火を放ちたい 実際うちでも取り扱いしてる所から大粒の入荷出来るんだけど売れないんだよ大粒… 上でレスしてる「」いるけど白飯にサイズ的に合わないって意見がかなり多い 油揚げに入れて焼いたりするのにはいいよね!って買ってくお客さんが2人ほどいた

232 20/04/15(水)22:12:25 No.679945305

>パスタは10分茹でるからな… >放置してっていうけど水量無いと塊になるし早ゆで用の切れ目付いてるやつはやっぱり微妙に美味しくないし 沸騰するお湯に入れて蓋をして吹き零れる寸前で火を止めてそのまま蓋を開けずに12分ぐらい放置するだけよ

233 20/04/15(水)22:12:38 No.679945394

納豆冷凍解凍すると表面ペキペキのなかグニャグニャで悲惨なことになりそう

234 20/04/15(水)22:12:40 No.679945411

テンペ好きだけどメーカーで味結構違うから好き嫌い分かれるかも

235 20/04/15(水)22:12:59 No.679945528

>ただの乾燥納豆 >乾燥納豆食えるならテンペも食える そうなのか 煮物作ってみようかなありがとう

236 20/04/15(水)22:13:11 No.679945600

>>今日買い出しに行ったけど納豆腐る程置いてあったから3組買った >最初から腐ってるよう! 腐ってはいねぇよ!?

237 20/04/15(水)22:13:32 No.679945705

>大粒全然見かけなくなった >大粒が好きなのにさ >ひきわりとか火を放ちたい アコレだと普通に見る

238 20/04/15(水)22:13:44 No.679945776

豆が冷凍に弱いのはありそうなんだよね 豆腐も食感変わっちゃうし

239 20/04/15(水)22:14:00 No.679945868

>納豆トーストとか納豆パスタは理解できねえ…美味しいんだろうか… そりゃ食ったことないもんは誰にだって理解出来んだろ 単なる食わず嫌いだ

240 20/04/15(水)22:14:07 No.679945919

>>67円なら買うけどプリン体多くてこわい >普段どこのメーカー食べてるの… 菌の粒?イオンで買う 蓋割るとタレが出てきてビニールがないやつ

241 20/04/15(水)22:14:12 No.679945942

食える納豆は発酵した納豆! 食えない納豆は腐った納豆!

242 20/04/15(水)22:14:16 No.679945968

>実際うちでも取り扱いしてる所から大粒の入荷出来るんだけど売れないんだよ大粒… まあ俺も酒のあてにもちもち食うタイプだからご飯には合わないとは思ってる

243 20/04/15(水)22:14:23 No.679946017

>>今日買い出しに行ったけど納豆腐る程置いてあったから3組買った >最初から腐ってるよう! 納豆は人の役に立ってるから腐敗ではなくて発酵だよ

244 20/04/15(水)22:14:38 No.679946109

>煮物作ってみようかなありがとう 最初は焼くか揚げて食べた方が

245 20/04/15(水)22:14:38 No.679946116

買い占めてるわけじゃなく 単純に家で食うから買う人増えたんじゃねぇかな…

246 20/04/15(水)22:14:53 No.679946211

卵醤油たれが結構好き そのまま卵1個だと多い感じがして

247 20/04/15(水)22:15:00 No.679946242

「」も豆乳ヨーグルト作ろうぜ 豆乳にケフィア菌入れて電解?させる

248 20/04/15(水)22:15:06 No.679946283

人にとって有用なら発酵 有害なら腐敗 なだけだからね

249 20/04/15(水)22:15:08 No.679946300

うちの近所はついにおひとりさま2つまでの張り紙出されてたわ

250 20/04/15(水)22:15:38 No.679946480

つまりよぉ 明日は納豆パスタにすればいいんだろう?

251 20/04/15(水)22:15:43 No.679946514

いやマジで根こそぎないから 場所によってはゴソッと20個くらい買ってるやつがいる

252 20/04/15(水)22:16:10 No.679946688

大粒は和え物にして小鉢で出すとかそういうやつだからな マグロ納豆とかぬた和えとか 飯にかける下品な食い方には合わない

253 20/04/15(水)22:16:12 No.679946707

購入数制限かけてくれたほうがありがたいわ

254 20/04/15(水)22:16:18 No.679946745

>つまりよぉ >明日は納豆大根おろし蕎麦にすればいいんだろう?

255 20/04/15(水)22:16:22 No.679946769

>いやマジで根こそぎないから >場所によってはゴソッと20個くらい買ってるやつがいる 賞味期限までに食えるのか…?

256 20/04/15(水)22:16:35 No.679946837

上でも書いてるけど老人が客層に多い所はまとめ買い凄いから一気に減るね 以前は年金支給日に多く入荷して対応してたけど今の状況は無理だわ

257 20/04/15(水)22:16:38 No.679946863

今の流通では自粛状態の内食を賄えないだけだから仕方がない

258 20/04/15(水)22:16:56 No.679946993

納豆って食い過ぎたら常在菌全滅してやばいとか聞いたが

259 20/04/15(水)22:17:01 No.679947024

免疫力ってウイルスにも効果あんの? そこからわかってないんだけど

260 20/04/15(水)22:17:25 No.679947182

>納豆って食い過ぎたら常在菌全滅してやばいとか聞いたが 買ってる人たちだって一度に食べないよ!

261 20/04/15(水)22:17:42 No.679947279

>賞味期限までに食えるのか…? ごそっと買って駄目にして捨てるサイクルは老人になるとよくある

262 20/04/15(水)22:17:47 No.679947301

>納豆って食い過ぎたら常在菌全滅してやばいとか聞いたが どこで聞いたの?ソースは?信頼性は?調べてから発言してできないなら黙って

263 20/04/15(水)22:17:48 No.679947308

>納豆って食い過ぎたら常在菌全滅してやばいとか聞いたが 毎食3パックとかそんなレベルじゃない?

264 20/04/15(水)22:17:53 No.679947336

自宅勤務になったしタケノコ堀りに行こうかな…

265 20/04/15(水)22:18:03 No.679947391

>納豆って食い過ぎたら常在菌全滅してやばいとか聞いたが とりすぎるとちょっと悪影響ある栄養素もあるよ でもそういうのは納豆に限らないしなんでも食べすぎはよろしくないのだ

266 20/04/15(水)22:18:07 No.679947418

>どこで聞いたの?ソースは?信頼性は?調べてから発言してできないなら黙って なんで怒ってんの

267 20/04/15(水)22:18:15 No.679947477

>免疫力ってウイルスにも効果あんの? 体内に入ってきた異物を食い殺すのか白血球の役目だから強いほうがいい

268 20/04/15(水)22:18:24 No.679947534

納豆はあれで冷蔵庫で低温保存するなら賞味期限から1ヶ月くらいは普通に持つから 毎日納豆ご飯で過ごすなら買い溜めという発想もなくもない

269 20/04/15(水)22:18:38 No.679947627

>>どこで聞いたの?ソースは?信頼性は?調べてから発言してできないなら黙って >なんで怒ってんの 多分そういうノリだと思ったんだろう つまり空気が読めてない

270 20/04/15(水)22:18:44 No.679947664

>とりすぎるとちょっと悪影響ある栄養素もあるよ 嘘松やめなよ

271 20/04/15(水)22:18:55 No.679947716

>納豆って食い過ぎたら常在菌全滅してやばいとか聞いたが 1回で3パックを3食を数ヶ月すると排便障害になる可能性がある 短期ではそんなにリスクでもないけど そもそもそんなに続けて食えます?

272 20/04/15(水)22:19:02 No.679947764

納豆に関してはコロナのずっと前から品薄だから…

273 20/04/15(水)22:19:43 No.679948004

嘘松って腐女子用語もしくはヒ用語じゃない?

274 20/04/15(水)22:19:55 No.679948081

長期冷蔵保存すると納豆の表面に白い粒の納豆菌コロニーは出来るけどそれでも別に食えるからな 売り物としてはダメだけど

275 20/04/15(水)22:20:02 No.679948116

納豆と豆腐で1週間過ごしたりすると死ぬ

276 20/04/15(水)22:20:02 No.679948129

>上でも書いてるけど老人が客層に多い所はまとめ買い凄いから一気に減るね >以前は年金支給日に多く入荷して対応してたけど今の状況は無理だわ 老人パワー凄いよな 毎度同じ連中だけどお前の部屋そろそろチキンラーメンとチャルメラとスパと納豆で埋まらるんじゃね?ってぐらい毎日朝早くから大量に買ってく

277 20/04/15(水)22:20:06 No.679948148

高い奴は在庫がある お安いのは品切れ 何処もこればっかり

278 20/04/15(水)22:20:08 No.679948167

日配品よりパートがいないのか惣菜全然ない方がつらい

279 20/04/15(水)22:20:15 No.679948215

>嘘松って腐女子用語もしくはヒ用語じゃない? 触らないの

280 20/04/15(水)22:20:19 No.679948254

肉まんが売ってないと中国産…と思っちゃう

281 20/04/15(水)22:20:19 No.679948259

>嘘松って腐女子用語もしくはヒ用語じゃない? 荒らし用語だよ

282 20/04/15(水)22:20:38 No.679948377

>嘘松って腐女子用語もしくはヒ用語じゃない? 発端は壺だと思うけど今はネットで広く使われてるとおもう

283 20/04/15(水)22:21:20 No.679948610

>老人パワー凄いよな >毎度同じ連中だけどお前の部屋そろそろチキンラーメンとチャルメラとスパと納豆で埋まらるんじゃね?ってぐらい毎日朝早くから大量に買ってく 毎日2リットルの水のペットボトルを箱で複数買ってく夫婦いるけどマジで同じ事を思ってる

284 20/04/15(水)22:21:55 No.679948835

>日配品よりパートがいないのか惣菜全然ない方がつらい 従業員数はどこも普段通りだけど作るそばから売れるから マジで

285 20/04/15(水)22:22:02 No.679948881

>>毎度同じ連中だけどお前の部屋そろそろチキンラーメンとチャルメラとスパと納豆で埋まらるんじゃね?ってぐらい毎日朝早くから大量に買ってく >毎日2リットルの水のペットボトルを箱で複数買ってく夫婦いるけどマジで同じ事を思ってる そんな老人見たことない

286 20/04/15(水)22:22:42 No.679949140

いつも思うんだけど大量に買いだめするのってよく置く場所あるよな トイレットペーパー買いだめとかどこ置くんだよ

287 20/04/15(水)22:22:44 No.679949156

納豆食い過ぎで入院した人は「」の考える量の食い過ぎではないから 365パックを1ヶ月で食べた

288 20/04/15(水)22:23:07 No.679949306

>1回で3パックを3食を数ヶ月すると排便障害になる可能性がある >短期ではそんなにリスクでもないけど >そもそもそんなに続けて食えます? 横からだけど毎日3食食ってる親父がいるんだが ウンコがビチビチって飛び散って便所掃除が大変なんだがって母親に愚痴られたことあるんだが まさかそれが原因なんです?

289 20/04/15(水)22:23:12 No.679949332

お惣菜も今マジで即売れするよね あれも店滞在時間短くしたくてパっと来てパっと買う人もこっちは多いな

290 20/04/15(水)22:23:28 No.679949433

外食してた人たちも仕事や学校でいなかった人たちも みんなスーパーで食うもの買うからそりゃ物流間に合わわけないんだよな

291 20/04/15(水)22:24:27 No.679949754

なんでジジババがそんなに回ってるかというと 大半は家族の為だ

292 20/04/15(水)22:24:32 No.679949789

地元の店のテイクアウトを食ってやれと思うが まあ金かかるしね

293 20/04/15(水)22:24:42 No.679949843

納豆はハゲにいいから「」にオススメ

294 20/04/15(水)22:24:50 No.679949883

たけのこの天麩羅食いたいわ

295 20/04/15(水)22:24:54 No.679949918

>まさかそれが原因なんです? ウンコがそうなるとしても納豆だけが悪いんじゃなくてまず全体の食生活をまず見直して見る方がいいんじゃないかな それか単純にウンコの仕方がおかしいか

296 20/04/15(水)22:25:15 No.679950044

マスク以外は品薄感ないな トイレットペーパーも普通に買える

297 20/04/15(水)22:25:33 No.679950153

ご飯の話してる時にうんこの話しないでくだち

298 20/04/15(水)22:25:38 No.679950176

外食は不要不急じゃないらしいので割り切ってお外に食いに行ってる

299 20/04/15(水)22:25:43 No.679950198

息子にウンコの仕方を注意されるのは屈辱だな

300 20/04/15(水)22:26:45 No.679950622

>まさかそれが原因なんです? 健康にいいからと納豆以外は偏った飯の食い方してる可能性の方が高いと思うよ

301 20/04/15(水)22:26:50 No.679950648

施設で働いてた時にそういうウンコ飛び散らす人いたけど対処法としては 便器に座る時にまっすぐに降ろしケツをちゃんと開いてケツの穴をオープン状態にして出させるようにして被害を軽減させた

302 20/04/15(水)22:27:50 No.679950995

「」って何でも教えてくれるな

303 20/04/15(水)22:28:16 No.679951130

なんでもは教えないよ ウンコと髪の話だけ

↑Top