ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/15(水)21:04:53 No.679922928
ダーク・ウルトラマンは自分にもカッコいいキャラソンが欲しいので歌詞を考えてほしいなという欲望をコントロールできない…
1 20/04/15(水)21:05:37 No.679923162
ウルトラマン、どこ!?
2 20/04/15(水)21:08:29 No.679924114
「でも私は、ここでそんなこと言い出したらゾロ目とかで決められてしまうと思いますよ」(ソンポート氏)
3 20/04/15(水)21:09:51 No.679924562
「ハヌマーンからぼくらのウルトラマンでも借りてればいいんじゃないか?」(業界関係者)
4 20/04/15(水)21:19:55 No.679928010
実際にゾロ目で決めてみるのが特徴 マァーン、オンマンコー!(歌いだし)
5 20/04/15(水)21:20:50 No.679928313
うぬぼれるなよ
6 20/04/15(水)21:20:52 No.679928324
うぬぼれるなよ
7 20/04/15(水)21:21:23 No.679928479
ヒャア~
8 20/04/15(水)21:22:15 No.679928744
ギリギリまで頑張って
9 20/04/15(水)21:24:08 No.679929388
ギリギリまで踏ん張って
10 20/04/15(水)21:24:26 No.679929481
ピンチの
11 20/04/15(水)21:26:29 No.679930164
ピンチの
12 20/04/15(水)21:26:52 No.679930297
ピンチの
13 20/04/15(水)21:27:28 No.679930482
連続
14 20/04/15(水)21:28:50 No.679930890
そんな時
15 20/04/15(水)21:30:08 No.679931280
君にも見える
16 20/04/15(水)21:30:14 No.679931313
版権が
17 20/04/15(水)21:31:07 No.679931559
時に拳を
18 20/04/15(水)21:31:17 No.679931602
彼方から迫りくる
19 20/04/15(水)21:32:03 No.679931836
戦いの場所は
20 20/04/15(水)21:32:05 No.679931842
遠くの星から来た男が
21 20/04/15(水)21:32:33 No.679931988
ですが、今のダーク・ウルトラマンは、はっきり言ってキャラソンがない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて歌を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。便乗できればいい、定型が流行ればいい、ということで作っているので、Spiritがない。
22 20/04/15(水)21:32:41 No.679932034
早々にパクるなや!
23 20/04/15(水)21:33:50 No.679932428
>ですが、今のダーク・ウルトラマンは、はっきり言ってキャラソンがない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて歌を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。便乗できればいい、定型が流行ればいい、ということで作っているので、Spiritがない。 時に拳を 時には花を
24 20/04/15(水)21:34:05 No.679932510
パクらないとゼロの存在なのが特徴。
25 20/04/15(水)21:34:39 No.679932724
ウルトラマンミレニアムがいる ウルトラマンエリートがいる そしてダークがここにいる
26 20/04/15(水)21:34:50 No.679932777
ダーク・ウルトラマンキャラソン 作詞:「」 >マァーン、オンマンコー!(歌いだし) >うぬぼれるなよ うぬぼれるなよ ヒャア~ >ギリギリまで頑張って ギリギリまで踏ん張って >ピンチの ピンチの ピンチの連続 そんな時 >君にも見える 版権が >時に拳を 彼方から迫りくる >戦いの場所は 遠くの星から来た男が >ですが、今のダーク・ウルトラマンは、はっきり言ってキャラソンがない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて歌を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。便乗できればいい、定型が流行ればいい、ということで作っているので、Spiritがない。
27 20/04/15(水)21:35:11 No.679932886
>パクらないとゼロの存在なのが特徴。 でも私は二万年早いと思いますよ
28 20/04/15(水)21:37:23 No.679933605
その便乗はSSS 浅ましく醜悪
29 20/04/15(水)21:39:16 No.679934212
ショーとかやってるんだからタイ語のテーマくらいありそうっちゃありそう
30 20/04/15(水)21:39:19 No.679934224
やっぱり自分達の主題歌がウルトラシリーズ一番といいたい心をコントロールできない… https://www.youtube.com/watch?v=oJvpiy9dEf8
31 20/04/15(水)21:41:11 No.679934810
>https://www.youtube.com/watch?v=oJvpiy9dEf8 「でも私は、録音環境どうなってんだって思いましたよ」(ソンポート氏)
32 20/04/15(水)21:41:34 No.679934937
>ショーとかやってるんだからタイ語のテーマくらいありそうっちゃありそう 毎日どんなに混chaとしても、何が起こったのでしょうか? 邪悪なモンスターが破壊します。 世界をトラブルに変えましょう 本当にウルトラマンだけ それは私たちがエネルギーを集めるのに役立ちます。 世界は崩壊するため、世界は困inしています。 お互いに助け合って叫ぶことができますか? ウルトラマンはどこですか? ウルトラマンはどこですか? 急いで、急いで助けに来てください。 死にかけている私たちを大事にしてください。 前と同じように世界が明るくなるように支援します。
33 20/04/15(水)21:42:33 No.679935229
現状の『ダーク・ウルトラマン』を取り巻くコンテンツのほとんどが納得いく出来ではない。 ファンアートにしてもキャラクターの絵が描かれているだけ。 定型のクオリティも世界一のウルトラマンにしては低い。 なぜ、『ダーク・ウルトラマン』はこんなに素晴らしいのに、ファンアートや定型は頑張らないのかと 思っていました。
34 20/04/15(水)21:43:04 No.679935411
ウルトラ機械翻訳!
35 20/04/15(水)21:43:46 No.679935632
まず人間が頑張るガイアを意識しない最初からウルトラマン頼みな姿勢が特徴。
36 20/04/15(水)21:44:50 No.679935975
>ウルトラマンはどこですか? ウルトラマンはどこですか? >急いで、急いで助けに来てください。 >死にかけている私たちを大事にしてください。 酷い
37 20/04/15(水)21:47:37 No.679936880
ダーク・ウルトラマンはキャラソン作ってくれたお礼をしたい善の心をコントロールできない… https://www.amazon.co.jp/dp/B00KKXF5O8 https://www.amazon.co.jp/dp/4883593282
38 20/04/15(水)21:53:16 No.679938766
ダ l ク が ダ イ マ を 発 射 !
39 20/04/15(水)21:55:27 No.679939434
>ウルトラ機械翻訳! イデ隊員を意識した四角い機械翻訳が特徴。
40 20/04/15(水)21:55:36 No.679939479
>世界をトラブルに変えましょう 存在そのものがトラブルだからな…
41 20/04/15(水)21:58:33 No.679940427
>時に拳を >時には花を いつも心にチャイヨーを
42 20/04/15(水)22:00:00 No.679940876
飛び立てない私にソンポート氏が翼をくれた
43 20/04/15(水)22:00:07 No.679940911
二連続ガイアゾロ目で駄目だった
44 20/04/15(水)22:00:27 No.679941017
>飛び立てない私にソンポート氏が翼をくれた 英明のレス
45 20/04/15(水)22:02:44 No.679941753
>ギリギリまで頑張って >ギリギリまで踏ん張って >ですが、今のダーク・ウルトラマンは、はっきり言ってキャラソンがない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて歌を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。便乗できればいい、定型が流行ればいい、ということで作っているので、Spiritがない。 >ダーク・ウルトラマンキャラソン 作詞:「」 >>マァーン、オンマンコー!(歌いだし) >>うぬぼれるなよ うぬぼれるなよ ヒャア~ >>ギリギリまで頑張って ギリギリまで踏ん張って >>ピンチの ピンチの ピンチの連続 そんな時 >>君にも見える 版権が >>時に拳を 彼方から迫りくる >>戦いの場所は 遠くの星から来た男が >>ですが、今のダーク・ウルトラマンは、はっきり言ってキャラソンがない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて歌を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。便乗できればいい、定型が流行ればいい、ということで作っているので、Spiritがない。 >ウルトラ機械翻訳!