キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/15(水)19:45:18 No.679897294
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/15(水)19:46:31 No.679897655
結局ビニールに菌が付いてるからダメでは?
2 20/04/15(水)19:48:42 No.679898310
書き込みをした人によって削除されました
3 20/04/15(水)19:49:18 No.679898519
こんなことやってる人いるの
4 20/04/15(水)19:51:01 No.679899071
うちの婆ちゃんちのリモコンもずーーーっとこうやってビニール被せてあるわ
5 20/04/15(水)19:51:52 No.679899368
うちのお婆ちゃんも
6 20/04/15(水)19:52:10 No.679899448
100均にシート売ってるよ
7 20/04/15(水)19:52:31 No.679899569
菌とか関係なく汚れ防止でやってるんだよ スマホカバーと同じよ
8 20/04/15(水)19:52:31 No.679899572
うちはラップだわ
9 20/04/15(水)19:52:41 No.679899625
>結局ビニールに菌が付いてるからダメでは? そういう話じゃねンだわ
10 20/04/15(水)19:54:34 No.679900201
>こんなことやってる人いるの うちの母
11 20/04/15(水)19:54:38 No.679900221
うちのじいちゃんもやってたけど 隙間にホコリ入らない様にだと
12 20/04/15(水)19:54:50 No.679900296
うちも買った時袋に入ってたからそのまま使ってるわ
13 20/04/15(水)19:55:10 No.679900392
汚れ防止って言うけどこれやってなくてめちゃ汚れてるリモコンってんそんなない あったとしてもホコリとかすぐ取り除けるレベルだし
14 20/04/15(水)19:55:35 No.679900541
車のシートくらいはビニール剥がそうよ座りづらいでしょ
15 20/04/15(水)19:56:36 No.679900890
このカバー自体が見た目がもう汚くなってる奴
16 20/04/15(水)19:56:41 No.679900909
戸棚の中がごちゃごちゃしてる? そういうときゃね、お洒落な布被せときゃいいんだよ!
17 20/04/15(水)19:57:22 No.679901130
百均で汎用シリコンカバーみたいなの売ってるからうちもついてるわ…
18 20/04/15(水)20:10:27 No.679905240
精神的な衛生面でビニールとか巻くんだ
19 20/04/15(水)20:12:29 No.679905856
これやると可塑剤と油でべとべとになるよ
20 20/04/15(水)20:12:46 No.679905944
うちの婆ちゃんはリモコン全部サランラップ巻いてたわ
21 20/04/15(水)20:13:58 No.679906316
今田耕司はラップ巻いて定期的に交換するから…
22 20/04/15(水)20:15:01 No.679906670
新車のシートのビニール剥がさない奴はよく居る
23 20/04/15(水)20:17:11 No.679907381
su3804464.jpg
24 20/04/15(水)20:18:15 No.679907704
年寄りの食卓に常駐してるリモコンは思ってる以上に汚れるよ必須だよ
25 20/04/15(水)20:19:00 No.679907928
>こんなことやってる人いるの うちは親父がやってる 操作盤開けられなくて不便なのに
26 20/04/15(水)20:19:46 No.679908185
>su3804464.jpg レース模様に埃が残るやつ
27 20/04/15(水)20:20:09 No.679908333
おばあちゃんシリーズ結構好き
28 20/04/15(水)20:20:13 No.679908357
伊東家で木工ボンドでパックしてホコリをまとめて剥がす裏技があったな
29 20/04/15(水)20:21:10 No.679908630
リモコンにラップ巻いてるおばちゃん見たわ
30 20/04/15(水)20:23:32 No.679909325
買った時についてるスマホのフィルムそのままで使ってる人とかも見たな
31 20/04/15(水)20:23:36 No.679909351
>これやると可塑剤と油でべとべとになるよ それはなってなかったな
32 20/04/15(水)20:24:31 No.679909657
傘の持ち手のフィルム剥がしてない人は多い
33 20/04/15(水)20:25:21 No.679909905
割と油汚れとか食べ物の汚れでべとべとになるもんだからな… 「」のだってスナック菓子食べた手で触って汚してたりするだろう
34 20/04/15(水)20:26:27 No.679910245
そもそも手から出る皮脂汚れだけでも十分使ってりゃべたつくし埃も絡むのは事実だ
35 20/04/15(水)20:26:45 No.679910342
汚れた手で触らなくてももの食べる側に置いてうっかりこぼすはありそうだしな
36 20/04/15(水)20:27:34 No.679910590
実際テーブルの上に置いててお茶とか零して壊すケースは多い
37 20/04/15(水)20:28:14 No.679910826
家電の保護フィルムははがせ
38 20/04/15(水)20:28:31 No.679910916
年取ると不器用になるしある意味自分をわかっての対応とはいえるのか
39 20/04/15(水)20:28:46 No.679911012
まぁただの誇り汚れくらいなら取るの簡単なんだけどね 実際は皮脂含めて油系の汚れが多いから地味に面倒
40 20/04/15(水)20:29:04 No.679911118
今は音声で操作するので…
41 20/04/15(水)20:29:59 No.679911442
>年取ると不器用になるしある意味自分をわかっての対応とはいえるのか 年寄りに限らず子供とか居れば汚しやすいし 使う場所置く場所的に汚れやすく壊れやすいから防止としては適切だよ
42 20/04/15(水)20:30:04 No.679911469
なんならリモコン保護フィルム売ってる
43 20/04/15(水)20:30:59 No.679911760
>今は音声で操作するので… 訛ってて正確に認識しない
44 20/04/15(水)20:31:01 No.679911766
エアコンとか他のはともかくTVのリモコンだけはアレクサとかの方が面倒な気がする
45 20/04/15(水)20:32:01 No.679912071
よく考えてみると何気に音声でやる方が手間かかることは多い まあ手元に無くてもって部分や邪魔になるからって部分での省略が主だからいいんだけど
46 20/04/15(水)20:33:15 No.679912495
ボタンの間とかにね 埃くるとね めんどいよね…
47 20/04/15(水)20:33:32 No.679912598
駄犬が舐めるからラップ巻いてる
48 20/04/15(水)20:34:54 No.679913022
しょっちゅう使もので尚且つ手で触るものだから掃除しやすくするのは良い事だよね
49 20/04/15(水)20:36:16 No.679913454
親がラップ巻いてドライヤーしてた
50 20/04/15(水)20:38:04 No.679914065
精神的どころか実際に衛生面で割と正しいし長持ちさせるって意味では完全に正しい とはいえ保護しててもそこを定期的に拭かなきゃ衛生面としてはダメではあるけど
51 20/04/15(水)20:39:03 No.679914398
確かに室内犬とか飼ってると専用保護フィルムよりスレ画の方が良いまであるよな…
52 20/04/15(水)20:39:51 No.679914672
>エアコンとか他のはともかくTVのリモコンだけはアレクサとかの方が面倒な気がする スマートリモコン経由してないアプリ経由だと番組表出してくれないからめっちゃ困る めっちゃ困るけど例え番組表登録して出したとしても口で右右右左右とかコマンド入力するの面倒いから一緒だな!
53 20/04/15(水)20:40:40 No.679914947
おじいちゃんおばあちゃんは謎のカバーとか好きだよね
54 20/04/15(水)20:41:09 No.679915094
よく考えたらカバー開いた下のボタンとかほとんど使った記憶ないしいいかなってなる
55 20/04/15(水)20:42:45 No.679915625
袋を取り替えて洗うのはボタンの隙間洗う作業の100倍簡単