虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 職場のL... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/15(水)16:15:13 No.679848208

    職場のLANに繋げない 資料やデータは機密性があるから漏洩の観点から持ち帰っては駄目 そもそも現場仕事なので家でできることが殆どない 「」ちゃんテレワークつらい……

    1 20/04/15(水)16:16:46 No.679848489

    つまり家では何もしなくていいってことじゃん

    2 20/04/15(水)16:18:16 No.679848820

    >つまり家では何もしなくていいってことじゃん 実際その通りだから困る 一応何か勉強しといてねって感じで職場からは言われてる 皆困ってる

    3 20/04/15(水)16:19:27 No.679849046

    こういう状況でよっしゃ遊ぼうぜ!ってなれないあたり小心だと思う

    4 20/04/15(水)16:20:41 No.679849287

    自宅待機を命じられてるインドア派は皆エンジョイしてるんだろうか

    5 20/04/15(水)16:21:04 No.679849353

    >>つまり家では何もしなくていいってことじゃん >実際その通りだから困る >一応何か勉強しといてねって感じで職場からは言われてる >皆困ってる 職場LANに侵入する方法勉強しろってことかもよ

    6 20/04/15(水)16:21:30 No.679849421

    アマプラでも見ようぜ

    7 20/04/15(水)16:22:19 No.679849578

    >職場LANに侵入する方法勉強しろってことかもよ テレワークで増える不正なアクセス

    8 20/04/15(水)16:22:56 No.679849714

    とりあえずimgの閲覧時間と自分の記憶情報の忘却について関連性を調べてレポートでも作っとこう

    9 20/04/15(水)16:24:07 No.679849935

    >自宅待機を命じられてるインドア派は皆エンジョイしてるんだろうか 毎朝のオンライン朝礼はやや怠いけどそれ以外はすこぶる健康的な生活できてる

    10 20/04/15(水)16:26:30 No.679850382

    俺仕方ないから特に今やらなくても良いマニュアルとか作り始めてるよ…

    11 20/04/15(水)16:27:00 No.679850471

    オンライン朝礼って誰も幸せにならないやつじゃん

    12 20/04/15(水)16:30:34 No.679851140

    >俺仕方ないから特に今やらなくても良いマニュアルとか作り始めてるよ… こういうのって何やってたかの報告とか成果はいるんだよね……

    13 20/04/15(水)16:32:37 No.679851511

    ハーバード大は22年までこの状態続くとか言ってるしいつになったら普通に仕事させてもらえるんだろう

    14 20/04/15(水)16:35:06 No.679851984

    >ハーバード大は22年までこの状態続くとか言ってるしいつになったら普通に仕事させてもらえるんだろう そうなったら多くのテレーワークがそのまま無職になるんじゃねえかな・・・

    15 20/04/15(水)16:43:28 No.679853543

    5分に一回回線落ちするんだけど明らかにリモートデスクトップ二個も中継してやってるのが悪いと思う

    16 20/04/15(水)16:44:03 No.679853667

    「」はお前の上司じゃねーぞ

    17 20/04/15(水)16:44:19 No.679853723

    色んなお仕事に遠隔操作の機械とその操作技術が必須になる時代が唐突にやってきたのかもしれん…

    18 20/04/15(水)16:44:34 No.679853775

    >俺仕方ないから特に今やらなくても良いマニュアルとか作り始めてるよ… それはえらい 普段やらないけどいずれ必要なものじゃん

    19 20/04/15(水)16:46:00 No.679854028

    この仕事とこの仕事はタスク量2週間ほどで個人情報もないのでテレワーク可能です って課長に言ったらお前はテレワークだと絶対サボるからダメだって言われた そりゃサボるけどその理由はあんまりじゃない?

    20 20/04/15(水)16:48:49 No.679854581

    >オンライン朝礼って誰も幸せにならないやつじゃん 会社側がオンラインの仕事の方法を手探りしてるかんじ 過渡期っぽい

    21 20/04/15(水)16:48:57 No.679854600

    >そりゃサボるけどその理由はあんまりじゃない? 上司の言いたいことはわかるが成果物が期限内にそん色なく出来上がるのであれば サボり込みでテレワークを認めてあげるべきだと思う

    22 20/04/15(水)16:49:55 No.679854809

    長く続くことを想定して仕事を持ち出せるように セキュリティを強化してテレワークが可能になるように提案する準備しろ

    23 20/04/15(水)16:50:05 No.679854855

    >過渡期っぽい いくらかの業種で意外とテレワークいけるんじゃね?ってなれば社会もちょっと変わるかもね

    24 20/04/15(水)16:50:16 No.679854884

    >5分に一回回線落ちするんだけど明らかにリモートデスクトップ二個も中継してやってるのが悪いと思う 勝ったウチ3個だ

    25 20/04/15(水)16:50:56 No.679855015

    >長く続くことを想定して仕事を持ち出せるように >セキュリティを強化してテレワークが可能になるように提案する準備しろ 実際そういうことを想定して動いてるところもあるんじゃないかな

    26 20/04/15(水)16:51:11 No.679855060

    >勝ったウチ3個だ 何競ってんだよ!?

    27 20/04/15(水)16:51:23 No.679855102

    アメリカだと去年テレワーク実施で仕事の能率3割減したなんて結果もあるね やっぱりみんなだらけちゃうのかな

    28 20/04/15(水)16:52:01 No.679855244

    今迄時間評価ばっかりだったからサボりが悪ってのも仕方ない面はあるが評価方法を見直す時が来たのでは

    29 20/04/15(水)16:52:46 No.679855416

    >アメリカだと去年テレワーク実施で仕事の能率3割減したなんて結果もあるね >やっぱりみんなだらけちゃうのかな まだ出社してるけど在宅になったら俺絶対ダラけるわ あと会社の方が椅子もデスクも良いやつだし

    30 20/04/15(水)16:53:03 No.679855457

    本当に9時からだらだらとimgと動画みて進捗ほとんどしてないからやっぱり適度に俺みたいなのには上司の目必要ね

    31 20/04/15(水)16:53:18 No.679855493

    何もできない状況ってテレワークっていうの?

    32 20/04/15(水)16:54:00 No.679855652

    >今迄時間評価ばっかりだったからサボりが悪ってのも仕方ない面はあるが評価方法を見直す時が来たのでは 成果物がメインの業種であれば期限内に一定品質のものを仕上げることができればあとはセキュリティの問題だしね

    33 20/04/15(水)16:54:02 No.679855664

    どうもこの国は「この際だから年寄りと貧乏人は国営国益のためにいっぱい死んでね」ってスタンスのように見えるので、することないなら割と真剣に副業探しした方がいいと思う

    34 20/04/15(水)16:54:34 No.679855758

    >何もできない状況ってテレワークっていうの? 開始報告と休憩報告と再開報告と終了報告が必要だからテレワーク

    35 20/04/15(水)16:55:17 No.679855904

    >あと会社の方が椅子もデスクも良いやつだし 閉鎖されたオフィスの再開時期がもう見通せないので オフィスにある椅子社員の自宅に送って貸し出すのとか始まった それを請け負う輸送会社も出てきた

    36 20/04/15(水)16:55:35 No.679855980

    オンライン朝礼書いた「」だけど怠いけど効果はあると思うよ 朝の気持ちを仕事モードに切り替えるのが容易い

    37 20/04/15(水)16:55:53 No.679856047

    >閉鎖されたオフィスの再開時期がもう見通せないので >オフィスにある椅子社員の自宅に送って貸し出すのとか始まった >それを請け負う輸送会社も出てきた 家にオフィスの椅子送られてもそれはそれで困るな…

    38 20/04/15(水)16:56:06 No.679856088

    成果物評価でもサボりは悪だよ進捗ありませんとか言ったら怒られるよ

    39 20/04/15(水)16:56:28 No.679856165

    オンオフの節目作るのって大事ね 俺は結構ダラダラいくのに抵抗ないからどっちでもいいけど

    40 20/04/15(水)16:57:17 No.679856355

    何でリモートワークって呼ぶの? やっとテレワークって呼称に慣れたのに

    41 20/04/15(水)16:57:38 No.679856424

    >家にオフィスの椅子送られてもそれはそれで困るな… ウチ畳なんだけどコロコロのついた職場の椅子持ってこられたらえらいことになっちゃう!

    42 20/04/15(水)16:57:40 No.679856432

    長いこと在宅ワークしてる人のアドバイスだと 服を着替えるとかとにかくプライベートと仕事を切り替える動作を1回挟めっていうのは見たな なんとなくダラダラ仕事始めるのが長く続くと良くないっていうのは分かる

    43 20/04/15(水)16:58:42 No.679856639

    >ウチ畳なんだけどコロコロのついた職場の椅子持ってこられたらえらいことになっちゃう! フローリングでもえらいことなるからマット使う

    44 20/04/15(水)16:58:48 No.679856658

    >朝の気持ちを仕事モードに切り替えるのが容易い なるほどスイッチとなるきっかけは大事か それなら理解できるな

    45 20/04/15(水)16:58:49 No.679856663

    職場にはいるのにどうして我が家には小人さんはいないのだろう…

    46 20/04/15(水)17:00:14 No.679856973

    お仕事スイッチ入れちゃうかな(カシュッ

    47 20/04/15(水)17:00:39 No.679857063

    だらけるってのもまだ家=プライベートって認識が強いからだとは思うけどね

    48 20/04/15(水)17:00:53 No.679857107

    >お仕事スイッチ入れちゃうかな(カシュッ まだ日が昇ってる時間帯だよぉ!

    49 20/04/15(水)17:00:53 No.679857108

    アルコール類の売上いいらしいね

    50 20/04/15(水)17:01:28 No.679857235

    交換用のコロコロが売ってるので付け替えちゃおう ウレタン製でフローリングが傷つかない

    51 20/04/15(水)17:02:46 No.679857502

    することないから仕事に関係のある論文読んでるけど1時間もすれば力尽きてしまう

    52 20/04/15(水)17:03:04 No.679857561

    テレワークは別にいいんだけど残業禁止が辛い… そりゃいくらでも偽造出来ちゃうからあれだけどさ

    53 20/04/15(水)17:03:19 No.679857615

    ワクチンができれば大丈夫になるんだろうけどな

    54 20/04/15(水)17:03:56 No.679857746

    ワクチンできてからもしばらくはてんやわんやするとは思うけどね

    55 20/04/15(水)17:05:00 No.679857922

    テレワークが一般的になればテレワーク用の部屋がある家とか賃貸とか出てくるんだろうな

    56 20/04/15(水)17:05:42 No.679858021

    >アルコール類の売上いいらしいね オンライン飲み会も出てきて家飲みの機会増えてんだろうね

    57 20/04/15(水)17:05:55 No.679858050

    >テレワークが一般的になればテレワーク用の部屋がある家とか賃貸とか出てくるんだろうな 作家が仕事部屋借りるのと同じようなもんか

    58 20/04/15(水)17:06:17 No.679858115

    移動式のパーティション一枚あると便利らしい ビデオ会議の背景にもなるし 視界狭めて集中力維持できるし

    59 20/04/15(水)17:06:30 No.679858150

    >>アルコール類の売上いいらしいね >オンライン飲み会も出てきて家飲みの機会増えてんだろうね オンライン飲み会なんてのもあるのか…

    60 20/04/15(水)17:06:56 No.679858211

    VPN接続数の上限のせいでテレワーク中の社員の3割くらいが弾き出される

    61 20/04/15(水)17:06:57 No.679858214

    >ビデオ会議の背景にもなるし 家ぬのニャーンって声聞こえたりしない?

    62 20/04/15(水)17:07:21 No.679858272

    リモートワークで朝そんなに早く起きなくて良くなった人多いだろうし家飲みは増えてそうだな

    63 20/04/15(水)17:09:01 No.679858510

    こんなこともあろうかと俺は職場のパソコンをデスクトップにしてもらった つまり家ではなにもできない

    64 20/04/15(水)17:09:01 No.679858511

    片道1時間かけて会社行ってたのがテレワークになったら1日2時間暇になるからな…

    65 20/04/15(水)17:09:29 No.679858583

    リモートワークの恩恵って通勤電車乗らなくていいことだもんな 人によっちゃ自由時間が三時間くらい増えてんじゃなかろうか

    66 20/04/15(水)17:09:48 No.679858630

    この機会にいままでやっていた無駄な仕事に気づいてほしい

    67 20/04/15(水)17:10:17 No.679858684

    朝8時30分に起きて打刻して風呂入って朝ごはん食べてるから午前中終わるのが早い

    68 20/04/15(水)17:10:25 No.679858704

    >VPN接続数の上限のせいでテレワーク中の社員の3割くらいが弾き出される ひでえ でもハードや回線の増強はすぐにはできないからキツいね

    69 20/04/15(水)17:10:54 No.679858769

    開始一週間にしてリモートワーク終わったら仕事できる気しなくなってきた

    70 20/04/15(水)17:11:31 No.679858858

    >リモートワークの恩恵って通勤電車乗らなくていいことだもんな そんでもってこれが一番感染拡大の抑止になるんだろうからそりゃ推進するよね

    71 20/04/15(水)17:11:38 No.679858873

    >朝8時30分に起きて打刻して風呂入って朝ごはん食べてるから午前中終わるのが早い 風呂入ってから打刻しろや!

    72 20/04/15(水)17:12:09 No.679858954

    >開始一週間にしてリモートワーク終わったら仕事できる気しなくなってきた 適合する人にはとことん嬉しいよねリモート もう出勤とか二度としたくなくなる

    73 20/04/15(水)17:13:13 No.679859142

    往復3時間かかるような生活から夕方以降自由時間な生活に変わった

    74 20/04/15(水)17:14:10 No.679859319

    平日昼間から飲む習慣ついてるとあっという間にアル中だぞ

    75 20/04/15(水)17:14:13 No.679859324

    エロと戦争で技術が進むというが ウイルス相手の戦争でITが進むとは思わんかった

    76 20/04/15(水)17:15:45 No.679859590

    通勤しないから服とか適当でいいし 音楽流しながら仕事できるし 冷暖房は自分の一存でいじれるし 昼休みに本来夜にやる家事が片付くし 仕事もリモートデスクトップが優秀だからあんま困んないし 現時点ではいい事しかない

    77 20/04/15(水)17:16:20 No.679859677

    というか出勤すると拠点でしか出来ない事を依頼されるから 自分の事出来なくなるんだよ!

    78 20/04/15(水)17:16:49 No.679859747

    出勤しなくていいけどスーツは着る 着ないとやる気スイッチまるで入らん…