虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • グーグ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/15(水)12:28:28 No.679805117

    グーグルアースで模型屋さん巡りをしてるんだけど 英語圏の模型屋って乗り物の模型が主流でガンダムとかはやっぱないんだな… あってもトランスフォーマーくらいだ…

    1 20/04/15(水)12:30:18 No.679805545

    タミヤつえぇってなる

    2 20/04/15(水)12:31:30 No.679805812

    国内は巡り終わったのか

    3 20/04/15(水)12:31:51 No.679805888

    イギリスの模型屋はトーマスとNゲージが最強ってYou!で見た わざわざミニ四駆買いに日本にくるとか

    4 20/04/15(水)12:32:30 No.679806030

    >国内は巡り終わったのか 静岡県制覇したところで今は箸休め中よ タミヤの看板がダントツで多かった

    5 20/04/15(水)12:34:24 No.679806489

    他国で大ブームらしいキャラクター商品と考えるとそんなに仕入れようとは思わないだろうな

    6 20/04/15(水)12:35:43 No.679806785

    チェコの模型屋はタミヤよりもアキシャルの方が看板にしてる率が高いことがここ2週間回って分かった

    7 20/04/15(水)12:38:46 No.679807486

    関係ないけどチェコのレゴ博物館は360°ビューで中を歩けるから好きな人はオススメよ

    8 20/04/15(水)12:41:01 No.679807965

    >関係ないけどチェコのレゴ博物館は360°ビューで中を歩けるから好きな人はオススメよ デンマークじゃなくてチェコなんだ…

    9 20/04/15(水)12:42:30 No.679808273

    カタログでラジオデパート

    10 20/04/15(水)12:42:49 No.679808348

    そろそろVRとかで街歩きできる技術が出てきたらいいな うちのおばあちゃんにプレゼントしたい

    11 20/04/15(水)12:43:35 No.679808513

    キャラクターモデルが優勢なのはアジア圏なのかな

    12 20/04/15(水)12:44:08 No.679808654

    倒壊が怖いけどこういう趣味前回の部屋憧れるんだよな…

    13 20/04/15(水)12:45:56 No.679809077

    >キャラクターモデルが優勢なのはアジア圏なのかな スターウォーズとかは?プラモがあるのかは知らないけど…

    14 20/04/15(水)12:50:24 No.679810030

    SWも手頃なやつは結局バンダイが出してる 海外のはマニア向けのもっとデカいやつ

    15 20/04/15(水)12:51:51 No.679810337

    >関係ないけどチェコのレゴ博物館は360°ビューで中を歩けるから好きな人はオススメよ 私設博物館っぽいね いいなここ

    16 20/04/15(水)12:52:09 No.679810401

    東南アジアはタミヤが年月かけて熱心に営業したお陰でタミヤが強い

    17 20/04/15(水)12:59:01 No.679811852

    海外はプラモよりもフィギュアの方がお盛んなイメージ

    18 20/04/15(水)13:07:07 No.679813396

    がいじんオタクはウォーハンマーのミニチュア作ってるイメージ

    19 20/04/15(水)13:13:18 No.679814505

    >スターウォーズとかは?プラモがあるのかは知らないけど… バンダイのは版権的に海外で売れないので国内のみ 観光客が大量に買って帰る

    20 20/04/15(水)13:18:48 No.679815528

    ガンプラはアジアで強いのは知ってる