20/04/15(水)12:24:48 わりと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/15(水)12:24:48 No.679804265
わりと謎の多い男
1 20/04/15(水)12:27:03 No.679804788
最速で勇者になれる人
2 20/04/15(水)12:27:21 No.679804855
天空の血筋なんだろうか
3 20/04/15(水)12:28:26 No.679805113
経歴はっきりしてて謎でもなんでもないでしょ
4 20/04/15(水)12:29:12 No.679805279
>経歴はっきりしてて謎でもなんでもないでしょ 何故か天空装備使えるし…
5 20/04/15(水)12:29:49 No.679805429
只の王子のはずなのに強い
6 20/04/15(水)12:30:16 No.679805540
レイドック王家が謎ってことになるんだろうか
7 20/04/15(水)12:30:17 No.679805544
DQ界の王族は基本ゴリラ
8 20/04/15(水)12:30:40 No.679805630
公式だとなんて名前になること多いっけ… ボッツにしてる人は見たことない
9 20/04/15(水)12:31:08 No.679805735
天空装備になる前の時代だから6主が天空勇者の祖みたいなもんかと
10 20/04/15(水)12:31:14 No.679805753
シックスは見かける ボッツは俺がやる
11 20/04/15(水)12:31:16 No.679805756
>公式だとなんて名前になること多いっけ… >ボッツにしてる人は見たことない レックとか見たことある
12 20/04/15(水)12:31:49 No.679805879
5勇者がレックスって名前もらってるから余計ややこしい‥
13 20/04/15(水)12:31:55 No.679805903
小説のイザは逆に見かけない
14 20/04/15(水)12:32:26 No.679806007
だって全然ボッツ感ないし…
15 20/04/15(水)12:33:32 No.679806270
というかなんでボッツだったんだ漫画版は
16 20/04/15(水)12:33:55 No.679806378
レックが出てくるまではボッツだったな
17 20/04/15(水)12:34:18 No.679806462
エニクスかレック 漫画のボッツは本当に謎
18 20/04/15(水)12:34:40 No.679806553
全主人公で一番エニクスが似合う
19 20/04/15(水)12:34:41 No.679806562
まあなんか野暮ったい目になってたからあっちはボッツ感あったよ
20 20/04/15(水)12:35:09 No.679806670
たしかゲームつけてそのままにしてると始まるデモ画面でエニクスだったからエニクスにした記憶がある
21 20/04/15(水)12:35:56 No.679806829
エニクスとえにくすは伝統デフォネームだからな…
22 20/04/15(水)12:37:16 No.679807147
ドラクエ主人公の公式ネームはだいたい小説準拠な気がするけどレックの初出ってどこだろう
23 20/04/15(水)12:37:18 No.679807159
困ったときのアルス
24 20/04/15(水)12:37:27 No.679807192
自分の名前つけてるの俺だけだった
25 20/04/15(水)12:37:49 No.679807277
6の画面でてくるの珍しいからだいたいDS版あたりじゃないかな
26 20/04/15(水)12:37:56 No.679807298
アベル
27 20/04/15(水)12:38:06 No.679807344
レックはDS版で導入された
28 20/04/15(水)12:38:27 No.679807417
アルスは7主の印象がある
29 20/04/15(水)12:38:51 No.679807506
>アルスは3主の印象がある
30 20/04/15(水)12:39:16 No.679807597
>自分の名前つけてるの俺だけだった 一人にしないぜ!
31 20/04/15(水)12:39:24 No.679807632
レックよりはエニクス顔だと思うスレ画見てると
32 20/04/15(水)12:39:35 No.679807663
3の賢者は俺だよ
33 20/04/15(水)12:39:45 No.679807701
3主はアレルだろ…
34 20/04/15(水)12:40:54 No.679807940
発売時期的にゴハンって名付けてたキッズは多いよ
35 20/04/15(水)12:41:04 No.679807976
>何故か天空装備使えるし… 天空装備が使えるのもレイドックの血筋で使えるのか夢の世界の自分(=プレイヤー)のアバターだから使えるのか判然としない
36 20/04/15(水)12:41:06 No.679807984
ボッツというとサイバーボッツが出てくる
37 20/04/15(水)12:41:07 No.679807989
カムイのレスが増えてきたな…
38 20/04/15(水)12:43:36 No.679808517
時系列は6→4→5なのがややこしい
39 20/04/15(水)12:44:23 No.679808711
>というかなんでボッツだったんだ漫画版は ボツ出されまくったからって後書き漫画で描いてあったはず
40 20/04/15(水)12:44:26 No.679808720
この人が使って魔王倒しちゃったから普通の武器防具が祝福受けて天空装備になっちゃったんじゃないのかな
41 20/04/15(水)12:44:31 No.679808755
>レックが出てくるまではボッツだったな レイドックからイドを抜いてレックって凄い良いよな
42 20/04/15(水)12:44:52 No.679808831
ロト編ほど同じ時系列って感じしないからいいんだ
43 20/04/15(水)12:45:13 No.679808908
>>レックが出てくるまではボッツだったな >レイドックからイドを抜いてレックって凄い良いよな そういうネーミングだったんだ
44 20/04/15(水)12:45:24 No.679808951
この作品いちばんの疑問はパノンの存在じゃねえかな……
45 20/04/15(水)12:45:38 No.679809004
>ボツ出されまくったからって後書き漫画で描いてあったはず そんな理由だったのか…単行本買っとけばよかった
46 20/04/15(水)12:45:50 No.679809050
>>経歴はっきりしてて謎でもなんでもないでしょ >何故か天空装備使えるし… レイドック王家に占いババしか知らない呪文で天空兜が保管されてたってことはそういうことだろう
47 20/04/15(水)12:46:03 No.679809101
>レイドックからイドを抜いてレックって凄い良いよな だから井戸に魔人がいたんだな
48 20/04/15(水)12:46:05 No.679809110
CDシアター…
49 20/04/15(水)12:46:05 No.679809114
>この作品いちばんの疑問はパノンの存在じゃねえかな…… 襲名制なんだろう
50 20/04/15(水)12:46:49 No.679809279
DQ6CDシアターだとウィル
51 20/04/15(水)12:46:58 No.679809323
ラミアスとかスフィーダとかセバスとかオルゴーとかなんなの
52 20/04/15(水)12:47:00 No.679809332
井戸魔人はほろんだ
53 20/04/15(水)12:47:01 No.679809338
6は井戸推しだったな
54 20/04/15(水)12:47:04 No.679809343
>発売時期的にゴハンって名付けてたキッズは多いよ 丁度アニメで高校生編やってたからな… ドラクエ知らなかったからなんで髪青いのってなった
55 20/04/15(水)12:47:15 No.679809376
6漫画の単行本はカバー裏でアシのイオ系へのこだわりとかおもしろエピソード書かれてるから買って損はない
56 20/04/15(水)12:47:52 No.679809504
思い出すというすげー特技を使える
57 20/04/15(水)12:48:02 No.679809533
少年マンガの主人公名としてはわりとありそうなラインだろボッツ 主人公っぽいけどちょっと出来損ないっていう
58 20/04/15(水)12:48:30 No.679809630
>思い出すというすげー特技を使える 探偵漫画の主人公向きだな
59 20/04/15(水)12:48:55 No.679809707
芸人が襲名制なのは日本人の感覚なら普通だろう じゃなきゃ円楽師匠が何百年も生きてることになっちまう
60 20/04/15(水)12:49:09 No.679809748
ボッツは音が間抜けに聞こえて親しみやすい感じがあるある
61 20/04/15(水)12:49:48 No.679809886
主人公のデザイン結構好き
62 20/04/15(水)12:50:12 No.679809975
下でターニアとごっこしてた時はどこまでやったんです?
63 20/04/15(水)12:50:15 No.679809992
6はナイスデザイン多い
64 20/04/15(水)12:50:19 No.679810005
夢の無意識精神を扱った作品で レイドックからイドを除いたレックってリメイクデフォ名最高だと思う
65 20/04/15(水)12:51:03 No.679810166
王族だけどなんで天空装備を装備できるのかというのは説明されてないし 大工の息子がなぜあんな強くて頼れるのかも謎だな
66 20/04/15(水)12:51:25 No.679810247
最終的に田舎村の青年でもレイドック王子でもなくなる
67 20/04/15(水)12:51:52 No.679810340
>思い出すというすげー特技を使える のちの主人公たちにも引き継がれてほしかったけどリメイク3が最後の登場?
68 20/04/15(水)12:51:57 No.679810354
>思い出すというすげー特技を使える 急に動物の真似を始める主人公
69 20/04/15(水)12:52:01 No.679810370
>大工の息子がなぜあんな強くて頼れるのかも謎だな リアルでも現場で働く大工は強くて頼もしいぞ
70 20/04/15(水)12:52:03 No.679810375
確かルビスもいたし 天空シリーズの最初の時代ではあるんだろうけど よくわからん世界ではある
71 20/04/15(水)12:52:08 No.679810398
ハッピーエンドでやりたいって堀井さんに直談判したって話好きだよ
72 20/04/15(水)12:52:11 No.679810410
このデザインから7主人公が公開された時は凄いショックだった
73 20/04/15(水)12:52:21 No.679810457
>主人公のデザイン結構好き でもよおなんだよこのわけわからん着こなしの服 Ⅴ主人公も変だったけどそれ以上にちぐはぐだぜ
74 20/04/15(水)12:52:35 No.679810500
>大工の息子がなぜあんな強くて頼れるのかも謎だな キリストだって大工の息子だし…
75 20/04/15(水)12:53:03 No.679810589
>夢の無意識精神を扱った作品で >レイドックからイドを除いたレックってリメイクデフォ名最高だと思う 井戸でもあるしイドでもあるのか
76 20/04/15(水)12:53:05 No.679810594
>最終的に田舎村の青年でもレイドック王子でもなくなる じゃあレックという名も消えて「」だな
77 20/04/15(水)12:53:08 No.679810603
ダーリンにしよう
78 20/04/15(水)12:53:09 No.679810605
>最終的に田舎村の青年でもレイドック王子でもなくなる いやレイドック王子だよ 混ざった結果自分で勝手に不安感覚えてるだけで混ざった部分が消えたわけじゃない
79 20/04/15(水)12:53:12 No.679810613
6はそれまでのシリーズよりステータス跳ね上がるからこいつらつえーって印象が深い 関係ないけど他ゲーのゲストに呼ばれる回数なんか6の主人公だけ少なくない?
80 20/04/15(水)12:53:13 No.679810616
>大工の息子がなぜあんな強くて頼れるのかも謎だな 後に復活する大工の息子とか強い要素しかないだろ
81 20/04/15(水)12:53:27 No.679810668
>>思い出すというすげー特技を使える >急に魔王の真似を始める主人公
82 20/04/15(水)12:53:54 No.679810762
一応記憶は戻ってるし経験を経て見違えるほど逞しくなったって事じゃないの 何なら夢の世界での事知ってるハッサン居るから孤独でもないし
83 20/04/15(水)12:54:27 No.679810877
大工は身体強くないと務まらないからな…
84 20/04/15(水)12:54:27 No.679810879
ギリシャの人みたいな肩出しの服がインナーなのか
85 20/04/15(水)12:54:51 No.679810974
現実と夢の自分が合体した状態が天空とのハーフと同じ状態だから天空の武具装備できる説
86 20/04/15(水)12:55:08 No.679811026
>井戸でもあるしイドでもあるのか そもそもイドを行き来するから井戸なんだと思うぞ
87 20/04/15(水)12:55:10 No.679811032
ドラクエ世界の大工たちには魔王討伐に向かってもらう
88 20/04/15(水)12:55:11 No.679811033
ゲヒゲヒゲヒこれはおれさまがひろったものだ グビグビグビああうめえうめえ にゃーん ブルル
89 20/04/15(水)12:55:18 No.679811055
>一応記憶は戻ってるし経験を経て見違えるほど逞しくなったって事じゃないの 父親は好意的にそう解釈してくれたしずっと行動してた仲間も違和感ないだろうけど 現実世界ターニアからは本当に他人扱いだぜ
90 20/04/15(水)12:57:03 No.679811440
>>井戸でもあるしイドでもあるのか >そもそもイドを行き来するから井戸なんだと思うぞ そのまんまイドへ至る井戸だったのかあれ…ダジャレやん…
91 20/04/15(水)12:57:27 No.679811514
>そのまんまイドへ至る井戸だったのかあれ…ダジャレやん… ドラクエだぞ?
92 20/04/15(水)12:57:58 No.679811618
天空装備に関してはリバストもよくわからないし…
93 20/04/15(水)12:58:37 No.679811761
当時はあんまりおもしろくなかったけど今やり直すと本当に色々凝ってて面白い 現実世界で死んだように生きてる人が 上の世界では牢獄の白骨死体だったり
94 20/04/15(水)12:59:03 No.679811860
エニクスをデフォとして使うわけにはいかないからだろうけど それでもエニクスが似合うからそう名付けたい主人公
95 20/04/15(水)12:59:17 No.679811901
4や5に繋がってるのはわかるんだけど3と比べると繋がっている感じが薄くてなあ
96 20/04/15(水)12:59:22 No.679811918
>>一応記憶は戻ってるし経験を経て見違えるほど逞しくなったって事じゃないの >父親は好意的にそう解釈してくれたしずっと行動してた仲間も違和感ないだろうけど >現実世界ターニアからは本当に他人扱いだぜ そりゃベースはレイドック王女であってライフゴッドでの暮らしは夢の出来事だし
97 20/04/15(水)12:59:42 No.679811973
自己の話だからイド…というのも割と定番ネタ
98 20/04/15(水)12:59:57 No.679812025
ムキムキで明るい表情だけど ゲーム中でも漫画でもどっちかというとひ弱な村の落ちこぼれ青年という
99 20/04/15(水)13:00:23 No.679812105
>ゲヒゲヒゲヒこれはおれさまがひろったものだ >グビグビグビああうめえうめえ >にゃーん >ブルル おっとごめんよ!
100 20/04/15(水)13:00:40 No.679812168
>当時はあんまりおもしろくなかったけど今やり直すと本当に色々凝ってて面白い >現実世界で死んだように生きてる人が >上の世界では牢獄の白骨死体だったり 夢でご主人様の墓守してる男の人が現実だとペットの犬だったりとかね
101 20/04/15(水)13:01:01 No.679812229
最後に生まれた卵から出てきたのはマスタードラゴンなんだよね?
102 20/04/15(水)13:01:45 No.679812377
と思われる なので叩き壊したほうがよい
103 20/04/15(水)13:01:46 No.679812380
>最後に生まれた卵から出てきたのはマスタードラゴンなんだよね? 希望だよ
104 20/04/15(水)13:02:04 No.679812432
>最後に生まれた卵から出てきたのはマスタードラゴンなんだよね? うn 一応そのはず そしてゼニス城は天空城に
105 20/04/15(水)13:02:12 No.679812454
レイドック王家の血筋とはいえベースの方はあくまで夢の中の村民だしな
106 20/04/15(水)13:02:20 No.679812472
バーバラだけ消えてしもうた…
107 20/04/15(水)13:02:41 No.679812540
天空装備じゃなくて伝説武具!伝説武具です!
108 20/04/15(水)13:02:51 No.679812575
あのロクデナシ竜を希望と言い張るのは欺瞞にもほどがある
109 20/04/15(水)13:03:07 No.679812616
本物の王子は人格乗っ取られたようなもんだよな 夜の記憶広いも他人事だし
110 20/04/15(水)13:03:15 No.679812642
井戸がイドとかかってるの全然気づかなかった…
111 20/04/15(水)13:03:30 No.679812693
>バーバラだけ消えてしもうた… 現実ではとっくに滅んでたからね
112 20/04/15(水)13:03:44 No.679812732
>バーバラだけ消えてしもうた… ボクは夢をあきらめない!! (抱擁) (理由なく再実体化) 漫画版なんてそれでいいんだよ…
113 20/04/15(水)13:03:55 No.679812757
歴代主人公の中でかなり筋肉質なのに一切マッチョ扱いされない男
114 20/04/15(水)13:04:07 No.679812800
レイドックの血筋がすげえっつーことか
115 20/04/15(水)13:04:09 No.679812808
バーバラはアイドルマスターになったので…
116 20/04/15(水)13:04:13 No.679812823
そもそも6という作品自体が割とガバガバなところあるし
117 20/04/15(水)13:04:20 No.679812847
>歴代主人公の中でかなり筋肉質なのに一切マッチョ扱いされない男 シリーズ屈指のマッチョであるハッサンの存在がね
118 20/04/15(水)13:04:36 No.679812886
カルベローナ滅んじゃったからね…
119 20/04/15(水)13:05:12 No.679813008
>夜の記憶広いも他人事だし あそこでハッサンとの出会い方が夢でも現実でもほぼ同じだったってわかるのいいよね
120 20/04/15(水)13:05:16 No.679813022
基本仕事は農夫か猟師とかだろうからムキムキになるわな
121 20/04/15(水)13:05:24 No.679813050
記憶が書き換わってまったくの他人として生きた人生分の記憶が消えずに丸々混ざったんだから 今の自分は元の自分と違う別人って認識になるのはしょうがないよ
122 20/04/15(水)13:05:39 No.679813105
バーバラとドラゴン周りの設定が半ばボツになったのはなぜなんだろう
123 20/04/15(水)13:05:47 No.679813125
6のリメイクでは設定の補完も期待してたんだがなあ
124 20/04/15(水)13:06:00 No.679813168
SFCの最後の方だったから音作りが極まってて BGMやSE良かったなあ
125 20/04/15(水)13:06:04 No.679813184
>そもそも6という作品自体が割とガバガバなところあるし 設定やセリフ凝ってるところはとことん凝ってるんだけど 中盤以降あちこちで展開ガバガバだったりイベントスカスカだったりが目立つからね…
126 20/04/15(水)13:06:09 No.679813206
>基本仕事は農夫か猟師とかだろうからムキムキになるわな くわこうげき!かまこうげき!
127 20/04/15(水)13:06:20 No.679813242
漫画版で拾ってたしボツというより容量と納期の問題だったのでは
128 20/04/15(水)13:06:25 No.679813257
トムとソルディあたりはよくわからない
129 20/04/15(水)13:06:26 No.679813261
バーバラの正体とか土壇場で無かった事にしたせいで ムドー戦で一人お留守番が残されて意味不明になったりとかな
130 20/04/15(水)13:06:42 No.679813312
>シリーズ屈指のマッチョであるハッサンの存在がね ハッサンの次くらいにはタフだよね 前半の難所本気ムドーは二人でやったほうが安定するくらい
131 20/04/15(水)13:07:29 No.679813457
フィールドBGMと街のBGM あとカジノのイントロ部分凄い好き
132 20/04/15(水)13:07:30 No.679813459
>>基本仕事は農夫か猟師とかだろうからムキムキになるわな >くわこうげき!かまこうげき! ずしおうまるにこれで太刀打ちできる村基準だと そりゃオニオーン×4に最悪負ける初期主人公はモヤシ野郎扱いされるわ
133 20/04/15(水)13:07:48 No.679813495
>SFCの最後の方だったから音作りが極まってて >BGMやSE良かったなあ 6をベースにさらに洗練させたリメイク3という良作
134 20/04/15(水)13:08:23 No.679813594
モンスター動いたの驚いた
135 20/04/15(水)13:08:31 No.679813622
謎の女性ミレーユ! 正体はなんと! テリーのお姉さん!
136 20/04/15(水)13:08:54 No.679813691
上と下で通常の2倍作るのが力尽きたってことなのかなあ?
137 20/04/15(水)13:09:05 No.679813721
ま、まて! 俺をこのままにしていく気か!?
138 20/04/15(水)13:09:42 No.679813829
天空シリーズは異種姦の話だから現実世界の住民の王子と夢の世界の住民のバーバラがくっついてマスドラ産む予定だったんだよ!って力説してる考察があったな…
139 20/04/15(水)13:10:05 No.679813905
>謎の女性ミレーユ! >正体はなんと! >テリーのお姉さん! うーんちょっとパンチ弱くない?
140 20/04/15(水)13:10:19 No.679813958
ぶっちゃけ天空シリーズ要素が混乱の元になってる気がする
141 20/04/15(水)13:10:20 No.679813959
ムドーの城突入前の一連のイベントがおそらく作中1気合入りすぎてる 言ったら単なる中ボスなのに
142 20/04/15(水)13:10:23 No.679813972
逆に11の2Dモードやシンセサイザー音源はめちゃくちゃいいかげんな出来だったな あえて不便に作ることで2D信者を無理矢理3Dに移行させる目論見でもあるのかってくらい雑だった
143 20/04/15(水)13:10:26 No.679813982
合体したことによってどっちの世界からもなんか違うって引かれるシビアなゲーム
144 20/04/15(水)13:10:33 No.679814007
>ま、まて! >俺をこのままにしていく気か!? はい選んでもいいえ選んでも同じことわめくお前何なん…
145 20/04/15(水)13:10:39 No.679814025
マウントスノーあたりはなんかモヤモヤする
146 20/04/15(水)13:11:10 No.679814120
大した意味はないんだろうけど6の世界にルビス様がいたりリメイク3にゼニス城があったりしてわけがわからなくなる
147 20/04/15(水)13:11:27 No.679814173
>ぶっちゃけ天空シリーズ要素が混乱の元になってる気がする 天空城&マスドラ誕生の物語だと思えば別に混乱するような部分なくない?
148 20/04/15(水)13:11:31 No.679814183
シンセ音源は昔から品質が低いよね… 一応すぎやんの監修もあるだろうになんであんな素人のmidiレベルなんだろう
149 20/04/15(水)13:11:37 No.679814204
色んな雰囲気の街のイベントがあるのはいいんだけどバラバラすぎるのは否定しない
150 20/04/15(水)13:12:01 No.679814273
ライフコッドに帰らせてくだち…
151 20/04/15(水)13:12:15 No.679814310
ルビス様も大概よくわからん存在だよな…
152 20/04/15(水)13:12:22 No.679814327
>はい選んでもいいえ選んでも同じことわめくお前何なん… 構って欲しいお年頃
153 20/04/15(水)13:13:08 No.679814475
現実からは消えたけど勇者の血を天空に持ち込んだバーバラ それでいいじゃありませんか
154 20/04/15(水)13:13:44 No.679814578
でもシナリオ補完しても今更感凄そう
155 20/04/15(水)13:13:50 No.679814594
ゲーム中で語られない設定がいっぱいあるんだよね? 他媒体で描かれてるんだろうけどいまだに手を出してない
156 20/04/15(水)13:13:54 No.679814609
ゼニス城がリメイク3にも出てるのが竜の王の城としての考察をブレさせてしまってる
157 20/04/15(水)13:14:29 No.679814735
>現実からは消えたけど勇者の血を天空に持ち込んだバーバラ >それでいいじゃありませんか いつの間に仕込んでたんだ…
158 20/04/15(水)13:14:31 No.679814741
ドラクエ伝統のあまり考えてないファンサービスだ
159 20/04/15(水)13:14:49 No.679814794
俺は夢の世界で一生ターニアと暮らすんだ…
160 20/04/15(水)13:14:57 No.679814823
小規模なイベントでアモスが仲間になる意味がいまだに分からない 変な人気あるけどあいついらない・・・浮いてるよ・・・
161 20/04/15(水)13:15:05 No.679814854
ルビス様はアレフガルドの創造神だけどアレフガルド専属ってわけじゃないんだろう
162 20/04/15(水)13:15:12 No.679814878
>いつの間に仕込んでたんだ… バババーバ・バーバラはパーティから外せないんだからいくらでも機会がある
163 20/04/15(水)13:15:25 No.679814916
村長の娘と結婚する約束したのに
164 20/04/15(水)13:15:32 No.679814941
他に繋がるかもねーって要素はフレーバー以上の事は考えない方がいい
165 20/04/15(水)13:15:55 No.679815017
追加ダンジョンのことは深く考えなくていいと思うよ
166 20/04/15(水)13:15:57 No.679815024
>ゲーム中で語られない設定がいっぱいあるんだよね? 生放送で堀井雄二が触れてたけど容量の都合で削ったとか
167 20/04/15(水)13:15:59 No.679815028
>でもシナリオ補完しても今更感凄そう 元々演る予定だった要素追加しました!な4とかアレだし 6に関してはバーバラ=ドラゴンは没にして意図的にぼかすようにしたってなんかのインタビューで言ってたし まあこのままでいいのかもしれん
168 20/04/15(水)13:16:11 No.679815055
>ドラクエ伝統のあまり考えてないファンサービスだ 使い回しともいう
169 20/04/15(水)13:16:26 No.679815090
>ドラクエ伝統のあまり考えてないファンサービスだ 天空への塔の内装はPSリメイクの段階で統一しとけばよかったのに…
170 20/04/15(水)13:16:45 No.679815147
>>ゲーム中で語られない設定がいっぱいあるんだよね? >生放送で堀井雄二が触れてたけど容量の都合で削ったとか じゃあリメイクで補完してくださいよ!4はあれだけ補完してたのになんで…
171 20/04/15(水)13:17:21 No.679815257
>>>ゲーム中で語られない設定がいっぱいあるんだよね? >>生放送で堀井雄二が触れてたけど容量の都合で削ったとか >じゃあリメイクで補完してくださいよ!4はあれだけ補完してたのになんで… その反省を活かしてリメイクで補完するのやめたんだろ
172 20/04/15(水)13:17:48 No.679815356
よく考えたらこいつの存在異質すぎて怖い 夢と現実が混ざった結果誰でもない自分になってるし
173 20/04/15(水)13:17:49 No.679815360
まあこんなにシリーズの繋がり云々をユーザーが掘り下げてるのも現代的なことだしなあ 作った人なんにも考えてないと思うよ…もあながち真実なんだろうとは思う
174 20/04/15(水)13:18:04 No.679815411
ホリィはちゃんと考えてる部分と 本当にその場のノリで仕込んじゃう部分があるからな… さらにファン考察や二次創作設定を公式に格上げもするのでややこしいことになる
175 20/04/15(水)13:18:05 No.679815413
11の強モンスターの使い回しはついにここまできたか!って感じあった
176 20/04/15(水)13:18:09 No.679815425
>他媒体で描かれてるんだろうけどいまだに手を出してない DQの場合他媒体っていうかエニックス出版の書籍だから本編の公式設定だというわけでもないからな 昔よりは色々明かすようになったと思うけど基本が好きに受け取ってねだから
177 20/04/15(水)13:18:35 No.679815494
ダークドレアムもファンサービスだしね..
178 20/04/15(水)13:18:40 No.679815504
後付でなんか凄い存在になったグランマーズとか
179 20/04/15(水)13:18:45 No.679815520
シリーズが繋がってるにしては世界が地形から歴史まで別物すぎるからな…
180 20/04/15(水)13:19:28 No.679815635
スライムナイトの設定がいくつもある もし共通設定のスライムナイトがいたら同じ世界かもしれない
181 20/04/15(水)13:20:05 No.679815753
わがまま言わないからターニアED追加で
182 20/04/15(水)13:20:46 No.679815871
>シリーズが繋がってるにしては世界が地形から歴史まで別物すぎるからな… 4→5とか数百年で何があったんだブオーンのせいかってぐらいなんも残ってない
183 20/04/15(水)13:20:51 No.679815886
モンスター物語と知られざる伝説は混乱の元なので公式に含めるんじゃない
184 20/04/15(水)13:21:24 No.679815995
書き込みをした人によって削除されました
185 20/04/15(水)13:21:38 No.679816038
>4→5とか数百年で何があったんだブオーンのせいかってぐらいなんも残ってない あのご立派な世界樹どこに消えたの…
186 20/04/15(水)13:22:19 No.679816159
ダークドレアムもおまけのあのインパクトのせいか 別格になっちゃったな
187 20/04/15(水)13:23:04 No.679816319
>あのご立派な世界樹どこに消えたの… 天空城が沈んだ影響で枯れたとかかな…
188 20/04/15(水)13:23:34 No.679816421
やっぱりマスドラのせいじゃないか!
189 20/04/15(水)13:23:51 No.679816486
砂漠に生えてたから枯れたんだろ世界樹
190 20/04/15(水)13:24:01 No.679816513
あいつがトロッコ遊び覚えたせいで本当に天変地異起こすやつがあるか!