虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/15(水)09:04:53 朝っぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/15(水)09:04:53 No.679774925

朝っぱらからこいつの改造してたらこんな時間になってた 休みの日の時間の使い方としては最高だと思う

1 20/04/15(水)09:08:43 No.679775368

どんな改造してたのよ

2 20/04/15(水)09:10:49 No.679775616

写真が見たいわ!

3 20/04/15(水)09:15:19 No.679776096

と言ってもまだ羽の部分しか改造してないのよ 加工とかしてないけど su3803169.jpg su3803172.jpg su3803173.jpg su3803174.jpg こうやって羽の中にマーズユニットの剣入れられるようにした

4 20/04/15(水)09:16:55 No.679776268

いいじゃない…

5 20/04/15(水)09:17:28 No.679776336

ゼオライマーみたいだ

6 20/04/15(水)09:17:47 No.679776370

やっぱ羽みたいな背負い物がかっこいいよなー

7 20/04/15(水)09:18:22 No.679776436

自分で言うのもアレだけどかっこいいよね… 改造動画とか見たことはあっても実際にした事なくて不安だったけど案外できるもんだ

8 20/04/15(水)09:20:01 No.679776616

改造は自分が満足できるように作るのが一番大事だからね 実際にやってみると楽しくていいよね うちにあるマルコシアスの首から下どうしよう…

9 20/04/15(水)09:24:37 No.679777146

su3803182.jpg こんな風に背中から抜き放つ感じで…

10 20/04/15(水)09:25:44 No.679777279

いい…男の子だな…

11 20/04/15(水)09:25:52 No.679777296

あら素敵

12 20/04/15(水)09:26:24 No.679777367

ただ腰部サブアームをバラして背部サブアームのカバーにしてるので原型よりも背中が重い… 置き方に気を付けないと後ろにのけぞっていく…

13 20/04/15(水)09:28:37 No.679777628

大仰な羽してる割には獲物ショボいなって思ってたから凄く良い でもこの刃の塗装は仮なんだよね…?

14 20/04/15(水)09:29:15 No.679777696

>ただ腰部サブアームをバラして背部サブアームのカバーにしてるので原型よりも背中が重い… >置き方に気を付けないと後ろにのけぞっていく… スタンド必須にしても良いし本体をもっと盛ってバランスを整えれば良いのだ

15 20/04/15(水)09:35:11 No.679778433

>でもこの刃の塗装は仮なんだよね…? 塗装とかもしたことなくてガンダムマーカーペンで塗ったら悲惨なことになった いずれ塗り直すかもしれない 副産物として羽がこういう形にできるようになった 個人的には蟹っぽいのでイマイチだけど su3803190.jpg

16 20/04/15(水)09:36:02 No.679778527

俺は好きだぜこの羽

17 20/04/15(水)09:38:18 No.679778835

>塗装とかもしたことなくてガンダムマーカーペンで塗ったら悲惨なことになった >いずれ塗り直すかもしれない 初めてなのね黒いパーツには色が乗りにくいのよ

18 20/04/15(水)09:39:28 No.679778998

ルプスレクスの尻尾とか移植出来ればデザイン的にも違和感無さそうだし自立補助になりそう

19 20/04/15(水)09:42:07 No.679779344

su3803197.jpg 個人的に下半身がちょっと白っぽすぎるかな…という感じが あと腰部にも何か付けたい

20 20/04/15(水)09:44:32 No.679779661

>初めてなのね黒いパーツには色が乗りにくいのよ サフってやつをすればいいのかな なんかプラモって奥深いね

21 20/04/15(水)09:46:53 No.679779973

ふくらはぎの辺りが細く感じるんだけど元々のMSのデザインがそうなってるのかな

22 20/04/15(水)09:46:58 No.679779990

>su3803197.jpg >個人的に下半身がちょっと白っぽすぎるかな…という感じが >あと腰部にも何か付けたい おーめっちゃかっこいい

23 20/04/15(水)09:47:10 No.679780014

>サフってやつをすればいいのかな >なんかプラモって奥深いね サフで下地を均一にしてそこから塗っていくけど 黒い部分をそのままにして残したいならマスキングテープでサフが乗らない様にしないと一緒に下地塗装されちゃうよ 若しくはサフを全部塗った後で刀身塗ってそこをマスキングして柄の方も黒で塗るとか

24 20/04/15(水)09:47:18 No.679780037

見たところメタリックオレンジで羽を塗ってるみたいだから同じようにメタリックにしたいならちょっとお値段するけどマスキングテープと缶スプレー買ってきて黒いままにしときたいところにテープでマスキングして缶スプレーをしてもいいかも

25 20/04/15(水)09:47:36 No.679780073

>ふくらはぎの辺りが細く感じるんだけど元々のMSのデザインがそうなってるのかな 左様

26 20/04/15(水)09:48:33 No.679780195

昔はいつでも買えるようなイメージあったけどここ数年常に在庫が切れてる気がする ラインナップが増えたせいかな

27 20/04/15(水)09:49:12 No.679780283

さびしくなった腰補うのなら鉄血系で腰がボリュームあるのだとキマリストルーパーとかバルバトスルプス辺りかな でも白パーツの色合いが違うからマルコシアスもう一体買うほうが楽かもしれない

28 20/04/15(水)09:51:18 No.679780566

マルコシアスおっきいなぁ

29 20/04/15(水)09:52:21 No.679780708

装甲が割れて中から武器 いいよね…

30 20/04/15(水)09:52:47 No.679780748

自分でこうしたい!ってのを形にできてるのは本当に立派だよ…

31 20/04/15(水)09:55:27 No.679781091

こういうの見ると俺も作りかけ完成させよう!ってなるんだけど 部屋がそんな事してられる程じゃないくらいの惨状で片付けしないとなにもできない…

32 20/04/15(水)09:56:08 No.679781198

>でも白パーツの色合いが違うからマルコシアスもう一体買うほうが楽かもしれない マルコシアス丸一機とランナー切り貼りして作ったからもう一機買おうかな…と思ったけどイメージと合う感じのパーツないんだよね… 白部分のカラーリングはこんな感じでいいから腰部パーツは他のプラモか武器セットとかから見繕った方がいいかもしれないと思ってる

33 20/04/15(水)09:56:32 No.679781255

>スタンド必須にしても良いし本体をもっと盛ってバランスを整えれば良いのだ ガンダムフレーム機はスタンドで支えても本体をどんなに盛っても背中が重ければエイハブリアクターを軸に仰け反っていくのだ…

34 20/04/15(水)09:56:47 No.679781294

手堅くお安く纏まってるのもいいね… 俺がプラモミキシングとか始めると鬼のように金が溶ける…

35 20/04/15(水)09:56:57 No.679781315

お前の改造…カッコいいぜ!

36 20/04/15(水)09:59:24 No.679781645

>ガンダムフレーム機はスタンドで支えても本体をどんなに盛っても背中が重ければエイハブリアクターを軸に仰け反っていくのだ… しらそん… だから胴体と下半身の接合部にビニール噛ませるハメになったのか…

37 20/04/15(水)10:00:59 No.679781840

胸のロール構造と腰が原因だからある程度稼働を捨ててもいいならそこら辺接着するのもありよ

38 20/04/15(水)10:02:03 No.679781976

> さびしくなった腰補うのなら鉄血系で腰がボリュームあるのだとキマリストルーパーとかバルバトスルプス辺りかな ガンダムアスタロトの腰アーマーも使えるぞ 馬鹿デカい折り畳み大剣もついてくるし

39 20/04/15(水)10:09:53 No.679783002

ツノつけない? 頭の横に羊みたいなツノ

40 20/04/15(水)10:11:55 No.679783291

こう鞘のところがガキン!って開く感じで中から剣が出てくるのいいよね…

41 20/04/15(水)10:12:16 No.679783339

su3803233.jpg 今ぱっと組んでなかったベース組み上げたけど便利だねこれ ただやっぱり腰は弱いか >ツノつけない? >頭の横に羊みたいなツノ 個人的にちょっとマルコシアスのアンテナは幅広すぎて野暮ったいから切ると思う 羊みたいなやつはいいかもね

42 20/04/15(水)10:13:47 No.679783555

> 俺がプラモミキシングとか始めると鬼のように金が溶ける… イエローサブマリン行くとパーツバラ売りの一つ一つは安いのにゴリゴリお金が溶ける…

43 20/04/15(水)10:13:59 No.679783585

>こう鞘のところがガキン!って開く感じで中から剣が出てくるのいいよね… いい… こう…刀身に磁気を纏わせて高速の抜刀をするんですよ… ガキン!って開いてスラスター全開にしながら近寄っていきすれ違い様に電磁抜刀!って感じで…

44 20/04/15(水)10:14:52 No.679783702

今MGで青い色のビームサーベルが欲しいんだけどハイニューくらいしか無いかな?

45 20/04/15(水)10:16:21 No.679783928

デルタプラスが水色だったような

46 20/04/15(水)10:16:44 No.679783982

そういえば改造に頭が行って墨入れすらしてなかった マーカーは買ったのに墨入れペン買ってなかったから今日辺り買ってこよう

47 20/04/15(水)10:18:09 No.679784181

>こう…刀身に磁気を纏わせて高速の抜刀をするんですよ… >ガキン!って開いてスラスター全開にしながら近寄っていきすれ違い様に電磁抜刀!って感じで… いいねえ… ロマンだ…

48 20/04/15(水)10:18:57 No.679784307

このキットすごい関節ゆるくない?ほかの鉄血もこんなだったっけ

49 20/04/15(水)10:18:57 No.679784310

>デルタプラスが水色だったような デルタプラスの方が安いな!よし! …なんで俺はビームサーベル刃の為に5000円も出しているんだろう

50 20/04/15(水)10:19:56 No.679784436

>>デルタプラスが水色だったような >デルタプラスの方が安いな!よし! >…なんで俺はビームサーベル刃の為に5000円も出しているんだろう 好きなことのために妥協しない姿勢良いと思うよ

51 20/04/15(水)10:20:37 No.679784548

>今MGで青い色のビームサーベルが欲しいんだけどハイニューくらいしか無いかな? カスタムパーツのビームサーベルエフェクトとかをクリアブルー塗装では駄目なので…?

52 20/04/15(水)10:22:05 No.679784779

>好きなことのために妥協しない姿勢良いと思うよ なんかその言葉が凄くうれしくて勇気貰えたよ ありがとう >カスタムパーツのビームサーベルエフェクトとかをクリアブルー塗装では駄目なので…? なんかあれうにょうにょ~ってしてて気持ち悪くない…?

53 20/04/15(水)10:24:13 No.679785098

ウニョウニョしてるのご気になるなら仕方ないな…忍パルスの奴もMG用には短いし…デルタプラスだな!

54 20/04/15(水)10:27:53 No.679785657

su3803247.jpg su3803253.jpg うんかっこいい 元がかっこいいから何してもかっこいいな

55 20/04/15(水)10:29:24 No.679785847

ガンプラじゃないけどMSGのLEDソードに青いクリア刃があるよ

56 20/04/15(水)10:31:01 No.679786064

こういう作業机憧れるぜ いつも地べたに座ってぱちぱちしてるから疲れる いつか改造にも手を出してみたいな

↑Top