20/04/15(水)08:34:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/15(水)08:34:46 No.679771602
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/15(水)08:50:23 No.679773387
レンズの効果に素直に感心した
2 20/04/15(水)08:53:52 No.679773742
>レンズの効果に素直に感心した 看板とかこんなに小さいのがこんなに大きく見えるって遮蔽物が無かったら盗撮どれだけ離れてても出来そうだな…
3 20/04/15(水)08:54:58 No.679773865
ストリートビューなんかは広角寄りだろうから余計にね
4 20/04/15(水)08:56:43 No.679774044
ビーチの見える部屋から望遠で盗撮なんて話も聞く
5 20/04/15(水)08:57:05 No.679774084
左みたいなの見て自粛要請に意味ないな日本終わったってなる子が居なくならない限りフェイクは無くならない
6 20/04/15(水)08:59:22 No.679774323
フェイクではないのでは?
7 20/04/15(水)09:00:15 No.679774419
実際以上に混雑してるように見せる意図があるのは明らか
8 20/04/15(水)09:00:27 No.679774441
賑わってるように見せかける
9 20/04/15(水)09:00:39 No.679774462
>フェイクではないのでは? ?
10 20/04/15(水)09:01:22 No.679774540
テレビとしてはそういう絵が欲しいから なければ圧縮効果で作るだけ
11 20/04/15(水)09:02:36 No.679774658
それでも人結構いるな
12 20/04/15(水)09:02:41 No.679774672
横方向に圧縮してる社もなかったかな
13 20/04/15(水)09:02:56 No.679774698
広角とかでもなんか見たような迫力撮れないなぁと思ってちょっとレンズ勉強するとめっちゃ面白いよね
14 20/04/15(水)09:02:59 No.679774700
つってもニュースの絵っていつもこういう撮り方だと思うけど…
15 20/04/15(水)09:03:20 No.679774744
こうやってみると左おかしいな!?
16 20/04/15(水)09:03:38 No.679774779
220メートルに散らしたらスカスカ野人通りだな
17 20/04/15(水)09:04:16 No.679774845
>つってもニュースの絵っていつもこういう撮り方だと思うけど… 常態化してるのか 最低だな
18 20/04/15(水)09:04:23 No.679774858
これって専用のレンズ使うわけ? それともデジタルな処理で再現できる?
19 20/04/15(水)09:04:23 No.679774860
>スカスカ野人通り けったいな名前の商店街だな…
20 20/04/15(水)09:04:31 No.679774874
普段から賑わってます!って絵ばっか撮ってたからそのノリでやっちゃったとかじゃないのかな ないか
21 20/04/15(水)09:04:58 No.679774935
圧縮効果だ なのでマラソンとか駅伝でめっちゃ競ってる! …思ったより差があるな みたいなアレ
22 20/04/15(水)09:05:15 No.679774955
レンズ特性を理解すると写真での創作に役立つ
23 20/04/15(水)09:05:23 No.679774975
お漬物屋の手前にも赤いひさしがあるような気がするんだけど… この検証もだいぶガバガバ理論な気が
24 20/04/15(水)09:05:39 No.679774994
書き込みをした人によって削除されました
25 20/04/15(水)09:06:24 No.679775081
>レンズ特性を理解すると写真での創作に役立つ 創作すんな!
26 20/04/15(水)09:06:30 No.679775095
言われてみれば左はのれんの距離近い気がする
27 20/04/15(水)09:07:23 No.679775199
ウテナみたいな画作りだ
28 20/04/15(水)09:07:41 No.679775239
報道で創作しちゃいけないって決まりでもあるんですか?!
29 20/04/15(水)09:08:09 No.679775292
>>レンズ特性を理解すると写真での創作に役立つ >創作すんな! 写真ってのは基本的にありのままを写すんじゃなくて画を創作するものだよ
30 20/04/15(水)09:08:10 No.679775295
たった220mの間にこんな人いんの こわっ
31 20/04/15(水)09:08:32 No.679775339
なんか…こう…報道倫理とかそう言う感じの…
32 20/04/15(水)09:08:48 No.679775377
やっぱりこういう時は政府にすべての情報提供を任せるべきだね
33 20/04/15(水)09:09:30 No.679775455
>やっぱりこういう時は政府にすべての情報提供を任せるべきだね 政府は情報を歪めないとか思ってるのはすごい
34 20/04/15(水)09:09:41 No.679775484
>お漬物屋の手前にも赤いひさしがあるような気がするんだけど… >この検証もだいぶガバガバ理論な気が 検証っていうか地元の人が実際見て確かめたもんだからなあ だいたい平常時でもこんなに人ぎっしり居ねえよ!って怒ってた
35 20/04/15(水)09:09:53 No.679775507
報道って行為自体が恣意的な意見を抽出することだから
36 20/04/15(水)09:09:59 No.679775516
>写真ってのは基本的にありのままを写すんじゃなくて画を創作するものだよ 報道写真でそれ言うと開き直りって言われるよ
37 20/04/15(水)09:10:30 No.679775580
メディアが欲しいようにコメント切り取ったり映像細工したり印象操作するのはいつものこと メディアも規制や監視必要じゃ
38 20/04/15(水)09:10:37 No.679775598
>検証っていうか地元の人が実際見て確かめたもんだからなあ >だいたい平常時でもこんなに人ぎっしり居ねえよ!って怒ってた つまり奈良駅前の鹿たちも…?
39 20/04/15(水)09:10:58 No.679775635
>>写真ってのは基本的にありのままを写すんじゃなくて画を創作するものだよ >報道写真でそれ言うと開き直りって言われるよ 報道写真でやれとは言ってないよ でも事実をありのまま写すものではないって意識しておいたほうがいい 必ず撮った人間の意図が入るもの
40 20/04/15(水)09:11:03 No.679775642
マラソン中継の例えは凄くわかりやすい
41 20/04/15(水)09:12:08 No.679775753
こういうのマラソン中継見てると良く分かる
42 20/04/15(水)09:12:12 No.679775760
>メディアも規制や監視必要じゃ 権力監視の聖職者たちを縛り付ける行為は時代に逆行している 自ら政府の洗脳に対抗する手段を縛るのかね
43 20/04/15(水)09:12:20 No.679775772
野球でピッチャーの後ろからの映像が望遠だから キャッチャーまでの距離短く見える
44 20/04/15(水)09:12:24 No.679775778
マスコミはもっと気軽に殺されたりしたほうが真面目になると思う
45 20/04/15(水)09:12:43 No.679775815
su3803168.jpg 混んでるとこ撮るとこれくらい
46 20/04/15(水)09:12:50 No.679775825
マスコミは殺す側だから…
47 20/04/15(水)09:13:13 No.679775865
>権力監視の聖職者たち こういう思い違いがマスコミを腐敗させてるんだろうね
48 20/04/15(水)09:13:20 No.679775877
権力を監視する側が権力になったなら監視しないといけないな
49 20/04/15(水)09:13:23 No.679775886
不動産紹介だとやたら広く見えるよね
50 20/04/15(水)09:13:59 No.679775958
本当に混んでる時は頭しか映らない
51 20/04/15(水)09:14:01 No.679775960
ラブホテルの部屋紹介写真はめっちゃ広く見せてくる
52 20/04/15(水)09:14:18 No.679775996
どっちにしろこの人数はいるんでしょ?
53 20/04/15(水)09:14:42 No.679776029
奥まで店が続いていることを表現するなら圧縮効果も有効だ
54 20/04/15(水)09:14:56 No.679776056
>混んでるとこ撮るとこれくらい ここは本当にこんな感じだ
55 20/04/15(水)09:15:41 No.679776145
わざわざこんなの撮らなくてもスーパーの日曜朝一にでも行けばめっちゃ混んでるのに
56 20/04/15(水)09:15:52 No.679776163
>ここは本当にこんな感じだ 今の浅草は仲見世全部閉まってるから誰もいないけどな…
57 20/04/15(水)09:16:16 No.679776207
被写界深度が浅いから手前がぼけてより奥行きを感じる
58 20/04/15(水)09:16:59 No.679776276
いいよね鏡張りのレストラン
59 20/04/15(水)09:17:15 No.679776312
>>混んでるとこ撮るとこれくらい >ここは本当にこんな感じだ 散歩で通ってるけど最近はビックリするくらい人がいない 仲見世通りも殆ど閉まってるし開いてる所も半額セールやってても閑古鳥で大変そうだった
60 20/04/15(水)09:17:30 No.679776342
マスコミは自分がやったことに一切の責任取らないのがクソなのでそこをどうにかすればいいよ
61 20/04/15(水)09:18:39 No.679776469
>ビーチの見える部屋から望遠で盗撮なんて話も聞く 夏は陽炎?もやもやしてあんまりうまくいかなかったよ
62 20/04/15(水)09:19:09 No.679776516
品川駅のニュースもフェイクニュースだしバレバレなのはよくないな…
63 20/04/15(水)09:19:12 No.679776523
>マスコミは自分がやったことに一切の責任取らないのがクソなのでそこをどうにかすればいいよ 報道が萎縮したら国民の知る権利が損なわれるぞ!
64 20/04/15(水)09:19:49 No.679776590
220mでこの人数なら2mは確保できてるなヨシ!
65 20/04/15(水)09:19:54 No.679776600
写真一枚ならそうかも…ってなるけど 都内商店街に関してはこれ以外の映像でも実際ゴロゴロしてたから…
66 20/04/15(水)09:20:19 No.679776650
マスコミの印象操作というとケビンカーターのハゲワシと少女って飢餓写した写真思い出すよね 子供が飢え死にするのハゲタカが待ってる写真でピューリッツァー賞とったけどこの画像みたいなヤツで実際はハゲタカと少女は距離近くもないしハゲタカは狙ってもなかった 写真家は子供が死にそうなのに自分の名誉のが大事か言われて自殺したがインチキみたいなことで賞とるヤツだとも思う
67 20/04/15(水)09:20:39 No.679776699
書き込み内容がアレすぎてmayか壺でも間違えて見てるのかと思った…
68 20/04/15(水)09:21:44 No.679776811
たまに右翼左翼にカチコミかけられて2,3人死ぬくらいがマスコミのあるべき姿だよ
69 20/04/15(水)09:22:11 No.679776855
>>マスコミは自分がやったことに一切の責任取らないのがクソなのでそこをどうにかすればいいよ >報道が萎縮したら国民の知る権利が損なわれるぞ! 自分の発信する情報に責任持つのと全く別の問題だよ 都合よくすり替えんな
70 20/04/15(水)09:22:35 No.679776899
>写真一枚ならそうかも…ってなるけど >都内商店街に関してはこれ以外の映像でも実際ゴロゴロしてたから… 添えられてる記事も週刊誌かって下品さで自粛意味なしパニック目前みたいに煽るからな
71 20/04/15(水)09:22:50 No.679776925
一昨日のニュース9のなら圧縮レンズだけじゃなくて通常レンズで入り口前から報道してる映像もあったよ ふつうにめっちゃいた
72 20/04/15(水)09:23:02 No.679776952
>>ビーチの見える部屋から望遠で盗撮なんて話も聞く >夏は陽炎?もやもやしてあんまりうまくいかなかったよ ポリス!ポリス!
73 20/04/15(水)09:23:35 No.679777017
レンズの解説画像かと思いきや報道批判画像だったか
74 20/04/15(水)09:23:47 No.679777047
まあいるところにはまだいるもんなのかね
75 20/04/15(水)09:23:48 No.679777049
>たまにたけし軍団にカチコミかけられて2,3人死ぬくらいがマスコミのあるべき姿だよ
76 20/04/15(水)09:23:54 No.679777054
ピューリッツァー賞ってそういうトリック写真のコンクールじゃないの?
77 20/04/15(水)09:24:11 No.679777089
マスコミ嫌いの人はどこから情報を得ているのか気になる ネットの口コミなんてマスコミ以上に信用できないからマスコミ嫌いも信用しないだろうし
78 20/04/15(水)09:24:16 No.679777100
>一昨日のニュース9のなら圧縮レンズだけじゃなくて通常レンズで入り口前から報道してる映像もあったよ >ふつうにめっちゃいた マスコミ叩きしたいんだから空気読まないこと言うなよ
79 20/04/15(水)09:24:50 No.679777177
>>たまにたけし軍団にカチコミかけられて2,3人死ぬくらいがマスコミのあるべき姿だよ つまみ枝豆だけは呼ぶなよ言うたけし
80 20/04/15(水)09:24:54 No.679777186
テレビも極端な馬鹿見つけて代表みたいにするのも無理あるんじゃと思う
81 20/04/15(水)09:25:53 No.679777308
一応スマホの位置情報解析だと平時のときより5%増だったって発表はあったりはした あと動画見つけてきたけどはじめに映った時は望遠であとにインタビューで映ったやつはなんもなしかな https://www.fnn.jp/articles/-/31442 超混雑ではないけどそこそこ人はいる感じかな
82 20/04/15(水)09:26:04 No.679777330
科特研は実際の技術に基づいていたのか…
83 20/04/15(水)09:26:27 No.679777370
>レンズの解説画像かと思いきや報道批判画像だったか まあ事実と違う印象持つような画像あげられてネットで散々こき下ろされたら 地元の人も報道批判したくなる
84 20/04/15(水)09:26:33 No.679777384
マスコミって叩かれても仕方ないと思ってたけどコロナ関連の報道は人命かかってるのに輪をかけて酷くてもう叩き潰されてくれないかなってなる
85 20/04/15(水)09:26:44 No.679777416
繁華街や行楽地は自粛しても日々の暮らしのために地元には人が出てくるかもね
86 20/04/15(水)09:27:30 No.679777499
>繁華街や行楽地は自粛しても日々の暮らしのために地元には人が出てくるかもね それのどこが悪いんだよって言われたらそうやし
87 20/04/15(水)09:27:33 No.679777505
>一応スマホの位置情報解析だと平時のときより5%増だったって発表はあったりはした 戸越銀座商店街なんて一歩路地入ると即住宅街なので普通に家で外出自粛してるだけなのでは?
88 20/04/15(水)09:28:26 No.679777607
>ネットで散々こき下ろされたら ネットで叩く奴らも悪いね
89 20/04/15(水)09:28:44 No.679777640
逆に「人がいない…終末感ヤバい…」ってヒで出回ってる都内の写真は人がいない一瞬が出来やすいのを切り取っただけなのがほとんどだ
90 20/04/15(水)09:28:58 No.679777670
ラジオ体操してもぶつからない程度にはスカスカって言われてカメラすごいなってなった
91 20/04/15(水)09:30:18 No.679777838
>戸越銀座商店街なんて一歩路地入ると即住宅街なので普通に家で外出自粛してるだけなのでは? 人の出入りでカウントしてるらしいので流入と出てく量なのでそういうわけではなさそう
92 20/04/15(水)09:30:46 No.679777912
>逆に「人がいない…終末感ヤバい…」ってヒで出回ってる都内の写真は人がいない一瞬が出来やすいのを切り取っただけなのがほとんどだ その一瞬が出来る機会が多くなってるんならやっぱ外出する人が減ってるってことでは?
93 20/04/15(水)09:31:15 No.679777971
>逆に「人がいない…終末感ヤバい…」ってヒで出回ってる都内の写真は人がいない一瞬が出来やすいのを切り取っただけなのがほとんどだ つまり真実は自分の目で確かめるしかないってことか…
94 20/04/15(水)09:31:20 No.679777976
ネットはネットで自粛を武器に叩かんでいいもん叩いてるやついるから 今みんなギスギスはしてる
95 20/04/15(水)09:31:35 No.679778007
どっちがデカいクソしたかで競いあってる…
96 20/04/15(水)09:32:37 No.679778117
>逆に「人がいない…終末感ヤバい…」ってヒで出回ってる都内の写真は人がいない一瞬が出来やすいのを切り取っただけなのがほとんどだ 流石にバカッターのこと真に受けるのはツイッター厨ぐらいだから大丈夫
97 20/04/15(水)09:32:53 No.679778152
>超混雑ではないけどそこそこ人はいる感じかな 動画みたけど普通に結構人いるね 混雑とまではいいにくいけど
98 20/04/15(水)09:34:10 No.679778305
>その一瞬が出来る機会が多くなってるんならやっぱ外出する人が減ってるってことでは? 減ってることは減ってる 要はそれぞれ撮った人が欲しい画を撮ってるって話
99 20/04/15(水)09:34:35 No.679778360
人すら圧縮されるのか…
100 20/04/15(水)09:34:47 No.679778387
テレワーク以外の週2回の通勤タイミングのときにいつもの半分くらいだけどやっぱまだ人多いなって思う 全然いないってのもまだ混んでるってのもどっちも違うけど元の7割8割くらいに抑えるってのは絶対できてないという実感はある
101 20/04/15(水)09:35:08 No.679778424
人.rar
102 20/04/15(水)09:35:10 No.679778428
>流石にバカッターのこと真に受けるのはツイッター厨ぐらいだから大丈夫 雑すぎる…せめてエミュのバージョンアップはしろよ…
103 20/04/15(水)09:35:35 No.679778478
これの場合これでマスコミ叩くのはさすがにない 圧縮レンズ使ってない映像も同時に流してるのに1カットだけ見てとやかく言うのはそっちのが詐欺よ
104 20/04/15(水)09:35:36 No.679778481
>人.7z
105 20/04/15(水)09:35:58 No.679778520
>人.gca
106 20/04/15(水)09:36:14 No.679778550
>テレワーク以外の週2回の通勤タイミングのときにいつもの半分くらいだけどやっぱまだ人多いなって思う >全然いないってのもまだ混んでるってのもどっちも違うけど元の7割8割くらいに抑えるってのは絶対できてないという実感はある せっかくだから聞きたいがあれ上の理想論にしか見えないが実際どうなの?
107 20/04/15(水)09:36:45 No.679778619
>人.tar.gz
108 20/04/15(水)09:37:14 No.679778677
まあここじゃないけど同じ東京だけどスーパー行くといつもより人がいたから 買い物できるとこはそりゃ数%は増えてんじゃねえのって気はする
109 20/04/15(水)09:38:16 No.679778826
な?マスゴミって要らないだろ??
110 20/04/15(水)09:39:13 No.679778970
今のヒは普段以上におバカが多いよね
111 20/04/15(水)09:39:33 No.679779008
みんな敵を作って戦いたいのだ 人間は闘争を求める生き物だから仕方ない
112 20/04/15(水)09:39:45 No.679779033
事実はどうであれ印象植え付けたら勝ちよ
113 20/04/15(水)09:40:08 No.679779084
ヒってマスコミ嫌いを拗らせてる人多すぎだと思う
114 20/04/15(水)09:40:16 No.679779102
渋谷駅の利用者なんかは98%減らしいので 減らせるところは減らせてる そうでない場所も多い 全体として見たらどうかってところだな
115 20/04/15(水)09:40:44 No.679779157
>みんな敵を作って戦いたいのだ >人間は闘争を求める生き物だから仕方ない 今人間が戦うべき敵は新型コロナだよ
116 20/04/15(水)09:40:45 No.679779161
>全然いないってのもまだ混んでるってのもどっちも違うけど元の7割8割くらいに抑えるってのは絶対できてないという実感はある 通常の6割ぐらいに抑えてるみたいだけどムラ出来ていていないとこは0-2割ぐらいだけどいるとこは普段以上にいる状態だからな しかたのないことだけど
117 20/04/15(水)09:41:08 No.679779219
>せっかくだから聞きたいがあれ上の理想論にしか見えないが実際どうなの? 何で個人に意見求めるのかよく分からんけど個人の意見としては無理だろうと思う うちの会社も取引先もだけど会社にかかってくる電話がとにかくクソ どうしても会社に出ないと進行できない仕事を抱えている人員が 無神経にかけてくる他の会社の電話の対応に追われて仕事できなくて 電話対応の人員を確保するために当初より出勤日を増やそうとかるとか本末転倒な事になってるわ… メールとかで済ませろよクソが
118 20/04/15(水)09:41:22 No.679779247
>な?マスゴミって要らないだろ?? マスコミも野党も必要だ だからはやくマトモになってくれ
119 20/04/15(水)09:42:18 No.679779361
220mにこんだけいたら多いだろ…
120 20/04/15(水)09:43:22 No.679779484
>たまに国家権力にカチコミかけられて2,3人死ぬくらいがマスコミのあるべき姿だよ
121 20/04/15(水)09:43:39 No.679779527
恣意的に情報切り取ってるのは報道自体ではなくネットなんやな 悲劇やな
122 20/04/15(水)09:43:44 No.679779540
というか今店がないんだし開いてる寄るのは仕方ねぇよ ジレンマだが店を閉めてもそこに集中するからやめろってのも正解
123 20/04/15(水)09:43:48 No.679779551
ハンコ押すために出社するみたいなアホな行為は こういう機会に消滅してくれたらいいんだけどね
124 20/04/15(水)09:44:13 No.679779607
>全体として見たらどうかってところだな 住宅地が近い所は人がいるんだから難しいよね いつも混雑してる駅はオフィス街だったり不要不急の権化みたいな場所だから目に見えて減るけど…
125 20/04/15(水)09:44:32 No.679779660
浅草は今日もそれくらい人いるのかい 閑散かい
126 20/04/15(水)09:44:59 No.679779710
土曜はこんな具合だったよ su3803206.jpg
127 20/04/15(水)09:45:02 No.679779719
>事実はどうであれ印象植え付けたら勝ちよ 休校は意味ないだのマスク配布は無駄遣いだのくつろぐ総理は間違った発信だのの植え付けられたイメージがどんどん覆されてるよ…
128 20/04/15(水)09:45:30 No.679779784
写真に写ってる看板の距離が220mなだけでもっと手前から撮ってるしもっと奥まで写ってるよ
129 20/04/15(水)09:45:35 No.679779790
>初の日曜日 商店街に人があまりいない… >マスコミとカメラマン それぞれの事情
130 20/04/15(水)09:46:17 No.679779894
>土曜はこんな具合だったよ >su3803206.jpg スレ画と別の場所じゃねーか
131 20/04/15(水)09:47:08 No.679780009
220メートルだとしてもスカスカだわ
132 20/04/15(水)09:47:12 No.679780016
まあ今住宅地いけば人いるのは当たり前だよな
133 20/04/15(水)09:47:16 No.679780032
>スレ画と別の場所じゃねーか >浅草は今日もそれくらい人いるのかい こっちへのレスのつもりだった 誤解させてしまってごめんなさい
134 20/04/15(水)09:47:25 No.679780048
雷門今ないの?
135 20/04/15(水)09:47:42 No.679780088
>雷門今ないの? 門はあるよ
136 20/04/15(水)09:47:57 No.679780123
あのでかい提灯
137 20/04/15(水)09:48:19 No.679780161
普通の買い物まで自粛ってわけには行かないんだから 商店街にある程度人出があるのは仕方ない
138 20/04/15(水)09:49:02 No.679780255
>あのでかい提灯 張り替えで外してるだけだよ 取り付けるの延期するかもしれんけど
139 20/04/15(水)09:49:34 No.679780339
ニュース見てるとスレ画みたな画像って 渋谷とか中心部は空いてるけど混んでるとこは混んでるから気をつけようねくらいの使われ方してるだけなんだけどな なんでも政権批判とかの方向に捉えすぎると頭おかしい人に見えるぞ
140 20/04/15(水)09:50:21 No.679780443
食い物って買いだめしようにも無駄に買っても腐らせるだけって料理やるならわかるからな 野菜ってそのせいで慣れないと結構腐らせる
141 20/04/15(水)09:50:23 No.679780448
てか吉祥寺ってその辺住んでる人多いし普通に住民の買い出しだろ
142 20/04/15(水)09:50:48 No.679780501
野菜なんて買わないよ
143 20/04/15(水)09:50:56 No.679780514
街灯の間隔見ると大体望遠かどうかわかるから見てるけど普通ぽい写真はこんな感じかな https://hochi.news/articles/20200412-OHT1T50049.html まあここ池上線の駅の近くだから人が多めってのはあるぽい スレ画は結構駅から離れてる
144 20/04/15(水)09:51:16 No.679780562
>野菜なんて買わないよ 語尾にデブ忘れてるぞ
145 20/04/15(水)09:52:20 No.679780703
戸越銀座商店街や砂町銀座商店街はテレビでよく見るな
146 20/04/15(水)09:52:30 No.679780726
>ニュース見てるとスレ画みたな画像って >渋谷とか中心部は空いてるけど混んでるとこは混んでるから気をつけようねくらいの使われ方してるだけなんだけどな >なんでも政権批判とかの方向に捉えすぎると頭おかしい人に見えるぞ マスコミが敵じゃないと困る人達もいるからな…
147 20/04/15(水)09:52:41 No.679780741
吉祥寺…?
148 20/04/15(水)09:52:50 ID:iLL44.o2 iLL44.o2 No.679780757
>ニュース見てるとスレ画みたな画像って >渋谷とか中心部は空いてるけど混んでるとこは混んでるから気をつけようねくらいの使われ方してるだけなんだけどな >なんでも政権批判とかの方向に捉えすぎると頭おかしい人に見えるぞ なんでも政権擁護するお前の方がおかしいけどね
149 20/04/15(水)09:53:01 No.679780779
>街灯の間隔見ると大体望遠かどうかわかるから見てるけど普通ぽい写真はこんな感じかな >https://hochi.news/articles/20200412-OHT1T50049.html >まあここ池上線の駅の近くだから人が多めってのはあるぽい >スレ画は結構駅から離れてる 割といるな…
150 20/04/15(水)09:53:28 No.679780841
>語尾にデブ忘れてるぞ 野菜なんてポテトしか買わないデブ
151 20/04/15(水)09:53:36 No.679780859
マスコミがまったくやらかしてないとは言わないけど 報道が流してるものをネットが勝手に切り取ってひん曲がった情報付与してばらまいてマスコミがやらかしたと喚く流れが毎日みたいに行われてるのマジひっどい
152 20/04/15(水)09:53:57 No.679780904
実際戸越銀座あたりはしまってたら生活用の買い物困るよね?
153 20/04/15(水)09:54:17 No.679780942
はいはい出てる出てる
154 20/04/15(水)09:55:30 No.679781101
困るとしても開いてるとこまで遠征するしかないじゃん
155 20/04/15(水)09:55:37 No.679781121
>実際戸越銀座あたりはしまってたら生活用の買い物困るよね? オオゼキ開いてれば別にいいかな…
156 20/04/15(水)09:57:26 No.679781390
>マスコミがまったくやらかしてないとは言わないけど >報道が流してるものをネットが勝手に切り取ってひん曲がった情報付与してばらまいてマスコミがやらかしたと喚く流れが毎日みたいに行われてるのマジひっどい マスゴミとツイッター厨の害悪が死滅すれば日本は平和になるな
157 20/04/15(水)09:57:55 No.679781447
>マスコミがまったくやらかしてないとは言わないけど >報道が流してるものをネットが勝手に切り取ってひん曲がった情報付与してばらまいてマスコミがやらかしたと喚く流れが毎日みたいに行われてるのマジひっどい ヒステリーにこわいなぁってなるわ
158 20/04/15(水)09:58:33 No.679781541
>これって専用のレンズ使うわけ? 望遠レンズ使えば一瞬よ
159 20/04/15(水)09:59:16 No.679781632
>マスゴミとツイッター厨の害悪が死滅すれば日本は平和になるな 頭ヤフコメかよ
160 20/04/15(水)10:00:05 No.679781726
これで直角の坂道も作れる
161 20/04/15(水)10:00:24 No.679781766
こんな画像作ってる気分ってどんな感じなんだろ…
162 20/04/15(水)10:01:04 No.679781851
京大病院の件とか見てるとマスコミはもうちょっと責任持てって思う
163 20/04/15(水)10:01:21 No.679781884
因みに渋谷とかのはこれとは逆に広角化したりもしてる
164 20/04/15(水)10:01:23 No.679781887
>>ここは本当にこんな感じだ >今の浅草は仲見世全部閉まってるから誰もいないけどな… 今そういう話してないだろ
165 20/04/15(水)10:01:25 No.679781893
>こんな画像作ってる気分ってどんな感じなんだろ… 地元民だから地元がニュースで悪く言われてるのに耐えられなくて作ったらしいよ
166 20/04/15(水)10:01:49 No.679781946
被写体多いとこでパン出来ないから圧縮カメラはホントに基本1カットのみの出番な代物 でも今は時期的に一番圧縮カメラ使われる時期だからみんな持ってる
167 20/04/15(水)10:02:29 No.679782031
>マスコミがまったくやらかしてないとは言わないけど >報道が流してるものをネットが勝手に切り取ってひん曲がった情報付与してばらまいてマスコミがやらかしたと喚く流れが毎日みたいに行われてるのマジひっどい TL見てると普段そういうこと言わない知人までそんなテンションになってて気が滅入る
168 20/04/15(水)10:02:41 No.679782048
めちゃくちゃ暗いフィルターを使って 渋谷交差点を60秒露光したりする
169 20/04/15(水)10:03:05 No.679782099
住んでるけど昼とか休日とか今でも普通に人がそこそこいるから一概に嘘でもないぞ
170 20/04/15(水)10:03:16 No.679782122
というかもうここ数年で世界的にインターネットでみんなで情報共有できるからマスコミなんていらないっていうのが 世界的な動きなのでもうすぐマスゴミは滅びるよ
171 20/04/15(水)10:03:27 No.679782144
まぁ変な叩き方してる連中自体相手しちゃだめだよね
172 20/04/15(水)10:05:35 No.679782412
>住んでるけど昼とか休日とか今でも普通に人がそこそこいるから一概に嘘でもないぞ 左の映像から読み取れるのは「接触しかねない距離に人が密集している」だからそれがどれだけ実態とかけ離れているかが肝だね
173 20/04/15(水)10:06:02 No.679782469
https://youtu.be/iv41W6iyyGs 圧縮って凄いよね