ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/15(水)05:53:12 No.679758985
学習机捨てたい ていうかどうやってこんなの2階まで運んだんだ
1 20/04/15(水)05:57:31 No.679759207
ハサミでばらばらにして捨てればいいのでは
2 20/04/15(水)05:58:07 No.679759237
世の人々はどうやってこんなクソゴツいもの廃棄できたんだろう
3 20/04/15(水)06:00:33 No.679759366
解体して粗大ゴミへ
4 20/04/15(水)06:03:29 No.679759523
>ていうかどうやってこんなの2階まで運んだんだ 規格が決まってるから大抵の家には運び込めるようになってるんだぞ
5 20/04/15(水)06:05:17 No.679759617
とりあえず本棚部分とかワゴンとかパーツから捨てよう
6 20/04/15(水)06:06:15 No.679759660
ハサミでバラせるかな…
7 20/04/15(水)06:06:37 No.679759678
粗大ごみへ
8 20/04/15(水)06:09:40 ID:1R8VZGJA 1R8VZGJA No.679759839
バラして分かる異様に頑丈な作り
9 20/04/15(水)06:10:46 No.679759913
今は大人になっても使える設計になってるのが良いよね 昔の奴はそこら辺が全然考えられてない作りだからな
10 20/04/15(水)06:12:09 No.679759977
一応ドライバー1本あればバラせる造りなんだっけ…?
11 20/04/15(水)06:16:08 No.679760210
解体するのすごい大変だったよ
12 20/04/15(水)06:17:01 No.679760268
桐ダンスの3倍くらいの重量
13 20/04/15(水)06:31:42 No.679761217
買って貰った時は嬉しかったけど実際に使ったのは1桁だった
14 20/04/15(水)06:33:34 No.679761344
>世の人々はどうやってこんなクソゴツいもの廃棄できたんだろう お前斧もってないのか
15 20/04/15(水)06:34:52 No.679761416
>実際に使ったのは1桁だった 昔の奴はセットの椅子が糞固いからな… 今は普通のデスクチェアになってるけど
16 20/04/15(水)06:39:04 No.679761653
ばらして畑で燃やした
17 20/04/15(水)06:40:18 No.679761712
机の中にぎっしりとエロ本を詰め込んでてかーちゃんに見つかったの思い出した
18 20/04/15(水)06:41:04 No.679761763
ダボ継ぎだけで組まれた木製のだったけどミノとゴムハンマーだけでバラせた
19 20/04/15(水)06:42:38 No.679761845
粗大ごみシールもったいないから何とか燃えるゴミで出せるレベルまで解体したい
20 20/04/15(水)06:44:49 No.679761965
ネジ止めじゃなくダボ接合で接着剤でがっちりのやつがたまにあるけど そういうのはバールを金槌で打ち込んで接合部バラしていく あとは燃えるゴミの規格内に収まるようにノコでバラす
21 20/04/15(水)06:48:05 No.679762142
>粗大ごみシールもったいないから何とか燃えるゴミで出せるレベルまで解体したい 一連の作業が終わった後に素直に粗大ゴミで出しとけば良かったな…ってなるやつ
22 20/04/15(水)06:48:25 No.679762160
ガレージにあるとめちゃくちゃ便利なんだよなこいつ
23 20/04/15(水)06:49:47 No.679762225
>ガレージにあるとめちゃくちゃ便利なんだよなこいつ 20インチ以上の液タブ置きたいときにも便利だ
24 20/04/15(水)06:50:27 No.679762261
再利用できるかどうかは家の広さとかによるから
25 20/04/15(水)06:50:30 No.679762264
>ガレージにあるとめちゃくちゃ便利なんだよなこいつ 頑丈で重いからちょっとした衝撃程度じゃぶれなくて製図とかの細かい作業するのに便利だよね
26 20/04/15(水)06:50:32 No.679762266
>ガレージにあるとめちゃくちゃ便利なんだよなこいつ 立地にもよるけどシロアリにだけは気をつけた方がいい
27 20/04/15(水)06:50:47 No.679762286
椅子だけはさっさとバラしてデスクチェアに買い換えた
28 20/04/15(水)06:51:19 No.679762316
そういや前のは糞硬い木の椅子だったな…
29 20/04/15(水)06:56:42 No.679762615
>>世の人々はどうやってこんなクソゴツいもの廃棄できたんだろう >お前斧もってないのか い も げ お のこどおじ机を解体するためだった!?
30 20/04/15(水)06:59:27 No.679762777
>解体して めどい >粗大ゴミへ めどい
31 20/04/15(水)07:04:00 No.679763054
いもげおのじゃ無理だろ…
32 20/04/15(水)07:09:52 No.679763434
ネジあるからドライバーで解体して粗大ゴミへ 面倒なら業者を呼ぶしかない 金と利便性は反比例するものだ
33 20/04/15(水)07:11:10 No.679763508
上の本棚的パーツと椅子と袖机捨てればいい感じの机にならない?
34 20/04/15(水)07:11:15 No.679763511
やっぱこどおじ大好きおじさん来ちゃったか…
35 20/04/15(水)07:13:44 No.679763663
厚さ20mmくらいあるやつにいもげおのはちょっと非力すぎる…
36 20/04/15(水)07:14:38 No.679763732
ハンマーとバールとノミと電気ノコギリがあればバラバラに出来るぞ 細かくすれば持っていってくれるぞ 心理的にも壊した方が楽だぞ
37 20/04/15(水)07:15:23 No.679763792
いつの間にか無くなってたけどいつ捨てたのか全く記憶がない
38 20/04/15(水)07:16:05 No.679763829
普通の家に電ノコねえよ! 切り屑の処理も面倒臭そうだし…
39 20/04/15(水)07:16:05 No.679763830
天板ははめ込んであること多いから金槌は必要
40 20/04/15(水)07:16:22 No.679763854
山などに
41 20/04/15(水)07:17:35 No.679763936
うちは机入れてから家建てたから 出すには家解体するしかないようだ
42 20/04/15(水)07:17:42 No.679763943
俺は捨てたことを後悔してるから残せるなら残した方がいい
43 20/04/15(水)07:19:09 No.679764041
めちゃくちゃ頑丈な作りだから上の棚だけ捨てて机を使い続ける人は多い
44 20/04/15(水)07:23:02 No.679764344
こいつデスクワークの机としてとても優秀だからな… ただちょっと他人に見せられる絵面じゃなくなるのが弱点だけど
45 20/04/15(水)07:25:49 No.679764568
ネジ外す程度の解体じゃ結局粗大ゴミ出まくるから素直に処分業者呼んだ
46 20/04/15(水)07:26:19 No.679764623
机として優秀なのはわかるしまだ使えるから捨てなくてもいいんだけど 低すぎてヒザが引き出しに当たるんだよな...
47 20/04/15(水)07:28:34 No.679764813
椅子は流石に座り心地が悪いし変えたよ
48 20/04/15(水)07:28:51 No.679764838
他人に見せられる机ってなんだよ
49 20/04/15(水)07:31:34 No.679765063
>低すぎてヒザが引き出しに当たるんだよな... 一般的な事務机と変わらないぞ
50 20/04/15(水)07:38:17 No.679765680
>>低すぎてヒザが引き出しに当たるんだよな... >一般的な事務机と変わらないぞ 身長2mくらいあれば当たるかもしれん
51 20/04/15(水)07:38:21 No.679765687
実家の母が使いこなしてる
52 20/04/15(水)07:40:11 No.679765854
チェーンソーで切ってユンボで潰して庭に穴ほって焼いたわ 結構デカ目の金具が残った
53 20/04/15(水)07:41:20 No.679765974
まあ大人が多機能筆箱つかってるような異様さはあるよな…
54 20/04/15(水)07:42:46 No.679766115
ガレージのワークベンチに使ってるよ 車のミッション乗っけてもびくともしないすごい
55 20/04/15(水)07:42:53 No.679766129
机部分だけ残してPCデスクとして使ってる
56 20/04/15(水)07:46:11 No.679766472
実家に残してきた机にはいつの間にか兄貴のAVとかが積み上げられている 帰省してかつての自室で寝る時大変嫌な思いをする
57 20/04/15(水)07:48:08 No.679766692
>まあ大人が多機能筆箱つかってるような異様さはあるよな… 見た目は普通の木製の机と変わらんからただの思い込みか 最近どこにでも現れるこどおじ連呼してる人に洗脳されだしてるかのどっちかだろう
58 20/04/15(水)07:50:53 No.679766970
>見た目は普通の木製の机と変わらんから ただの思い込みだと思う
59 20/04/15(水)07:55:09 No.679767382
大学生の頃使ってた机4年でボロボロになって捨てたのに学習机は壊れないで実家に残ってる
60 20/04/15(水)07:58:35 No.679767694
ものおきや土台に使うといいよ 捨てるのもったいない
61 20/04/15(水)08:01:17 No.679767959
いまだに使ってる 上にもあるけどブレがないから勉強するときにストレスなくて良いんだ
62 20/04/15(水)08:03:20 No.679768166
この動く引き出し部分重すぎる
63 20/04/15(水)08:09:15 No.679768769
小学校入学に買ってもらって以来 42才になる現在まで使ってるよ ソロソロ付喪神がつく頃かな
64 20/04/15(水)08:11:07 No.679768956
>小学校入学に買ってもらって以来 >42才になる現在まで使ってるよ >ソロソロ付喪神がつく頃かな 死んだ時棺桶に入れられるレベルで壊れないと思う
65 20/04/15(水)08:11:29 No.679768996
どうやって店から持って来たんだろう…? どうやって部屋に入れたんだろう…? どうやって捨てたんだろう…?
66 20/04/15(水)08:12:06 No.679769060
あとこのレベルだといいお値段もしたんだろうなって
67 20/04/15(水)08:12:28 No.679769104
ニトリの安い家具なんてドライバーと蹴りで分解できたのにこいつぁ…
68 20/04/15(水)08:12:28 No.679769105
>小学校入学に買ってもらって以来 >42才になる現在まで使ってるよ >ソロソロ付喪神がつく頃かな あと50年はかからない?
69 20/04/15(水)08:12:31 No.679769110
>死んだ時棺桶に入れられるレベルで壊れないと思う 棺桶にリメイクできる机か… 売れるかな?
70 20/04/15(水)08:18:03 No.679769707
若くて安月給の親が高い金出して買ってくれた物なんだからダサいからって捨てるべきじゃないよ
71 20/04/15(水)08:20:29 No.679769964
分解して燃えるゴミに出してヨシ!
72 20/04/15(水)08:21:36 No.679770102
子供が巣立ってから実家に帰ったらパパが使ってるやつ