虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 曇れ! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/15(水)01:02:54 No.679731266

    曇れ!

    1 20/04/15(水)01:05:18 No.679731755

    プツン

    2 20/04/15(水)01:06:11 No.679731945

    アクアパッツァくん…!

    3 20/04/15(水)01:09:05 No.679732549

    結局誰が信用に値しないカルデアだったんだ

    4 20/04/15(水)01:10:02 No.679732707

    疲れて寝てるとこ悪りぃな 起きてこの曇りビデオを見てくれ

    5 20/04/15(水)01:13:28 No.679733368

    ガイアが囁くんだ これをお前に見せろって

    6 20/04/15(水)01:16:04 No.679733929

    ま タ う タ が きこ エテ き タ

    7 20/04/15(水)01:19:49 No.679734687

    >結局誰が信用に値しないカルデアだったんだ マシュと所長以外は怪しいままだ 所長もまあシロとは言い切れないんだが所長がクロだったら立ち直れないので…

    8 20/04/15(水)01:20:38 No.679734836

    所長がクロだったら一発でフォウくんがビーストになると思う

    9 20/04/15(水)01:21:25 No.679734981

    怪しさが増したのはやっぱり探偵だった感

    10 20/04/15(水)01:21:29 No.679735002

    カピタン・グラツィアーノくんはさぁ…

    11 20/04/15(水)01:24:09 No.679735555

    というかアトランティスで違和感が云々言ってたのはテスラだったのか? あそこの正体隠しは正直あんまり意味がなかったような…

    12 20/04/15(水)01:24:47 No.679735668

    ムニエルくんになにかの意識が憑依してずっと見ていた とかが落としどころだろうか

    13 20/04/15(水)01:25:33 No.679735805

    >というかアトランティスで違和感が云々言ってたのはテスラだったのか? >あそこの正体隠しは正直あんまり意味がなかったような… オリュンポスやってからだとそう思うだろうけど アトランティスだけだったときはいい感じだったから フレーバーってやつだ

    14 20/04/15(水)01:27:00 No.679736119

    第五特異点の頃のカルデアの事を知るエジソンから聞いたカルデア勢の印象を元にカルデアの事を知らぬテスラが客観的な目で見て言ってるのだからあの頃のカルデアと今のカルデアとで何かデカいズレが出てるってことじゃね

    15 20/04/15(水)01:27:45 No.679736265

    >怪しさが増したのはやっぱり探偵だった感 初っぱなからゼウス直々の呪い食らうとかお前何者なの…?ってなった

    16 20/04/15(水)01:28:08 No.679736336

    この人が時間かけてカルデアスタッフの認識弄ってるような気がしてならない… 新所長が一番新参だから半端にかかってるとか シオンとかキャプテンに対しては?って矛盾あるけど

    17 20/04/15(水)01:28:25 No.679736381

    >怪しさが増したのはやっぱり探偵だった感 ゼウスの呪いで思ったことペラペラ喋るようになってたから却って怪しさ減ってない?

    18 20/04/15(水)01:28:55 No.679736485

    まあホームズでしょ 裏切りの伏線張りまくってる

    19 20/04/15(水)01:29:27 No.679736589

    >ゼウスの呪いで思ったことペラペラ喋るようになってたから却って怪しさ減ってない? それで本当に呪いにかかってたの? ということだ

    20 20/04/15(水)01:29:33 No.679736602

    タユンスカポンに対する私の敵発言は大分不穏じゃない?

    21 20/04/15(水)01:30:56 No.679736854

    どう考えてもおかしいだろこいつ 一年め絶対いなかったって

    22 20/04/15(水)01:31:06 No.679736886

    >ということだ そんな描写あったっけ

    23 20/04/15(水)01:31:08 No.679736897

    君たちが人間性を失わないままでいてくれると私も助かる的な発言も

    24 20/04/15(水)01:32:03 No.679737076

    まあ信用できないってのも実は敵側とかそういうのじゃなく人理修復できるならぐだを平気で犠牲にできちゃうとかそんな感じだろう…

    25 20/04/15(水)01:32:26 No.679737171

    アガルタでぐだが死ななかったのはこいつのおかげなんだよな

    26 20/04/15(水)01:32:49 No.679737251

    >タユンスカポンに対する私の敵発言は大分不穏じゃない? 達じゃないんだってなるよねあそこ

    27 20/04/15(水)01:32:49 No.679737252

    >>ゼウスの呪いで思ったことペラペラ喋るようになってたから却って怪しさ減ってない? >それで本当に呪いにかかってたの? >ということだ 呪いかけたーってのは兄とゼウスも話してたし

    28 20/04/15(水)01:33:09 No.679737322

    モブ立ち絵はともかくやたら絡んでくるし…

    29 20/04/15(水)01:33:13 No.679737334

    >アガルタでぐだが死ななかったのはこいつのおかげなんだよな というかマシュは何を考えてやがったんだ

    30 20/04/15(水)01:33:22 No.679737355

    探偵裏切ってもやっぱりなー!って感じだけど 新しょちょーかロリンチちゃんだったらわりとショックだな…

    31 20/04/15(水)01:33:30 No.679737381

    ゼウスがマジで探偵目の敵にしてたのはすごい気になるよね

    32 20/04/15(水)01:34:02 No.679737495

    ホームズ、タユンスカポンと対のビーストだった!?

    33 20/04/15(水)01:34:17 No.679737542

    どうせ一人で放り込んでも現地でいい感じの鯖と巡り合うのがいつものパターンだし… アガルタで会った鯖…?うn

    34 20/04/15(水)01:34:32 No.679737596

    ホームズは実はビースト5の対でした!とかでも不思議ではないけど 敵かどうかというとそうでもない気はする ポークピカタ君が突然出てきて洗脳してるのでは!に関してはセイレムの哪吒ちゃんよりは登場早かったよ?ってなる

    35 20/04/15(水)01:34:44 No.679737626

    ホームズはキャスターと言ってたのは嘘だルーラーだったんだ ってのは嘘だくらいやられても驚かない

    36 20/04/15(水)01:35:02 No.679737693

    そもそも裏切り者いるなんて作中では一言も言われてないんだけどね

    37 20/04/15(水)01:35:14 No.679737737

    アニメの声がちょっと想像と違った

    38 20/04/15(水)01:35:26 No.679737774

    まあホームズがなんかしてもモリアーティが策を講じてるから平気だろう…

    39 20/04/15(水)01:35:47 No.679737837

    >そもそも裏切り者いるなんて作中では一言も言われてないんだけどね あくまで信用できないだけだからね

    40 20/04/15(水)01:35:48 No.679737845

    信用できない奴がいるって話だったしホームズの特性考えるとこいつに下手な事聞かせるの色々まずそうな気はするんだ

    41 20/04/15(水)01:35:52 No.679737850

    ホームズが裏切りだとしてコヤンスカヤが最大の敵であれば 頭に浮かぶのはバスカヴィル家の犬だな ちなみにベリルという人も登場するしその人の出身地はコスタリカ

    42 20/04/15(水)01:36:06 No.679737895

    あのタイミングでビデオレター見せるのは怪しいかなって

    43 20/04/15(水)01:36:14 No.679737925

    裏切り者とかでなく本来のぐだ達の有り方からちょっとズラした形に誘導しようとしてるのがいるんじゃないかなって感じ

    44 20/04/15(水)01:36:22 No.679737955

    コミカライズだと一部時点で普通にムニエル出てきてるんだっけ

    45 20/04/15(水)01:36:33 No.679738004

    >裏切り者とかでなく本来のぐだ達の有り方からちょっとズラした形に誘導しようとしてるのがいるんじゃないかなって感じ …シオンでは?

    46 20/04/15(水)01:36:59 No.679738079

    「アーチャー」はテスラではなく他の誰かって可能性も一応まだある 描かれてないだけで他にもオリュンポスに到達した鯖はいたみたいだし

    47 20/04/15(水)01:37:08 No.679738103

    顔つき名ありキャラ濃い目で雑に扱えるからいろんなコミカライズで顔出すようになったねムニエル

    48 20/04/15(水)01:37:43 No.679738226

    書き込みをした人によって削除されました

    49 20/04/15(水)01:37:58 No.679738283

    ビースト科目の中に好奇心が入っていてもおかしくはないと思う パイセンの言うことだからアレだけど人間の獣性って発言も出てるし

    50 20/04/15(水)01:38:06 No.679738312

    >あのタイミングでビデオレター見せるのは怪しいかなって 起きてる連中はもう見たからとりあえず説明して渡すだけ渡しといただけじゃねえかな…

    51 20/04/15(水)01:38:06 No.679738313

    裏切り者というよりホームズの在り方的な問題じゃあないか? 個人的にはシオンの方が怪しいけども

    52 20/04/15(水)01:38:24 No.679738373

    「ゲの字から見ると信用できない」というのも少々ややこしい そもそもお前は敵か味方かって

    53 20/04/15(水)01:38:32 No.679738391

    カルデア職員に姿がついたのは二部序からだからな… せっかく姿がついたのに即出番がなくなって今回精神攻撃のなかで出てきてはっきり脱落したことが示されたダストンさん…

    54 20/04/15(水)01:38:33 No.679738393

    解明の獣とか来そう

    55 20/04/15(水)01:38:34 No.679738399

    まぁビーストだからって敵とは限らない なぁフォウくん

    56 20/04/15(水)01:39:01 No.679738475

    そもそもテスラって現在のカルデアの情報なんてたいして持ってないと思うんだが

    57 20/04/15(水)01:39:02 No.679738478

    >そもそもテスラって現在のカルデアの情報なんてたいして待ってないと思うんだが いやそれはエジソンが呼ばれてたことで説明できる あいつが教えたはずだ 他に知ってる鯖が呼ばれてた可能性を否定するものではないが

    58 20/04/15(水)01:39:05 No.679738492

    >>アガルタでぐだが死ななかったのはこいつのおかげなんだよな >というかマシュは何を考えてやがったんだ マシュもダビンチも悪い意味で慣れが出たんだろ

    59 20/04/15(水)01:39:13 No.679738512

    >起きてる連中はもう見たからとりあえず説明して渡すだけ渡しといただけじゃねえかな… 渡すか迷ったけど自分がすっきりしたいから渡すねは人の心がなさすぎるよお

    60 20/04/15(水)01:39:13 No.679738514

    >そもそもテスラって現在のカルデアの情報なんてたいして待ってないと思うんだが あれ野良テスラだしね

    61 20/04/15(水)01:39:53 No.679738633

    >渡すか迷ったけど自分がすっきりしたいから渡すねは人の心がなさすぎるよお 魔術師だぞ

    62 20/04/15(水)01:39:54 No.679738636

    いまさらだけどアトラス院の人間を信じろってわりと無茶だよね

    63 20/04/15(水)01:39:57 No.679738648

    >「アーチャー」はテスラではなく他の誰かって可能性も一応まだある >描かれてないだけで他にもオリュンポスに到達した鯖はいたみたいだし ボブかダビデか

    64 20/04/15(水)01:40:16 No.679738706

    ホームズの宝具を逆手に取られて脅威が出現してしまうみたいな展開になるぽい

    65 20/04/15(水)01:40:43 No.679738800

    ゲーティア→信用できない者がいる テスラ→今のカルデア何か違くない?

    66 20/04/15(水)01:40:50 No.679738816

    よく勝手にレイシフトして現地でいい感じの鯖と会って戦い抜いて帰ってくる実績持ちだから…

    67 20/04/15(水)01:41:09 No.679738873

    >いまさらだけどアトラス院の人間を信じろってわりと無茶だよね まぁぶっちゃけ立場的にはシオンは相当怪しいけど…

    68 20/04/15(水)01:41:57 No.679738986

    >いやそれはエジソンが呼ばれてたことで説明できる あいつ一部五章での情報しか持ってないだろう

    69 20/04/15(水)01:42:39 No.679739101

    シオンはシロでいいと言うか 基本彷徨海で待機してるやつが裏切ってもそんなピンチにならんので… ボーダーの中の誰かでないと意味がない

    70 20/04/15(水)01:42:43 No.679739118

    今までとは違って抑止力の都合のいい乗り物になってない? 大丈夫? とかだったり?

    71 20/04/15(水)01:43:01 No.679739172

    fgoにオシリスの砂出てこないかな…

    72 20/04/15(水)01:43:16 No.679739217

    漂白が先でそこに空想樹がって話になったけどじゃあ漂白は 誰がしたのか誰ならできるのかって考えるとアトラス院怪しいよな…

    73 20/04/15(水)01:43:17 No.679739221

    >>いやそれはエジソンが呼ばれてたことで説明できる >あいつ一部五章での情報しか持ってないだろう つまり一部五章の時点だと影も形もなかったムニエルが昔からいたみたいな異常性を気づける

    74 20/04/15(水)01:43:28 No.679739260

    教授がぐだの味方な以上ホームズは敵だろう

    75 20/04/15(水)01:43:39 No.679739296

    >あいつ一部五章での情報しか持ってないだろう うんだからその時目の前で頑張ってたぐだマシュとその支援してたダヴィンチやロマンとその方針という一部の時点でのカルデアの有り方の情報を余計な要素無しで伝えれる希少な存在なんだ そこに天才の客観的な目が入る

    76 20/04/15(水)01:43:50 No.679739334

    ホームズは設定上敵だとマジで困る性能してる 無理やり問題解決出来る目を創出しちゃうらしいし

    77 20/04/15(水)01:44:28 No.679739453

    >>いやそれはエジソンが呼ばれてたことで説明できる >あいつ一部五章での情報しか持ってないだろう それだけで十分では? カルデアという人理修復をしてまわってる組織とぐだというマスターがいつか来るはずだと 最低限それだけ知ってればいい

    78 20/04/15(水)01:45:05 No.679739558

    漂白が先の話はカルデアス=異星説の裏付けに思える

    79 20/04/15(水)01:45:15 No.679739591

    なんかゼウスがホームズが対異星の神の方法とか知るの強調して嫌がってたし 本人が気づいてないけどホームズが真実明かすと向こうに筒抜けになる何かがあるとか?

    80 20/04/15(水)01:45:30 No.679739619

    ううむ…アメリカで出会った時は確か黒毛の少年であったのだが… あれはどう見ても赤毛の少女ではないかな

    81 20/04/15(水)01:46:03 No.679739700

    1部6章でホームズが調べてたのがアトラス院の残骸だしなぁ 何かしら因縁もありそう

    82 20/04/15(水)01:46:32 No.679739774

    南極だから気付かなかっただけで白紙化はカルデアから始まっていた説

    83 20/04/15(水)01:46:38 No.679739788

    神話テクスチャと同じで異星(概念)なのだろう

    84 20/04/15(水)01:46:47 No.679739808

    >ううむ…アメリカで出会った時は確か黒毛の少年であったのだが… >あれはどう見ても赤毛の少女ではないかな 先輩は気分でTSしますよ?

    85 20/04/15(水)01:47:02 No.679739851

    ホームズが裏切ってるか裏切ってないかでいえば俺は裏切ってはいないと思うけどそれはそれとして信用できないと言われたら納得するしかない

    86 20/04/15(水)01:47:04 No.679739853

    >1部6章でホームズが調べてたのがアトラス院の残骸だしなぁ >何かしら因縁もありそう あいつサラッとアトラス院の超情報に触れてDLしてんだよな…

    87 20/04/15(水)01:47:05 No.679739857

    とりあえずぐだに世界を救わせて最後にホームズがぐだを仕留めるんじゃないかと言う気はする ただガイアの抑止力的にはホームズがいたら都合が悪いんでスルト君とか今回のとかとにかくホームズを磨り潰そうとしてるとか

    88 20/04/15(水)01:47:44 No.679739959

    巫女が観測者って言われてたけどホームズの力も言ってしまえば観測者だよね

    89 20/04/15(水)01:48:03 No.679740019

    >巫女が観測者って言われてたけどホームズの力も言ってしまえば観測者だよね キツネにモロに観測者言われてたし

    90 20/04/15(水)01:48:41 No.679740129

    つーか単独レイシフトってそれこそコヤンとかゲの字のやってることですよね…

    91 20/04/15(水)01:49:04 No.679740185

    今回に限って前線にホームズが出ずっぱりだったのって 英霊AIに内緒話させないためなのが大きいと思うのよね

    92 20/04/15(水)01:49:31 No.679740262

    >1部6章でホームズが調べてたのがアトラス院の残骸だしなぁ >何かしら因縁もありそう 確かそこでだよね 特異点Xって名称が出てきたの 何故かマシュもそう呼んでる

    93 20/04/15(水)01:49:42 No.679740291

    兄様がぐだをえんがちょーしてたけど 単に令呪がブラックバレルの弾丸になりますじゃあの反応はちょっとわかんないし シオンが普通になんか仕込んでるのかな…

    94 20/04/15(水)01:49:52 No.679740318

    多分ホームズは人類の敵じゃない カルデアの敵ではあるかもしれない

    95 20/04/15(水)01:50:37 No.679740469

    でも解決策無理やり出す能力ならレイシフトでしか行けない場所に行く必要があるなら レイシフト出来ちゃう何らかの条件がいい感じに現れるのがホームズなのでは?

    96 20/04/15(水)01:50:41 No.679740476

    >確かそこでだよね >特異点Xって名称が出てきたの >何故かマシュもそう呼んでる あらゆる妨害を遮る事が出来るアトラス院の中でね…

    97 20/04/15(水)01:51:00 No.679740540

    ゲーティア兼ドクターの方だけならダヴィンチには伏せときたいってのはあったかもだけど

    98 20/04/15(水)01:51:12 No.679740573

    >兄様がぐだをえんがちょーしてたけど >単に令呪がブラックバレルの弾丸になりますじゃあの反応はちょっとわかんないし 存在そのものを弾にしてんだと思うよ

    99 20/04/15(水)01:51:22 No.679740611

    ヒで見かけたのが混ざりものがヘルメスである説だったな

    100 20/04/15(水)01:52:39 No.679740822

    >ヒで見かけたのが混ざりものがヘルメスである説だったな ヘルメスそのものよりカルデアのヘルメストリスメギストスが混ざったんじゃないかなぁって シバが勝手にシバの女王を召喚したりムネモシュネが勝手にぐだの記憶改変しようとしたように他にもカルデアのシステムが勝手に何かしてるんじゃないかと

    101 20/04/15(水)01:52:51 No.679740856

    ぐだマシュがどうなろうと世界の危機さえ解決すればいいのがアトラス院的メソッド

    102 20/04/15(水)01:53:03 No.679740899

    >兄様がぐだをえんがちょーしてたけど >単に令呪がブラックバレルの弾丸になりますじゃあの反応はちょっとわかんないし なんかぐだの台詞があそこだけ荒々しい感じになってたし怖いね

    103 20/04/15(水)01:53:04 No.679740902

    エジソンの情報に関しては冠位神殿も含めようと思えば含めるのでそこくらいまでの情報ならそこまで齟齬はないかなぁ

    104 20/04/15(水)01:54:07 No.679741103

    異星がカルデアスな予感がする中だとカルデアスのシステムも胡散臭いよな

    105 20/04/15(水)01:54:12 No.679741123

    ぐだの逸話に神殺しが刻まれてしまった

    106 20/04/15(水)01:54:56 No.679741266

    >ぐだの逸話に神殺しが刻まれてしまった この神殺しの概念の代わりに大事なもの失わない?大丈夫?

    107 20/04/15(水)01:55:03 No.679741282

    カルデアスの関連システムってあと何があったっけな

    108 20/04/15(水)01:55:05 No.679741294

    そろそろ解毒スキルの真相も教えてくれ

    109 20/04/15(水)01:55:17 No.679741324

    誤字脱字はちょくちょく修正されてるから特異点Xはあえてそう書かれてるんだよな...

    110 20/04/15(水)01:56:01 No.679741441

    >誤字脱字はちょくちょく修正されてるから特異点Xはあえてそう書かれてるんだよな... X呼びは今のところ例のアトラス院の中でのマシュ発言とアンリ幕間のロマンの発言くらいだったはず

    111 20/04/15(水)01:56:12 No.679741471

    >そろそろ解毒スキルの真相も教えてくれ レムレムも欲しい

    112 20/04/15(水)01:56:42 No.679741553

    実際のぐだの能力はわりとゴミクズだけど経歴だけ見るとどんどん凄まじくなっていきますね…

    113 20/04/15(水)01:56:46 No.679741569

    >レムレムも欲しい ぐだの魔術起源が夢なんじゃないかなって 夢想の絵画ってそういうことなんじゃないかなって

    114 20/04/15(水)01:57:03 No.679741626

    >つまり一部五章の時点だと影も形もなかったムニエルが昔からいたみたいな異常性を気づける いやだからテスラは今のカルデアのことなんて知らんだろ あの音声もかなり早い段階で録られたものだろうし

    115 20/04/15(水)01:57:15 No.679741670

    ぐだはそのうち肌が黒くなりそう

    116 20/04/15(水)01:57:21 No.679741686

    >カルデアスの関連システムってあと何があったっけな ラプラスかな

    117 20/04/15(水)01:57:30 No.679741723

    ぐだそのものが何物かにとっての毒なんじゃねえかって気がしてきたけど エドモンにやけに懐かれてるくらいしか心当たりがない

    118 20/04/15(水)01:57:39 No.679741749

    レムレムはマシュも先輩のいつものやつで流してるけど絶対流しちゃいけないやつだよ…

    119 20/04/15(水)01:57:42 No.679741756

    最初に毒耐性あるって分かったのってロンドンの霧?

    120 20/04/15(水)01:57:56 No.679741796

    内部に宇宙が見えるとか空想樹の中で世界をシュミレートしてとかカルデアスと近しいものあるな

    121 20/04/15(水)01:58:02 No.679741809

    ムニエルはこの段に至っても所長が名前呼ばないのが意味深なようなそうでも無いような

    122 20/04/15(水)01:58:21 No.679741853

    >異星がカルデアスな予感がする中だとカルデアスのシステムも胡散臭いよな あのマリスビリーが気付きあげたシステムだし…

    123 20/04/15(水)01:58:22 No.679741857

    >いやだからテスラは今のカルデアのことなんて知らんだろ >あの音声もかなり早い段階で録られたものだろうし なので誰がいるとか誰の行動が的な具体的な事でなくカルデア(というかぐだマシュの)行動指針とかにズレが出てるんじゃないかって事かと

    124 20/04/15(水)01:58:29 No.679741878

    >ムニエルはこの段に至っても所長が名前呼ばないのが意味深なようなそうでも無いような 普通にムニエル呼びしてるところなかったっけ

    125 20/04/15(水)01:59:07 No.679742005

    慌てすぎた時とかたまにムニエル呼びしてるよ所長

    126 20/04/15(水)01:59:43 No.679742133

    まぁホームズ居なきゃ死んでた場面多いから 流石に黒い感じで裏切ってる事は無さそうだが

    127 20/04/15(水)01:59:50 No.679742159

    >レムレムはマシュも先輩のいつものやつで流してるけど絶対流しちゃいけないやつだよ… 倫敦行く前にジャックの夢見てたけどまだ行ってない特異点を夢の中で観測できるのは結構特殊技能な気がする

    128 20/04/15(水)02:00:16 No.679742246

    とはいえこの状況で今みたいな動き方する以外どうしろって感じではあるし… 異聞帯全部切除しても白紙化解決するかなんてわからないけど放っておいても負けが確定するだけだしな…

    129 20/04/15(水)02:00:22 No.679742262

    というか今回も最初のゼウスの雷シーンでムニエル呼びしてた気がする

    130 20/04/15(水)02:00:27 No.679742276

    >兄様がぐだをえんがちょーしてたけど >単に令呪がブラックバレルの弾丸になりますじゃあの反応はちょっとわかんないし やたら温かいホッカイロを握ってたら 中身はプルトニウムですよと知らされたようなもんだろうきっと

    131 20/04/15(水)02:00:52 No.679742341

    >まぁホームズ居なきゃ死んでた場面多いから >流石に黒い感じで裏切ってる事は無さそうだが というか殺したいだけなら誰が裏切り者でもとっくに達成してるだろう

    132 20/04/15(水)02:01:02 No.679742368

    とりあえず、ビースト案件にはグランド鯖の連鎖召還的な事が絡むとか言う件に関して、キャスターおでんさんが出てきたのはマリー所長が特異点Fに来ちゃったからって事になるのかな

    133 20/04/15(水)02:01:37 No.679742467

    裏切るというかホームズがそう認知観測した結果で既にいろいろなものが捻じ曲がってるとか

    134 20/04/15(水)02:02:01 No.679742536

    >ラプラスかな 未来予測用の奴だったか ラプラスの魔って量子力学で否定されてるもんなんだけど全知の存在として仮に名前借りてるだけなのか魔術世界だと量子力学とか完全無視なだけなのか