20/04/14(火)23:38:14 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/14(火)23:38:14 No.679708773
そろそろ今のゆでの画力で描かれたゆうれい小僧のリブートとか見てみたくない? 俺は別に見たくはない
1 20/04/14(火)23:39:43 No.679709202
なんでこの教師は教え子の死に様を克明に説明してるんだよ… 嫌がらせかよ…
2 20/04/14(火)23:40:21 No.679709382
バゴオ
3 20/04/14(火)23:40:55 No.679709573
凶山ってすげえ名字だな
4 20/04/14(火)23:42:34 No.679710049
恐山アンナ
5 20/04/14(火)23:42:43 No.679710084
ライオンハートなら読んでみたい
6 20/04/14(火)23:43:20 No.679710243
どうでもいいけどこいつら中学生なのか? それとも高校生なのか?
7 20/04/14(火)23:43:32 No.679710290
麺のリブートは…
8 20/04/14(火)23:44:28 No.679710549
キン肉マンが落ち着いたらいいよ
9 20/04/14(火)23:44:42 No.679710618
>麺のリブートは… 麺は続きでもいい気がする
10 20/04/14(火)23:45:26 No.679710824
>どうでもいいけどこいつら中学生なのか? >それとも高校生なのか? 中学1年生
11 20/04/14(火)23:45:49 No.679710937
ゆうれい小僧ってビックリするくらい綺麗な打ち切りラストだったよね
12 20/04/14(火)23:46:30 No.679711137
この先生の顔なんか見たことある気がするんだが…
13 20/04/14(火)23:47:39 No.679711440
その顔でよくもへんてこりんとか言えたもんだな
14 20/04/14(火)23:47:51 No.679711502
キン肉マンシリーズ(スピンオフの麺含む)がメガヒットなのは分かるけどそれに続くヒットってなんなんだろうか? ライオンハート?
15 20/04/14(火)23:48:08 No.679711596
つくづく思うんだけど ゆでってキン肉マン描く才能はあるけど マンガ描く才能は全くないよね
16 20/04/14(火)23:49:13 No.679711926
>その顔でよくもへんてこりんとか言えたもんだな なんでこんなピエロメイクしてんだこいつ…
17 20/04/14(火)23:50:22 No.679712270
キン肉マン以外はクラクラ来るようなクソ漫画揃いで凄い
18 20/04/14(火)23:50:45 No.679712386
>キン肉マンシリーズ(スピンオフの麺含む)がメガヒットなのは分かるけどそれに続くヒットってなんなんだろうか? >ライオンハート? グルマン君!
19 20/04/14(火)23:51:13 No.679712515
ライオンハートは金虎倒すところまででいい
20 20/04/14(火)23:52:22 No.679712844
トータルファイターカオもひどい
21 20/04/14(火)23:52:57 No.679713001
キン肉マン系以外でひどくないのって何かあるの?
22 20/04/14(火)23:53:08 No.679713036
ラーメマンと二世は読みたいけど それ以外は別に…
23 20/04/14(火)23:53:20 No.679713094
>>キン肉マンシリーズ(スピンオフの麺含む)がメガヒットなのは分かるけどそれに続くヒットってなんなんだろうか? >>ライオンハート? >グルマン君! わりとマジな話グルマン君はちゃんと監修付いてたら全然イけてた気はするんだよな…
24 20/04/14(火)23:53:51 No.679713247
>キン肉マン系以外でひどくないのって何かあるの? 上でも出てるけどライオンハートかな…
25 20/04/14(火)23:53:55 No.679713269
>キン肉マン系以外でひどくないのって何かあるの? 闘将ラーメマンは面白い…けど酷いか酷くないかって言ったら酷いからなぁ
26 20/04/14(火)23:54:20 No.679713381
そういや悟空のもろパクリで酷いなって思ってたライオンハートの悟空さ髪青色だったのか…
27 20/04/14(火)23:54:34 No.679713439
>ゆうれい小僧ってビックリするくらい綺麗な打ち切りラストだったよね 二人で合体してバロム1的なやつになるのがメインだったのに敵の策略でトーナメントに別々にエントリーされて途中で終わってた気がする
28 20/04/14(火)23:54:51 No.679713515
麺は働かない方のゆでがマジで働いてないからとんでもねえ展開がドンドン出てくる!
29 20/04/14(火)23:55:41 No.679713767
>闘将ラーメマンは面白い…けど酷いか酷くないかって言ったら酷いからなぁ 闘将ラーメンマンってキン肉マン系じゃないの?
30 20/04/14(火)23:55:59 No.679713845
ライオンハートはそれなりにちゃんと面白いけどヒット作とは口が裂けても言えねー
31 20/04/14(火)23:56:08 No.679713892
格闘系漫画は麺以外は話し考える方のゆでが働いてるのでそんなIQ溶けるほど酷くはない グルマンくんは別のジャンルなせいで満遍なく酷い
32 20/04/14(火)23:56:31 No.679713994
>>闘将ラーメマンは面白い…けど酷いか酷くないかって言ったら酷いからなぁ >闘将ラーメンマンってキン肉マン系じゃないの? キン肉マン系だけどほとんどスターシステムに近い気がする
33 20/04/14(火)23:56:33 No.679714004
一応聞くけれどこのピエロ顔が妖怪って訳ではないの?
34 20/04/14(火)23:56:36 No.679714022
>>闘将ラーメマンは面白い…けど酷いか酷くないかって言ったら酷いからなぁ >闘将ラーメンマンってキン肉マン系じゃないの? 二世はキン肉マンって言えるけど闘将は言っちゃダメ
35 20/04/14(火)23:56:38 No.679714034
多少おかしい所あるけど闘将ラーメマンは面白いからな
36 20/04/14(火)23:57:02 No.679714164
>多少おかしい所あるけど闘将ラーメマンは面白いからな 多少…?
37 20/04/14(火)23:57:10 No.679714206
にぎやかしに投入したウォーズマンごと地獄へ沈んだスクラップ三太夫だ
38 20/04/14(火)23:57:21 No.679714266
>多少おかしい所あるけど闘将ラーメマンは面白いからな 多少て
39 20/04/14(火)23:57:47 No.679714392
キン肉マンは未だになんでこんなに受けたんだろうって本人も思ってそう
40 20/04/14(火)23:57:59 No.679714442
>一応聞くけれどこのピエロ顔が妖怪って訳ではないの? ピエロ君は被害者で妖怪では無い
41 20/04/14(火)23:59:10 No.679714785
クラスメイト3人死んでてやあねで済ませられるの凄いな…
42 20/04/14(火)23:59:39 No.679714929
>多少おかしい所あるけど闘将ラーメマンは面白いからな めちゃくちゃおかしいけどそのお陰でめちゃくちゃ面白いよ
43 20/04/14(火)23:59:50 No.679714986
ゆでが凄い漫画家であるのは間違いないけどこんな大ヒットを作れたのは奇跡だろとも思ってしまう
44 20/04/15(水)00:00:01 No.679715031
麺は視点変えると3回ぐらい面白いから脳が灼ける
45 20/04/15(水)00:00:20 No.679715121
闘将ラーメマンはゆでの迷走極まりないがまだエンタメとしてギリギリ見れるから ドラッグコミックの入門としてうってつけ もっとディープなとこにいくとグルマン君やゆうれい小僧スクラップ三太夫あたりになっていく
46 20/04/15(水)00:00:27 No.679715159
キン肉マンも初期はひどいけどあんまり語られないね
47 20/04/15(水)00:00:57 No.679715313
さっきからラーメマンって表記してる奴はなんなんだ
48 20/04/15(水)00:00:58 No.679715319
蹴撃手もいいんではないか 連載当時しか呼んでないから記憶の中で補正されてる気はするが
49 20/04/15(水)00:01:22 No.679715424
アーメママンみたいやな
50 20/04/15(水)00:01:29 No.679715462
>>一応聞くけれどこのピエロ顔が妖怪って訳ではないの? >ピエロ君は被害者で妖怪では無い マジか ミスリードなのかこれ
51 20/04/15(水)00:01:49 No.679715541
>ゆでが凄い漫画家であるのは間違いないけどこんな大ヒットを作れたのは奇跡だろとも思ってしまう 1から作り直してまた当てられるかって言われたら絶対無理だろうな… 相当特殊な土台があるからこそで
52 20/04/15(水)00:01:55 No.679715572
プロレス始める前の…いや始めてしばらくもキン肉マンて大分つまらんよね?
53 20/04/15(水)00:02:24 No.679715708
>キン肉マンも初期はひどいけどあんまり語られないね デビュー作ってのもあるし読者側も3巻から本編みたいな暗黙の了解もしてるし…
54 20/04/15(水)00:02:25 No.679715715
>ピエロ君は被害者で妖怪では無い 読んでないけど死んだ子たちと一緒に誰かいじめててその怨念とかそういうやつだな?
55 20/04/15(水)00:02:42 No.679715793
グルマンくんが個人的にベストゆでコミックだと思う 食っていう繊細な題材をテーマに取り扱いながらあの品性下劣さは豪快過ぎる
56 20/04/15(水)00:03:21 No.679715935
アメリカ遠征編だとかはプロレス知識あって当たり前の時代前提みたいなとこあるし
57 20/04/15(水)00:03:27 No.679715961
>ゆでが凄い漫画家であるのは間違いないけどこんな大ヒットを作れたのは奇跡だろとも思ってしまう プロレスブームとかキン消しやアニメなんかのプロモーションで大きく当たった部分もあるよな
58 20/04/15(水)00:03:36 No.679716003
打ち切りラッシュなのにこんだけチャンス貰えてるのが本当に凄い
59 20/04/15(水)00:03:53 No.679716089
スクラップ三太夫は主人公の三太夫がゆでらしい熱血正義ポンコツ主人公で人情話とか勧善懲悪があるのはいいんだけど安易な下ネタが多すぎて不快なのと最後の最後でウォーズマン出しちゃったのがダメ
60 20/04/15(水)00:03:58 No.679716105
当時小学生だった俺はトータルファイターKのミスター=カリーに本気で怯えてた っていうかアジャンターハンドって技の名前だけ憶えててタイトルは今検索した
61 20/04/15(水)00:04:16 No.679716180
ラーメンマンはアニメ化もしてるから成功作といっていいんじゃないか
62 20/04/15(水)00:04:20 No.679716194
超人のデザイン採用みたいな読者参加型の漫画って当時はいっぱいあったの?
63 20/04/15(水)00:05:25 No.679716447
>ラーメンマンはアニメ化もしてるから成功作といっていいんじゃないか アニメの内容全然覚えてないけどOPは文句なくかっこいい
64 20/04/15(水)00:05:28 No.679716455
スレ画は途中までマジでグロが目玉なのかな?ってくらいにグロホラー多めだった 苦情来ていつものジャンプバトルもの風になった …アーサー童子以外の味方妖怪のデザインが酷すぎる
65 20/04/15(水)00:05:33 No.679716480
>超人のデザイン採用みたいな読者参加型の漫画って当時はいっぱいあったの? なかった気がする 人気投票とかは昔からやってたけど
66 20/04/15(水)00:06:23 No.679716672
ゆでは恐怖=グロと認識してる節がある
67 20/04/15(水)00:06:37 No.679716744
打ち切られまくって仕事無くなって嫌々描いた2世が大ヒットしたからな…
68 20/04/15(水)00:07:59 No.679717082
キン肉マン売れたから仕事しなくても十分食っていけるだろうに…
69 20/04/15(水)00:08:15 No.679717141
ムエタイ漫画は
70 20/04/15(水)00:08:50 No.679717270
なんでチャンスやると途端に変な漫画描き始めるんだよ!
71 20/04/15(水)00:09:01 No.679717308
全盛期は2人両方が長者番付載ってたりしてたよな
72 20/04/15(水)00:09:38 No.679717456
>なんでチャンスやると途端に変な漫画描き始めるんだよ! ゆでの中ではめっちゃ面白い漫画だよ!!
73 20/04/15(水)00:09:46 No.679717496
蹴撃手マモルはチャランボって言葉だけ知ってる 他は知らない あんまネタになってる所も見ない気がするが見てないだけかな
74 20/04/15(水)00:10:41 No.679717717
スクラップ三太夫辺りなら今の画力とストーリーならいい感じに仕上がる気がするしない気もする
75 20/04/15(水)00:11:06 No.679717825
首相撲からのチャランボ公園
76 20/04/15(水)00:11:08 No.679717833
ゆうれい小僧はわりとガチで東映でアニメ化する企画動いてたらしいけど正直主役の童子以外まともなデザインのやついないから受けなかったと思う
77 20/04/15(水)00:11:21 No.679717898
肉初期は当たり外れ回の差がすごい
78 20/04/15(水)00:11:22 No.679717899
これもスクラップ三太夫も何度も読み切り描いて読者の反応みたりしてたんだけどなぜか長続きしなかったんだ
79 20/04/15(水)00:11:28 No.679717928
>スクラップ三太夫辺りなら今の画力とストーリーならいい感じに仕上がる気がするしない気もする 設定の時点で無理あるのでは
80 20/04/15(水)00:11:48 No.679718013
>超人のデザイン採用みたいな読者参加型の漫画って当時はいっぱいあったの? いっぱいかはともかく人気作だとちらほら見た気はする 気はするんだけど具体的に何って言ったら思い出せるのが星矢くらいしか
81 20/04/15(水)00:11:56 No.679718061
今の画力でうんこはやばい!
82 20/04/15(水)00:11:58 No.679718068
ゆうれい小僧そこそこ売れてた気がするけどこれも打ち切りなのか
83 20/04/15(水)00:12:03 No.679718096
やあね…二週間も三人も死んだわ
84 20/04/15(水)00:12:04 No.679718105
>キン肉マン売れたから仕事しなくても十分食っていけるだろうに… 鳥山明みたいに恒常的にグッズ収入があるならともかく 一時的にガッツリ金が入ってもその分税金で何だかんだ取られるからな
85 20/04/15(水)00:12:38 No.679718233
>肉初期は当たり外れ回の差がすごい 長足ゴンの回が地味に好き 落ちこぼれでもヒーローとしての意地見せてダム破壊をギリ阻止するスグルがいい感じ
86 20/04/15(水)00:13:00 No.679718335
星矢って読者参加の何かやってたん
87 20/04/15(水)00:13:01 No.679718339
>ゆうれい小僧そこそこ売れてた気がするけどこれも打ち切りなのか キン肉マンとラーメンマン以外は打ち切りで終わったよ
88 20/04/15(水)00:13:11 No.679718396
吉野家の牛丼が永遠に無料の権利とかもらってたから文字通り食いっぱぐれることはないと思う
89 20/04/15(水)00:13:17 No.679718419
ラーメンマンは雑誌の都合だからなぁ
90 20/04/15(水)00:13:24 No.679718447
>星矢って読者参加の何かやってたん 聖衣のデザインだったような
91 20/04/15(水)00:13:38 No.679718502
>超人のデザイン採用みたいな読者参加型の漫画って当時はいっぱいあったの? うしおととらの衾とか
92 20/04/15(水)00:13:38 No.679718503
ゆで漫画のガキってだいたいかわいくないんだよな…
93 20/04/15(水)00:13:59 No.679718589
実際は無料にならなくて文句言ってそれからどうなったんだっけ
94 20/04/15(水)00:14:45 No.679718786
なんかキューピーみたいな方がキムチ弁当とかいうのを自慢気に持ってきてた記憶が薄っすらと
95 20/04/15(水)00:14:48 No.679718803
百太郎と琴太郎は仲がいいから実現しないと思うけど 戦ったらどっちが強いの?
96 20/04/15(水)00:15:09 No.679718879
>吉野家の牛丼が永遠に無料の権利とかもらってたから文字通り食いっぱぐれることはないと思う 限定のどんぶりは貰ったけど無料では無いよ?
97 20/04/15(水)00:15:16 No.679718908
ラーメンマンはアニメも酷いの?
98 20/04/15(水)00:15:19 No.679718924
>吉野家の牛丼が永遠に無料の権利とかもらってたから文字通り食いっぱぐれることはないと思う トリビアでそんなことは無かったと結論が出てる 例の丼もらった当時と今じゃ何回か経営者変わってるし
99 20/04/15(水)00:15:25 No.679718949
エニックスいったり角川いったりしてパッとしないまま消えそうだったから プレイボーイに戻ってきて良かったよね 角川いったからって売れる車田がおかしい内容も同じなのに
100 20/04/15(水)00:15:26 No.679718955
ぬーべーで読者投稿妖怪大量に出した回が有って なんかその回見てもう終わり近いかなって感じてた
101 20/04/15(水)00:15:58 No.679719100
>ラーメンマンはアニメも酷いの? 歌はかっこいいよ
102 20/04/15(水)00:16:16 No.679719178
プロレス・スターウォーズも雑誌の都合で打ち切りエンド…
103 20/04/15(水)00:16:30 No.679719256
車田正美は元々ヒットと打ち切り繰り返してるので
104 20/04/15(水)00:16:35 No.679719280
むしろすき家がゆでたまご先生だと牛丼差し出すレベルだぜ
105 20/04/15(水)00:16:54 No.679719382
麺と闘将の麺は声が違うから別人説がある
106 20/04/15(水)00:17:02 No.679719417
近年の読者参加型で思いついたのはトリコだった
107 20/04/15(水)00:17:26 No.679719526
読者参加型ってまぁまぁやってるイメージあるけどゆでほど活かしきれてないよね 大抵漫画家の枷になってる気がする
108 20/04/15(水)00:17:51 No.679719653
>車田正美は元々ヒットと打ち切り繰り返してるので クソつまらない野球漫画あったよね 聖闘士星矢とリンかけ1と2とビートX以外にヒットあったっけ?
109 20/04/15(水)00:18:12 No.679719741
>キン肉マンも初期はひどいけどあんまり語られないね でも初期も小学校の時読んでて普通にめっちゃ面白かったからな 読者層にチューニングはピッタリ合ってたんだよ
110 20/04/15(水)00:18:32 No.679719829
風魔は一応ヒットじゃないかな一応
111 20/04/15(水)00:18:47 No.679719895
>>車田正美は元々ヒットと打ち切り繰り返してるので >クソつまらない野球漫画あったよね >聖闘士星矢とリンかけ1と2とビートX以外にヒットあったっけ? 風魔の小次郎
112 20/04/15(水)00:19:00 No.679719943
風魔の小次郎はそこそこのヒットだ思う 父親死んだ関係でブン投げたそうだが
113 20/04/15(水)00:19:11 No.679719989
>読者参加型ってまぁまぁやってるイメージあるけどゆでほど活かしきれてないよね >大抵漫画家の枷になってる気がする なんか終盤に大量のデザインの世界が違うモブが沸いてきたり…
114 20/04/15(水)00:19:24 No.679720043
ゆでに投稿してる人が30代とか40代ばかりでなんかファン層が偏ってるなって感じる
115 20/04/15(水)00:19:59 No.679720194
>なんか終盤に大量のデザインの世界が違うモブが沸いてきたり… ビクトリームのパチモンばっかり投稿されたり・・・
116 20/04/15(水)00:20:04 No.679720213
3作以上ヒットさせた漫画家は少ないって話が有って そういう際によく出てくる名前が車田正美か
117 20/04/15(水)00:20:14 No.679720250
初期肉はナチグロン登場回だけ際立ってよく出来てると思う
118 20/04/15(水)00:20:41 No.679720377
>ゆでに投稿してる人が30代とか40代ばかりでなんかファン層が偏ってるなって感じる 掲載誌の名前を言ってみろ
119 20/04/15(水)00:20:44 No.679720390
風魔の小次郎はアニメもドラマもいい出来なんだよな 特にドラマはあの無理やりな車田風ヘアスタイルがホスト風ウルフカットで見事に再現できてすげぇって思った
120 20/04/15(水)00:21:14 No.679720532
バッファローマンのデザインが読者投稿と思えない
121 20/04/15(水)00:21:19 No.679720552
一作だけヒットだして二作目ヒットで初めて大御所レベルだと思ってた
122 20/04/15(水)00:22:38 No.679720921
モンキーパンチとかやなせ先生も大御所扱いだしなぁ
123 20/04/15(水)00:22:41 No.679720934
ネプチューヌマンは2つの読者作品を魔合体させた奴だったのは覚えてる
124 20/04/15(水)00:22:44 No.679720949
麺のアニメは割と改変が多くて スタッフが何とかまともな展開にしようと苦心した跡が見える
125 20/04/15(水)00:23:28 No.679721165
読者投稿が元だけど改造しまくりってのはよく有る
126 20/04/15(水)00:24:52 No.679721511
逆にゆでオリジナルの超人の方が少ない
127 20/04/15(水)00:27:41 No.679722206
キン肉マン以外のゆで作品は全部クソ
128 20/04/15(水)00:27:59 No.679722265
吉野家の牛丼が無料のどんぶりはチェーン店だから末端に伝わってないとかじゃなくて 単にゆでが勝手に牛丼が無料のどんぶりと勘違いしただけっぽいのがひどい
129 20/04/15(水)00:29:01 No.679722491
ガマあやしが後半の仲間でレギュラーとは思えない不気味なデザイン過ぎて吹く
130 20/04/15(水)00:29:54 No.679722687
ネットで無断転載されたページ見るぶんにはいいけどお金出してこの漫画買って読んだら発狂すると思う
131 20/04/15(水)00:30:38 No.679722890
>吉野家の牛丼が無料のどんぶりはチェーン店だから末端に伝わってないとかじゃなくて >単にゆでが勝手に牛丼が無料のどんぶりと勘違いしただけっぽいのがひどい もらった当時の経営者は西武の堤だったので口約束でそんな話が出ててもおかしくはなさそうだけどね
132 20/04/15(水)00:32:28 No.679723379
なんていうか作者の知識の浅さと育ちの悪さとお里が知れるんだよな…
133 20/04/15(水)00:33:50 No.679723719
麺はまだ楽しく読めるのが定期的にあるから読み進められるよ