虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/14(火)22:13:09 これバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/14(火)22:13:09 No.679681402

これバカ映画では?

1 20/04/14(火)22:19:21 No.679683352

さい らま

2 20/04/14(火)22:23:50 No.679684818

変身前はクールぶってるのに大人になると急に年相応になるのがよかった

3 20/04/14(火)22:24:46 No.679685099

名前を呼んで!いいよね…

4 20/04/14(火)22:26:12 No.679685537

DC映画は暗いってイメージが吹っ飛んだ

5 20/04/14(火)22:27:14 No.679685872

結構前からDC映画もアホなノリやること多くなったよ!

6 20/04/14(火)22:27:27 No.679685949

フィギュア延期しちゃって辛い

7 20/04/14(火)22:27:27 No.679685950

きょうだい変身が最高なんすよ…

8 20/04/14(火)22:28:37 No.679686309

>DC映画は暗いってイメージが吹っ飛んだ 割と根底はダークなような…

9 20/04/14(火)22:29:00 No.679686436

バカ映画だけど相応に良いシーンも多いからな…

10 20/04/14(火)22:29:34 No.679686618

>>DC映画は暗いってイメージが吹っ飛んだ >割と根底はダークなような… 母親にコンパス渡すのいいよね…

11 20/04/14(火)22:34:43 No.679688381

>母親にコンパス渡すのいいよね… 今はママに必要なものだと思うから…

12 20/04/14(火)22:39:45 No.679690162

アクアマンシャザムと立て続けに明るかったから次はジョーカーやるね

13 20/04/14(火)22:39:53 No.679690218

………!

14 20/04/14(火)22:40:05 No.679690282

敵側がどことなく懐かしいダークさあっていいよね バトル始まってからはややギャグだが

15 20/04/14(火)22:40:09 No.679690307

手からビーム出せるなら誰だって波動拳かかめはめ波やりたくなるよな

16 20/04/14(火)22:40:20 No.679690375

え?なんだって!? 風でよく聞こえない!

17 20/04/14(火)22:40:35 No.679690455

>DC映画は暗いってイメージが吹っ飛んだ 家庭環境も次の敵もダークだぞ

18 20/04/14(火)22:40:40 No.679690490

カタログで何回見かけてもうまあじを感じる

19 20/04/14(火)22:41:33 No.679690785

殴っても霧になってばかりの戦闘は正直アレだと思う 他が面白いからいいけど

20 20/04/14(火)22:41:57 No.679690940

むしろバカ映画だと思って見に行ったら結構重くね?ってなる映画な気がする

21 20/04/14(火)22:43:05 No.679691351

シャザみと唱えよ!

22 20/04/14(火)22:43:11 No.679691391

バカ映画と一言で言うにはちょっと勿体無い

23 20/04/14(火)22:43:33 No.679691535

>シャザみと唱えよ! シャザージ!

24 20/04/14(火)22:43:38 No.679691567

ママが安易に新しい家族と幸せになっていてもうママの近くに自分の居場所はないとかじゃなくて 自分を捨ててもママはまったく幸せになっていなくて未来を祈って立ち去るしかない展開からの全力ダイブ変身いいよね

25 20/04/14(火)22:43:50 No.679691633

ビリーに話聞こえないシーンはハゲが子供のまま大人になってしまってるのがはっきりわかってつらい

26 20/04/14(火)22:44:07 No.679691744

子供たちが純粋だからこそダークさが際立つ

27 20/04/14(火)22:45:20 No.679692155

変身ヒーローだから変身シーンをあの手この手で演出してくれるのが楽しい 一番は母に決別した後のジャンプ変身だが

28 20/04/14(火)22:45:29 No.679692207

みんな!俺の名前を呼んで!

29 20/04/14(火)22:49:21 No.679693663

>みんな!俺の名前を呼んで! ビリー!

30 20/04/14(火)22:49:32 No.679693720

やっと家が見つかった…!が良すぎて

31 20/04/14(火)22:50:32 No.679694043

>みんな!俺の名前を呼んで! キャプテンマーベル!

32 20/04/14(火)22:50:35 No.679694070

>>DC映画は暗いってイメージが吹っ飛んだ >割と根底はダークなような… これでダークならMCUもダークだよ

33 20/04/14(火)22:50:43 No.679694126

グラサンハゲもキツい人生歩んでんなぁとは思うけど

34 20/04/14(火)22:51:09 No.679694276

クイーンやラモーンズの選曲がテンション上がる

35 20/04/14(火)22:51:19 No.679694342

家庭環境がつらあじなやつしかでてこねぇ!

36 20/04/14(火)22:51:22 No.679694360

バカ映画と思って最近借りたけど兄弟シャザムのところでめっちゃいい映画じゃん!ってなった

37 20/04/14(火)22:51:25 No.679694384

敵も味方もファミリー映画

38 20/04/14(火)22:51:56 No.679694581

バカ映画だと思って見たらハチャメチャが押し寄せて来る映画だったのがアクアマン ハチャメチャが押し寄せて来るのかと思って見たらいや思ってた以上に重いわ… ってなったのがシャザあじだった

39 20/04/14(火)22:52:05 No.679694624

家族でヒーロー化は そうきたかァ~ッ!ってなった

40 20/04/14(火)22:52:20 No.679694713

>キャプテンマーベル! https://www.youtube.com/watch?v=VK9m8SHpCLk

41 20/04/14(火)22:52:25 No.679694753

ハゲの役員虐殺はホラーあじ強過ぎた

42 20/04/14(火)22:52:38 No.679694809

キャプテンマーベルファミリーが出て驚いたけど キャプテンマーベルファミリーって何て名前で呼べばいいんだ?

43 20/04/14(火)22:52:52 No.679694886

自分の思い出は美しいけど現実はそうでもなかったのを悟らされるシーンがつらい

44 20/04/14(火)22:53:09 No.679694991

>ビリーに話聞こえないシーンはハゲが子供のまま大人になってしまってるのがはっきりわかってつらい ハゲの家庭環境や選ばれなかった経緯にはまあ同情の余地はあるけどパパやクソコテジジイが言ってること全部的中してんだよなハゲ…

45 20/04/14(火)22:53:45 No.679695185

ハゲの子供時代がなんか好き 昔こういうダークみある洋画あったなーみたいな気持ちになる

46 20/04/14(火)22:53:54 No.679695223

母親に方位磁石のおもちゃ渡すシーン切ないけどめっちゃ好き

47 20/04/14(火)22:54:03 No.679695274

>家庭環境がつらあじなやつしかでてこねぇ! ホモ兄弟はマシじゃねえかな… 車粉砕されて空中パンツ攻撃の刑食らった程度で

48 20/04/14(火)22:56:23 No.679696025

>母親に方位磁石のおもちゃ渡すシーン切ないけどめっちゃ好き 自分は唯一の母親との思い出としてずっと大切にしてきたのに 当の母親からは「なんやこれ」みたいな扱いを受けるの悲しあじ

49 20/04/14(火)22:57:05 No.679696263

変身したとはいえ素人兄妹に撃退される七つの大罪さん ハゲ強かったのに…

50 20/04/14(火)22:57:12 No.679696290

降って湧いたスーパーパワーで調子こいてたらひどいことになって…とか実の母親のこととか そういうとこやってるのが好き あのジジイ手当り次第にシャザム!にしようと当たりすぎだろ

51 20/04/14(火)22:57:37 No.679696436

ラストの食堂のシーンがベタだけどすごい好きなんだ カメラの中心がビリーじゃなくてフレディで進行してくのが

52 20/04/14(火)22:58:28 No.679696741

シャザムファミリーは本当にファミリーだからな

53 20/04/14(火)22:58:30 No.679696751

>当の母親からは「なんやこれ」みたいな扱いを受けるの悲しあじ そこは分かってて渡したような感じもあるよね あなたに必要なものだと思うっていうセリフもすき

54 20/04/14(火)22:58:35 No.679696779

里親のワゴンに貼り付けてあった 私は里親 あなたのスーパーパワーは? ってやつがとても良い みんながスーパーマンなんですに通じるものを感じる

55 20/04/14(火)22:59:06 No.679696933

共感性羞恥あるとフレディが調子乗るのが見てられない

56 20/04/14(火)22:59:23 No.679697015

>ラストの食堂のシーンがベタだけどすごい好きなんだ >カメラの中心がビリーじゃなくてフレディで進行してくのが 知り合った経緯知りたいよね 動画投稿してるしブルース辺りが速攻で接触して来そうな感じはある

57 20/04/14(火)23:00:11 No.679697298

>アクアマンシャザムと立て続けに明るかったから次はジョーカーやるね ハーレイやるね

58 20/04/14(火)23:02:12 No.679697991

途中から背筋伸ばしてみてた 全然バカじゃないよ

59 20/04/14(火)23:02:30 No.679698076

>>アクアマンシャザムと立て続けに明るかったから次はジョーカーやるね >ハーレイやるね バラエティ豊かでよいと思います

60 20/04/14(火)23:02:39 No.679698121

>ハーレイやるね マジでこういうスースクが見たかったよな

61 20/04/14(火)23:03:10 No.679698261

フラッシュはちゃんとやるんだろうか…

62 20/04/14(火)23:03:14 No.679698283

ワンダーウーマンめっちゃ楽しみなのに公開いつになるんだろ…

63 20/04/14(火)23:03:24 No.679698326

>サイボーグはちゃんとやるんだろうか…

64 20/04/14(火)23:03:28 No.679698351

ビリーが大当たりだったから良かったけど別だったらアウトでしたよね?

65 20/04/14(火)23:03:57 No.679698486

>グリーンランタン…

66 20/04/14(火)23:04:19 No.679698587

>ビリーが大当たりだったから良かったけど別だったらアウトでしたよね? ビリーもいろいろあって大当たりになったからなあ

67 20/04/14(火)23:04:19 No.679698588

自分捨てた母親にあの対応できるのはすごいよビリー… あの会話だけであなた呼びになってるってのが もうちゃんと気持ちを切り替えられてて幸せを本当に願ってるのがわかるのがいい

68 20/04/14(火)23:04:34 No.679698663

まじでフラッシュだけはちゃんとやって

69 20/04/14(火)23:04:38 No.679698686

時間ないから面接試験が雑になるし なんならちゃんと面接してた頃ですら面接のせいで未来のヴィランを生んでいる

70 20/04/14(火)23:04:38 No.679698687

ジジイがクソジジイすぎる…

71 20/04/14(火)23:04:52 No.679698762

回想がビリーと母親視点で全然違うのいいよね よくない

72 20/04/14(火)23:05:18 No.679698889

遊園地のシーンがビリー目線と母親目線で違っちゃってるのがつらかった…

73 20/04/14(火)23:05:19 No.679698892

ハーレイの映画みたいなスースクは観たかったけどハーレイ単体だとやっぱ弱かったなぁ

74 20/04/14(火)23:06:20 No.679699170

キャプテンマーベルと同じ時期に公開してたのはお互い示し合わせてただろと思う

75 20/04/14(火)23:06:32 No.679699222

クラークが二つ返事で来てくれたのはわかる ニッコニコだろうな

76 20/04/14(火)23:06:43 No.679699280

>>グリーンランタン… そっちはドラマやるからセーフ

77 20/04/14(火)23:06:46 No.679699294

母親見切るのがなんかすごいね 血のつながりが何よりも大事だった時代ではないというか

78 20/04/14(火)23:07:16 No.679699440

ワンダーウーマン以降で情報あるのって新しいバットマンとガン監督のスースク2だけ?

79 20/04/14(火)23:07:25 No.679699486

体が大人になったからってビールうまくなるわけじゃねーよな

80 20/04/14(火)23:07:28 No.679699501

>ハーレイの映画みたいなスースクは観たかったけどハーレイ単体だとやっぱ弱かったなぁ だからバーズオブプレイも入れたんだろう クロスボウキラーちゃんもキャナリーも華あるし

81 20/04/14(火)23:07:44 No.679699557

寄せ集めの家族が本当の家族になって団欒するの良いよね…

82 20/04/14(火)23:07:50 No.679699590

ハーレイの映画は公開されて見ようと思った週には土日映画館で観れなくなっててつらあじ

83 20/04/14(火)23:08:16 No.679699700

>母親見切るのがなんかすごいね >血のつながりが何よりも大事だった時代ではないというか そもそも自分捨ててクズと暮らしてる糞をどうせえと いつか上向きになればいいねで終わるのは優しいと思う

84 20/04/14(火)23:08:19 No.679699714

>ジジイがクソジジイすぎる… 寿命ヤバいからリセマラ妥協するか…

85 20/04/14(火)23:08:37 No.679699800

悪ガキがヒーローとして成長していくというコテコテの内容を 真正面から大真面目にやってくれてコレですよコレという気分になった映画

86 20/04/14(火)23:08:46 No.679699838

>ワンダーウーマン以降で情報あるのって新しいバットマンとガン監督のスースク2だけ? フラッシュが脚本からやり直し

87 20/04/14(火)23:09:00 No.679699899

でもママも決して悪いわけではないんだよね 現代ビリーと同じ年齢の14歳で産んで3年間育てた末の決断で そんな若さでたった一人で子供育てるなんて並大抵のことじゃないし 最低限ちゃんと警察に拾われるの見届けてるし…

88 20/04/14(火)23:09:30 No.679700049

>>ワンダーウーマン以降で情報あるのって新しいバットマンとガン監督のスースク2だけ? >フラッシュが脚本からやり直し いやフラッシュは4月に撮影始まる予定だったけどコロナで延期になった

89 20/04/14(火)23:09:33 No.679700061

>でもママも決して悪いわけではないんだよね >現代ビリーと同じ年齢の14歳で産んで3年間育てた末の決断で >そんな若さでたった一人で子供育てるなんて並大抵のことじゃないし >最低限ちゃんと警察に拾われるの見届けてるし… その後また別のダメ男に引っかかってるっぽいのが生々しすぎる…

90 20/04/14(火)23:09:56 No.679700174

>母親見切るのがなんかすごいね >血のつながりが何よりも大事だった時代ではないというか というかうすうすわかってたのを 自分で自分を騙しながら生きてたのが 終わっちゃったんだと思う

91 20/04/14(火)23:10:00 No.679700197

見切るとは少し違うような

92 20/04/14(火)23:10:03 No.679700209

ママを救う道はないのか…

93 20/04/14(火)23:10:06 No.679700226

まあ傍から見たら捨てられないと めっちゃ不味いことになってたろうからなビリー 虐待死が順当な結末

94 20/04/14(火)23:10:48 No.679700450

もう別々の道を歩いているだけよ

95 20/04/14(火)23:10:58 No.679700515

いやママはクズが好きなんだしそれで良いんだよ そういう人だから悲しいけどお別れてだけ

96 20/04/14(火)23:10:58 No.679700517

>母親見切るのがなんかすごいね 見切るっていうか自分がたまたま不幸なだけで再会すれば幸せになれると無根拠に思ってたら 母親は自分よりずっと不幸な今を生きていて自分も現実を受け入れるしかなくなっただけだ 大人になるってそういうことさ

↑Top