20/04/14(火)22:09:06 ぬあ T-... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/14(火)22:09:06 No.679680116
ぬあ T-34が有名な第二次世界大戦時のソビエト連邦の戦車なんぬが数の上ではT-60やT-26やBT-7といった旧式の軽戦車が主力だったんぬ 理由は大戦中盤まで中型以上の戦車は戦車師団にしか配備されなかったからなんぬ 歩兵の攻撃を援護するドイツの突撃砲やイギリスの歩兵戦車のような戦車が無かったんぬ 軽戦車の生産打ち切ってT-34に切り替えるね…って言うと歩兵科から大反対されたんぬ 戦車師団の戦車は肝心な時に側にいねーんぬ!と前線からもはよ軽戦車寄越せ!の大合唱だったんぬ
1 20/04/14(火)22:11:19 No.679680797
自走砲であるSU-76は歩兵支援に来てくれたから歩兵から大人気だったんぬ 乗組員からは大不評なんぬ
2 20/04/14(火)22:11:44 No.679680928
BT7は少年探偵団
3 <a href="mailto:sage">20/04/14(火)22:12:09</a> [sage] No.679681080
怪文書del
4 20/04/14(火)22:14:07 No.679681709
歩兵なんていくらでも獲れるからまあいいか
5 20/04/14(火)22:17:44 No.679682847
T-60とかT-70みたいなしょーもないちっちゃい戦車もたくさん作った
6 20/04/14(火)22:18:45 No.679683153
ソ連は実は歩兵を畑で幾らでも取れるって過信してねぇんぬ ただゲルマンスキーの攻勢を凌ぐのに出血を持ってしか凌げないとスターリンに専任されたジューコフは判断したんぬ 流石のスターリンもドン引きしたんぬ
7 20/04/14(火)22:35:20 No.679688606
イギリスとアメリカからレンドリースで戦車貰ってたのに戦車師団が肝心な時にいないとか歩兵多すぎなんじゃないかぬ?
8 20/04/14(火)22:37:49 No.679689495
>イギリスとアメリカからレンドリースで戦車貰ってたのに戦車師団が肝心な時にいないとか歩兵多すぎなんじゃないかぬ? 総兵力約3000万 戦死者約1100万 これが多いか少ないかは判断に任せるんぬ
9 20/04/14(火)22:47:21 No.679692965
軽戦車なら戦車師団以外にも配備できたんならT-50に生産ラインを切り替えればいいんじゃないかぬ?あれなら4号ぐらいまでならなんとかなりそうなんぬ