虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/14(火)21:51:59 牛丼っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/14(火)21:51:59 No.679674804

牛丼ってうますぎてやばくない?

1 20/04/14(火)21:52:21 No.679674926

やばい

2 20/04/14(火)21:54:16 No.679675538

安いしうまいし最高 牛丼は世界平和に貢献している

3 20/04/14(火)21:54:20 No.679675558

語彙力やばくね?

4 20/04/14(火)21:57:15 No.679676508

牛丼はうますぎるので語彙力失うのは仕方ない

5 20/04/14(火)21:59:14 No.679677142

何か色んな物のせてもうまいのやばい

6 20/04/14(火)21:59:15 No.679677148

たまに食べるとなんかただいまって言いたくなる

7 20/04/14(火)22:00:28 No.679677519

ネギ玉牛丼とおろしポン酢牛丼とプレーンのローテーションが俺のジャスティス

8 20/04/14(火)22:01:41 No.679677890

松屋派だな 味噌汁デフォルトでついてくるのが最高

9 20/04/14(火)22:02:07 No.679678014

メガ食いたい

10 20/04/14(火)22:02:22 No.679678076

>ネギ玉牛丼とおろしポン酢牛丼とプレーンのローテーションが俺のジャスティス わかっておる……

11 20/04/14(火)22:02:30 No.679678108

牛丼自体はなか卯が一番好きだけど 味噌汁がすげぇ欲しい

12 20/04/14(火)22:06:33 No.679679315

結局吉野家が一番好き

13 20/04/14(火)22:07:22 No.679679596

甘くて紅生姜おいしいすき家がすき

14 20/04/14(火)22:11:13 No.679680775

なか卯に行ったら親子丼を食え

15 20/04/14(火)22:12:51 No.679681307

一気に空腹になったよ

16 20/04/14(火)22:14:38 No.679681886

なか卯の牛丼が玉ねぎになってて絶望した 和風牛丼のために遠くても行ってたのに

17 20/04/14(火)22:14:45 No.679681925

たまにすき家入ってかつぶしオクラ牛丼を食いたくなる 意外とオススメだよかつぶしオクラ牛丼

18 20/04/14(火)22:15:28 No.679682159

>たまにすき家入ってかつぶしオクラ牛丼を食いたくなる >意外とオススメだよかつぶしオクラ牛丼 いつもまぜのっけ食ってるからあまり食ったことないな

19 20/04/14(火)22:16:08 No.679682344

牛丼は色々食い方試して見て結局トッピングしない方が美味いんじゃないかという時期に入ってる 最近は牛皿の美味さに気付いた

20 20/04/14(火)22:16:23 No.679682436

こんな美味いのに外食でダントツで安くてやばい 他の外食店困っちゃう

21 20/04/14(火)22:16:31 No.679682476

キング牛丼初めて挑戦して見たけど肉の脂が無理で食べきれんかった

22 20/04/14(火)22:16:36 No.679682498

付け合わせに紅ショウガを考案した人にノーベル平和賞あげたい

23 20/04/14(火)22:18:50 No.679683176

俺の中で値段と満足感で言えば牛丼と夜マックのダブチが二強だけどだからといってそれをこのんではくわん… 理性は判断できてもそんなのばっかり食わん

24 20/04/14(火)22:19:02 No.679683261

うまいのに安くて早くてマジでやばい

25 20/04/14(火)22:19:37 No.679683436

>なか卯に行ったらはいからを食え

26 20/04/14(火)22:20:21 No.679683682

俺たまに牛丼食ったあとに夜マックダブチ食べてるな…

27 20/04/14(火)22:21:29 No.679684029

つゆ抜きってめっちゃ美味くない? 何故か知らんがつゆ染みてないほうが味濃く感じる

28 20/04/14(火)22:22:07 No.679684229

落ち着いたら高い牛丼食いに行きたい でもなんか違うってなりそう

29 20/04/14(火)22:23:09 No.679684565

ほいって食えて重宝してたけど各社のHP見たら脂質の量が並盛で20~25gと結構な量だったからちょっと控えようかなって… やはり脂は正義…

30 20/04/14(火)22:23:11 No.679684574

牛丼はヤバ丼に改名すべき

31 20/04/14(火)22:23:31 No.679684705

ここ最近なか卯の丼もの劣化激しいから普通にうどん喰ったほうが良いな

32 20/04/14(火)22:24:04 No.679684894

ここだけの話ねぎ玉牛丼の卵いらないんだけどねぎ牛丼+コチュジャンだれで注文するのめんどい… 3割くらいの店員さんにねぎ玉牛丼ではなく?って聞き返されるし…

33 20/04/14(火)22:27:27 No.679685951

ピュア牛丼はやっぱり吉野家が一番好き

34 20/04/14(火)22:28:30 No.679686264

近所の吉野家臨時休業しててつらい…

35 20/04/14(火)22:28:51 No.679686385

牛を気軽に食えるのって牛丼くらいだと気付いた

36 20/04/14(火)22:29:00 No.679686440

アメリカ産牛の安い部位を大量に仕入れて更に安くして作る牛丼は美味いか?

37 20/04/14(火)22:29:04 No.679686467

牛丼旨すぎるから海外で既に流行ってそうって勝手に思ってる

38 20/04/14(火)22:29:30 No.679686596

>アメリカ産牛の安い部位を大量に仕入れて更に安くして作る牛丼は美味いか? 最高!!!!!

39 20/04/14(火)22:29:40 No.679686655

>アメリカ産牛の安い部位を大量に仕入れて更に安くして作る牛丼は美味いか? うますぎる

40 20/04/14(火)22:29:44 No.679686678

>アメリカ産牛の安い部位を大量に仕入れて更に安くして作る牛丼は美味いか? うまい!

41 20/04/14(火)22:29:47 No.679686696

近所にはすき家しかなくてつらい…

42 20/04/14(火)22:29:51 No.679686719

国産牛使った超贅沢な牛丼出してるお店あるのかな?

43 20/04/14(火)22:30:04 No.679686791

>アメリカ産牛の安い部位を大量に仕入れて更に安くして作る牛丼は美味いか? ヤバい

44 20/04/14(火)22:30:09 No.679686814

吉野家・すき家・松屋・なか卯と揃ってるうちの駅前は牛丼激戦区

45 20/04/14(火)22:30:39 No.679686970

「」なんてチリコンカン丼でも食っとけ

46 20/04/14(火)22:30:40 No.679686974

安さの割には煮るのに丁度いい部位だと思う 適度に脂入ってるから硬くないしえらいわ

47 20/04/14(火)22:30:40 No.679686976

>国産牛使った超贅沢な牛丼出してるお店あるのかな? すき焼きやとかだとたまにメニューにある

48 20/04/14(火)22:30:43 No.679686992

すき家しかない ヤバイ

49 20/04/14(火)22:31:35 No.679687296

うまいけどカロリー高いよ?

50 20/04/14(火)22:31:55 No.679687399

>国産牛使った超贅沢な牛丼出してるお店あるのかな? うしさんの名産地の大衆食堂とかだと木っ端のクズ肉使った牛丼がたいていメニューにある サービスエリアとか

51 20/04/14(火)22:31:59 No.679687413

>牛丼旨すぎるから海外で既に流行ってそうって勝手に思ってる 米だしなぁ

52 20/04/14(火)22:32:33 No.679687616

>うまいけどカロリー高いよ? ヤバい

53 20/04/14(火)22:32:46 No.679687686

>うまいけどカロリー高いよ? 栄養満点ってことじゃんやべぇな

54 20/04/14(火)22:33:38 No.679688000

ヤバいけどうまい

55 20/04/14(火)22:33:40 No.679688014

吉野屋に唐揚げ丼あるなんて知らなかった なんで教えてくれなかったの…

56 20/04/14(火)22:34:39 No.679688359

>>国産牛使った超贅沢な牛丼出してるお店あるのかな? >すき焼きやとかだとたまにメニューにある 前に吉野家ですき焼きロース重みたいなのあったけどううnってなった

57 20/04/14(火)22:34:39 No.679688363

唐揚げはフライヤーある店しかないからな…

58 20/04/14(火)22:34:52 No.679688436

美味しさに比べて安すぎる…

59 20/04/14(火)22:35:01 No.679688493

>吉野屋に唐揚げ丼あるなんて知らなかった >なんで教えてくれなかったの… 一部店舗でしかやってないから…

60 20/04/14(火)22:35:18 No.679688594

家の目の前にあるすき家に世話になりすぎて生命線になってる

61 20/04/14(火)22:35:23 No.679688618

国産牛の牛丼ってなんか違うんだよな もちろんおいしいんだけど

62 20/04/14(火)22:36:14 No.679688940

でもたまにはカツ丼食いたいからかつや行くね…

63 20/04/14(火)22:36:55 No.679689196

牛丼がなかったらたぶんおれ死んでるからヤバあじしかない

64 20/04/14(火)22:37:09 No.679689279

いいけどまたいつか戻ってきてね

65 20/04/14(火)22:38:13 No.679689639

>>牛丼旨すぎるから海外で既に流行ってそうって勝手に思ってる >米だしなぁ 米食自体は珍しくないけどジャポニカ種がレア過ぎる…

66 20/04/14(火)22:38:18 No.679689670

客が減っているからか肉が明らかに煮込まれすぎてて油も旨味も抜けたの出されて拍子抜けした 営業してくれてるだけでありがたいけどね…

67 20/04/14(火)22:38:26 No.679689736

かつやと牛丼屋両方食えばいいじゃん

68 20/04/14(火)22:38:35 No.679689797

牛丼屋結構遅い時間でも入れるからマジで命救われることある

69 20/04/14(火)22:38:35 No.679689798

並300円代を考えるとマックたけぇってなる

70 20/04/14(火)22:39:05 No.679689945

テイクアウト安くなってるけど客が店まで行ったらもうあんまり意味無いんじゃねえの… と思いつつ行列に並んでいる…

71 20/04/14(火)22:39:12 No.679689982

>家の目の前にあるすき家に世話になりすぎて生命線になってる 大丈夫?あだ名ついてない?

72 20/04/14(火)22:39:27 No.679690065

あんまり油っぽすぎても胃にもたれるから むしろ油抜けてる方がありがたい…

73 20/04/14(火)22:40:02 No.679690261

>かつやと牛丼屋両方食えばいいじゃん かつやも美味いからな… だが更に太る

74 20/04/14(火)22:41:08 No.679690655

>大丈夫?あだ名ついてない? 俺だったら週一マグロディスク野郎かな…

75 20/04/14(火)22:41:15 No.679690696

うまいの

76 20/04/14(火)22:42:07 No.679690998

サラダは健康にいいし豚汁も具沢山で健康に良い また今日も健康になってしまった

77 20/04/14(火)22:42:33 No.679691141

牛丼一筋300年

78 20/04/14(火)22:42:39 No.679691179

松屋は何で頑なにサラダと言わないの

79 20/04/14(火)22:42:52 No.679691257

牛丼は軽く100万カロリー超えててマジヤバ

80 20/04/14(火)22:43:15 No.679691421

一時期仕事帰りに同僚とよく唐揚げ丼食ってたけど何度も行くとあだ名は知らないけど覚えられてるから接客がどんどん最適化されていく 唐揚げ揚げるのに時間かかるから確認取るんだけど途中から何も言われなくなったしお茶派とお冷派がいる事も察知されていた

81 20/04/14(火)22:46:39 No.679692658

人間らしい食事の最終防衛線だと思う

82 20/04/14(火)22:48:01 No.679693203

今日高菜明太マヨ食ったヤバい

83 20/04/14(火)22:49:39 No.679693760

牛丼を食べ過ぎても一切の健康被害が出ない身体に進化できればかなり生きやすくなれると思う

84 20/04/14(火)22:49:41 No.679693771

>人間らしい食事の最終防衛線だと思う 松屋じゃないと追加料金だけど味噌汁つくしそこまでギリギリじゃないと思う

↑Top