ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/14(火)21:25:49 No.679666722
俺が見ておく
1 20/04/14(火)21:28:23 No.679667486
対象が視界から外れても瞬きするまで個性無効に出来るんだよな 何で瞬きしたの?
2 20/04/14(火)21:29:59 No.679667956
>対象が視界から外れても瞬きするまで個性無効に出来るんだよな >何で瞬きしたの? 俺はドライアイなんだ
3 20/04/14(火)21:30:10 No.679668014
メタ性能の極み過ぎてフィジカルとかなしに能力のタイマンなら そこらのボス格も完封するんじゃねえのこの能力
4 20/04/14(火)21:32:26 No.679668630
だから毎回ボス戦の前に不意打ちでやられる
5 20/04/14(火)21:32:42 No.679668699
VIPルーム送り
6 20/04/14(火)21:34:04 No.679669115
視界に入ってないとダメになった なんかこの漫画個性よく変わるな
7 20/04/14(火)21:39:04 No.679670585
今週の描写はギリギリ隠れた後に瞬きしたのを省略したと見れんこともないけど まあ追加設定忘れてんだろうなという負の信頼感がある
8 20/04/14(火)21:41:56 No.679671553
自動目薬差しゴーグルでも作ってもらえよ
9 20/04/14(火)21:42:42 No.679671816
何らかの手段でまばたきを抑制できる機構を用意しておくべきでは? ドライアイも有用な個性がかかってるんだからなんとしてでも治す努力しないの?
10 20/04/14(火)21:44:07 No.679672260
時計仕掛けのオレンジみたいな器具で固定するのか…
11 20/04/14(火)21:47:37 No.679673383
合理的合理的と言うだけで合理性の欠片もない男
12 20/04/14(火)21:48:00 No.679673507
>時計仕掛けのオレンジみたいな器具で固定するのか… この世界視線系能力は結構あるだろうし目を何らかの手段で乾燥から保護しつつうっかり閉じるのを防ぐゴーグルとかあってもおかしくないと思う
13 20/04/14(火)21:48:01 No.679673513
交互に片目を開けて見ればいいのでは
14 20/04/14(火)21:48:47 No.679673766
>合理的合理的と言うだけで合理性の欠片もない男 合理性考えるならコイツ後衛に徹してないとダメだよね
15 20/04/14(火)21:49:30 No.679674002
どういう理屈で動いてるのか謎の捕縛布があるんだからそういうゴーグルくらいはあってもおかしくないんだ
16 20/04/14(火)21:49:37 No.679674038
涙液なら目にしみないから涙液で満たしたゴーグルでいい。
17 20/04/14(火)21:49:45 No.679674082
今回のは能力が修正されたんじゃなくて相手が視界から外れた瞬間にあえて瞬きすることで相手に個性の解除条件を誤解させる頭脳プレーだよ
18 20/04/14(火)21:50:17 No.679674261
ゴーグルに頼ったらゴーグルなくなった時満足に戦えなくなるじゃん
19 20/04/14(火)21:50:19 No.679674271
こいついるからエリちゃんはうちで預かりますってなったのに普通に戦場に出てきて笑う
20 20/04/14(火)21:50:40 No.679674376
>こいついるからエリちゃんはうちで預かりますってなったのに普通に戦場に出てきて笑う 今暴走したらミリオ死ぬんだよな…
21 20/04/14(火)21:50:51 No.679674425
>ゴーグルに頼ったらゴーグルなくなった時満足に戦えなくなるじゃん 今でも満足に戦えてないだろ
22 20/04/14(火)21:51:01 No.679674479
>ゴーグルに頼ったらゴーグルなくなった時満足に戦えなくなるじゃん そんな武器はどこにでも持ち歩けないから素手がいいみたいな理論…
23 20/04/14(火)21:51:11 No.679674553
堀越先生何も考えてないと思うよ
24 20/04/14(火)21:51:31 No.679674667
>>ゴーグルに頼ったらゴーグルなくなった時満足に戦えなくなるじゃん >そんな武器はどこにでも持ち歩けないから素手がいいみたいな理論… ヒロアカ本編で出てきた理論だからな…
25 20/04/14(火)21:51:35 No.679674689
>>ゴーグルに頼ったらゴーグルなくなった時満足に戦えなくなるじゃん >そんな武器はどこにでも持ち歩けないから素手がいいみたいな理論… オールマイト みたいだよね
26 20/04/14(火)21:51:40 No.679674714
髪の毛ボサボサにする理由もないよね
27 20/04/14(火)21:53:15 No.679675209
>こいついるからエリちゃんはうちで預かりますってなったのに普通に戦場に出てきて笑う なんか緻密だった設定が最近ガバガバになってきた…?
28 20/04/14(火)21:53:58 No.679675447
緻密な時期あったかな…?
29 20/04/14(火)21:53:59 No.679675456
>なんか緻密だった設定が最近ガバガバになってきた…? 最近…?
30 20/04/14(火)21:54:28 No.679675608
この作品の設定で緻密な部分デクかつくらいしかないだろ
31 20/04/14(火)21:55:21 No.679675868
前線に出すとしても適切な運用は他のヒーローを前衛と護衛にして敵の個性消しつつ自陣は個性使い放題って感じなのでは? 最強のデバッファーになれるよね
32 20/04/14(火)21:55:50 No.679676028
>>こいついるからエリちゃんはうちで預かりますってなったのに普通に戦場に出てきて笑う >なんか緻密だった設定が最近ガバガバになってきた…? 元からと思ったが 初期の頃はそれほど気にならなかったのは編集が優秀だったのか
33 20/04/14(火)21:56:17 No.679676183
でも本人は最前線で丸太を恫喝したいから…
34 20/04/14(火)21:56:25 No.679676232
こいついたら強化手マンもポンコツになるからまた適当にやられるんだろうなって
35 20/04/14(火)21:56:39 No.679676309
>髪の毛ボサボサにする理由もないよね 接近時に掴まれるし引っかかるリスクあるしうっとおしいし頭皮が痒くなって気が散るし髪やフケが大事な目に入る危険もあるよね
36 20/04/14(火)21:57:04 No.679676446
でもこいつ後衛にすると他のヒーローも必然視界に入っちゃうから こいついると個性抜きの殴り合いになっちゃうんだよな そして個性抜き同士なら脳無の方が遥かにやべえんだ
37 20/04/14(火)21:57:15 No.679676505
>でも本人は最前線で丸太を恫喝したいから… 親友の仇だ許せねぇ! 生徒?生徒は勝手に戦ってろ!
38 20/04/14(火)21:57:31 No.679676592
>でもこいつ後衛にすると他のヒーローも必然視界に入っちゃうから >こいついると個性抜きの殴り合いになっちゃうんだよな >そして個性抜き同士なら脳無の方が遥かにやべえんだ どいつ消すか選べるぞ
39 20/04/14(火)21:58:32 No.679676924
ホリーには人の心が無い 悪い意味で
40 20/04/14(火)21:59:05 No.679677104
あの過去で教師やってて生徒が戦うのにOK出してるのも合理的だよね
41 20/04/14(火)21:59:38 No.679677281
イレ先わざわざ謎布使うならピストルの一丁でも装備しとけばいいのに ナイフ捌きはトガに負ける雑魚っぷりだし
42 20/04/14(火)22:00:43 No.679677599
白雲の過去話引っ張っといてイレ先やマイクに学徒動員スルーさせてんのすげえよな ミッドナイトに至っては上鳴無理やり押し出してるし
43 20/04/14(火)22:00:48 No.679677619
>イレ先わざわざ謎布使うならピストルの一丁でも装備しとけばいいのに >ナイフ捌きはトガに負ける雑魚っぷりだし 銃はなんかに引っかかって持てないんじゃない? セメントガンは持てるし5キロハンコも持てるけど
44 20/04/14(火)22:00:55 No.679677652
大型ヴィランにタイマンで勝てる強者なのにトガちゃんに負けたのが印象悪すぎる
45 20/04/14(火)22:01:24 No.679677796
>銃はなんかに引っかかって持てないんじゃない? >セメントガンは持てるし5キロハンコも持てるけど スナイプさん普通に実銃使ってるだろ もっとよく読め
46 20/04/14(火)22:01:30 No.679677835
本編のイレ先から見た白雲は身の程も弁えずインターン現場で犬死した男だからな…
47 20/04/14(火)22:02:38 No.679678148
エンデヴァーとか人間火炎放射器だし銃ダメってことあるめぇ
48 20/04/14(火)22:02:54 No.679678230
>スナイプさん普通に実銃使ってるだろ >もっとよく読め ごめん…
49 20/04/14(火)22:02:54 No.679678232
ゴーグルの中目薬で満たして強制的に目を開けておけば
50 20/04/14(火)22:03:21 No.679678356
全生徒にガンヘッドマーシャルアーツ覚えさせないのが1番非合理的
51 20/04/14(火)22:04:45 No.679678762
こいつがこうすれば全て解決だよねっていうのは能力漫画でタブーみたいなもんだけど 活用しなさすぎるのもそれはそれでダメだよね
52 20/04/14(火)22:05:40 No.679679043
銃より強力でかつ併用しにくい個性持ち以外はみんな銃使うべきなのでは…?
53 20/04/14(火)22:05:47 No.679679084
>ゴーグルの中目薬で満たして強制的に目を開けておけば 謎技術があるんだからずっと目開けてられるもの開発しない手はないよね… 個性消せるなんて便利すぎるし
54 20/04/14(火)22:06:21 No.679679255
銃はオシャレじゃないから駄目
55 20/04/14(火)22:06:22 No.679679262
なんで個性コレクターのAFOはこいつじゃなくて雲出せるマン狙ったんだろう…
56 20/04/14(火)22:06:50 No.679679417
殺しちゃ駄目なんだから謎布でいいんじゃないの 動き封じれるし
57 20/04/14(火)22:07:32 No.679679640
>こいつがこうすれば全て解決だよねっていうのは能力漫画でタブーみたいなもんだけど >活用しなさすぎるのもそれはそれでダメだよね この漫画はその曖昧にできそうな重箱の隅に寄ってって『俺はこの隅の存在が見えてないわけじゃないからな!』ってアピールしちゃうからここまで重箱の隅をつつかれてるんだと思う
58 20/04/14(火)22:07:42 No.679679687
高いところから俯瞰で全部見てればいいんじゃないの 戦うなよ
59 20/04/14(火)22:08:32 No.679679940
>なんで個性コレクターのAFOはこいつじゃなくて雲出せるマン狙ったんだろう… 白雲は死んでたから でも雄英は個性が優秀だから狙ったはずなのに何も関係ない個性になってる…
60 20/04/14(火)22:08:37 No.679679961
>高いところから俯瞰で全部見てればいいんじゃないの >戦うなよ そんな都合がいい立地そうそうあるかよ!
61 20/04/14(火)22:08:45 No.679680011
>殺しちゃ駄目なんだから謎布でいいんじゃないの >動き封じれるし もうその設定古いよ 今はちょっと手こずったら殺していい
62 20/04/14(火)22:09:10 No.679680135
>>高いところから俯瞰で全部見てればいいんじゃないの >>戦うなよ >そんな都合がいい立地そうそうあるかよ! 飛べよ ジェットパックくらい高校生でも開発できるぞ
63 20/04/14(火)22:09:22 No.679680199
>>高いところから俯瞰で全部見てればいいんじゃないの >>戦うなよ >そんな都合がいい立地そうそうあるかよ! マウントレディ!
64 20/04/14(火)22:09:23 No.679680204
>殺しちゃ駄目なんだから謎布でいいんじゃないの >動き封じれるし もう殺してよくなったぞ アプデしろ
65 20/04/14(火)22:09:25 No.679680211
>対象が視界から外れても瞬きするまで個性無効に出来るんだよな >何で瞬きしたの? すいませんそれ今週で視線を切るまでに差し戻しになったんで
66 20/04/14(火)22:09:30 No.679680240
殺すしかなくなる
67 20/04/14(火)22:09:40 No.679680303
>殺しちゃ駄目なんだから謎布でいいんじゃないの 読んでないのかよ 結構みんな殺してるぞ
68 20/04/14(火)22:09:41 No.679680309
>殺しちゃ駄目なんだから謎布でいいんじゃないの >動き封じれるし まだそんな事言ってるのか… この漫画のアプデスピードに付いていけてないぞ
69 20/04/14(火)22:09:50 No.679680354
>もうその設定古いよ >今はちょっと手こずったら殺していい マジかよ! 最近読んでないのバレたわ
70 20/04/14(火)22:09:57 No.679680384
>そんな都合がいい立地そうそうあるかよ! こんだけプロヒーローいるのにそういうのに適した拠点作ったりそれを隠す個性持ちとかいないのか…
71 20/04/14(火)22:09:59 No.679680393
ちゃんと毎週パッチノート読んでから参加してくれない?
72 20/04/14(火)22:10:10 No.679680457
>>>高いところから俯瞰で全部見てればいいんじゃないの >>>戦うなよ >>そんな都合がいい立地そうそうあるかよ! >飛べよ >ジェットパックくらい高校生でも開発できるぞ 室内じゃ無理だしそんな不安定なことする必要あるか?
73 20/04/14(火)22:10:16 No.679680474
殺してもいいじゃなくて殺すしかなくなるな
74 20/04/14(火)22:10:33 No.679680557
>こんだけプロヒーローいるのにそういうのに適した拠点作ったりそれを隠す個性持ちとかいないのか… いるわ…
75 20/04/14(火)22:10:39 No.679680594
持続ダメージとか気力とかエネルギーとか蓄積とか新システムがゾクゾク追加されてるぞ 君はついてこれるか?
76 20/04/14(火)22:10:41 No.679680599
公式のキャラ紹介ブックとかあったら苦労しそうだなってなる 話が進むごとに能力がコロコロ変わるんだもの オンラインゲームかよ
77 20/04/14(火)22:10:53 No.679680676
>>そんな都合がいい立地そうそうあるかよ! >こんだけプロヒーローいるのにそういうのに適した拠点作ったりそれを隠す個性持ちとかいないのか… セメントス…?
78 20/04/14(火)22:11:12 No.679680771
>室内じゃ無理だしそんな不安定なことする必要あるか? とりあえず敵陣に突っ込む必要はなくなる
79 20/04/14(火)22:11:20 No.679680806
>公式のキャラ紹介ブックとかあったら苦労しそうだなってなる >話が進むごとに能力がコロコロ変わるんだもの >オンラインゲームかよ 正直能力モノの漫画なんてみんなそんなもんだし
80 20/04/14(火)22:11:32 No.679680870
>最近読んでないのバレたわ 意思の強さがパラメータに追加されてそれが高いと気絶無効になるので もしそうなったらヒーロー側でもヴィランを殺していいってルールが出来た
81 20/04/14(火)22:11:48 No.679680962
瞬きすると解ける→視線を切ったら解ける→瞬きしてから数秒後?に解ける→視線を切ったら解ける(now!) でいいのかな
82 20/04/14(火)22:11:53 No.679680983
>正直能力モノの漫画なんてみんなそんなもんだし 他作品に失礼すぎる…
83 20/04/14(火)22:12:11 No.679681096
僕はついて行けるだろうか この漫画のアプデのスピードに
84 20/04/14(火)22:12:16 No.679681130
マーダーライセンスと意志システムは環境への影響が大きいクソアプデだよね… もう少し考えてから実装してほしい
85 20/04/14(火)22:12:18 No.679681138
>瞬きすると解ける→視線を切ったら解ける→瞬きしてから数秒後?に解ける→視線を切ったら解ける(now!) >でいいのかな それ何も変わってなくない?
86 20/04/14(火)22:12:29 No.679681193
>それ何も変わってなくない? 全然違うぞ
87 20/04/14(火)22:12:36 No.679681236
>瞬きすると解ける→視線を切ったら解ける→瞬きしてから数秒後?に解ける→視線を切ったら解ける(now!) >でいいのかな 下方修正ヒーロー
88 20/04/14(火)22:12:54 No.679681326
>>正直能力モノの漫画なんてみんなそんなもんだし >他作品に失礼すぎる… ジョジョとか顕著だよね…
89 20/04/14(火)22:13:15 No.679681436
視線解除で能力解けるならインターン編を書き直さないと…
90 20/04/14(火)22:13:15 No.679681437
>公式のキャラ紹介ブックとかあったら苦労しそうだなってなる >話が進むごとに能力がコロコロ変わるんだもの >オンラインゲームかよ ルールが変わるたびに改訂版キャラブックを売り出せるって寸法よ
91 20/04/14(火)22:13:24 No.679681490
>それ何も変わってなくない? いや視線を切ったら解けると瞬きしたら解けるは大違いだぞ インターン1の瞬きしてから数秒後が一番強かった 視線切って走り出してからちょっとの間無効化されてたから そしてなぜかアサリ1人に任せる
92 20/04/14(火)22:13:37 No.679681563
なんかほんとにゲームのキャラっぽいよね 生活感がないっていうか
93 20/04/14(火)22:13:49 No.679681617
>生活感がないっていうか 合理的だからだぞ
94 20/04/14(火)22:13:56 No.679681662
>意思の強さがパラメータに追加されてそれが高いと気絶無効になるので >もしそうなったらヒーロー側でもヴィランを殺していいってルールが出来た 新ルールこれ法律大丈夫なの…? マーダーライセンスじゃん
95 20/04/14(火)22:14:03 No.679681692
>なんかほんとにゲームのキャラっぽいよね >生活感がないっていうか 生活感があるってなんだよ! 部屋かよ!
96 20/04/14(火)22:14:13 No.679681741
ジョジョを引き合いに出すならそれこそ ハングドマンの雨はじきなんだったの?とかキンクリ結局どういう能力なの? とか10年単位で言われ続けてるんだからヒロアカも同じように突かれるに決まってんじゃん!
97 20/04/14(火)22:14:20 No.679681775
>新ルールこれ法律大丈夫なの…? >マーダーライセンスじゃん 法律が機能したこと一度もないぞ
98 20/04/14(火)22:14:38 No.679681887
まばたきしたら解ける能力ならなんで瞼を取り除かないんだってなる…ならない?
99 20/04/14(火)22:15:03 No.679682014
>なんかほんとにゲームのキャラっぽいよね ガー不の概念とかみんな当たり前のようにあるからゲームの中の世界っていう話もある
100 20/04/14(火)22:15:09 No.679682046
ヒロアカにもスゴ味に匹敵するパワーワードがあれば…
101 20/04/14(火)22:15:26 No.679682144
この漫画においては能力変わるのなんて些細な問題だしな
102 20/04/14(火)22:15:30 No.679682164
ねえ新しく追加された意志ゲージで デクが短すぎてすぐ気絶するんだけどどうにかならない
103 20/04/14(火)22:15:51 No.679682267
>新ルールこれ法律大丈夫なの…? >マーダーライセンスじゃん そっちのほうが話作りやすいからね 多分脳無殺しに躊躇ない事を示したかったんだろうけど日本語下手で巻き込み被害が出てるってことかなと
104 20/04/14(火)22:15:54 No.679682277
>ヒロアカにもスゴ味に匹敵するパワーワードがあれば… わかり
105 20/04/14(火)22:15:57 No.679682295
>まばたきしたら解ける能力ならなんで瞼を取り除かないんだってなる…ならない? 目玉乾いて失明するだろ!
106 20/04/14(火)22:16:07 No.679682340
地形作れるヒーロー結構多い気がするけどな…
107 20/04/14(火)22:16:13 No.679682369
>ねえ新しく追加された意志ゲージで >デクが短すぎてすぐ気絶するんだけどどうにかならない それ自体は隠しステが可視化されただけなので仕様です
108 20/04/14(火)22:16:25 No.679682453
ヴィラン見て個性抹消したら自分は先に進んであとは仲間に任せるとかインターン編でやってたろ あれ強かったのに
109 20/04/14(火)22:16:26 No.679682456
>ヒロアカにもスゴ味に匹敵するパワーワードがあれば… ヒリッ
110 20/04/14(火)22:16:34 No.679682490
意思が強い奴は気絶しないはマジでホークスの妄言だと思わないと理が壊れすぎる デクにしろステインにしろ「意思が強いからこそ気絶するまで動いちゃう」 みたいな描き方してたじゃん元々
111 20/04/14(火)22:16:38 No.679682510
>>まばたきしたら解ける能力ならなんで瞼を取り除かないんだってなる…ならない? >目玉乾いて失明するだろ! 特殊な眼液くらい作れよ 100年以上先の未来世界だろ
112 20/04/14(火)22:16:44 No.679682534
>ねえ新しく追加された意志ゲージで >デクが短すぎてすぐ気絶するんだけどどうにかならない そのデクの5パーセントに小突かれて気絶するステインの意思に感銘受けてる荼毘さん…
113 20/04/14(火)22:16:45 No.679682540
ぶっちゃけ連続でまばたきされる方が喰らう方は嫌な気がする
114 20/04/14(火)22:17:44 No.679682843
>ねえ新しく追加された意志ゲージで >デクが短すぎてすぐ気絶するんだけどどうにかならない 本編デクなんてどうにかなってた時期の方が少ないだろ 素直にすまっしゅデク使えや
115 20/04/14(火)22:17:45 No.679682853
まあ瞬きするまで持続は強すぎたからしょうがないだろ 今が適正な調整じゃないの 強くしすぎるとナメクジになったりするし
116 20/04/14(火)22:18:08 No.679682963
>特殊な眼液くらい作れよ >100年以上先の未来世界だろ ヒロアカ世界にそんな賢さあるわけないだろ!
117 20/04/14(火)22:18:11 No.679682978
>意思が強い奴は気絶しないはマジでホークスの妄言だと思わないと理が壊れすぎる >デクにしろステインにしろ「意思が強いからこそ気絶するまで動いちゃう」 >みたいな描き方してたじゃん元々 戦争編大型アップデートの目玉仕様だからいいんじゃね
118 20/04/14(火)22:18:19 No.679683016
>ぶっちゃけ連続でまばたきされる方が喰らう方は嫌な気がする オンオフが適当に切り替わるの絶対イヤだよね 平子真子の斬魄刀かよって
119 20/04/14(火)22:18:28 No.679683062
つうか個性無効化ってだけで強すぎるくらいだし
120 20/04/14(火)22:18:41 No.679683129
>そのデクの5パーセントに小突かれて気絶するステインの意思に感銘受けてる荼毘さん… 荼毘本人も蹴り一撃で気絶するし…
121 20/04/14(火)22:18:50 No.679683177
どうせうだうだと能力の説明したとこでファンは文字を読まないので意味がないんだ 悲しいだろうが仕方ないんだ
122 20/04/14(火)22:18:51 No.679683182
意思の強いやつは気絶しない→だから殺すしかない→だから事件解決が早い ってなにげに接続おかしいよね… 仮に殺すとしてもその前に気絶させようと試みる段階踏むんだからむしろ時間かかるだろ あっこいつ気絶しそうにないなよし殺そうって即断即行してるなら話は別だが
123 20/04/14(火)22:18:51 No.679683184
より緊張感のある戦いをお届けするための大型アプデだが…
124 20/04/14(火)22:19:13 No.679683317
書き込みをした人によって削除されました
125 20/04/14(火)22:19:31 No.679683401
殺すしか無いを見たあと一話見ると味わいぶかいなぁ…
126 20/04/14(火)22:19:34 No.679683423
>>そのデクの5パーセントに小突かれて気絶するステインの意思に感銘受けてる荼毘さん… >荼毘本人も蹴り一撃で気絶するし… そういうとこだけ全部ちゃんと整合性とれてるの本当に漫画のプロだと思う
127 20/04/14(火)22:19:56 No.679683543
>つうか個性無効化ってだけで強すぎるくらいだし 見るだけってのがあまりにも強い 遠距離から一方的に封殺できる時点でおかしい
128 20/04/14(火)22:19:59 No.679683562
なんで二回言ったの?
129 20/04/14(火)22:20:08 No.679683601
葉隠って無効化できる?いつ顔出すんだよ
130 20/04/14(火)22:20:20 No.679683677
まぁ今更超常現象につっこむのが野暮だけどこいつに見られたら個性遺伝子が活動を止めるってどういう理屈だよ
131 20/04/14(火)22:20:51 No.679683824
>オンオフが適当に切り替わるの絶対イヤだよね 手を叩くのが発動の条件だが手を叩いたからと言って発動するとは限らない って呪術のテレポ能力は単純なのに超厄介なのが解りやすくてよかった
132 20/04/14(火)22:20:52 No.679683828
>>つうか個性無効化ってだけで強すぎるくらいだし >見るだけってのがあまりにも強い >遠距離から一方的に封殺できる時点でおかしい まあこれなせいでホリーも色々苦労してるんだなぁとナメクジにされたり仕様をちょこちょこイジってるところから察する がんばれホリー
133 20/04/14(火)22:21:02 No.679683891
>仮に殺すとしてもその前に気絶させようと試みる段階踏むんだからむしろ時間かかるだろ >あっこいつ気絶しそうにないなよし殺そうって即断即行してるなら話は別だが なんせ速すぎる男だからな
134 20/04/14(火)22:21:05 No.679683911
見るだけでいいし目線切っても効果続くし対象も選べる ヤクザ編でのアプデで強くなりすぎ
135 20/04/14(火)22:21:10 No.679683937
>まぁ今更超常現象につっこむのが野暮だけどこいつに見られたら個性遺伝子が活動を止めるってどういう理屈だよ 自分で言ってるじゃん野暮だろそんなの
136 20/04/14(火)22:21:34 No.679684059
>見るだけでいいし目線切っても効果続くし対象も選べる >ヤクザ編でのアプデで強くなりすぎ だから差し戻したんだよ 運営悪く言うのやめてくれない?
137 20/04/14(火)22:21:39 No.679684093
秩序側の能力としてはオールマイトの次ぐらいに本来重要なやつだと思う
138 20/04/14(火)22:21:51 No.679684152
>自分で言ってるじゃん野暮だろそんなの そりゃそうだけどさぁ なんかこいつだけ急に解説されてたじゃん
139 20/04/14(火)22:22:06 No.679684224
代わりにトガちゃんに一方的にやられるくらいフィジカル雑魚にされたから
140 20/04/14(火)22:22:07 No.679684231
>秩序側の能力としてはオールマイトの次ぐらいに本来重要なやつだと思う 実際重要な位置にいるだろう十分
141 20/04/14(火)22:22:16 No.679684278
>葉隠って無効化できる? 見れば消せる個性なので見えない葉隠は消せない
142 20/04/14(火)22:22:29 No.679684337
漫画の能力無効化ってたいてい触る必要がある理由がよく分かる
143 20/04/14(火)22:22:36 No.679684384
巻き戻しの個性で破壊される個性因子なんか気にすんな
144 20/04/14(火)22:23:06 No.679684545
ヒロアカ世界って強引なプロパガンダと個性犯罪者は即処刑の強権でなんとか秩序を維持してるだけで殆ど社会体制崩壊してるよね
145 20/04/14(火)22:23:13 No.679684584
>漫画の能力無効化ってたいてい触る必要がある理由がよく分かる 触って無効化ってあんまり覚えがないな…
146 20/04/14(火)22:23:19 No.679684626
>>自分で言ってるじゃん野暮だろそんなの >そりゃそうだけどさぁ >なんかこいつだけ急に解説されてたじゃん 個性因子はインターンシーズンだけだろ もう気にすんなよ
147 20/04/14(火)22:23:25 No.679684662
>ヒロアカ世界って強引なプロパガンダと個性犯罪者は即処刑の強権でなんとか秩序を維持してるだけで殆ど社会体制崩壊してるよね なんのためにタルタロスがあると思ってるんだ
148 20/04/14(火)22:23:26 No.679684666
ちゃんと説明したところでファンは忘れたことにするしな…
149 20/04/14(火)22:23:33 No.679684716
>代わりにトガちゃんに一方的にやられるくらいフィジカル雑魚にされたから でもそのイレ先にフィジカルで負けた荼毘とかもいるし… トガちゃんもお茶子さんにかかれば雑魚だし…
150 20/04/14(火)22:23:36 No.679684730
>>漫画の能力無効化ってたいてい触る必要がある理由がよく分かる >触って無効化ってあんまり覚えがないな… 幻想殺し…
151 20/04/14(火)22:23:52 No.679684834
学園内で話済ませる漫画ならこれでも良かったと思うんだ プロみたいな話やると強すぎる
152 20/04/14(火)22:23:59 No.679684869
>なんのためにタルタロスがあると思ってるんだ うっかり捕まえちゃったヴィランのためかな…
153 20/04/14(火)22:24:01 No.679684884
AFOだけ裁判してからじゃないと殺せないという謎のVIP待遇だぞ