虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/14(火)20:04:02 犬が一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/14(火)20:04:02 No.679641562

犬が一番影響を受けたらしいアメリカ版東方ことhomestuckについてなんか灰色肌のエッチなキャラがいるくらいしか調べてもよくわかんなかったのでimgにいるhomestuck有識者の方々に教えて頂きたいです ちなみにスレ画は視認性の為に犬にしただけです

1 20/04/14(火)20:04:33 No.679641729

いぬをしんじてやるしかない

2 20/04/14(火)20:05:54 No.679642161

しらない…

3 20/04/14(火)20:08:45 No.679642997

あと997年か…

4 20/04/14(火)20:09:10 No.679643126

ちなみに調べて得た情報は ・アンテと同じくマザーに影響を受けた ・ジャンルは現代版創世神話らしい ・なんかフラッシュとか色々使ってすごい ・日本の東方くらいには人気 ・犬が知名度上がったのはhomestuckの音楽を作ってたから ・アンテのクラウドファンディングも最初はhomestuckの音楽担当の犬だからってことで広まった ・homestuckの作者と犬は同居してた くらいです 情報求む

5 20/04/14(火)20:09:32 No.679643236

しらないです

6 20/04/14(火)20:10:28 No.679643497

イヌの友人の作ったウェブの漫画じゃなかったっけ

7 20/04/14(火)20:10:35 No.679643535

webcomicじゃないの?東方感はなくない?

8 20/04/14(火)20:10:36 No.679643541

そんなにメジャーな漫画だったの!?

9 20/04/14(火)20:11:06 No.679643701

なんか漫画なのはかろうじて知ってる 音楽がなんでついてるのかは知らない

10 20/04/14(火)20:11:09 No.679643721

Tumblrで死ぬ程流行ってたことしか知らない

11 20/04/14(火)20:12:14 No.679644054

>webcomicじゃないの?東方感はなくない? 2次創作が爆発的に流行したらしい アンテのAU文化はhomestuckが先とか

12 20/04/14(火)20:12:45 No.679644223

https://homestuck-jp.tumblr.com/ 日本語版あるけど途中までしか翻訳されてない悲しみ

13 20/04/14(火)20:12:56 No.679644286

https://www.youtube.com/watch?v=07YPGelqJKs この動画で初めて実物を見た 絵がへちょいからアメリカの東方って言われているの…?

14 20/04/14(火)20:13:08 No.679644353

>イヌの友人の作ったウェブの漫画じゃなかったっけ むしろhomestuckの作者の友人がイヌ

15 20/04/14(火)20:13:48 No.679644567

ファンゲーマーで買ったアンテのグッズのオマケでフラウィーとイヌのシールを貰ったのでSwitchにつけてる

16 20/04/14(火)20:14:43 No.679644847

>なんか漫画なのはかろうじて知ってる >音楽がなんでついてるのかは知らない フラッシュだから webcomicではあるけど操作出来るシーンとか音楽が流れるシーンがあるらしい

17 20/04/14(火)20:15:14 No.679644987

真面目に日本でのhomestuckファンってどんだけいるんだろう

18 20/04/14(火)20:16:29 No.679645376

模造クリスタルの方が近くないか

19 20/04/14(火)20:17:04 No.679645569

日本だとマザー2や東方の影響が強い!としか言われずスルーされがちな奴 犬本人もインタビューで名前を上げてるんだけどね

20 20/04/14(火)20:17:32 No.679645731

かろうじて渋百科に記事はあるな…

21 20/04/14(火)20:17:35 No.679645748

>模造クリスタルの方が近くないか 模造クリスタルって2次創作流行ったか?

22 20/04/14(火)20:18:01 No.679645880

実際日本語版やったけどよくわからなかった

23 20/04/14(火)20:19:09 No.679646201

https://niju.hatenablog.com/entry/20171001/1506869410 こんなのがあった

24 20/04/14(火)20:19:21 No.679646275

homestuck版megalovaniaとかあったけど 聞いたときweb漫画で音楽…?ってなったな

25 20/04/14(火)20:19:47 No.679646429

GIJINが二次創作で盛り上がって設定盛るのはいつものことじゃないか 海外のファンタジー小説も二次創作で独立してるのがやたら多い

26 20/04/14(火)20:20:22 No.679646614

MotherはGAIJINの中二病心をやたらくすぐる作品だというのはわかった

27 20/04/14(火)20:21:05 No.679646847

>homestuck版megalovaniaとかあったけど >聞いたときweb漫画で音楽…?ってなったな web漫画というかwebという媒体をフル活用した作品でFLASHを使ってたりするらしい

28 20/04/14(火)20:22:05 No.679647172

上に張ってある日本語版見てみてるんだけど コミックではなく小説では…?

29 20/04/14(火)20:22:14 No.679647223

デルタルーンってどうなったの

30 20/04/14(火)20:22:47 No.679647392

灰色の肌でツノが生えたエロい眼鏡の子好き

31 20/04/14(火)20:22:48 No.679647397

>MotherはGAIJINの中二病心をやたらくすぐる作品だというのはわかった ゼルダやMotherのサイケデリックなホラー要素好きだよね

32 20/04/14(火)20:23:02 No.679647477

らしい su3801953.jpg

33 20/04/14(火)20:23:19 No.679647573

imgどころか日本にhomestuck有識者がいるか怪しい

34 20/04/14(火)20:24:40 No.679647981

>・アンテと同じくマザーに影響を受けた GAIJINマザー好き過ぎだろ…

35 20/04/14(火)20:25:25 No.679648217

>デルタルーンってどうなったの イヌを信じて待つしか無い…

36 20/04/14(火)20:25:41 No.679648308

su3801957.jpg su3801960.jpg へー

37 20/04/14(火)20:25:55 No.679648382

>GAIJINマザー好き過ぎだろ… アメリカが舞台だからな…

38 20/04/14(火)20:26:47 No.679648651

とりあえず調べてみたけど自分達が作ったゲームが現実になって世界が滅びたから新しい世界を頑張って作ろう的な話?

39 20/04/14(火)20:27:42 No.679648932

これがアメリカ版東方ちゃんですか

40 20/04/14(火)20:27:53 No.679648990

東方?って感じだが海外ではSTGだとあまり認識されてないのか… 国内でもそうだったわ

41 20/04/14(火)20:28:48 No.679649259

アメリカ版東方っていうのは2次創作の盛り上がりだけで東方の内容とは違うんじゃないか

42 20/04/14(火)20:29:05 No.679649344

imgに有識者はいなかったか…

43 20/04/14(火)20:29:35 No.679649490

随分前の時点でゲームから知った奴のが少ないだろうしな東方

44 20/04/14(火)20:29:41 No.679649512

渋でもちょいちょい見たな メガロヴァニアはホームスタック版が好き

45 20/04/14(火)20:30:24 No.679649761

そういやフラッシュ使ってるからオリジナルはそろそろ読めなくなるんかな

46 20/04/14(火)20:30:38 No.679649831

FLASHが時々挟まってそこに音楽が使われるらしいよ http://karayage.main.jp/diary/log/homestuck_flash.html

47 20/04/14(火)20:30:47 No.679649881

ネスたちは日本人には海外の少年だけど GAIJINから見ればかなり感情移入しやすい容姿だしな…

48 20/04/14(火)20:30:55 No.679649933

>アメリカが舞台だからな… 3はアメリカじゃないし… 2もか

49 20/04/14(火)20:31:04 No.679649969

>そういやフラッシュ使ってるからオリジナルはそろそろ読めなくなるんかな だから以降してyoutubeに動画を上げてるらしい

50 20/04/14(火)20:31:20 No.679650059

まず第一に英語読めねえ問題と 第二にあまり日本人受けしなさそうな絵柄問題が立ちふさがるな…

51 20/04/14(火)20:31:50 No.679650206

イヌは いっしんふらんに マラカスを ふっている…

52 20/04/14(火)20:32:13 No.679650324

>・homestuckの作者と犬は同居してた んん…?

53 20/04/14(火)20:32:21 No.679650370

英語だから…

54 20/04/14(火)20:32:25 No.679650381

>まず第一に英語読めねえ問題と >第二にあまり日本人受けしなさそうな絵柄問題が立ちふさがるな… 個人的にはそこよりカートゥーン特有のキャラの膨大さで混乱してきた

55 20/04/14(火)20:33:05 No.679650628

>>・homestuckの作者と犬は同居してた >んん…? ルームメイトってやつじゃないのか

56 20/04/14(火)20:33:05 No.679650630

>日本だとマザー2や東方の影響が強い!としか言われずスルーされがちな奴 >犬本人もインタビューで名前を上げてるんだけどね 日本では馴染み無いからなぁhomestuck…

57 20/04/14(火)20:33:17 No.679650702

homestuckでメガロが使われたシーン https://www.homestuck.com/story/3297

58 20/04/14(火)20:33:40 No.679650838

こう比較するのもなんだけど アンテの絵柄って割と万国共通で受け入れられるクセのなさがあるよな

59 20/04/14(火)20:35:00 No.679651292

>こう比較するのもなんだけど >アンテの絵柄って割と万国共通で受け入れられるクセのなさがあるよな 手ミーさんが日本のアニメゲーム好きだからな

60 20/04/14(火)20:35:06 No.679651326

アンテが出るまではmegalovaniaといえばviskaの曲ですよね!みたいなイメージだったのかな su3801980.gif

61 20/04/14(火)20:35:22 No.679651419

>アンテの絵柄って割と万国共通で受け入れられるクセのなさがあるよな マザーの絵柄はかなり意識してるんじゃないかな あとバタ臭さが最大限に出る人間がかなり少ない

62 20/04/14(火)20:35:45 No.679651560

>こう比較するのもなんだけど >アンテの絵柄って割と万国共通で受け入れられるクセのなさがあるよな そうでもないと思う…ストーリーに慣れてるから自然に見えるだけで

63 20/04/14(火)20:36:14 No.679651725

アンダーテールの画面やキャラクターの絵を初めて見たときはかなり不気味に見えたな

64 20/04/14(火)20:36:52 No.679651918

>アンテが出るまではmegalovaniaといえばviskaの曲ですよね!みたいなイメージだったのかな >su3801980.gif むっ!

65 20/04/14(火)20:37:02 No.679651960

>こう比較するのもなんだけど >アンテの絵柄って割と万国共通で受け入れられるクセのなさがあるよな それは流石にアンテを持ち上げすぎだと思う…

66 20/04/14(火)20:37:27 No.679652072

マフェットちゃんとかは海外のキャラだな!って感じはある それが悪いわけではないけどね

67 20/04/14(火)20:37:50 No.679652188

>アンテが出るまではmegalovaniaといえばviskaの曲ですよね!みたいなイメージだったのかな >su3801980.gif v-ri-s-ka-!

68 20/04/14(火)20:37:52 No.679652197

しかしimgで有識者が居なかったら次はどこで探せばいいんだ

69 20/04/14(火)20:37:58 No.679652218

手ミーさんのヒを覗いてみたらあつ森やってた

70 20/04/14(火)20:38:24 No.679652361

海外アニメ見慣れてるからかもしれんが比較的バタ臭さはさほどないような 頭身が低すぎるくらい?

71 20/04/14(火)20:38:51 No.679652475

megalovaniaをテーマ曲に持つキャラ ・アンドーナツ博士(ハロウィンハックのラスボス) ・viska(homestuck) ・sans

72 20/04/14(火)20:39:03 No.679652541

>しかしimgで有識者が居なかったら次はどこで探せばいいんだ ヒ?

73 20/04/14(火)20:39:24 No.679652643

偶然だろうけど主人公のビジュアルはゆめにっきみたいだなと思った

74 20/04/14(火)20:39:27 No.679652662

自分が有識者になるしかないな…

75 20/04/14(火)20:39:36 No.679652707

灰色の肌のエロいキャラがhomestuckのキャラらしいけどどんなキャラか知らないんだよね

76 20/04/14(火)20:39:53 No.679652794

>しかしimgで有識者が居なかったら次はどこで探せばいいんだ ヒで#homestackとかやれば有識者が押し寄せてくるよきっと

77 20/04/14(火)20:40:09 No.679652868

テミーさんのアニメ好き… su3801992.webm

78 20/04/14(火)20:40:17 No.679652904

一応web漫画だから全部無料らしいから英語力に自信あるなら有識者になれるぞ!

79 20/04/14(火)20:40:33 No.679652973

>v-ri-s-ka-! 有識者きたな…

80 20/04/14(火)20:40:43 No.679653028

日本の作品で言えば胎界主が近いっぽいか・・?

81 20/04/14(火)20:40:46 No.679653043

>灰色の肌のエロいキャラがhomestuckのキャラらしいけどどんなキャラか知らないんだよね 肌灰色のキャラが多すぎて誰の事だかわからん! 他に特徴は覚えてないのか!

82 20/04/14(火)20:41:04 No.679653130

ちょっと読んだことあるくらいじゃ有識者名乗れないし…

83 20/04/14(火)20:41:05 No.679653131

少なくとも犬はゆめにっきの事知ってる つまりhomestuckの作者も知ってておかしくはないな

84 20/04/14(火)20:41:36 No.679653270

>他に特徴は覚えてないのか! 有識者なのか!? 上に画像がある眼鏡の子!

85 20/04/14(火)20:42:05 No.679653429

>偶然だろうけど主人公のビジュアルはゆめにっきみたいだなと思った ゆめにっきもモロMOTHERリスペクトだからな…

86 20/04/14(火)20:42:19 No.679653507

海外で東方がflashアニメ枠な感じの扱いなのはWalfasの影響が大きそう

87 20/04/14(火)20:42:39 No.679653603

>上に画像がある眼鏡の子! >v-ri-s-ka-!

88 20/04/14(火)20:43:24 No.679653822

面白そうなのは伝わるけど日本語訳が途中までしかやいのはやっぱりキツい アンテは恵まれていたんだな

89 20/04/14(火)20:43:52 No.679653955

motherに影響を受けたドット絵でホラー要素がある難解な作品はカルト的人気が出るな

90 20/04/14(火)20:43:59 No.679653990

あれマザーって結構凄い作品なのでは…?

91 20/04/14(火)20:44:07 No.679654022

MOTHERとメトロイドやたらと影響与えてるイメージ

92 20/04/14(火)20:44:09 No.679654030

>偶然だろうけど主人公のビジュアルはゆめにっきみたいだなと思った ゆめにっきも海外人気あるよな

93 20/04/14(火)20:44:31 No.679654117

とりあえずわかったのは「」にhomestuck有識者はいないってことか

94 20/04/14(火)20:44:46 No.679654186

>>上に画像がある眼鏡の子! >>v-ri-s-ka-! どんなキャラか教えてくだち

95 20/04/14(火)20:45:21 No.679654364

motherのセンスってカートゥーンに共通するものがあるんだろうけど糸井おじさんは無意識でやってそうだな

96 20/04/14(火)20:45:27 No.679654396

有識者らしい「」は居るから捕えて知識を吐かさねば…

97 20/04/14(火)20:45:57 No.679654543

有識者がいたぞ!捕らえろ!エッチなキャラを教えろ!

98 20/04/14(火)20:46:19 No.679654662

>motherのセンスってカートゥーンに共通するものがあるんだろうけど糸井おじさんは無意識でやってそうだな むしろピーナッツの影響が強いだろ

99 20/04/14(火)20:48:00 No.679655145

最初はVIPのSSみたいにコメントで行動してたけど進まないから物語にするわ!したらしいね

100 20/04/14(火)20:48:40 No.679655343

>どんなキャラか教えてくだち ヒューマノイド宇宙人の一人で作者のお気に入りだよ 作中で作者がストーキングしてる

101 20/04/14(火)20:49:12 No.679655537

MOTHERは影響受けた人がライクな作品作ってそれに影響受けた人がさらにそれライクな作品作るっていう伝染病みたいな広まり方してる

102 20/04/14(火)20:49:17 No.679655568

>どんなキャラか教えてくだち >ヒューマノイド宇宙人の一人で作者のお気に入りだよ >作中で作者がストーキングしてる メタ的な要素あるの!? 性格はどうなん?なんか見た目キツそうだけど

103 20/04/14(火)20:49:30 No.679655635

>>どんなキャラか教えてくだち >ヒューマノイド宇宙人の一人で作者のお気に入りだよ >作中で作者がストーキングしてる 有識者きたな…

104 20/04/14(火)20:49:46 No.679655726

ポケモンもMOTHERみたいなやつ作りたいっていう出発点だったような

105 20/04/14(火)20:50:17 No.679655885

MOTHERじゃなくてhomestuckの話がしたいんだよ!

106 20/04/14(火)20:51:21 No.679656181

こいういときマザーたらしめる要素ってどこのこと指してんの? ポケモンとかゼルダは浮かぶが

107 20/04/14(火)20:53:43 No.679656900

>性格はどうなん?なんか見た目キツそうだけど 基本突っ走るタイプだけど寂しがりなとこもあると言うコテコテなソレだよ

108 20/04/14(火)20:54:16 No.679657048

>MOTHERじゃなくてhomestuckの話がしたいんだよ! 真面目にいうとhomestackの画像でスレ立てたほうが有識者が集まる確率高いと思うぜ! 居るかはしらんけど!

109 20/04/14(火)20:54:38 No.679657163

>基本突っ走るタイプだけど寂しがりなとこもあると言うコテコテなソレだよ いい…

110 20/04/14(火)20:54:39 No.679657165

motherも東方もmoonも知っててしかもプレイしたことがありそうで 犬は下手したら日本のそこいらゲーマーよりレトロゲーに詳しい

111 20/04/14(火)20:55:51 No.679657548

序盤だけ読んだけど何も分からなかったな…

112 20/04/14(火)20:55:52 No.679657555

>基本突っ走るタイプだけど寂しがりなとこもあると言うコテコテなソレだよ あざとい!やはり人気なんです?

113 20/04/14(火)20:56:43 No.679657793

面白くなるのはいつ頃か教えてくれ有識者! ジョン達が家でわちゃわちゃやるとこで読むのやめてしまった

114 20/04/14(火)20:56:51 No.679657838

海外にもゆめにっきやマザーなどの外国のマイナーコンテンツが詳しい人がいるように 日本にもホームシックに詳しい人がいるはずだろ!

115 20/04/14(火)20:57:21 No.679657975

>日本にもホームシックに詳しい人がいるはずだろ! パパに電話をすれば治るぜ!

116 20/04/14(火)20:57:34 No.679658042

いつツノが生えた子が出るか教えてくれ まだACT2序盤だけど

117 20/04/14(火)21:02:08 No.679659343

ヴリスカはvol6あたりだったと思うぞ みんなもリードナウ!

118 20/04/14(火)21:02:35 No.679659472

ありがとう有識者の人!

↑Top