虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/14(火)17:17:43 ザクマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/14(火)17:17:43 No.679601488

ザクマシンガンはロマンあふれる良い武器である

1 20/04/14(火)17:19:22 No.679601755

パンマガジンいいよね

2 20/04/14(火)17:20:25 No.679601946

この超今風のザクマシンガン 嫌いじゃないけど認めたくない複雑な感情がある

3 20/04/14(火)17:23:03 No.679602415

銃身はM4っぽい?

4 20/04/14(火)17:25:17 No.679602785

本物持ってる「」はいないの? 無可動で銃口鋳つぶせば輸入できるんだよね?

5 20/04/14(火)17:26:37 No.679603015

うーむなんか違うような…

6 20/04/14(火)17:27:12 No.679603111

元だって実銃がモデルだし…

7 20/04/14(火)17:28:25 No.679603296

>本物持ってる「」はいないの? >無可動で銃口鋳つぶせば輸入できるんだよね? 買ったはいいけど置き場に困って裏の畑に置いてある

8 20/04/14(火)17:30:38 No.679603725

マシンガンにするよりミサイルにした方がよくねえ?

9 20/04/14(火)17:31:39 No.679603867

ライフルとかたまに言われてなかったっけ

10 20/04/14(火)17:36:00 No.679604637

ちょっと「人型巨大兵器の手持ち武器」への落とし込みをサボってる感ある

11 20/04/14(火)17:37:01 No.679604827

アノライフル

12 20/04/14(火)17:37:41 No.679604944

>ちょっと「人型巨大兵器の手持ち武器」への落とし込みをサボってる感ある 具体的にどうすればいいんです…?

13 20/04/14(火)17:41:30 No.679605645

そういやライフルとかマシンガンは無造作にスケールアップしてロボに持たせがちだけど 拳銃のスケールアップをロボが持ってるのはパトレイバー以外見たことないな

14 20/04/14(火)17:42:52 No.679605907

全体的にこんなに細かい部品必要なのかと可動部や接続部のこんな小さい部品で大丈夫なのかが混在してる

15 20/04/14(火)17:43:33 No.679606042

>そういやライフルとかマシンガンは無造作にスケールアップしてロボに持たせがちだけど >拳銃のスケールアップをロボが持ってるのはパトレイバー以外見たことないな エヴァが持ってる ロボかと言われるとわからん

16 20/04/14(火)17:45:11 No.679606393

>買ったはいいけど置き場に困って裏の畑に置いてある 雑!

17 20/04/14(火)17:46:02 No.679606579

ディスク型のマガジンいいよね…

18 20/04/14(火)17:46:52 No.679606749

エヴァはほぼ脳で操縦してるっぽいのでスケールアップする理屈はわかる あの操縦桿は精密性の補正とかなんだろうか

19 20/04/14(火)17:51:17 No.679607649

人じゃなくてロボが使うもんだからストックやフォアグリップは人体工学に則した作りじゃなくてもいいんじゃねぇかなとは思う

20 20/04/14(火)17:52:23 No.679607896

ザクマシンガンはアレックスのFAMASとかリガズィカスタムのAKみたいな もっとそのまんま持ってきたやつよりだいぶザクマシンガンとして確立してると思う

21 20/04/14(火)17:52:29 No.679607915

>あの操縦桿は精密性の補正とかなんだろうか 頭のいい馬に走ってもらってても手綱は必要だよねって感じのあれだと思ってる

22 20/04/14(火)17:53:47 No.679608162

セーフティセレクターついてるんだな… 指先器用だけどさ…

23 20/04/14(火)17:54:20 No.679608275

銃口下のグレネード使ってたシーンあったっけ…?

24 20/04/14(火)17:57:15 No.679608884

>人じゃなくてロボが使うもんだからストックやフォアグリップは人体工学に則した作りじゃなくてもいいんじゃねぇかなとは思う なのでプラモ作って解る四角くて硬いロボにブルパップ配置はただ邪魔なだけ… 機構や可動部と違って想定された素材の強度の実物大ならきっと…と関係ないガワの部分で不都合でる

25 20/04/14(火)17:57:23 No.679608909

このストックだけは認めない

26 20/04/14(火)17:57:31 No.679608935

ジオンて基本ドイツモチーフな印象なのになんでお米のライフル…?

27 20/04/14(火)17:58:43 No.679609204

>人じゃなくてロボが使うもんだからストックやフォアグリップは人体工学に則した作りじゃなくてもいいんじゃねぇかなとは思う むしろ邪魔でしかないストック位置のやついいよね ガンプラで実際持たせると無駄に干渉しまくって真っ直ぐに持てない…なんだこの形…ってなる

28 20/04/14(火)17:59:53 No.679609439

実銃に詳しくないけど実銃からデザインそのまま持ってきたせいでスリング通す穴とかロボには必要ない部分が丸々残ってるのが気になる

29 20/04/14(火)17:59:57 No.679609452

ザクバズーカにもマガジンがつき申した

30 20/04/14(火)18:00:41 No.679609612

>むしろ邪魔でしかないストック位置のやついいよね >ガンプラで実際持たせると無駄に干渉しまくって真っ直ぐに持てない…なんだこの形…ってなる 重量バランスとってるんだよ ストック側がやけに細いけど

31 20/04/14(火)18:01:14 No.679609726

ザクバズーカに限らず装弾どうしてるんだって大砲が多すぎる… ガンキャノンとかMGのインストですごい滅茶苦茶なことを さも合理的なように書いてたのすげえって思って読んでた

32 20/04/14(火)18:01:52 No.679609867

>ジオンて基本ドイツモチーフな印象なのになんでお米のライフル…? ザクマシンガンをカッコよくアレンジしてやるぜーっと30年前にやった

33 20/04/14(火)18:02:14 No.679609954

>実銃に詳しくないけど実銃からデザインそのまま持ってきたせいでスリング通す穴とかロボには必要ない部分が丸々残ってるのが気になる リアサイトとかチャージングハンドルとかいらなそう

34 20/04/14(火)18:02:16 No.679609961

>ちょっと「人型巨大兵器の手持ち武器」への落とし込みをサボってる感ある 掌は装甲板じゃなくて軟質素材の滑り止めつける必要あるんじゃねえかなとは常々思ってる

35 20/04/14(火)18:03:51 No.679610338

ジエスタのライフルのホロサイトとか何も考えないで付けてそう

36 20/04/14(火)18:03:57 No.679610365

実銃まんまのチャージングハンドル付いてるけどまさかガス圧駆動か何かなの…?

37 20/04/14(火)18:05:51 No.679610780

俺の中のクソデザイン銃第一位がリガズィカスタムからなかなか入れ変わらない

38 20/04/14(火)18:06:36 No.679610955

>ジエスタのライフルのホロサイトとか何も考えないで付けてそう あれはもう特殊部隊イメージのメカって事を醸し出すための飾りでしかないな 狙撃仕様の後付けスコープのつけ方なんかも

39 20/04/14(火)18:06:48 No.679611000

フォアグリップとかプラモで握れないことのほうが多い

40 20/04/14(火)18:07:31 No.679611163

バーザムみたいなよくわからないデザインの銃の方が好き

41 20/04/14(火)18:08:41 No.679611441

汎用性を持たせるためのマニピュレータなのに専用武器ばっかりだと腕側にロックでもつけた方がいいよねとは思う

42 20/04/14(火)18:08:48 No.679611471

>あれはもう特殊部隊イメージのメカって事を醸し出すための飾りでしかないな 冷静に考えると無意味でもパッと見雰囲気出てたらそれはそれで仕事してるしね…

43 20/04/14(火)18:09:41 No.679611668

>汎用性を持たせるためのマニピュレータなのに専用武器ばっかりだと腕側にロックでもつけた方がいいよねとは思う 00のライフルなんかは腕にロック兼エネルギー供給みたいな爪かかってるよね 実際その方がSF武器としては合理的に思える

44 20/04/14(火)18:10:42 No.679611923

>ガンキャノンとかMGのインストですごい滅茶苦茶なことを >さも合理的なように書いてたのすげえって思って読んでた プラモのインストに書いてある事は 設定よくわかってない奴が文字数埋めるために 適当な事書いてるだけだから鵜呑みにしてはいけない だからか最近のMGでは詳細な解説やらなくなったが

45 20/04/14(火)18:10:56 No.679611971

書き込みをした人によって削除されました

46 20/04/14(火)18:11:10 No.679612037

まぁ一見して銃とわからないとキャラ商売的にはなとは思う でもどう見ても木製のグリップとかストックはどうかと思います

47 20/04/14(火)18:11:51 No.679612197

>あれはもう特殊部隊イメージのメカって事を醸し出すための飾りでしかないな >狙撃仕様の後付けスコープのつけ方なんかも シェザール隊仕様はまずダサいのがな… やるにしてもデュナメスみたいなカメラアイ覆いかぶさるほうが格好いい

48 20/04/14(火)18:11:52 No.679612202

ザクマシンガンって作品によってガガガガッて連射できたりセミオートで単発してたりとバラバラだよね

49 20/04/14(火)18:12:18 No.679612305

ドラム缶レベルの薬莢

50 20/04/14(火)18:12:45 No.679612425

>ザクマシンガンって作品によってガガガガッて連射できたりセミオートで単発してたりとバラバラだよね スレ画を見ろ セレクターがあるぞ 電気的に切り替えようよ

51 20/04/14(火)18:13:04 No.679612477

>プラモのインストに書いてある事は >設定よくわかってない奴が文字数埋めるために >適当な事書いてるだけだから鵜呑みにしてはいけない マジか MGのやたら細かい設定読むのとか好きだったんだけどな…

52 20/04/14(火)18:13:15 No.679612517

リアルめくらが今日もけおってら

53 20/04/14(火)18:14:09 No.679612754

>実際その方がSF武器としては合理的に思える んもー そんなこと言ったら5本指も人型もなしよってなりかねない

54 20/04/14(火)18:15:10 No.679613012

>リアルめくらが今日もけおってら よく赤字になるまで我慢してたな えらいぞ

55 20/04/14(火)18:15:21 No.679613061

>リアルめくらが今日もけおってら むしろリアルめくらがお出ししてきたのがスレ画じゃねえかな…

56 20/04/14(火)18:15:31 No.679613102

>電気的に切り替えようよ 電子制御でエラー起きた場合の物理スイッチという事で… 人型のメカが人用デザインの武器使う理由にも合うし

57 20/04/14(火)18:15:53 No.679613177

このアレンジはいいけど陸ゲルのまんまAR系なビームライフルはいただけない

↑Top