虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

地下室... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/14(火)15:59:08 No.679587830

地下室があったら何に使う?

1 20/04/14(火)15:59:39 No.679587897

倉庫

2 20/04/14(火)16:00:30 No.679588037

使わない

3 20/04/14(火)16:01:43 No.679588233

少年探偵団の団員をさらってきて雑に閉じ込める

4 20/04/14(火)16:01:45 No.679588238

ピアノとアコギ鳴らす部屋にする

5 20/04/14(火)16:01:50 No.679588245

漬物樽とか置く

6 20/04/14(火)16:01:53 No.679588251

普段使わないゴミの墓場になりそう

7 20/04/14(火)16:02:11 No.679588292

ホームシアター

8 20/04/14(火)16:02:17 No.679588302

邪神か妖怪か何かを封印したみたいなオブジェを隠して子孫に見つけてもらう

9 20/04/14(火)16:03:22 No.679588486

床が平面&水平出てるなら産業用の配電盤引いて何かゴッツい製造治具据えたい

10 20/04/14(火)16:04:45 No.679588731

大声出してアナニーが出来る

11 20/04/14(火)16:05:11 No.679588807

筒作るひときたな…

12 20/04/14(火)16:05:23 No.679588829

知らない人が勝手に住んでる

13 20/04/14(火)16:05:35 No.679588868

>普段使わないゴミの墓場になりそう 普段暮らしてて地下室から物音したら絶対にビビる

14 20/04/14(火)16:05:45 No.679588900

オナニー専用ルームにする

15 20/04/14(火)16:06:13 No.679588986

女児置き場

16 20/04/14(火)16:07:27 No.679589178

リスペクト!

17 20/04/14(火)16:07:49 No.679589227

ガンラックとシューティングレンジ作りたい

18 20/04/14(火)16:08:54 No.679589405

でも地下室って湿度がすごいんでしょう…?

19 20/04/14(火)16:09:13 No.679589455

虫達の住処になってそう

20 20/04/14(火)16:10:08 No.679589594

憧れはするけど実際身近に地下室あって使おうとしたら湿気とか色々面倒くさいだろうなって

21 20/04/14(火)16:10:10 No.679589601

CCさくらのパパみたいに書庫作ってみたい

22 20/04/14(火)16:10:28 No.679589648

意味もなくお札を貼りまくってこっそり忍び込んだ悪ガキをビビらせる

23 20/04/14(火)16:10:42 No.679589676

筋トレルームにしたいけど換気よくないと無理だ

24 20/04/14(火)16:11:24 No.679589810

カラオケにする

25 20/04/14(火)16:11:56 No.679589903

いもげ部屋

26 20/04/14(火)16:12:10 No.679589932

実家にあるけど弟の物置になってんな 水槽とか古いゲームとか雀卓とか

27 20/04/14(火)16:12:17 No.679589949

ガレージみたいに外にすぐ出られるなら少しは湿気とかも違うんだろうけどそしたら地下室じゃないな

28 20/04/14(火)16:12:38 No.679590012

階段はスイッチ押すと降りる形式にしたい

29 20/04/14(火)16:12:56 No.679590061

果実酒とジャム置くかも知れない

30 20/04/14(火)16:12:59 No.679590070

明治時代からこっちなんでも西洋の真似をしたのに 地下室が普及しなかったのはやっぱり湿度のせいなの

31 20/04/14(火)16:13:01 No.679590075

ストレスが溜まったら叫びに行く

32 20/04/14(火)16:13:27 No.679590147

置くなら水気あってもいいものだな

33 20/04/14(火)16:14:02 No.679590257

つまり湿気その他の問題を解決できる金と手間がないと地下室は使えないってことだな

34 20/04/14(火)16:14:13 No.679590289

>階段はスイッチ押すと降りる形式にしたい 地下室入って一度収納して出るときにまた降ろそうとしたら故障してるやつだ…

35 20/04/14(火)16:14:29 No.679590337

気兼ねなく楽器弾けるスペースとか最高かよ

36 20/04/14(火)16:14:32 No.679590348

もやし栽培

37 20/04/14(火)16:14:34 No.679590357

日本は土壌の酸性度と湿度多過ぎ&地震国だから地下室は30年もすればアレな感じになるけど アメリカとかイスラエルなんかの建物地下はそこまで酷くならないイメージなんだよな… でもドイツやオーストリアの総統ブンカー跡や第3世代高射砲塔の地下基部とかも グッチャグチャで下水の暗渠と大差ない感じになってるし大事なのは管理する人の有無なんだろうか

38 20/04/14(火)16:16:04 No.679590631

ジョンゲイシーになりそうな「」がちらほら居る・・・

39 20/04/14(火)16:17:22 No.679590865

>ジョンゲイシーになりそうな「」がちらほら居る・・・ まとめて地下室にぶち込もう

40 20/04/14(火)16:17:22 No.679590866

>ガレージみたいに外にすぐ出られるなら少しは湿気とかも違うんだろうけどそしたら地下室じゃないな それだと置くものがまた困るんだよな

41 20/04/14(火)16:17:31 No.679590894

>日本は土壌の酸性度と湿度多過ぎ&地震国だから地下室は30年もすればアレな感じになるけど >アメリカとかイスラエルなんかの建物地下はそこまで酷くならないイメージなんだよな… >でもドイツやオーストリアの総統ブンカー跡や第3世代高射砲塔の地下基部とかも >グッチャグチャで下水の暗渠と大差ない感じになってるし大事なのは管理する人の有無なんだろうか 建物は管理しないと駄目になる これは国を問わず一緒よ 良い状態を保ってるのは管理してるからだ

42 20/04/14(火)16:17:44 No.679590937

霞ヶ関かなんかにある陸軍地下司令部が公開になるんじゃなかったっけ コロナで延期されたけど

43 20/04/14(火)16:18:27 No.679591077

ごうもん!

44 20/04/14(火)16:18:53 No.679591144

>カビ達の住処になってそう

45 20/04/14(火)16:19:57 No.679591351

>置くなら水気あってもいいものだな やはり女児か

46 20/04/14(火)16:20:37 No.679591469

>グッチャグチャで下水の暗渠と大差ない感じになってるし大事なのは管理する人の有無なんだろうか 防水と排水と換気が大事だからなぁ ドイツの気候はわかんないけど日本でも水はけの良い場所なら地下室も成功するよ

47 20/04/14(火)16:20:53 No.679591513

きのこでも作るか

48 20/04/14(火)16:21:51 No.679591671

友達の家にあった地下室は楽器演奏室になってたな 常時空調付いてたし金持ちじゃないと維持きつそうだけど

49 20/04/14(火)16:22:07 No.679591724

地下室作る金で一階層多くしてその階を断熱防湿の保存庫みたいにすれば…

50 20/04/14(火)16:22:14 No.679591746

ドライエリアのあるやつじゃないと湿度厳しいだろうな でもそれだとあんまり地下室感ないんだよな あと水が豊富すぎて水染み出てくるから厳しい

51 20/04/14(火)16:22:56 No.679591866

野菜の水耕栽培したい

52 20/04/14(火)16:23:29 No.679591965

>倉庫 湿気黴コンボか良くて水害でダメになりそう

53 20/04/14(火)16:23:47 No.679592027

>ドライエリア 猫が落ちて脱出できなさそうなのいいよね よくない

54 20/04/14(火)16:24:37 No.679592167

>地下室作る金で一階層多くしてその階を断熱防湿の保存庫みたいにすれば… 場所によって建てられる高さというか階層決まってるんや… 建築法はガチガチで海外のようつべみたいな自由なDIYなおうちは不可能

55 20/04/14(火)16:25:28 No.679592316

金持ちの友達の家にあって子供の頃探検した カビなのかめっちゃ臭い

56 20/04/14(火)16:25:43 No.679592366

地下室掘り進めさせてシェルター作りたい

57 20/04/14(火)16:26:22 No.679592488

うちは屋根裏でさえカビ臭かったのに

58 20/04/14(火)16:27:06 No.679592629

うちの台所の下にもあったなあ 大きくなった今だと入れないかもしれないけど

59 20/04/14(火)16:27:53 No.679592780

ロマンより苦労の方が多そうだな…

60 20/04/14(火)16:27:56 No.679592787

湿気云々抜いて部屋と同じ環境だったらって思ったけど部屋として使うだけだな…

61 20/04/14(火)16:29:38 No.679593109

パラサイトごっこ

62 20/04/14(火)16:29:53 No.679593154

10年くらい前の休戦線の民警部隊に居た脱北者の本だと北朝鮮でも 人民軍は機材保管の地下陣地化で一部の兵器が湿気にやられて 整備サイクルがちょっと短くなったとか書いてて、地下室だと 換気が難しいのはどこでも同じなんだなって思った

63 20/04/14(火)16:29:54 No.679593156

日本じゃ地下は厳しいか

64 20/04/14(火)16:30:48 No.679593337

重量に強いし書庫…と思ったけどカビるかな?

65 20/04/14(火)16:30:55 No.679593356

>>普段使わないゴミの墓場になりそう >普段暮らしてて地下室から物音したら絶対にビビる ネズミやイタチが保存食を食い荒らしちゃうんだ…

66 20/04/14(火)16:32:37 No.679593628

カブトクワガタ飼ってるし専用ルームにする

67 20/04/14(火)16:34:31 No.679593965

地下室にはロマンがあるけど湿気のせいで実用性には乏しいのか…

68 20/04/14(火)16:34:45 No.679594019

湿度がキツい 一年中気温が安定してるのはいいけど

69 20/04/14(火)16:35:53 No.679594193

実家にあるがスキー道具の乾燥室と廊下は野菜置き場になってるよ 暖房炊いてないと寒い

70 20/04/14(火)16:36:14 No.679594253

>一年中気温が安定してるのはいいけど ワイン庫とか

71 20/04/14(火)16:36:18 No.679594267

エロ漫画なら女の子監禁するんだろうけど実際やろうとしたらいろいろ面倒くさそう

72 20/04/14(火)16:36:25 No.679594284

湿度っていうけどエアコンつけてるからあんまり困ったことないよ! それより搬入搬出がクソだるい

73 20/04/14(火)16:36:28 No.679594289

いっそメインの居住区域にするとかどうだろう 空調つけてても無駄にはならないし

74 20/04/14(火)16:36:42 No.679594336

地下室があるだけでどんどん金が飛んでいきそう

75 20/04/14(火)16:36:46 No.679594342

ゲーセンにしたいが湿度の高さは不向きすぎる

76 20/04/14(火)16:37:39 No.679594467

プレッパーズになる以外にない

77 20/04/14(火)16:38:07 No.679594539

>湿度っていうけどエアコンつけてるからあんまり困ったことないよ! つまり電気代が維持費としてかかるのか… 自分には過ぎたものだろうな…

78 20/04/14(火)16:38:15 No.679594560

水害の時は近所は床下浸水で済んだのにうちだけ大ダメージ

79 20/04/14(火)16:39:03 No.679594713

やっぱりどんだけ音ガンガンでもお隣さんに響かないのが一番の利点…

80 20/04/14(火)16:39:07 No.679594722

食料大量に備蓄して監視カメラのモニター並べたい

81 20/04/14(火)16:40:13 No.679594939

ガクトの家には地下室ありそう

82 20/04/14(火)16:40:25 No.679594972

外に出せないような動物を飼おう

83 20/04/14(火)16:40:35 No.679594995

>でも地下室って湿度がすごいんでしょう…? そんな事無いよ 湿度は空気中からしか来ないので 断熱材がない変な作りじゃない限り普通の部屋と一緒

84 20/04/14(火)16:40:48 No.679595039

>地下室があるだけでどんどん金が飛んでいきそう そら金のない人間が作るようなもんじゃないからな…

85 20/04/14(火)16:42:06 No.679595293

地下室作るの金かかるからな

86 20/04/14(火)16:42:14 No.679595313

家が重みで沈下したりしそうで怖い

87 20/04/14(火)16:42:25 No.679595344

冬の間に地下凍らせて夏涼しくなるとかないかな

88 20/04/14(火)16:42:29 No.679595359

>つまり電気代が維持費としてかかるのか… >自分には過ぎたものだろうな… うちは爬虫類とかアクアリウムのための部屋になってるから常につけてるだけで普通に使う分にはそんな電気代かからないんじゃないかな? 施工の時点で秘密基地っぽくて楽しいぞ!

89 20/04/14(火)16:42:59 No.679595450

>プレッパーズになる以外にない トレマーズのあのおじさんは銃器の火薬は湿気なかったのかしら

90 20/04/14(火)16:43:11 No.679595483

とりあえず踊る

91 20/04/14(火)16:43:30 No.679595551

アメリカの映画にたまに出てくる地下室を部屋にしてる子供にあこがれてたけどそうか日本は湿気があるか…

92 20/04/14(火)16:43:33 No.679595560

>そら金のない人間が作るようなもんじゃないからな… ああうんそうだね

93 20/04/14(火)16:44:06 No.679595669

音楽スタジオ

94 20/04/14(火)16:44:26 No.679595731

発狂部屋

95 20/04/14(火)16:44:35 No.679595757

鹿をはねた時に

96 20/04/14(火)16:44:51 No.679595806

>きのこでも作るか 合理的

97 20/04/14(火)16:44:52 No.679595811

トレマーズなんか半砂漠みたいなとこが舞台じゃなかったっけ

98 20/04/14(火)16:46:03 No.679596016

>アメリカの映画にたまに出てくる地下室を部屋にしてる子供にあこがれてたけどそうか日本は湿気があるか… 地下水もたっぷり有るぞ!

99 20/04/14(火)16:47:10 No.679596219

台風で床下浸水とか食らったら地下室ってどうなっちゃうんだろう…

100 20/04/14(火)16:47:13 No.679596225

>アメリカの映画にたまに出てくる地下室を部屋にしてる子供にあこがれてたけどそうか日本は湿気があるか… どっちと言うと全館空調システムの有無って感じ 古い家でもタイベックシートと断熱材がある米国と 20年くらいで断熱欠損と湿度管理できてないので建物がカビる日本の家みたいな

101 20/04/14(火)16:48:03 No.679596350

実家は半地下で物置兼俺と母のホームジムになってた

102 20/04/14(火)16:48:14 No.679596382

金箔職人は箔打ちのド級な振動を抑える為に自宅に地下室備え付けてるってブラタモリで見た

103 20/04/14(火)16:49:12 No.679596556

セルフ拷問部屋

104 20/04/14(火)16:49:13 No.679596561

地下に発電機置いて災害の時電気使いまくりてぇ~

105 20/04/14(火)16:50:40 No.679596824

>地下に発電機置いて災害の時電気使いまくりてぇ~ 地震で潰れたり水の流入で全く使い物にならなそう

106 20/04/14(火)16:51:03 No.679596892

>地下に発電機置いて災害の時電気使いまくりてぇ~ 酸欠にならないかな…

107 20/04/14(火)16:51:08 No.679596901

>地下に発電機置いて災害の時電気使いまくりてぇ~ それで酸欠死するやつ多すぎ

108 20/04/14(火)16:54:28 No.679597491

ボイラー室とか地下温泉風呂にしてる宿はあるな

109 20/04/14(火)16:55:33 No.679597677

ワインとか葉巻とか置いとく

110 20/04/14(火)16:56:31 No.679597910

杭打ち込んでコンクリ流し込んで地震でも絶対壊れないようにする 金がかかる…

111 20/04/14(火)16:58:14 No.679598193

倉庫とかにしてあまり出入りしてないと ネズミやゴキブリがどこからか入ってきてマイホームにする

↑Top