ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/14(火)13:02:33 No.679555854
>正式名称何ていうの
1 20/04/14(火)13:03:14 No.679555996
ゴミ
2 20/04/14(火)13:04:25 No.679556245
これとショベルソードは作者の知能の限界をむざむざと出してしまった
3 20/04/14(火)13:05:44 No.679556503
尻鉄球
4 20/04/14(火)13:05:58 No.679556543
鉄球部分の布が気になる
5 20/04/14(火)13:06:27 No.679556633
斧みたいな刃ですでにIQの低さがうかがえる
6 20/04/14(火)13:06:47 No.679556703
>鉄球部分の布が気になる 杭とかの部分の構造思いつかなかったから隠すね…
7 20/04/14(火)13:08:42 No.679557076
地味に柄の部分が何も説明できてないのも良いと思う
8 20/04/14(火)13:09:05 No.679557153
杭打ち込むならバリスタ作ればいいのに…
9 20/04/14(火)13:09:29 No.679557237
絵面の破壊力を妙な文章がさらに後押しする
10 20/04/14(火)13:10:36 No.679557457
ピッケルでよくね?
11 20/04/14(火)13:10:40 No.679557471
日本語が怪しくて困惑する
12 20/04/14(火)13:11:13 No.679557563
でもマイホームヒーローは面白いし…
13 20/04/14(火)13:11:49 No.679557690
杭を体内に残すなら矢尻みたいなカタチでよくない?
14 20/04/14(火)13:11:52 No.679557700
この大きさの金属塊を持ったことがなかったんだろ
15 20/04/14(火)13:11:54 No.679557708
「尻鉄球」が持ち手の部分のことだって最近知った
16 20/04/14(火)13:12:05 No.679557749
尻鉄球は言わずもがなだけど鉄球のほうも何言ってっかわかんねえ
17 20/04/14(火)13:12:43 No.679557874
なろうでもないのが怖い
18 20/04/14(火)13:12:43 No.679557876
オリジナル武器が長い年月で洗練された現実の武器に敵うわけねぇだろう
19 20/04/14(火)13:12:51 No.679557903
斧と杭以外の説明文がいつ見ても何言ってるのかわからん
20 20/04/14(火)13:13:06 No.679557954
>鉄球部分の布が気になる オーク倒すための武器なのにこの布オークの皮なんだぜ
21 20/04/14(火)13:13:25 No.679558017
軽すぎと指摘されてしれっと改正したけどまだ軽すぎた
22 20/04/14(火)13:13:29 No.679558031
>杭打ち込むならバリスタ作ればいいのに… 使える木材に余裕がない状況って聞いた 敵は引っこ抜いた木ぶん投げてくるけど
23 20/04/14(火)13:13:43 No.679558061
何回見ても下の方いくほど混乱してくる
24 20/04/14(火)13:13:51 No.679558085
斧は別に持った方が絶対にいい 何で武器を多機能化させようとするんだ
25 20/04/14(火)13:14:00 No.679558114
せめて「斧状の刃」とか・・・
26 20/04/14(火)13:14:06 No.679558131
>「尻鉄球」が持ち手の部分のことだって最近知った みんなグリップエンドって言葉を知らなかったんだろうね…
27 20/04/14(火)13:14:14 No.679558160
何よりダサい
28 20/04/14(火)13:14:15 No.679558169
先端だけ重さを担保して全体を重くせず威力を確保 ここを握ることによって物質上の長さを変えずに使う際の長さを追加
29 20/04/14(火)13:14:55 No.679558298
su3801099.jpg
30 20/04/14(火)13:15:08 No.679558344
実際作るとくっそ重くて使い物にならなさそう
31 20/04/14(火)13:15:15 No.679558371
尻鉄球以降この漫画がどうなってるのか知らない
32 20/04/14(火)13:15:23 No.679558400
>>杭打ち込むならバリスタ作ればいいのに… >使える木材に余裕がない状況って聞いた >敵は引っこ抜いた木ぶん投げてくるけど こんな酔狂な武器を鋳造する為の燃料はあるのにか…
33 20/04/14(火)13:15:23 No.679558403
一時期これがカタログに溢れてて狂気を感じたよ
34 20/04/14(火)13:16:13 No.679558549
この重心の武器を柄の先っぽ持って振るうって遠心力が凄いから相当握力必要だと思う
35 20/04/14(火)13:16:14 No.679558555
尻鉄球という言葉がまず普通の人は出てこない
36 20/04/14(火)13:16:20 No.679558580
多機能にしたがるのはまあ巨大ロボットもので人型兵器にこだわるロマンみたいなものなんだろうけど 問題はそれがひとつもカッコよくないってことだな
37 20/04/14(火)13:16:42 No.679558634
『長すぎず短すぎず細すぎず重すぎない』って表現地味にズルくない?
38 20/04/14(火)13:16:54 No.679558673
AK47をバリバリ撃ってオークが木の陰にスッっと隠れる奴だろ?
39 20/04/14(火)13:17:14 No.679558729
いもげおの
40 20/04/14(火)13:17:20 No.679558753
これdisってるとやたらと「」に攻撃的な人がやってくる闇的な何か
41 20/04/14(火)13:17:37 No.679558807
(おとなしく食らってくれるオークさん)
42 20/04/14(火)13:17:53 No.679558848
>多機能にしたがるのはまあ巨大ロボットもので人型兵器にこだわるロマンみたいなものなんだろうけど >問題はそれがひとつもカッコよくないってことだな ロボットやヒーローのはだいたいカッコイイと思うけどねぇ
43 20/04/14(火)13:18:01 No.679558871
作中でも失敗武器扱いなのに何故か作者がハンマーと釘で作る動画を上げたやつ
44 20/04/14(火)13:18:04 No.679558876
su3801106.jpg
45 20/04/14(火)13:18:16 No.679558923
>su3801099.jpg もっと破壊力が欲しいなってなったぼう
46 20/04/14(火)13:18:21 No.679558935
>これdisってるとやたらと「」に攻撃的な人がやってくる闇的な何か 作者だろう…
47 20/04/14(火)13:19:03 No.679559066
最近「」の間で話題になった斧も複合的な道具だなそういや
48 20/04/14(火)13:19:04 No.679559070
>『長すぎず短すぎず細すぎず重すぎない』って表現地味にズルくない? これ帯に短し襷に長しって言うんじゃ…
49 20/04/14(火)13:19:24 No.679559123
この両刃でいく!のキャッチーさは好き
50 20/04/14(火)13:19:49 No.679559205
>『長すぎず短すぎず細すぎず重すぎない』って表現地味にズルくない? 丁度いいな
51 20/04/14(火)13:19:51 No.679559208
この漫画武器の重さの概念あったのか… それ持ち上がんねーだろ?ってファンタジーな大剣振り回す世界観なのに
52 20/04/14(火)13:20:03 No.679559242
相手が相手で自分の筋力高いんだから長くて重い武器にした方がって思う
53 20/04/14(火)13:20:24 No.679559296
一撃離脱戦法してないから抜ける杭部分まるで意味がないじゃん…
54 20/04/14(火)13:20:30 No.679559317
まずかっこいい物を描いてそこから始めよう
55 20/04/14(火)13:20:35 No.679559332
書かれてることが全部完璧に機能したとしてもそこまで画期的な兵器になるようには思えない
56 20/04/14(火)13:20:38 No.679559344
尻鉄球の説明が本当によくわからない 物質上の柄の長さってどういう事
57 20/04/14(火)13:21:03 No.679559423
なろウェポン
58 20/04/14(火)13:21:08 No.679559442
杭一本打ち込むのにリソース使いすぎでは
59 20/04/14(火)13:21:08 No.679559445
カッコよければ許されたのに...
60 20/04/14(火)13:21:11 No.679559454
謎の本人による反論動画が好き
61 20/04/14(火)13:21:21 No.679559487
学校の勉強から逃げ回るとこうなる
62 20/04/14(火)13:21:42 No.679559561
>この両刃でいく!のキャッチーさは好き フェザーの髭剃りみたいだな
63 20/04/14(火)13:21:43 No.679559565
失敗兵器だから失敗してこそなのに…
64 20/04/14(火)13:21:45 No.679559572
アニメでは格好良く映るかもしれないぞ
65 20/04/14(火)13:22:09 No.679559652
反論動画も杭抜けるのに微妙なひっかかりがあって一撃離脱出来なさそうな感じが面白い
66 20/04/14(火)13:22:12 No.679559667
>アニメでは格好良く映るかもしれないぞ 尻鉄球が!?
67 20/04/14(火)13:22:20 No.679559695
ドラクエにあったら少なくともかっこよさはマイナス補正かかる
68 20/04/14(火)13:22:30 No.679559728
スレ画と甘いっていう味です!の漫画はこれなろうじゃないですよ残念でした→なろうじゃないなら余計ヤバくない…?ってなるまでがテンプレ
69 20/04/14(火)13:22:35 No.679559737
>謎の本人による反論動画が好き この反論論点ズレてる…
70 20/04/14(火)13:22:36 No.679559740
石突きじゃないのこれ?
71 20/04/14(火)13:22:43 No.679559773
金属扱う仕事の「」が試算したら軽くても40kg超えてたんだっけ ちなみに工事とかで使う大型ハンマーは1kg位から最大級で10kg
72 20/04/14(火)13:22:59 No.679559817
>su3801106.jpg 尻鉄球握ってなくない?
73 20/04/14(火)13:23:01 No.679559831
反論動画なんかあるのか…
74 20/04/14(火)13:23:05 No.679559841
>尻鉄球の説明が本当によくわからない >物質上の柄の長さってどういう事 虎眼流の「流れ」みたいなことを言いたいんだろうけど説明が下手すぎる
75 20/04/14(火)13:23:05 No.679559843
こんなのでも何十万部も売れるヒットなんでしょ?
76 20/04/14(火)13:23:12 No.679559869
こういうのがやだから知識チートで俺tueeは読みたくない…
77 20/04/14(火)13:23:15 No.679559876
糞みたいな漫画だけど個性は強いからそのへんのなろう原作よりはアニメ映えしそう
78 20/04/14(火)13:23:25 No.679559906
手首折れそう
79 20/04/14(火)13:23:32 No.679559922
>アニメでは格好良く映るかもしれないぞ バイブ剣はなんとかしようとして更なるゴミになったから ちょっと期待してる
80 20/04/14(火)13:23:36 No.679559934
一種の高二病ななにか
81 20/04/14(火)13:23:53 No.679560001
語彙力ないとすっぽ抜けるだの尻鉄球だのの表現になるのかな
82 20/04/14(火)13:23:54 No.679560006
現実にもメガネレンチ機能持たせた斧があるし…
83 20/04/14(火)13:23:56 No.679560010
スレ画は俺ツエーというより俺カッケーの比重が大きい気がする
84 20/04/14(火)13:24:07 No.679560048
木造家屋に巨大な木造船とか出てきますが木材に余裕はありません
85 20/04/14(火)13:24:20 No.679560091
作者が誰かがYouTubeに斧と釘の検証動画あげてたよね もったもたでやってたからダメじゃんってなったやつ
86 20/04/14(火)13:24:31 No.679560119
え? これマジでなろうじゃないの…?
87 20/04/14(火)13:24:41 No.679560150
>語彙力ないとすっぽ抜けるだの尻鉄球だのの表現になるのかな ただの勉強不足ですね
88 20/04/14(火)13:24:41 No.679560152
>こんなのでも何十万部も売れるヒットなんでしょ? これが進撃の巨人と同じ雑誌に乗ってて二番手だったことだってあるんだ
89 20/04/14(火)13:24:45 No.679560167
燃料はふんだんにあるの?
90 20/04/14(火)13:24:47 No.679560175
というかアニメ化するの!?
91 20/04/14(火)13:24:50 No.679560186
>尻鉄球の説明が本当によくわからない >物質上の柄の長さってどういう事 柄の長さが実際に伸び縮みするファンタジー武器じゃないリアルですよって事じゃないかな 尻鉄球付けて尻部分だけで握りやすくして持ち方を2種類使い分ければ複数リーチで状況対応!みたいな
92 20/04/14(火)13:25:12 No.679560265
>こういうのがやだから知識チートで俺tueeは読みたくない… いやチートどころか原作ですら活躍しないが?
93 20/04/14(火)13:25:18 No.679560279
木は貴重だけど燃料は豊富だし武器の実験台も丸太だ
94 20/04/14(火)13:25:21 No.679560283
>燃料はふんだんにあるの? そりゃもう都市ガスとプロパンガス使いまくりよ
95 20/04/14(火)13:26:09 No.679560426
>su3801106.jpg 武器としての完成度は充分なのに相手が悪かったみたいな負け方しやがって…
96 20/04/14(火)13:26:21 No.679560475
su3801118.jpg オリジナルの武器は別にいいんだよ 先人が実際に考えて洗練してきたものを雑に貶した上でお出しするのがこれという
97 20/04/14(火)13:26:22 No.679560478
その場の雰囲気で設定を作るな
98 20/04/14(火)13:26:27 No.679560504
>>燃料はふんだんにあるの? >そりゃもう都市ガスとプロパンガス使いまくりよ 都市ガスとプロパンで鉄の鋳造できるの?
99 20/04/14(火)13:26:37 No.679560534
当時散々言われたからいい加減周知されてると思ったがスレ画は原作でもゴミ なのに反論動画上げたのがなんで?ってなる
100 20/04/14(火)13:26:39 No.679560540
スレ画は主人公が正しくてカッコいいかのように描いたと思ったら無様に死んだり周囲にドン引きされたりしてよくわからん…
101 20/04/14(火)13:26:43 No.679560546
笑われたのにムキになって実際作って動画公開までしちゃうバイタリティ
102 20/04/14(火)13:26:55 No.679560575
ふと思ったんだけど一括鋳造だとおもいっきり殴った拍子に折れない?
103 20/04/14(火)13:26:59 No.679560592
画像を見てもまだわからないんだけど 作者の考えが全て正しく機能したとして これは何を目的とした武器なの?
104 20/04/14(火)13:27:06 No.679560613
一撃離脱もクソもこれで攻撃したあと普通に撲殺されてなかったっけ…
105 20/04/14(火)13:28:02 No.679560786
強度減少を下げる
106 20/04/14(火)13:28:05 No.679560793
>su3801106.jpg オークがお面かぶってるのずるい
107 20/04/14(火)13:28:07 No.679560800
でかいトマホークでズバーンとオークの手足斬るくらいの開き直りでいいと思う
108 20/04/14(火)13:28:18 No.679560846
https://youtu.be/7TMcgFFd4Kk あったわ
109 20/04/14(火)13:28:20 No.679560853
>都市ガスとプロパンで鉄の鋳造できるの? 最適環境下で燃やせば余裕
110 20/04/14(火)13:28:25 No.679560869
物質上の柄の長さがよくわからんが 抜刀術で使う柄のスライドってこと?
111 20/04/14(火)13:28:31 No.679560894
>ふと思ったんだけど一括鋳造だとおもいっきり殴った拍子に折れない? 折れるよ スレ画はそれ以前の問題だけど
112 20/04/14(火)13:28:35 No.679560905
>画像を見てもまだわからないんだけど >作者の考えが全て正しく機能したとして >これは何を目的とした武器なの? するっと杭が抜けることでヒットアンドアウェイ戦法をしやすくする工夫 そもそもの注文は「敵をリーチの外から攻撃する武器」だったのでそれを満たせてないスレ画はゴミでしたってオチ
113 20/04/14(火)13:28:44 No.679560931
何がダメかってこれ作中でもゴミなこと
114 20/04/14(火)13:28:45 No.679560932
これって要塞の玄関に触手ウネウネ壕を作ってた漫画?
115 20/04/14(火)13:29:01 No.679560980
最終的にお出ししたものが大げさな台車に雑に乗っけたバリスタじゃなかったっけ?
116 20/04/14(火)13:29:05 No.679560990
原作の方の絵なら良い感じにギャグになるかもしれない
117 20/04/14(火)13:29:33 No.679561079
>スレ画は主人公が正しくてカッコいいかのように描いたと思ったら無様に死んだり周囲にドン引きされたりしてよくわからん… そういう意味でなろう的ではないというか なろうでもそういう作品あるけどなろうっぽい要素でアンチなろう的なのをやりたいタイプだと思う 問題としてそういう作品は大体作者の考えが足りてなかったりしてなろう叩きされる一部にしかならない
118 20/04/14(火)13:29:47 No.679561119
同じ原作者ならこっちよりマイホームヒーローアニメ化してほしかった
119 20/04/14(火)13:29:49 No.679561128
>これって要塞の玄関に触手ウネウネ壕を作ってた漫画? まったく別物 あっちはまごうことなきなろう原作
120 20/04/14(火)13:29:52 No.679561139
>これって要塞の玄関に触手ウネウネ壕を作ってた漫画? 別
121 20/04/14(火)13:29:52 No.679561143
こんなバカでもヒット作家様になれるんだから マジでなろうは現代のジャパニーズドリームなのかもしれん
122 20/04/14(火)13:29:59 No.679561160
まるでリーチの問題がなければ優秀みたいな動画はやめろ
123 20/04/14(火)13:30:17 No.679561218
>>これdisってるとやたらと「」に攻撃的な人がやってくる闇的な何か >作者だろう… 話し考えてる方か絵描いてる方かどっちだ
124 20/04/14(火)13:30:18 No.679561221
ロケット鉛筆方式の槍とかでよくない?
125 20/04/14(火)13:30:19 No.679561224
>そういう意味でなろう的ではないというか >なろうでもそういう作品あるけどなろうっぽい要素でアンチなろう的なのをやりたいタイプだと思う それなら一貫して主人公は賢ぶったアホとして描くべきだよなぁと
126 20/04/14(火)13:30:40 No.679561288
ていうかよぉ 武器としても失敗作だろこれ
127 20/04/14(火)13:31:14 No.679561378
魔法の力で不都合なところ全部解決する不思議武器じゃなければ現実にある武器や道具を使った方が異世界マウント取れるような気がするんだがなぜわざわざこんなもんを
128 20/04/14(火)13:31:20 No.679561399
>ロケット鉛筆方式の槍とかでよくない? 普通の槍でよくない?
129 20/04/14(火)13:31:21 No.679561401
作中でも杭が抜ける仕組みに関してはいいとも悪いとも言われずじまいだからな
130 20/04/14(火)13:31:25 No.679561415
これがアニメ化されてて600万部売れてる薬師がアニメ化しないってのも中々フシギだ
131 20/04/14(火)13:31:27 No.679561421
まあ下手なジャンプ打ち切り漫画の数十倍は売れるからな… 絵師ガチャにもよるけど
132 20/04/14(火)13:31:30 No.679561429
画像を投げればリーチの面も解決しない?
133 20/04/14(火)13:31:34 No.679561441
そもそもなろうとか詳しくないと思う 原作者ネーム版見ると絵柄めっちゃ古いし自分のサイトでSAOアニメ放送してた時にじゃあ俺もこういうのやってみようで描いたって話してたから
134 20/04/14(火)13:31:49 No.679561484
>ていうかよぉ >武器としても失敗作だろこれ そうだって言ってんだろ!
135 20/04/14(火)13:31:51 No.679561491
槍で良いんじゃねぇかな
136 20/04/14(火)13:31:53 No.679561498
>こんなバカでもヒット作家様になれるんだから >マジでなろうは現代のジャパニーズドリームなのかもしれん なんでこのスレさえも読めないの
137 20/04/14(火)13:31:57 No.679561510
スレ画はまだやりたい事と性能が比較的一致してるから笑える シャベルソードは全てがちぐはぐでやりたい事が全部台無しになってて笑えない
138 20/04/14(火)13:32:03 No.679561530
つべのプリミティヴおじさんの作る投げ槍の方が絶対強い
139 20/04/14(火)13:32:03 No.679561532
>ていうかよぉ >武器としても失敗作だろこれ 原作でもそうだよ!
140 20/04/14(火)13:32:04 No.679561534
>こんなバカでもヒット作家様になれるんだから >マジでなろうは現代のジャパニーズドリームなのかもしれん ドリームの規模小さない?
141 20/04/14(火)13:32:06 No.679561539
薙刀の柄の部分を金属で補強すれば良いのでは
142 20/04/14(火)13:32:23 No.679561587
変にリアルにしようリアルにしようとしてかえってどっちつかずになってるのが
143 20/04/14(火)13:32:26 No.679561597
死んでも一分で復活して痛くもないはデスゲームものとしても破綻してると思う
144 20/04/14(火)13:32:32 No.679561621
重心の外れた一本杭を打つのは至難の業
145 20/04/14(火)13:32:35 No.679561631
>>スレ画は主人公が正しくてカッコいいかのように描いたと思ったら無様に死んだり周囲にドン引きされたりしてよくわからん… >そういう意味でなろう的ではないというか >なろうでもそういう作品あるけどなろうっぽい要素でアンチなろう的なのをやりたいタイプだと思う どっちかと言えばなろうの主流ともいえるタイプだよそれは 言われるほどなろうは最強だけじゃなくて言い訳的になんやかんやマイナスシーンは入ってる そうするとファンはこの作品はいわゆるなろう系と違って……ってオススメできるようになるから
146 20/04/14(火)13:32:38 No.679561639
>これがアニメ化されてて600万部売れてる薬師がアニメ化しないってのも中々フシギだ 医者じゃない薬剤師が独自の判断で処方するとツッコミへの対処がめんどくさいからでは
147 20/04/14(火)13:32:40 No.679561647
>原作者ネーム版見ると絵柄めっちゃ古いし自分のサイトでSAOアニメ放送してた時にじゃあ俺もこういうのやってみようで描いたって話してたから だいぶ前だな…
148 20/04/14(火)13:32:42 No.679561652
>これがアニメ化されてて600万部売れてる薬師がアニメ化しないってのも中々フシギだ 多分入念に企画練ってんだろう薬屋は それかスクエニと小学館でどっちがスポンサーやるかもめてるか
149 20/04/14(火)13:32:59 No.679561718
未だにマイホームヒーローと原作同じ人ってのが信じられない
150 20/04/14(火)13:33:09 No.679561744
散々言われてると思うけどSAOよりGANTZ成分のほうが強くない?
151 20/04/14(火)13:33:21 No.679561791
>死んでも一分で復活して痛くもないはデスゲームものとしても破綻してると思う デスゲームだったのかこれ 初めて知った
152 20/04/14(火)13:33:23 No.679561797
本体が折れなかったとしても振り回すには辛い重量になりそうなもんだし尻鉄球だかを保持して使うのはチンパンジーみたいな握力がないとダメじゃないかこれ
153 20/04/14(火)13:33:33 No.679561825
>これがアニメ化されてて600万部売れてる薬師がアニメ化しないってのも中々フシギだ あれは原作の出版社が小さいからアニメ化できないと思う
154 20/04/14(火)13:33:34 No.679561832
別にフィクションらしい面白武器が出たっていいし活躍してもいいよ 半端にリアル思考で面白くもないし作中でもゴミ
155 20/04/14(火)13:33:35 No.679561838
>言われるほどなろうは最強だけじゃなくて言い訳的になんやかんやマイナスシーンは入ってる >そうするとファンはこの作品はいわゆるなろう系と違って……ってオススメできるようになるから なろうは「○○がある」「ここが面白い」じゃなくて「○○がない」をウリにしがちだなというのは感じる
156 20/04/14(火)13:33:37 No.679561843
薬師は発表されてないだけで進行してるんじゃないかな
157 20/04/14(火)13:33:43 No.679561865
ゴミ武器って展開は別に良いんだがパット見でも画期的な武器に見えないガラクタなのが駄目なんじゃねぇかな…
158 20/04/14(火)13:33:44 No.679561866
>まったく別物 >あっちはまごうことなきなろう原作 そっか…バカ漫画はいっぱいあるんだね…
159 20/04/14(火)13:33:49 No.679561875
鋳造技術あるんだし融通効くなら管槍でよくね?
160 20/04/14(火)13:34:06 No.679561929
車輪の再発明以前の問題だな…
161 20/04/14(火)13:34:06 No.679561930
su3801127.jpg 作者様はこんな計算もできるかしこなんだぞ 口を慎め
162 20/04/14(火)13:34:08 No.679561933
スレ画のやつは発想も武器としても失敗でしたで話が完成するやつだって何度も説明されてるのに
163 20/04/14(火)13:34:08 No.679561934
>>死んでも一分で復活して痛くもないはデスゲームものとしても破綻してると思う >デスゲームだったのかこれ >初めて知った みんなで協力して課題クリアしてねってやつだからいわゆるデスゲームとは大分違うけどね
164 20/04/14(火)13:34:27 No.679562001
>デスゲームだったのかこれ >初めて知った 皆死んだら終わりのゲーム形式だったかな 少し読んでギブアップしたから実は違ったりするかもしれないけど
165 20/04/14(火)13:34:30 No.679562014
売れてる奴が正義 つまり「」の難癖は悪
166 20/04/14(火)13:34:49 No.679562089
>スレ画のやつは発想も武器としても失敗でしたで話が完成するやつだって何度も説明されてるのに その話が本筋にほぼ影響与えてないところまで含めて完成だと思う
167 20/04/14(火)13:34:50 No.679562092
>>これがアニメ化されてて600万部売れてる薬師がアニメ化しないってのも中々フシギだ >多分入念に企画練ってんだろう薬屋は >それかスクエニと小学館でどっちがスポンサーやるかもめてるか そういやあれなんで漫画連載バラバラなんだろうね
168 20/04/14(火)13:35:11 No.679562149
復活するけど全員が一度に死んだらホントに死ぬよ
169 20/04/14(火)13:35:14 No.679562160
作中でも失敗武器ならなおさら動画作ったのが謎
170 20/04/14(火)13:35:15 No.679562165
ショベルソードも工作してるときに襲われた時の武器だから良いんだよって反論してた「」いたな 武器と工具分ければってのにはかさばるだろ!って言ってたけどあれ一本持って作業する方が辛いと思う…
171 20/04/14(火)13:35:23 No.679562186
これで一括鋳造という超ロック
172 20/04/14(火)13:35:36 No.679562223
>売れてる奴が正義 >つまり「」の難癖は悪 >これdisってるとやたらと「」に攻撃的な人がやってくる闇的な何か
173 20/04/14(火)13:35:44 No.679562246
>死んでも一分で復活して痛くもないはデスゲームものとしても破綻してると思う デスゲームものじゃないよ! …ごめん忘れてたけどデスゲームものだったわこれ
174 20/04/14(火)13:36:01 No.679562310
>su3801127.jpg 冗長過ぎる
175 20/04/14(火)13:36:04 No.679562320
>そっか…バカ漫画はいっぱいあるんだね… あれはこれに比べれば前後読めば別にそんなおかしくないよ いやスレ画も原作内で普通に失敗するという意味ではおかしくないけど
176 20/04/14(火)13:36:15 No.679562361
>作中でも失敗武器ならなおさら動画作ったのが謎 一番の謎 動画無かったら失敗してバリスタいいよねする為の繋ぎで終わるのに
177 20/04/14(火)13:36:26 No.679562388
作中でもゴミなのになんで動画作って使えるし!!!みたいなことするんだろう
178 20/04/14(火)13:36:42 No.679562428
読んでなくてここばっか馬鹿にするやつがいるから擁護するけど これと同レベルの酷い展開まみれだからな実際 これだけを槍玉にあげてるが なぜこれがアニメ化するのか疑問だ
179 20/04/14(火)13:36:54 No.679562466
>武器と工具分ければってのにはかさばるだろ!って言ってたけどあれ一本持って作業する方が辛いと思う… ショベルとして使ってる時にピッケルの部分が自分に危険な奴に見える
180 20/04/14(火)13:37:16 No.679562525
>su3801127.jpg 壁の質量考えたら鹿威しの大きさとんでもないんじゃね?
181 20/04/14(火)13:37:35 No.679562607
>読んでなくてここばっか馬鹿にするやつがいるから擁護するけど >これと同レベルの酷い展開まみれだからな実際 >これだけを槍玉にあげてるが >なぜこれがアニメ化するのか疑問だ 擁護してる気が一切しないけど本当になんでアニメ化なんだろうな…
182 20/04/14(火)13:37:40 No.679562629
>なぜこれがアニメ化するのか疑問だ 売れてるから
183 20/04/14(火)13:37:53 No.679562676
>擁護してる気が一切しないけど本当になんでアニメ化なんだろうな… そりゃもう金になるからだろ
184 20/04/14(火)13:37:54 No.679562677
>なぜこれがアニメ化するのか疑問だ 売れてるからとしか…
185 20/04/14(火)13:37:54 No.679562679
炎上商法的な?
186 20/04/14(火)13:37:54 No.679562680
>これと同レベルの酷い展開まみれだからな実際 >これだけを槍玉にあげてるが ほかにどんなのがあるん?
187 20/04/14(火)13:38:17 No.679562750
ゴミ鉄球
188 20/04/14(火)13:38:35 No.679562803
失敗武器とかの前に尻鉄球の使い方がおかしいというか 石突き見て足したのならあれは地面に立たせて置くためのやつ…
189 20/04/14(火)13:38:38 No.679562815
ゲームの主催?みたいなやつのアバターもめっちゃ滑ってるよね
190 20/04/14(火)13:38:43 No.679562836
ここで貼られたのしか読んでないけどなんか雰囲気はマガジンっぽいと思う
191 20/04/14(火)13:38:55 No.679562878
工具は結構重いのあるけど武器て大体軽いからな…
192 20/04/14(火)13:39:01 No.679562905
>そういやあれなんで漫画連載バラバラなんだろうね 原作サイドが重複した企画を通してしまったと言う感じらしい 同時じゃなければ複数の媒体でのメディア展開自体は珍しいことでもないんだが
193 20/04/14(火)13:39:04 No.679562916
>売れてる奴が正義 >つまり「」の難癖は悪 売れてるから自分の感想を面白いと嘘つかなきゃならないの?
194 20/04/14(火)13:39:29 No.679562986
>売れてるから自分の感想を面白いと嘘つかなきゃならないの? 販売数の前には何を言っても嫉妬でしかない
195 20/04/14(火)13:39:41 No.679563023
>>売れてる奴が正義 >>つまり「」の難癖は悪 >売れてるから自分の感想を面白いと嘘つかなきゃならないの? 「」ップ…
196 20/04/14(火)13:39:52 No.679563052
>工具は結構重いのあるけど武器て大体軽いからな… まあ重いと構える以前に持ち歩けないからな…
197 20/04/14(火)13:39:52 No.679563053
>そういやあれなんで漫画連載バラバラなんだろうね 違う会社が同じ原作に手を出すのは別にありえなくないよ 全く同じ話をほぼ同時にそれぞれ別の良さを発揮してそれぞれ売れてるのはすごく珍しいけど
198 20/04/14(火)13:40:23 No.679563167
>販売数の前には何を言っても嫉妬でしかない 同業者でもないのに嫉妬って君何か変な物食ったのか
199 20/04/14(火)13:40:35 No.679563194
>>擁護してる気が一切しないけど本当になんでアニメ化なんだろうな… >そりゃもう金になるからだろ それだと爆死してるアニメがそれなりに数あるのは何故なんです!?
200 20/04/14(火)13:41:02 No.679563294
>それだと爆死してるアニメがそれなりに数あるのは何故なんです!? それは結果論でしかないし
201 20/04/14(火)13:41:03 No.679563298
>それだと爆死してるアニメがそれなりに数あるのは何故なんです!? そういう事もままある
202 20/04/14(火)13:41:25 No.679563364
この漫画そのものは面白くて好きなので 序盤のコレで叩くのはちょっとなーって思う
203 20/04/14(火)13:41:37 No.679563408
適当に作っても金になると思ったけど適当に作ったら金にならなかったよ…
204 20/04/14(火)13:41:50 No.679563454
>同業者でもないのに嫉妬って君何か変な物食ったのか 嫉妬してる同業者なんだろう…触れてやるな
205 20/04/14(火)13:42:02 No.679563495
まあでも読んでみるとこういうの刺さる人は結構いるだろうなって思うよ
206 20/04/14(火)13:42:04 No.679563503
売れそうなアニメと売りたいアニメと売れたアニメは微妙に違うからな…
207 20/04/14(火)13:42:45 No.679563638
結果論で片付けると反省いらなくなっちゃわね?
208 20/04/14(火)13:42:56 No.679563675
IQ 70界の天才
209 20/04/14(火)13:43:28 No.679563784
>嫉妬してる同業者なんだろう…触れてやるな まぁそうでないとおかしい考え方だもんな…製造者と消費者の関係だし
210 20/04/14(火)13:43:38 No.679563825
同じ原作者なのにIQが高い ss349074.jpg
211 20/04/14(火)13:43:50 No.679563870
相変わらずなんで作者がけおったのか分からん…
212 20/04/14(火)13:43:58 No.679563884
>結果論で片付けると反省いらなくなっちゃわね? 反省してたら原作選びはもうちょっと慎重になってたろうね
213 20/04/14(火)13:44:01 No.679563893
>序盤のコレで叩くのはちょっとなーって思う これ序盤だったか? 原作進行が遅いから現行分だとわりと後半だぞ
214 20/04/14(火)13:44:44 No.679564045
同じ原作者のマイホームヒーローが面白いから これも見てみたら案外楽しめるのかなと思ってる まあ同じ原作者でも漫画家の技量は雲泥の差だが
215 20/04/14(火)13:44:58 No.679564086
霞と消えたのも山ほどあるだろうけど今は手当たりしだい何となく何でもアニメにされて消費されてる気がする
216 20/04/14(火)13:45:31 No.679564210
スレ画は4巻の話だから序盤ちゃ序盤かなぁ
217 20/04/14(火)13:46:07 No.679564330
シャベルソードはシャベルやピッケルとして見たら先端にあるべき重心がど真ん中にあるから道具としてクソ 西洋剣として見ても重心が真ん中にあるのはいいが末端にごちゃごちゃしすぎてまともに振れなくてクソ
218 20/04/14(火)13:46:12 No.679564343
スレ画ので話題になるの尻鉄球とスマホ壊しまくって主人公怖…ってとこくらいしか知らない
219 20/04/14(火)13:46:16 No.679564361
>まあ同じ原作者でも漫画家の技量は雲泥の差だが マガジン全盛期で一線級だったEIJIの人と比べるのも酷だと思う
220 20/04/14(火)13:46:31 No.679564422
これの後執筆めちゃくちゃ失速して全然進んでないからな
221 20/04/14(火)13:46:37 No.679564448
>>販売数の前には何を言っても嫉妬でしかない >同業者でもないのに嫉妬って君何か変な物食ったのか 嫉妬とかいう人ってなんでクソをクソっていう読者の存在を省くんだろうな
222 20/04/14(火)13:47:17 No.679564570
>No.679563825 普通に面白い
223 20/04/14(火)13:47:34 No.679564627
>スレ画ので話題になるの尻鉄球とスマホ壊しまくって主人公怖…ってとこくらいしか知らない あとここでよく貼られてたのは魔法使いメガネがなんかけおってるやつ
224 20/04/14(火)13:47:54 No.679564696
俺尻鉄球っててっきりこんな感じに石突き?が丸くなってて振り回してもすっぽ抜けないようにわざと球体にして振り回すもんかと思ってたけど 思ってたより普通の柄すぎる…
225 20/04/14(火)13:48:15 No.679564765
>シャベルソードはシャベルやピッケルとして見たら先端にあるべき重心がど真ん中にあるから道具としてクソ >西洋剣として見ても重心が真ん中にあるのはいいが末端にごちゃごちゃしすぎてまともに振れなくてクソ あれ本当何なんだろうな… 作者だってDIYで複合ツール使った事あるだろうに
226 20/04/14(火)13:49:58 No.679565095
>嫉妬とかいう人ってなんでクソをクソっていう読者の存在を省くんだろうな 作品の評判下げるための援護射撃してるんじゃない…?
227 20/04/14(火)13:50:12 No.679565150
6周目の異世界メキシコ編面白かったよね
228 20/04/14(火)13:50:12 No.679565155
戦時中にウンチよりも捻りが無いわけわからん兵器が沢山できあがるのは仕方ない事ではある
229 20/04/14(火)13:50:50 No.679565288
>あとここでよく貼られてたのは魔法使いメガネがなんかけおってるやつ あの子なんか見せ場あったっけ…ってくらい話にも噛んでこない…
230 20/04/14(火)13:51:02 No.679565337
世界で一番美味しい食べ物はハンバーガーみたいな
231 20/04/14(火)13:52:30 No.679565630
私東京嫌い!のやつ?
232 20/04/14(火)13:52:43 No.679565668
マイホームヒーローもドラマ化しそう
233 20/04/14(火)13:52:56 No.679565707
>作品の評判下げるための援護射撃してるんじゃない…? 下がりきってるクソ作品にこれ以上の下がりようもないだろ マントルまで掘りすすめるつもりか?
234 20/04/14(火)13:54:24 No.679565968
進撃のついでに読んでるから話自体はついていけてるが大人気と言われると疑問符が浮かぶ
235 20/04/14(火)13:55:50 No.679566245
>>嫉妬とかいう人ってなんでクソをクソっていう読者の存在を省くんだろうな >作品の評判下げるための援護射撃してるんじゃない…? 頭大丈夫?
236 20/04/14(火)13:56:26 No.679566356
進撃の話題で持ちきりになることもあるのに同誌掲載されてるこれの存在を知らない不自然な「」がいっぱい出てくる
237 20/04/14(火)13:56:29 No.679566363
>マイホームヒーローもドラマ化しそう EIJIの人の作品どれもドラマ化してるしねえ
238 20/04/14(火)13:56:54 No.679566437
>序盤のコレで叩くのはちょっとなーって思う どっちかというとたった一枚の絵で何年レス貰う気なのっていうか
239 20/04/14(火)13:57:24 No.679566530
一括鋳造ってこれ全部鉄なのかよ
240 20/04/14(火)13:57:35 No.679566573
>進撃の話題で持ちきりになることもあるのに同誌掲載されてるこれの存在を知らない不自然な「」がいっぱい出てくる 別マガなんかどうでもよくて進撃のみを読んでるだけだろ
241 20/04/14(火)13:58:10 No.679566684
>下がりきってるクソ作品にこれ以上の下がりようもないだろ >マントルまで掘りすすめるつもりか? そんな無駄な行為に熱心ならそろそろ「」をまたdisりだすだろう
242 20/04/14(火)13:58:27 No.679566736
電子版だと進撃は単体で買えるからな
243 20/04/14(火)13:58:42 No.679566794
進撃読んでるけど別マガに何載ってるか知らないなんて珍しくもないだろ 単行本派もいっぱいいんだし
244 20/04/14(火)13:58:47 No.679566806
>作品の評判下げるための援護射撃してるんじゃない…? 実にクソ作品の作者らしいレスだ
245 20/04/14(火)13:58:51 No.679566817
すっぽ抜けるって振り回してるうちに取れちゃいそう