20/04/14(火)07:41:41 ID:2DdLCCk. 夢をつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/14(火)07:41:41 ID:2DdLCCk. 2DdLCCk. No.679508032
夢をつかもうぜ!
1 20/04/14(火)07:43:05 No.679508170
常に前向きなところだけは評価できる
2 20/04/14(火)07:44:22 No.679508317
現実が見えてないだけでは?
3 20/04/14(火)07:44:56 No.679508382
交わりだす?
4 20/04/14(火)07:46:28 No.679508576
スレ「」かな
5 20/04/14(火)07:46:40 No.679508598
月曜日のライバルって誰のことだよ
6 20/04/14(火)07:47:57 ID:2DdLCCk. 2DdLCCk. No.679508741
おれだよおれ
7 20/04/14(火)07:48:59 No.679508855
プロアシとしてやっていく能力は得たからハッピーエンドだろ
8 20/04/14(火)07:50:13 No.679508992
つかめましたか? 夢
9 20/04/14(火)07:50:15 No.679508999
打ちきりがハッピーエンドなわけないだろ
10 20/04/14(火)07:51:31 No.679509159
ホワイトさんと並んでて駄目だった
11 20/04/14(火)07:52:16 No.679509236
なんだっけこれ 刹那で忘れちゃった
12 20/04/14(火)07:52:34 No.679509270
尾田と並び立つ男来たな
13 20/04/14(火)07:52:35 No.679509272
最高の食材で下痢便ヒリ出せるのはある意味みきおの才能だよ
14 20/04/14(火)07:55:19 No.679509541
絵もだけど絶妙にネーミングセンスがないのが印象に残る
15 20/04/14(火)07:56:37 No.679509673
カタログでの圧というか不快感がひどい
16 20/04/14(火)07:57:27 No.679509771
>最高の食材で下痢便ヒリ出せるのはある意味みきおの才能だよ 最高の食材とは
17 20/04/14(火)07:57:48 No.679509806
そもそも方向性がおかしいよ
18 20/04/14(火)07:58:57 No.679509941
だって日本で一番売れ続けている漫画家と 一時期でもジャンプで数千万部売ってメディアミックスして後に性癖垂れ流して細々と続けてるやつと 国立大学出て漫画家になり早逝した人と 長年やってるのに代表作すらないので 一番下のやつが描いたんだもん
19 20/04/14(火)08:00:28 No.679510116
恋ピの作者の方がよっぽど尾田センの事知ってると思う…
20 20/04/14(火)08:05:08 No.679510616
読者が読みたいのはみきおじゃなくてその周りの漫画家なのに…
21 20/04/14(火)08:05:45 No.679510687
つかめなかったね
22 20/04/14(火)08:07:22 No.679510870
変名してまで描いた作品も投げ出したのかい
23 20/04/14(火)08:07:38 No.679510900
この題材で速攻コケるってある種の才能がないと無理だよ
24 20/04/14(火)08:08:22 No.679510978
何時の時代でも古臭い絵柄という唯一の特徴
25 20/04/14(火)08:10:50 No.679511224
見世物としてもクソつまらなかったのは本当に才能だと思うよ
26 20/04/14(火)08:10:52 No.679511227
>常に前向きなところだけは評価できる この漫画はクソしてる人はかなり後ろ向きだと思う
27 20/04/14(火)08:11:13 No.679511261
サクセス出来なかった人が自己投影の主人公でサクセスストーリーを描くな
28 20/04/14(火)08:12:37 No.679511413
ミスフルの作者から若い頃から老害思考なの晒されててああ…となった
29 20/04/14(火)08:13:29 No.679511493
せめて売れたら言い訳効いたんだが
30 20/04/14(火)08:13:35 No.679511506
>サクセス出来なかった人が自己投影の主人公でサクセスストーリーを描くな 自伝風漫画のフィクション部分ってそういうのに使うんじゃないよね…
31 20/04/14(火)08:13:45 No.679511525
自分はアシスタントに徹して先生達の話を描けばよかったのにな
32 20/04/14(火)08:13:57 No.679511544
漫画家って本当に実力だけの世界だから フェアだし残酷だよね…
33 20/04/14(火)08:14:10 No.679511566
カタログ視認性だけは凄い
34 20/04/14(火)08:14:48 No.679511633
導入で面食らったやつ
35 20/04/14(火)08:14:49 No.679511635
>カタログ視認性だけは凄い これは最初に視認性高めるトリミングした人の成果
36 20/04/14(火)08:15:10 No.679511676
最初スレ画見た時は勇者王の二次絵だと思ったよ
37 20/04/14(火)08:15:15 No.679511681
>導入で面食らったやつ すげえ 言い訳
38 20/04/14(火)08:16:14 No.679511769
>導入で面食らったやつ ページをめくる勇気が出ないという体験は「小学生一年生」の蜂特集以来だった
39 20/04/14(火)08:16:55 No.679511850
あのネタですら自分ピエロにできないのが何というか… 最初4Pの自虐も自虐風自慢のつもりだったんだろうな
40 20/04/14(火)08:17:17 No.679511885
>サクセス出来なかった人が自己投影の主人公でサクセスストーリーを描くな 明らかに実在している人物で架空のストーリーを描くという 創作力がもろに浮き彫りになる蛮勇
41 20/04/14(火)08:17:28 No.679511904
自己愛だけは漫画界トップクラス
42 20/04/14(火)08:17:55 No.679511951
予防線が最高にダサい 挙げ句にそれが見たいものでもないという
43 20/04/14(火)08:19:04 No.679512045
>>サクセス出来なかった人が自己投影の主人公でサクセスストーリーを描くな >明らかに実在している人物で架空のストーリーを描くという >創作力がもろに浮き彫りになる蛮勇 古典の改造みたいな誰もが使う創作の手法すら使えないもんな…
44 20/04/14(火)08:19:19 No.679512070
面子が面子だから盛らずに地味な絵面でもよかったのに 変にキャラ付けした上自分は熱血主人公て
45 20/04/14(火)08:19:19 No.679512071
同期の和月組の中でも頭角表してたり面倒見良くて好かれてた人たちを奇人変人に描くのはまあ漫画的にギリありにしても 無能や覚悟の足りてない雑魚扱いはマジでひどい
46 20/04/14(火)08:20:14 No.679512179
島本和彦ってすごかったんだなって認識した
47 20/04/14(火)08:20:17 No.679512184
同人誌でやっても許されないレベルのオナニー
48 20/04/14(火)08:20:46 No.679512241
変名のツイッター垢のフォロワーが50そこそこと言う地獄
49 20/04/14(火)08:20:51 No.679512249
>尾田と並び立つ男来たな 並び立つどころか(劇中では)尾田先生のマンガ道の師匠とも言える男だからな・・・
50 20/04/14(火)08:21:05 No.679512279
何知らなかった時にカタログでスレ画見て凱に見えた
51 20/04/14(火)08:21:24 No.679512317
鈴木信也先生に描いてもらえば良かったのに… 宝島社編集はみきおファンだったから
52 20/04/14(火)08:21:25 No.679512321
>島本和彦ってすごかったんだなって認識した たぶんこれ連載開始前に編集から参考資料としてアオイホノオ渡されてるよな この漫画はフィクションである(特大フォント)をみきおなりに出力したのがあの最初の言い訳祭りじゃねぇかなって…
53 20/04/14(火)08:22:21 No.679512413
>島本和彦ってすごかったんだなって認識した 同じ二流漫画家だろうに差がついたよね…
54 20/04/14(火)08:22:24 No.679512414
実際には和月組では漫画論語る暇あったらみんな漫画描いてたって暴露されてるのに こいつは延々としょうもない漫画論しか言えないから そらみきおが売れるわけないわなと
55 20/04/14(火)08:22:29 No.679512426
主人公が成功しないの確定してるからギャグにするしかないのに なぜ王道漫画のガッツある主人公みたいにしたんだ
56 20/04/14(火)08:23:00 No.679512464
お前小田先生やら和月先生後ろ盾にしても売れなかったな クソ無様
57 20/04/14(火)08:23:10 No.679512486
>>島本和彦ってすごかったんだなって認識した >同じ二流漫画家だろうに差がついたよね… 二流…?
58 20/04/14(火)08:23:30 No.679512533
マツタケ!フグ!タラの芽!タケノコ!って食材並べられて ああ…これ絶対美味いやつだわ… って期待してたらスイーツお出しされたような感じ そんで食う前から いや!人によっては不味いと感じるかもしれない! しかしそれもこの料理の味なんで!味なんで! ってシェフが横で言い訳してくる こんなもんひと目見た時点でダメだって分かるだろうが!
59 20/04/14(火)08:23:56 No.679512579
>>島本和彦ってすごかったんだなって認識した >同じ二流漫画家だろうに差がついたよね… 島本を漫画家として二流とするのも違和感あるが 島本を二流漫画家だとしたらみきおは二流のセミプロ
60 20/04/14(火)08:23:59 No.679512585
>明らかに実在している人物で架空のストーリーを描くという >創作力がもろに浮き彫りになる蛮勇 しかも面白くないという
61 20/04/14(火)08:24:00 No.679512588
鈴木信也が料理したら普通に面白くなっちゃうじゃん
62 20/04/14(火)08:24:42 No.679512671
>鈴木信也が料理したら普通に面白くなっちゃうじゃん 面白い方がいいだろ! いとうみきおが無様で面白いというのは陰湿すぎるよ…
63 20/04/14(火)08:24:50 No.679512686
>>>島本和彦ってすごかったんだなって認識した >>同じ二流漫画家だろうに差がついたよね… >島本を漫画家として二流とするのも違和感あるが >島本を二流漫画家だとしたらみきおは二流のセミプロ 嶋本和彦が二流ならみきおは漫画家ですらない何かになってしまう…
64 20/04/14(火)08:24:52 No.679512690
>こんなもんひと目見た時点でダメだって分かるだろうが! なんでわざわざ例えたの
65 20/04/14(火)08:25:09 No.679512723
>実際には和月組では漫画論語る暇あったらみんな漫画描いてたって暴露されてるのに >こいつは延々としょうもない漫画論しか言えないから >そらみきおが売れるわけないわなと この読み切りはクソ!とか描かれちゃうくらいだから空き時間はあんな感じで他の漫画貶しながらへらへらしてたんだろうな
66 20/04/14(火)08:25:10 No.679512728
>鈴木信也先生に描いてもらえば良かったのに… ドラえもんの目覚まし時計買ってきて怒られる話好き
67 20/04/14(火)08:25:35 No.679512776
素人みたいな自己投影主人公だけど 漫画家漫画は素人じゃやれないからある意味唯一無二
68 20/04/14(火)08:25:46 No.679512790
島本は結構自分下げに余念のない男だからな ビックマウスで自分に甘い男っぷりを誇張気味に描いてる
69 20/04/14(火)08:25:53 No.679512802
鈴木信也は俺を豚に描いたら殺すよ♪のコマだけでおしろいから困る
70 20/04/14(火)08:26:19 No.679512862
>この読み切りはクソ!とか描かれちゃうくらいだから空き時間はあんな感じで他の漫画貶しながらへらへらしてたんだろうな うさくんで言うところの 君は全然凄くないからね?状態だったのかもしれない
71 20/04/14(火)08:26:23 No.679512874
今は疎遠になってるとしても仮にも知人をああいう風に描けるというのは 漫画の才能どころかまともな対人関係築く能力もないと思う
72 20/04/14(火)08:26:48 No.679512921
いくらフィクションとはいえ尾田先生より自分の方が凄い漫画家! って感じの話を描けるみきおはマジで凄いよ悪い意味で
73 20/04/14(火)08:26:48 No.679512922
冒頭で僕の事知らない人でもネットで検索すれば 僕と親交ある有名漫画家の事が分かる筈ですよとか他人の知名度に 乗っかろうとする姿勢を隠さない恥知らずっぷりもキツかったわ たまたま机を並べて仕事していただけでそれはお前の価値でもなんでもないだろうが
74 20/04/14(火)08:26:53 No.679512930
尾田とか1回しか連載スタートしてないじゃん その点みきおは4回だか5回してるから
75 20/04/14(火)08:27:05 No.679512957
>ドラえもんの目覚まし時計買ってきて怒られる話好き 普段の和月ならいじって良い関係なんだなってのがわかるしああいう当事者しか描けないものが読みたいエピソードだよぁ
76 20/04/14(火)08:27:08 No.679512966
>最高の食材とは 食材の食べられない部分だけで作りました!
77 20/04/14(火)08:27:35 No.679513021
>鈴木信也は俺を豚に描いたら殺すよ♪のコマだけでおしろいから困る えへへ♩アメコミだいしゅき~♩
78 20/04/14(火)08:27:50 No.679513050
>今は疎遠になってるとしても仮にも故人をああいう風に描けるというのは >漫画の才能どころかまともな対人関係築く能力もないと思う
79 20/04/14(火)08:27:52 No.679513057
おもしろいつまらない以前にどういう神経してたらこんなもん描けるんだっていうのが一番大きい
80 20/04/14(火)08:28:06 No.679513094
45年以上生きてきた重みを全く感じない その癖自己愛だけは凄い 漫画家界のシャムさんみたいな人だ
81 20/04/14(火)08:28:36 No.679513155
>今は疎遠になってるとしても仮にも知人をああいう風に描けるというのは >漫画の才能どころかまともな対人関係築く能力もないと思う 一番ひどいのは故人を下っ端扱いしてる点だと思う… しかもあの中で連載デビューぶっちぎりで早かったろしんがぎん
82 20/04/14(火)08:28:53 No.679513197
そのまま描くにしてもそんなに漫画映えするエピソードがなかったんじゃないかと思う
83 20/04/14(火)08:29:02 No.679513214
カルボナの方は絶好調なの?
84 20/04/14(火)08:29:10 No.679513228
>たまたま机を並べて仕事していただけでそれはお前の価値でもなんでもないだろうが 容赦ない言い方だがその通りではあるな…
85 20/04/14(火)08:29:17 No.679513243
ベテランと言われてもおかしくないくらい長いのに後ろ盾にすがるのもカッコ悪いなーっていうのはある
86 20/04/14(火)08:29:19 No.679513247
ここまで題材台無しにする漫画家見たことない
87 20/04/14(火)08:29:20 No.679513250
>だって日本で一番売れ続けている漫画家と >一時期でもジャンプで数千万部売ってメディアミックスして後に性癖垂れ流して細々と続けてるやつと >国立大学出て漫画家になり早逝した人と >長年やってるのに代表作すらないので >一番下のやつが描いたんだもん 売れっ子の同期に囲まれて大した漫画家に成れなかった自分って 描き方によっては幾らでも面白くなるある意味美味しいポジションなんだよな 結局面白い漫画に昇華するよりは自分の安っすいプライド優先した結果がアレなんだろうけど
88 20/04/14(火)08:29:44 No.679513297
そらまぁほぼ同期のあの中でなら打ち切り2回のしんがぎんしか噛ませに出来ないのは理解出来なくもないけど故人を噛ませにするのは割と頭おかしいと思う
89 20/04/14(火)08:29:46 No.679513302
>鈴木信也先生に描いてもらえば良かったのに… 数ページだけでこれより内部事情しっかり描いてて面白かったよね
90 20/04/14(火)08:30:04 No.679513334
和月の下を巣立てられずプロアシに甘んじ続けた作家未満には相応しい結果だったよスレ画
91 20/04/14(火)08:30:20 No.679513363
>カルボナの方は絶好調なの? >変名のツイッター垢のフォロワーが50そこそこと言う地獄
92 20/04/14(火)08:30:26 No.679513375
プライド優先できたかな…?
93 20/04/14(火)08:30:39 No.679513397
和月組の良いトコ書きたいのか暴露がしたいのかわからなくて不安になったんだよな アシが良い雰囲気で円満卒業した話のあとアシがいなくなって先生が荒れる話する?
94 20/04/14(火)08:31:03 No.679513447
>この読み切りはクソ!とか描かれちゃうくらいだから空き時間はあんな感じで他の漫画貶しながらへらへらしてたんだろうな 実際のところは判らんな ただ否定ばっかするような人は創作能力落ちていくんだろうというのは判る
95 20/04/14(火)08:31:10 No.679513461
>45年以上生きてきた なそ にん
96 20/04/14(火)08:31:26 No.679513496
>>カルボナの方は絶好調なの? >>変名のツイッター垢のフォロワーが50そこそこと言う地獄 時期は忘れたけどスマブラのカラーの漫画描いて全然いいねが無いのは凄かった
97 20/04/14(火)08:31:28 No.679513503
なんで指示通りやってんのに背景リテイク食らうんだよ理不尽だろ!和月はアシいびって楽しんでんのか!?って話の着地が 将来自分がアシ持った時にこの理不尽を食らった経験が糧になる!なのは頭おかしいと思うんだよな
98 20/04/14(火)08:31:34 ID:2DdLCCk. 2DdLCCk. No.679513512
尾田の顔をスパーンて叩いて 中身のないこと言って 尾田にいとうさん!って言わせてるページ 嘔吐感がこみ上げるほどひどかった
99 20/04/14(火)08:31:36 No.679513518
カルボナ先生のすごい所はスマブラのカラー漫画をいくつか投稿してるのに >変名のツイッター垢のフォロワーが50そこそこと言う地獄
100 20/04/14(火)08:31:42 No.679513532
俺は和月がにやにやしながらアメトイいじってたり武井が既婚なのが判明したりとかそういう話が読みたいんであっておまえの漫画論なんて知ったこっちゃねーんだよ!!
101 20/04/14(火)08:32:23 No.679513603
読んだことないけど俺だったらこんだけ叩かれたらもう漫画なんて描けなくなると思う
102 20/04/14(火)08:32:36 No.679513632
>鈴木信也は俺を豚に描いたら殺すよ♪のコマだけでおしろいから困る みきおもこの漫画で師匠をジャガーノートにする位したらまた違ったかも
103 20/04/14(火)08:32:59 No.679513672
和月は元アシスタントの事全員〇〇先生呼びなのに みきおだけ呼び捨てとかくん付けなのが格の違いがあるように見える
104 20/04/14(火)08:33:45 No.679513765
自己愛が強く前向きでプライドが高い ってのはダメな感じの創作者にはよくある傾向だよな… 自分を省みる事は絶対しないしできない
105 20/04/14(火)08:34:01 No.679513796
>そらまぁほぼ同期のあの中でなら打ち切り2回のしんがぎんしか噛ませに出来ないのは理解出来なくもないけど故人を噛ませにするのは割と頭おかしいと思う フィクションにしても自分が道化になって苦悩してそのあと連載勝ち取った!っていう方向ならまだよかったかもしれない
106 20/04/14(火)08:34:13 No.679513828
スレが立つたびに「」にボロクソに言われるおじさん
107 20/04/14(火)08:34:36 No.679513871
なんで改名したんだろう? もう若くないだろうに一応ジャンプで連載した事あるって実績も何もかも捨てるのは悪手じゃない?
108 20/04/14(火)08:34:41 No.679513882
漫画家でも創作する傍ら色々な知識仕入れて円熟していく作家もいれば 若いころの延長線上でノリだけで描き続けて 気が付けば内面が若造のまま歳だけおっさんになってる作家もいるが こいつは間違いなく後者
109 20/04/14(火)08:35:21 No.679513961
>そらまぁほぼ同期のあの中でなら打ち切り2回のしんがぎんしか噛ませに出来ないのは理解出来なくもないけど故人を噛ませにするのは割と頭おかしいと思う そもそもこの手の話でいちいち噛ませ役用意するのがおかしいし…やるにしたってそれ自分が泥被るとこだろ
110 20/04/14(火)08:35:39 No.679514003
>なんで指示通りやってんのに背景リテイク食らうんだよ理不尽だろ!和月はアシいびって楽しんでんのか!?って話の着地が >将来自分がアシ持った時にこの理不尽を食らった経験が糧になる!なのは頭おかしいと思うんだよな それですげぇぜみきお…!って展開にするのはコラだと思ったよ
111 20/04/14(火)08:35:47 No.679514019
スマブラ漫画は丁寧に描いてはいると思う ただね…うまく言えないけどなんかこう… つまんないんだよ…
112 20/04/14(火)08:35:50 No.679514025
他の誰かが側から見たみきおを題材にギャグ漫画描いた方がまだ面白かったかも そんなの失礼だから普通は描けないけど…
113 20/04/14(火)08:35:56 No.679514035
今年のすごい漫画を決める部署にみきおファンがいると知れ渡ったのが一番の汚点
114 20/04/14(火)08:36:03 No.679514056
>>そらまぁほぼ同期のあの中でなら打ち切り2回のしんがぎんしか噛ませに出来ないのは理解出来なくもないけど故人を噛ませにするのは割と頭おかしいと思う >そもそもこの手の話でいちいち噛ませ役用意するのがおかしいし…やるにしたってそれ自分が泥被るとこだろ ぎん先生亡くなってるからな…
115 20/04/14(火)08:36:37 No.679514113
鈴木信也と同じ職場なんだから眠らないよう風呂場で水風呂入りながら飯を食う和月とか漫画家って過酷だなあエピソードは持ってるはずなんだよ
116 20/04/14(火)08:36:53 No.679514141
順当に行けばまず売れる題材で売れなかったのが本当にマンガ描くのダメなんだなって分かる
117 20/04/14(火)08:36:55 No.679514146
ほら、昔からよく言うだろ? 死人に口無しって ホントにやるやつがあるか!
118 20/04/14(火)08:37:11 No.679514180
漫画家になるぞー! 売れっ子になって女優と結婚するぞー!! そんな野望を胸に秘め(全然秘めてねーww) 絵の練習をしていく! 売れっ子漫画家になるためその1、かわいい女の子を描け かわいい女の子を描くにはかわいい女の子を知らねばならないってことでピクシブでかわいい女の子の描き方を勉強しようと思う。 描いた絵はどんどん上げていく予定なのでアドバイスなどがあれば教えてください。 (・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク
119 20/04/14(火)08:37:38 No.679514216
名前変えても中身が変わってないから意味がないんやな…
120 20/04/14(火)08:37:47 No.679514237
>時期は忘れたけどスマブラのカラーの漫画描いて全然いいねが無いのは凄かった どんなの?
121 20/04/14(火)08:37:55 No.679514255
>鈴木信也と同じ職場なんだから眠らないよう風呂場で水風呂入りながら飯を食う和月とか漫画家って過酷だなあエピソードは持ってるはずなんだよ そういうおいしいエピソードを一切使わなかったの逆の意味ですごいよね…
122 20/04/14(火)08:37:59 No.679514258
読者は有名漫画家の若い頃の話が読めると思ってるのにくそつまんないノルマンの社会人編みたいなのを描くってある意味狂ってる
123 20/04/14(火)08:37:59 No.679514259
>(・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク これほんと20年前のセンスで笑う
124 20/04/14(火)08:38:08 No.679514280
同期と比べることもあるだろうけど 少年ジャンプに連載持ってたってだけで立派だし プロアシとしてここまでやって来れたのだって実績なのに 作品一つでここまで自分の経歴ゴミにするのもすごい
125 20/04/14(火)08:38:14 No.679514295
この話描く直前まで和月のとこでアシやってたはずだが 今また戻ったのかな
126 20/04/14(火)08:38:25 No.679514319
>(・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク きっつ…
127 20/04/14(火)08:38:30 No.679514327
>そんな野望を胸に秘め(全然秘めてねーww) きっつい…なう
128 20/04/14(火)08:38:41 No.679514353
>今年のすごい漫画を決める部署にみきおファンがいると知れ渡ったのが一番の汚点 こんなの推してる奴が決めてたのかってなっちゃうからな…
129 20/04/14(火)08:39:25 No.679514451
未だに語尾に(ヲイとか書いちゃう人?
130 20/04/14(火)08:39:42 No.679514483
>なんで改名したんだろう? >もう若くないだろうに一応ジャンプで連載した事あるって実績も何もかも捨てるのは悪手じゃない? バズったら正体を明かしてええ~!?いとうみきお先生だったの!?ってやるつもりだったんじゃないかと言われてた
131 20/04/14(火)08:39:43 No.679514488
がぎんに関しては和月がこいつ若いのにやべーな…ってなるくらい才能あったのに報われなかった人なんであのいじりは本当に不愉快だわ
132 20/04/14(火)08:39:54 No.679514509
https://twitter.com/Carbonacarubona/status/1172784608057839616?s=19 うわキツ
133 20/04/14(火)08:40:00 No.679514518
>どんなの? 俺が見たのはドンキーとゼルダのやつ とりあえずつまんなかった
134 20/04/14(火)08:40:07 No.679514533
このマンガがすごい!の権威を地に落としたみきを先生
135 20/04/14(火)08:40:09 No.679514537
平成の終わりごろにネット黎明期の個人HPみたいな文章を ひり出せるセンスはなかなか凄いと思う
136 20/04/14(火)08:40:17 No.679514562
>今年のすごい漫画を決める部署にみきおファンがいると知れ渡ったのが一番の汚点 勝手にランキングつけてくるから元から最悪の企画と会社だろう
137 20/04/14(火)08:40:40 No.679514598
>かわいい女の子を描くにはかわいい女の子を知らねばならないってことでピクシブでかわいい女の子の描き方を勉強しようと思う。 これってつまり渡辺潤先生が今まさにやってる様な事だよね?
138 20/04/14(火)08:40:50 ID:2DdLCCk. 2DdLCCk. No.679514628
みきおというフィルターを通したら どんな師匠も同僚もみきおレベルに薄っぺらくなるわな 和月も災難な
139 20/04/14(火)08:41:02 No.679514648
やめなよ不快感の共有
140 20/04/14(火)08:41:22 No.679514690
>うわキツ びっくりするほどつまんない…
141 20/04/14(火)08:41:40 No.679514723
和月先生 武井さん 尾田くん しんがぎん(呼び捨て)
142 20/04/14(火)08:41:45 No.679514738
su3800677.png
143 20/04/14(火)08:42:40 No.679514840
最高の食材を期待されてたけど当時ロクな絡みできてなかったから クソみたいな漫画論でページ埋めようとしたのかな
144 20/04/14(火)08:42:59 No.679514877
>うわキツ プロの漫画が1いいねって…
145 20/04/14(火)08:43:06 No.679514896
スマブラの漫画は絵はまあ上手いし ネームも違和感ないし話もオチついてるんだけど 全然面白くないと言うある意味不思議な漫画 漫画は技術だけじゃ描けないとわかるって意味じゃ 志望者は参考にすべき作品と言えるかも知れない
146 20/04/14(火)08:43:07 No.679514897
su3800679.jpg 何が違うんだろうね…
147 20/04/14(火)08:43:15 No.679514916
描きたかったけど他人に興味なくて自分大好きだから逸話なんてこれっぽっちも覚えてないのであんな漫画になったっていう「」の説は割と好き
148 20/04/14(火)08:43:43 No.679514970
ビックマウスが落ちぶれてくの書ければ面白そうだったんだけどそんな兆候なかったね
149 20/04/14(火)08:43:56 No.679514995
きっつ
150 20/04/14(火)08:44:11 No.679515020
>今年のすごい漫画を決める部署にみきおファンがいると知れ渡ったのが一番の汚点 ポイント制の投票ランキングなんで関係ないです
151 20/04/14(火)08:44:32 No.679515060
>su3800679.jpg 超今風な成分感知したけどもしかしてみきおなの?
152 20/04/14(火)08:44:39 No.679515073
3回ジャンプに週刊で載ってこの末路はちょっと
153 20/04/14(火)08:45:01 No.679515118
>ビックマウスが落ちぶれてくの書ければ面白そうだったんだけどそんな兆候なかったね 苦悩とか挫折とかそっち方面ぜんぶ死人に丸投げしたからな
154 20/04/14(火)08:45:02 No.679515123
この漫画もスマブラのやつもきっつい感ってやつの教科書にはなるかもしれない
155 20/04/14(火)08:45:15 No.679515141
人間性が絵に出ている不快漫画
156 20/04/14(火)08:45:24 No.679515154
最近思うんだけど 多分自分がアシやってた作品が売れまくってるの見て 自分の作品が売れてるような気分になってたんじゃないかなこいつ それならあの言動納得できてくる
157 20/04/14(火)08:45:37 No.679515181
絵の描けるsyamuってのが本当にしっくりくる
158 20/04/14(火)08:46:19 No.679515273
自分をひたすらピエロにして周りのエピソード描いてたら今も続いてたかもしれないのになんであんなの描いたんだろうな
159 20/04/14(火)08:46:35 No.679515296
るろ剣のアシに戻ろう
160 20/04/14(火)08:46:52 No.679515329
アオイホノオはいくら自虐してもあのちょっとおかしい経歴と今の島本和彦知ってるから笑って読めるってのがあるが これはそれ以前の問題なんだ
161 20/04/14(火)08:46:52 No.679515334
みんなが見たかったのは和月先生や尾田先生であり 君じゃあないんだよ…
162 20/04/14(火)08:46:57 No.679515344
るろうに剣心のメイキングのキャラデザに「←後で尾田に審議して貰おう」ってあるけどいとうみきおの名前は全く出てこない
163 20/04/14(火)08:47:29 No.679515410
ダメな奴はなにやってもダメ
164 20/04/14(火)08:47:31 No.679515419
>るろ剣のアシに戻ろう 戻ってなかった?
165 20/04/14(火)08:47:41 No.679515434
>るろ剣のアシに戻ろう これコケてからは戻ってんじゃないかなぁ 他に漫画での収入源ないだろうし
166 20/04/14(火)08:48:07 No.679515476
最初の「訳のわからない攻撃で~」って所からして説明台詞全開じゃない? その前のコマでゼルダがやられてるってはっきりわからないし
167 <a href="mailto:この読切りはクソ">20/04/14(火)08:48:19</a> [この読切りはクソ] No.679515499
この読切りはクソ
168 20/04/14(火)08:48:22 No.679515503
絵が数百倍上手いけど ジップマンの作者もスレ画と同じようなものを個人的に感じた
169 20/04/14(火)08:48:23 No.679515506
>こんなの推してる奴が決めてたのかってなっちゃうからな… 当時の推薦作品にレッドマンプリンセスが入ってたのを見てこれは致命的にアカンと思ったよ
170 20/04/14(火)08:48:53 No.679515579
>自分をひたすらピエロにして周りのエピソード描いてたら今も続いてたかもしれないのになんであんなの描いたんだろうな 他の人が描いたこの人の印象が上から目線の人みたいだからピエロ化無理だと思う…
171 20/04/14(火)08:49:10 No.679515613
ただおもしろくないだけならまだしもなんでこんな不快感あるんだろう…
172 20/04/14(火)08:49:11 No.679515616
なんつうか… ちゃんと心を折って諦めさせるのも大事なことだよなって思う
173 20/04/14(火)08:49:12 No.679515618
「生きている!感情がある!それが人間だ!」みたいな見栄切ってる表情に全然生気を感じさせないのはすごい才能だと思う 女遊びしてるのに目が笑ってない雲のジュウザくらいすごい
174 20/04/14(火)08:49:14 No.679515621
オカマの鎌使いってアイデアはスレ画は内心めっちゃバカにしてたろうな
175 20/04/14(火)08:49:18 No.679515630
そもそもるろ剣が休載なったから連載始めたみたいなもんだしな…るろ剣復活したら戻ってると思うよ
176 20/04/14(火)08:49:32 No.679515660
さすがにこれ担当してたやつはこのマンから飛ばされたと思いたい 物凄い数刷って物凄い返本率だったようだし
177 20/04/14(火)08:49:54 No.679515695
>そもそもるろ剣が休載なったから連載始めたみたいなもんだしな…るろ剣復活したら戻ってると思うよ なんというか生々しいな
178 20/04/14(火)08:49:57 No.679515700
何て言うかよく知らないおっさんが俺あの芸能人と知り合いなんだけど…って その人の事話してくれるような語りだったので耳を傾けたら 殆どそのおっさんの自分語り聞かされたみたいな時間無駄にした感がある漫画
179 20/04/14(火)08:50:11 No.679515721
がぎんファンからのリプかなんかに「この漫画でもう一度生きてもらいます」的な事言ってたのが酷い
180 20/04/14(火)08:50:11 No.679515723
画力自体は高いんだ ただ印象の残る絵じゃないんだ
181 20/04/14(火)08:50:30 No.679515759
>No.679515700 場末の飲み屋でいそう…
182 20/04/14(火)08:50:35 No.679515766
>がぎんファンからのリプかなんかに「この漫画でもう一度生きてもらいます」的な事言ってたのが酷い もう一度殺してんじゃねーよ!
183 20/04/14(火)08:50:39 No.679515775
>最初の「訳のわからない攻撃で~」って所からして説明台詞全開じゃない? >その前のコマでゼルダがやられてるってはっきりわからないし それもだけど注目すべきステージ側が遠景にしても雑で何してるか分からな感じで 最後のえっ!?があまりに昭和のセンス
184 20/04/14(火)08:50:53 No.679515804
>画力自体は高いんだ いやもう最近の基準じゃそんなに高くもないよ…
185 20/04/14(火)08:50:57 No.679515817
50フォロワー… 50フォロワー!?
186 20/04/14(火)08:51:02 No.679515826
小林よしのりのアシみたいなもんか 寄生する気満々だな
187 20/04/14(火)08:51:45 No.679515902
>>画力自体は高いんだ >いやもう最近の基準じゃそんなに高くもないよ… 昔の基準で見てもそれほど高くないように感じるんだが 昔ってこんなもん?
188 20/04/14(火)08:51:50 No.679515916
背景なんてアシに任せりゃいいって言ってたけど 尾田のレイアウト能力知ってて言ってるのかコイツ
189 20/04/14(火)08:51:50 No.679515917
>>がぎんファンからのリプかなんかに「この漫画でもう一度生きてもらいます」的な事言ってたのが酷い >もう一度殺してんじゃねーよ! あんな扱いした上に漫画ごと死んだってのがひどすぎる…
190 20/04/14(火)08:52:00 No.679515935
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
191 20/04/14(火)08:52:16 No.679515970
線が綺麗にかけてるだろ!!
192 20/04/14(火)08:52:19 No.679515976
売れなかった漫画家のエッセイとかだったらそれはそれで読む人もいただろうに
193 20/04/14(火)08:52:25 No.679515992
>小林よしのりのアシみたいなもんか ポカQとか煽り抜きに何十年いるんだあいつ
194 20/04/14(火)08:52:49 No.679516052
>ただ印象の残る絵じゃないんだ 古臭くて不快って印象めっちゃ残るよ
195 20/04/14(火)08:53:11 No.679516098
それでもみきおは雲形定規の使い方を知ってるから…
196 20/04/14(火)08:53:16 No.679516104
終始絵が固くて上手いってのとはちょっと違うんじゃないかな…
197 20/04/14(火)08:53:19 No.679516112
漫画だけ読んで漫画描くとこうなると思う
198 20/04/14(火)08:53:40 No.679516151
大した漫画描けてるわけでもなさそうなのになんでこんなに名前ばっか売れてるのかわかんない筆頭
199 20/04/14(火)08:53:50 No.679516174
>終始絵が固くて上手いってのとはちょっと違うんじゃないかな… それだ 和月もそうなっちゃったのがちょっと悲しい
200 20/04/14(火)08:53:59 No.679516192
素人よりは上手い絵と思うがセンスがその…
201 20/04/14(火)08:54:19 No.679516228
>ポカQとか煽り抜きに何十年いるんだあいつ ポカQさんは一回独立しようとしたけど失敗して出戻ってきちゃったね… トッキ―はネット情報担当と称し日夜ヒでまさはるレスポンチバトルを頑張っております
202 20/04/14(火)08:54:20 No.679516232
>昔ってこんなもん? 昔はわりと線とかはキレイだしデッサンもそこそこちゃんとしてたんだ ただ絵柄が古臭いのと受け付けない人が多かっただけで
203 20/04/14(火)08:54:25 No.679516245
このままずっと剣心の毛先だけ整えて生きててほしい
204 20/04/14(火)08:54:26 No.679516248
それでもワンピ初期には ミキオイトゥーなる賞金首で出すくらいには尾田っちには気をかけられてたんだよ…
205 20/04/14(火)08:54:54 No.679516302
>トッキ―はネット情報担当と称し日夜ヒでまさはるレスポンチバトルを頑張っております 酷すぎる…
206 20/04/14(火)08:54:59 No.679516307
なんだかんだノルマンが1番面白かったと思う
207 20/04/14(火)08:54:59 No.679516308
>それでもみきおは雲形定規の使い方を知ってるから… この漫画やってた時からまがりなりにもジャンプで連載したってのと雲形定規ぐらいしか褒められてない…
208 20/04/14(火)08:55:22 No.679516350
ツイッターもピクシブもつべも全部箸にも棒にも掛からない評価だし 典型的な時代に取り残された絵描きだろう
209 20/04/14(火)08:55:47 No.679516395
>このままずっと剣心の毛先だけ整えて生きててほしい 水木プロでずっと点描の点を打ち続けるアシさんみたいになるんか…
210 20/04/14(火)08:55:57 No.679516405
>「生きている!感情がある!それが人間だ!」みたいな見栄切ってる表情に全然生気を感じさせないのはすごい才能だと思う ずっとアシしかやってなくて人物の顔とか久々に描いたんだと思う
211 20/04/14(火)08:56:32 No.679516490
>典型的な時代に取り残された絵描きだろう デビュー当時から時代に取り残されてるんですけど
212 20/04/14(火)08:57:19 No.679516587
>ずっとアシしかやってなくて人物の顔とか久々に描いたんだと思う 第一話あたり登場人物の目の焦点が合ってないのすごいよね
213 20/04/14(火)08:57:27 No.679516606
>ミキオイトゥーなる賞金首で出すくらいには尾田っちには気をかけられてたんだよ… 仲間はみきおに優しいのにみきおは仲間に優しくないな…
214 20/04/14(火)08:57:27 No.679516607
pixivはわからんがヒは立ち回り次第でフォロワー増やせるんだからやればいいのに なんか変なプライドがあるんだろうな…
215 20/04/14(火)08:58:01 No.679516673
サイコパスっつーか人間性が常人に比べ 一つか二つ欠けてる物があるんだろうなってのは 言動や作品から察せられる
216 20/04/14(火)08:58:02 No.679516679
絵柄って作者が世界をどう見てるのかっていう フィルターがもろに出るからみきおには人の表情はこう見えているんだろう
217 20/04/14(火)08:59:05 No.679516783
交わり出す!の辺りの構図センスの無さというか何も考えて無さが凄い ぐねぐねの道とかアップのコマだと全員同じポーズで交わり出すのとこではなぜかポーズばらばらになってるとか
218 20/04/14(火)08:59:17 No.679516800
才能のないサイコパスなんて監禁対象じゃないですか
219 20/04/14(火)08:59:32 No.679516822
>こんなもんひと目見た時点でダメだって分かるだろうが! 長い割にあんまり要領を得ないたとえ話だな…
220 20/04/14(火)08:59:49 No.679516867
プロアシがどんな仕事してるかみたいな漫画ならそれはそれで読んでみたかったんだけどな… 成功した漫画家と故人にマウントとる漫画が読みたかったわけじゃない
221 20/04/14(火)08:59:59 No.679516892
>pixivはわからんがヒは立ち回り次第でフォロワー増やせるんだからやればいいのに >なんか変なプライドがあるんだろうな… >漫画やイラストを描いたり見たり愛したりコスプレしたりしてる人大歓迎! >気軽にフォローしてくれていいのよ。 >相互フォローしますのでフォロワー増やしたい人も是非に! >僕もフォロワー増やしたい!(∀`*ゞ)テヘッ >今の目標は100人!(屮゜Д゜)屮カモーン
222 20/04/14(火)09:00:17 No.679516922
コンビニにたくさん入荷されてたし知らずに有名漫画家たちの過去が読めると思って買っちゃった人もいるんだろうな…
223 20/04/14(火)09:00:33 No.679516955
自己愛が凄いならそれを昇華できるのが凄い漫画家
224 20/04/14(火)09:00:38 No.679516966
>このままずっと剣心の毛先だけ整えて生きててほしい ずっとと言っても和月は北海道編書く直前のインタビューであと10年くらいで漫画家廃業するって言ってたけどね
225 20/04/14(火)09:01:04 No.679517018
>プロアシがどんな仕事してるかみたいな漫画ならそれはそれで読んでみたかったんだけどな… そっちのほうが面白そうよねえ
226 20/04/14(火)09:01:08 No.679517025
何がつらいって 昔は他のメンツから期待されてた感あるのがつらい
227 20/04/14(火)09:01:12 No.679517032
>>pixivはわからんがヒは立ち回り次第でフォロワー増やせるんだからやればいいのに >>なんか変なプライドがあるんだろうな… >>漫画やイラストを描いたり見たり愛したりコスプレしたりしてる人大歓迎! プライドの捨て方すら間違ってる
228 20/04/14(火)09:01:19 No.679517049
2巻出さないクソ出版社のせいで後半の回を読む手段が永遠に失われた
229 20/04/14(火)09:01:21 No.679517055
>コンビニにたくさん入荷されてたし知らずに有名漫画家たちの過去が読めると思って買っちゃった人もいるんだろうな… ならば最初に大量に売れてもいい筈だったのにそうなならなかったな…
230 20/04/14(火)09:01:23 No.679517058
>>今の目標は100人!(屮゜Д゜)屮カモーン なんか…懐かしさすら感じる…
231 20/04/14(火)09:02:04 No.679517135
>ずっとと言っても和月は北海道編書く直前のインタビューであと10年くらいで漫画家廃業するって言ってたけどね 今40半ばだから60前で放り出されるのか 貯え切り崩して生きていくのかね
232 20/04/14(火)09:02:15 No.679517157
web連載でも打ち切りってあるんだな
233 <a href="mailto:みきお">20/04/14(火)09:02:17</a> [みきお] No.679517163
>2巻出さないクソ出版社のせいで後半の回を読む手段が永遠に失われた この出版社はクソ
234 20/04/14(火)09:03:33 No.679517303
>ずっとと言っても和月は北海道編書く直前のインタビューであと10年くらいで漫画家廃業するって言ってたけどね 和月体力削りながら描いてるっぽいからなぁ 結婚して体質改善されてもそれだからマジできついんだろうな
235 20/04/14(火)09:03:36 No.679517307
漫画家なろう(しかも捏造)と言う奇跡の作品
236 20/04/14(火)09:03:37 No.679517308
絵柄は頑張れてもセンスの古さはどうすればいいんだろうか
237 20/04/14(火)09:04:30 No.679517403
素直に他の先生凄いってエピソード書き連ねりゃいいだけなのに自分すげーに自分スゲーに繋げたがるんだからそりゃカスになる
238 20/04/14(火)09:05:06 No.679517463
>典型的な時代に取り残された絵描きだろう 俺の記憶では20年前の時点で絵柄が古いって言われてたよ…
239 20/04/14(火)09:05:14 No.679517477
読者が求めていたのを完璧に出してきたミスフルの和月組自伝
240 20/04/14(火)09:05:17 No.679517483
>何て言うかよく知らないおっさんが俺あの芸能人と知り合いなんだけど…って なにかあった未来すぎる…
241 20/04/14(火)09:05:17 No.679517484
>>>今の目標は100人!(屮゜Д゜)屮カモーン >なんか…懐かしさすら感じる… 若者はAAを使う頃の世代なんだ許してやってくれ
242 20/04/14(火)09:05:19 No.679517488
>絵柄は頑張れてもセンスの古さはどうすればいいんだろうか 現役で描いてる椎名高志ですらできてないからな…
243 20/04/14(火)09:06:00 No.679517555
>絵柄は頑張れてもセンスの古さはどうすればいいんだろうか センスが古いって人は新しいものや流行り物を吸収する力がないからどうしようもない
244 20/04/14(火)09:06:50 No.679517663
>昔は他のメンツから期待されてた感あるのがつらい 逆に嫌われてたから尾田がネタにして大物感あるようにしてた説もある
245 20/04/14(火)09:07:27 No.679517733
俺よりもフォロワー少ないのか…
246 20/04/14(火)09:07:36 No.679517750
>逆に嫌われてたから尾田がネタにして大物感あるようにしてた説もある あるかも
247 20/04/14(火)09:07:44 No.679517767
>現役で描いてる椎名高志ですらできてないからな… 椎名ももう絶チル終わらせなよ…
248 20/04/14(火)09:07:57 No.679517790
>センスが古いって人は新しいものや流行り物を吸収する力がないからどうしようもない それ以前にこの人感性が貧弱なんだよなあ 名作映画見ても面白かったとか感動したって感想ばかりで 何も学べないタイプだと思う
249 20/04/14(火)09:07:57 No.679517791
>絵柄は頑張れてもセンスの古さはどうすればいいんだろうか もともとレトロ志向なのは分かるんだけど使い方が悪くて素で古臭いようにしか見えない
250 20/04/14(火)09:08:14 No.679517823
>逆に嫌われてたから尾田がネタにして大物感あるようにしてた説もある 誰の話聞いても嫌味ったらしくて口と性格が悪いから好かれる要素ゼロだよね
251 20/04/14(火)09:08:19 No.679517826
ぎん先生の時は扉絵も黒くして喪に服してたから 仲良かっただろうな
252 20/04/14(火)09:08:31 No.679517853
絵が古くてもそこに問題は無いよそれが作者の個性にもなるしただ問題なのは話が面白くない事だ
253 20/04/14(火)09:09:02 No.679517902
> 現役で描いてる椎名高志ですらできてないからな… 椎名の同期のジュビロは初連載の時からセンス古いって言われまくって生き残ってるから やり方次第なんだと思う
254 20/04/14(火)09:09:02 No.679517903
あとあれだ学のなさがにじみ出てるもつらい
255 20/04/14(火)09:09:17 No.679517932
鈴木信也が描いた数ページの方が需要を満たしてた
256 20/04/14(火)09:10:16 No.679518040
>当時の推薦作品にレッドマンプリンセスが入ってたのを見てこれは致命的にアカン この流れで出されるとこのレベルの作品と思われるからよしとくれ… 政治的な諸々とか鼻に付く部分は多かったが読めるものではあったし 推薦するようなものでは確かにないが
257 20/04/14(火)09:11:10 No.679518151
>鈴木信也が描いた数ページの方が需要を満たしてた この漫画はクソ!
258 20/04/14(火)09:11:17 No.679518161
>俺の記憶では20年前の時点で絵柄が古いって言われてたよ… デビューしたときから絵柄が古いと言われてた長谷川裕一とえらい違いである 比べるのも失礼だけど
259 20/04/14(火)09:11:43 No.679518216
心に新しい風が入ることはないだろうから永遠に古いままじゃないかな
260 20/04/14(火)09:12:01 No.679518240
>デビューしたときから絵柄が古いと言われてた長谷川裕一とえらい違いである >比べるのも失礼だけど 全くだ マップスも童羅もシコれただろ!
261 20/04/14(火)09:13:31 No.679518380
長谷川裕一は古いしあの絵だから良いとは思わんがとにかく漫画が面白いからな
262 20/04/14(火)09:13:48 No.679518418
打ち切りだっけ妥当だな
263 20/04/14(火)09:15:26 No.679518604
絵柄が古かろうが新しかろうがまずは漫画が面白いかどうかだよね…その一点が致命的にダメすぎるんだと思う
264 20/04/14(火)09:15:39 No.679518621
長谷川先生の絵は確かに古いが戦闘シーンの動きやアイデアが凄いんだよね アニメにしてもコレジャナイになるんじゃないかってくらいハッタリが効いてるっていうか
265 20/04/14(火)09:17:31 No.679518815
長谷川先生はパラメータをネーム力に全振りしてる人だから…
266 20/04/14(火)09:18:59 No.679518959
>長谷川先生はパラメータをネーム力に全振りしてる人だから… 長い解説もすいすい入ってくるよね そういうとこ凄い
267 20/04/14(火)09:19:10 No.679518980
40半ばくらいなら萌絵やエロ漫画で現役な人も大勢いるし 単純にこの人のセンスがないってだけだろう
268 20/04/14(火)09:22:22 No.679519335
>長谷川先生はパラメータをネーム力に全振りしてる人だから… ストーリーとかアイデアとか小ネタがめっちゃ面白いのよね長谷川先生 ガンダム漫画もオリジナルネタMSが豊富ですごく楽しい
269 20/04/14(火)09:22:37 No.679519370
顔が固定しすぎてて表情が変わってるようで変わってない