虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/14(火)03:40:47 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/14(火)03:40:47 No.679495053

ゲームプロデューサーって具体的には何をしてるの 映画で言う監督?

1 20/04/14(火)03:41:59 No.679495122

それはディレクター プロデューサーは人事とか金とか宣伝とか

2 20/04/14(火)03:42:05 No.679495133

映画で言えばプロデューサーかな

3 20/04/14(火)03:42:29 No.679495148

総括という顔役とサンドバッグ

4 20/04/14(火)03:43:53 No.679495243

ゲーム制作以外のすべての仕事だよ

5 20/04/14(火)03:44:20 No.679495273

経営者から金と納期を騙し取ってくるのが仕事

6 20/04/14(火)03:44:32 No.679495282

まず人を集めるところから始まる

7 20/04/14(火)03:45:45 No.679495368

詐欺師とスケジュール管理

8 20/04/14(火)03:47:56 No.679495525

生贄

9 20/04/14(火)03:48:06 No.679495539

アニメの監督と脚本で同じな様にプロデューサーとディレクターのパワーバランスはそれぞれの会社や人間関係でまるで違うからそこは注意するんだ

10 20/04/14(火)03:49:41 No.679495622

やっぱりスキルよりコミュ力のほうが約にたつんだよ

11 20/04/14(火)03:51:42 No.679495713

偉い人がプロデューサー 普通なのがディレクター

12 20/04/14(火)03:55:28 No.679495909

割とゲーム会社の役職っていい加減に決まってるイメージある

13 20/04/14(火)03:59:02 No.679496105

クリエイティブプロデューサーとかまあ色々言ったもん勝ち

14 20/04/14(火)04:09:45 No.679496612

>やっぱりスキルよりコミュ力のほうが約にたつんだよ そして金は更に役に立つ

15 20/04/14(火)04:09:45 No.679496613

>割とゲーム会社の役職っていい加減に決まってるイメージある まあ決まりなんてないからな

16 20/04/14(火)04:15:54 No.679496897

プロデューサーて付き人みたいなもんかと思ったら結構偉い立場なのね

17 20/04/14(火)04:22:50 No.679497213

>割とゲーム会社の役職っていい加減に決まってるイメージある 割と役割間での垣根も低い感じある

18 20/04/14(火)04:24:06 No.679497293

能力ありゃなんでもできるからな 別にゲームに限ったことじゃないけど

19 20/04/14(火)04:29:28 No.679497553

クッパ様のゲームならTSして マリオをメロメロにするゲームにするのだ!

20 20/04/14(火)04:32:55 No.679497689

社長兼ディレクターとかあるしな

21 20/04/14(火)04:35:31 No.679497826

エロゲとか小さい会社だと社長で脚本でディレクターでとかもうわけわからんのもある

22 20/04/14(火)04:59:06 No.679498874

ゲームって言葉だけでめちゃくちゃ幅が広くなりすぎれ

23 20/04/14(火)05:03:03 No.679499048

スレ画見る限りだとゲームの出発点を決める感じだな そもそもどんなゲームを作るのかを考えるみたいな

24 20/04/14(火)05:06:33 No.679499182

プロデューサーの持つ言葉の範囲広過ぎ問題 音楽でもふわっと全体統括ポジの人もいれば作曲編曲担当兼ねる人もいるし

25 20/04/14(火)05:11:33 No.679499334

>プロデューサーて付き人みたいなもんかと思ったら結構偉い立場なのね それはマネージャーだ

26 20/04/14(火)05:13:59 No.679499423

プランナーとディレクターの違いもよくわからん

27 20/04/14(火)05:37:02 No.679500347

特にゲームは決まった役職がないジャンルだからなあ

28 20/04/14(火)05:39:08 No.679500447

作品作りそのものには一切かかわってないのに ヒットするとなぜか自分の手柄になるのがプロデューサーでしょ

29 20/04/14(火)05:51:24 No.679500928

社によるとしか もっと言えば個々人による

30 20/04/14(火)05:51:28 No.679500932

ゲームにも監督いるんじゃない?

31 20/04/14(火)05:53:36 No.679501035

監督を英語でディレクターだよ

32 20/04/14(火)05:54:05 No.679501060

自分は監督だと思ってるディレクターはよくいる

33 20/04/14(火)05:54:57 No.679501099

>ゲームにも監督いるんじゃない? >それはディレクター

34 20/04/14(火)05:59:16 No.679501306

>自分は監督だと思ってるディレクターはよくいる 監督だよ? 金確保したりスケジューリングしたりするのがプロデューサー

35 20/04/14(火)05:59:57 No.679501337

>自分は監督だと思ってるディレクターはよくいる 映像系に行けなくてゲーム業界に来た人は監督と名乗ることが多い…気がする 知ってるサンプル数が2つしかないからアレだけど

36 20/04/14(火)06:01:24 No.679501399

ディレクターがいて その上にエグゼクティブディレクターとかクリエイティブディレクターとかゼネラルディレクターとかいると 何処まで仕事してるかわからなくて困る チーフディレクターなら仕事してるイメージなんだけど

37 20/04/14(火)06:03:12 No.679501488

>>自分は監督だと思ってるディレクターはよくいる >映像系に行けなくてゲーム業界に来た人は監督と名乗ることが多い…気がする >知ってるサンプル数が2つしかないからアレだけど 小島とあと誰だ プラチナゲームスの人?

38 20/04/14(火)06:04:19 No.679501558

>小島とあと誰だ >プラチナゲームスの人? 徳島雅彦 ガンダムゲー界隈では知られてる人

39 20/04/14(火)06:07:26 No.679501711

スレ画クッパJrってクッパのことクッパ様って呼んでるんだ マリオの設定にそこまで詳しくないから知らなかった

40 20/04/14(火)06:10:20 No.679501816

言葉の意味はともかく実際にはゲームディレクターは進行管理である会社が多い

41 20/04/14(火)06:13:04 No.679501926

>スレ画クッパJrってクッパのことクッパ様って呼んでるんだ >マリオの設定にそこまで詳しくないから知らなかった 上司が父親だとしても部下にパパがこう指示したとか言わないだろ

42 20/04/14(火)06:14:16 No.679501994

>社長兼ディレクターとかあるしな クッパ様のとこは社長兼プログラマーしてたしな

43 20/04/14(火)06:14:29 No.679502005

>上司が父親だとしても部下にパパがこう指示したとか言わないだろ 子供のくせに社会常識のあるやつだなJr…

44 20/04/14(火)06:20:16 No.679502334

プロデューサーとディレクターは兼任してもいいの?

45 20/04/14(火)06:23:26 No.679502484

>プロデューサーとディレクターは兼任してもいいの? してもいいけど予算を要求する方と承認する立場を兼ねると色々やばいことになる場合もある 後単純に忙しくなってプロデューサー業で現場から離れたりで問題が発生することもある

46 20/04/14(火)06:30:34 No.679502838

別に社長を兼ねても良いんだよ 日野さんみたいに

47 20/04/14(火)06:43:32 No.679503554

企画と営業と広報

48 20/04/14(火)06:45:52 No.679503710

左のほうが面白そう

49 20/04/14(火)06:47:01 No.679503786

開発上がりで現場分かってる人が社長になってとかだと 制作を望まれつつ兼任するのも大変そうだったりするわな

50 20/04/14(火)07:16:30 No.679505785

>子供のくせに社会常識のあるやつだなJr… 両親どっちも社会的地位あるからな...

↑Top