ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/14(火)02:26:01 No.679488642
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/14(火)02:27:43 No.679488861
明らかに中身が全然詰まってなさそうな変形してる…
2 20/04/14(火)02:30:06 No.679489143
V何ガンダム?
3 20/04/14(火)02:32:03 No.679489397
Vダッシュっぽいけど装備過剰だから改造機体かなにか?
4 20/04/14(火)02:33:40 No.679489560
VダッシュターボとかスーパーV?
5 20/04/14(火)02:38:29 No.679490096
Vダッシュにハードポイント全載せって感じか 4連装ミサイルポッドと八つ手ビームサーベルとヴェスバー とビームスマートガンとディスポーザブルバズ
6 20/04/14(火)02:41:50 No.679490465
ガトリング砲が欲しい
7 20/04/14(火)02:43:19 No.679490630
V2メガビームシールドでオーバーヒートするのにこんなに武装付けても使えないんじゃ
8 20/04/14(火)02:48:40 No.679491184
オーバーハングキャノン周りの動きが無茶苦茶すぎる…
9 20/04/14(火)02:55:23 No.679491796
めり込んでるじゃん!
10 20/04/14(火)03:08:28 No.679492921
変形後にビームカノンはわざわざ前に撃てるように向き変えてるのに四連ミサイルとビームスマートガンは向き変えないのもやもやする
11 20/04/14(火)03:12:49 No.679493251
ヤツデに当たり判定がない
12 20/04/14(火)03:16:26 No.679493502
フロントアーマーが一回縦に折れて横に戻る不自然さ
13 20/04/14(火)03:16:28 No.679493504
変形したっけ…?
14 20/04/14(火)03:17:08 No.679493557
まあVガンダムは本編でも軽そうだったし…
15 20/04/14(火)03:17:08 No.679493558
よく見たら右手の中からビームサーベルがニュッと大きくなりながら生えてる…
16 20/04/14(火)03:17:16 No.679493577
こういうパズルみたいに動かせば形変えられますみたいなの嫌い
17 20/04/14(火)03:18:29 No.679493668
背中旋回するスペース無さすぎる
18 20/04/14(火)03:18:56 No.679493702
フロントアーマーの変形滅茶苦茶でダメだった
19 20/04/14(火)03:24:35 No.679494072
>変形したっけ…? こんなごて盛りじゃない状態ならアニメ本編でも変形してた
20 20/04/14(火)03:31:52 No.679494564
オーバーハングドキャノンはMGがかなり頑張ってた
21 20/04/14(火)03:56:32 No.679495972
MSの変形を見るとバルキリーの変形の完成度がどれだけ高いかよく分かる
22 20/04/14(火)03:58:17 No.679496055
Ex-Sに比べればまだ理解出来るかも...
23 20/04/14(火)04:04:36 No.679496369
>Ex-Sに比べればまだ理解出来るかも... su3800536.gif …ようわからんな!
24 20/04/14(火)04:06:02 No.679496432
>su3800536.gif >…ようわからんな! 一周するパーツがご機嫌過ぎる...
25 20/04/14(火)04:07:22 No.679496490
su3800537.gif Sは分離してるからまだ許すが…
26 20/04/14(火)04:07:43 No.679496507
変形箇所が多すぎる変形はフラッグみたいに基地で変形させて運用するならともかく戦場でやるもんじゃねえよなって思ってしまう
27 20/04/14(火)04:08:43 No.679496555
ハイゼンスレイⅡもだいぶ無茶苦茶だったな
28 20/04/14(火)04:09:07 No.679496577
su3800538 リジェネレイトの変形
29 20/04/14(火)04:10:37 No.679496648
Sの方がちゃんと変形してるってこれに比べたら
30 20/04/14(火)04:10:54 No.679496667
>su3800538.gif これ最後顔ドアップになるの好き
31 20/04/14(火)04:12:48 No.679496754
少なくともオーバーハングは一旦左右に逃がすとかしないと…
32 20/04/14(火)04:19:41 No.679497056
su3800542.gif ゼータもバインダーすごい動きしてない?
33 20/04/14(火)04:22:51 No.679497214
Zのバインダーは胴体側に動かして半回転させるだけだからそこまで複雑でもない
34 20/04/14(火)04:24:48 No.679497333
su3800545.jpg su3800546.jpg
35 20/04/14(火)04:27:20 No.679497451
>>…ようわからんな! su3800548.gif
36 20/04/14(火)04:28:12 No.679497482
どれも戦闘中に高速でやるのは怖いな…
37 20/04/14(火)04:28:25 No.679497498
>>>…ようわからんな! >su3800548.gif ……ようわからんな!!
38 20/04/14(火)04:29:35 No.679497561
左腰のやつなに ビームバズーカ?
39 20/04/14(火)04:31:58 No.679497658
Z世代はガンダリウムで頑丈なムーバブルフレームでなんとか V世代は板状パーツの集合体でもなんとかなっちゃってるという何らかの技術革新
40 20/04/14(火)04:32:18 No.679497669
su3800553 アッシマーは下半身と上半身で可変機構の方向性違うのいいよね
41 20/04/14(火)04:33:22 No.679497709
EX-SはMGですら手足外してそれぞれ変形させてからじゃないと変形させれなかった… 変形玩具に慣れてる人ならできたりするのかな
42 20/04/14(火)04:34:25 No.679497763
塩 拡張子つけてくれ
43 20/04/14(火)04:34:52 No.679497784
>左腰のやつなに >ビームバズーカ? 物干し竿
44 20/04/14(火)04:36:28 No.679497871
ガンプラだと一回タンクがどっかに飛んでいく
45 20/04/14(火)04:40:06 No.679498057
VとかMCA構造の装甲材と電飾を挟んだ小型MS特有のパーツの可変機ってフレームの間でレールに乗ってるのかね パーツ自体が動いて機体内で組み変わってるように見える
46 20/04/14(火)04:41:20 No.679498103
イージスガンダムくらいの変形でいいよ俺は
47 20/04/14(火)04:50:07 No.679498490
戦闘中にドッキングとかあたまおかしい!
48 20/04/14(火)04:53:33 No.679498640
股間のパーツが全く無意味な動きしてるように見えるけど 中身引き出すのに必要なのかな
49 20/04/14(火)04:54:43 No.679498689
バルキリーてなんで変形するんだろう
50 20/04/14(火)04:56:34 No.679498770
やっぱ可変機のメリットはリスクでかき消されるなあ…
51 20/04/14(火)04:57:30 No.679498808
>バルキリーてなんで変形するんだろう 戦闘用のファイターとゼントラーディの設備使う為のバトロイド それに加えた偶然の産物で汎用性が高かったガウォーク
52 20/04/14(火)04:57:32 No.679498809
単純だと見てて楽しくないってのはある
53 20/04/14(火)04:59:19 No.679498885
>戦闘中にドッキングとかあたまおかしい! 今ゾロの悪口言った?
54 20/04/14(火)05:01:32 No.679498980
su3800563.gif
55 20/04/14(火)05:09:13 No.679499269
寝そべって盾で顔隠すだけでいいよ
56 20/04/14(火)05:12:55 No.679499383
バウのカッコいいドッキングシーン
57 20/04/14(火)05:13:33 No.679499402
ビームライフルの先っちょにコクピットがあってもいいんだ
58 20/04/14(火)05:15:54 No.679499503
>su3800563.gif 戦闘中に突然ケレン味MAXの合体が来て笑っちゃったシーンだ