20/04/14(火)02:24:03 ID:4G6ax/iw こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/14(火)02:24:03 ID:4G6ax/iw 4G6ax/iw No.679488363
こういう飛行形態よくあるけど 鳥って爪を前に出して飛ばないよね?
1 20/04/14(火)02:25:07 No.679488516
猛禽類の襲いかかるイメージでしょ
2 20/04/14(火)02:25:17 No.679488538
カタぴっちりスーツの開脚まんぐり返し
3 20/04/14(火)02:25:33 ID:4G6ax/iw 4G6ax/iw No.679488575
削除依頼によって隔離されました 襲いかかる時は身体を縦にしてるんですけど
4 20/04/14(火)02:26:11 No.679488662
問題はそれを指摘してなんになるんだ?
5 20/04/14(火)02:26:54 No.679488735
鳥を模してはいても鳥の生態そのものの再現を目指してる訳じゃないだろう
6 20/04/14(火)02:29:37 No.679489095
カタざりがに
7 20/04/14(火)02:30:46 No.679489215
見栄えいいし…
8 20/04/14(火)02:30:53 No.679489236
そもそも鳥はこんな羽根してないから脚とか些細なものでは
9 20/04/14(火)02:31:56 No.679489383
鳥はブースターで飛ばねえだろ
10 20/04/14(火)02:33:37 No.679489553
リアルめくらってやつ?
11 20/04/14(火)02:37:15 No.679489954
ガンプラは自由だぞ
12 20/04/14(火)02:39:04 No.679490165
誰も鳥だとは言ってなくね?
13 20/04/14(火)02:39:05 No.679490168
誰もお前を愛さない
14 20/04/14(火)02:39:11 No.679490183
これガンプラなのか グラヴィオンかダンクーガノヴァ辺りのメカかと
15 20/04/14(火)02:40:08 No.679490279
確かにバリ作画で見たい
16 20/04/14(火)02:40:48 No.679490364
元々バードモードのランディングギアってこんな感じだよな
17 20/04/14(火)02:41:12 No.679490396
>グラヴィオンかダンクーガノヴァ辺りのメカかと ウイングゼロ炎の改造品やね
18 20/04/14(火)02:41:30 No.679490431
ああTVのゼロなのかこれ
19 20/04/14(火)02:42:14 No.679490508
そもそも機械の体じゃ羽ばたいても飛ばない
20 20/04/14(火)02:44:22 No.679490740
ゼロ炎かっこいいからアニメで観てみたかった
21 20/04/14(火)02:47:39 No.679491064
鳥と同じメカニズムで飛ぶ訳じゃねえんだからかっこよければなんでもいいよ
22 20/04/14(火)02:48:36 No.679491174
よく考えるとWもゼロもバードモードで離着陸する時どうなってんだろう
23 20/04/14(火)02:50:32 No.679491367
鷺とか首長い鳥が飛行モードでは首をS字にたたむの再現した鳥メカってみたことない気がする 見栄えはともかく変形メカっぽくてすき
24 20/04/14(火)02:57:00 No.679491927
ゼロ炎はそのままでもおすすめだが改造パーツの存在を知ると欲しくなっちゃうのがな…
25 20/04/14(火)02:59:46 No.679492172
エピオンのあれがバードモードなのと比べれば鳥としては些細な事だ
26 20/04/14(火)03:02:29 No.679492431
>鷺とか首長い鳥が飛行モードでは首をS字にたたむの再現した鳥メカってみたことない気がする >見栄えはともかく変形メカっぽくてすき メカだとむしろ飛ぶ時に畳んでるのを伸ばしたりするよね オタスケサンデー号とか
27 20/04/14(火)03:03:21 No.679492512
アレ鳥なの…頭二つじゃん…
28 20/04/14(火)03:04:15 No.679492591
鳥はジェットで飛ばないしな
29 20/04/14(火)03:06:00 No.679492729
>よく考えるとWもゼロもバードモードで離着陸する時どうなってんだろう MS形態になって走りながら
30 20/04/14(火)03:06:29 No.679492763
飛ばないよね?って言われたらまあそうだねって話なんだけど だからどうなのっていう
31 20/04/14(火)03:08:02 No.679492890
鳥の種類によっても首をたたむか否かは違うのだ 鷺は畳むし鶴は伸ばす
32 20/04/14(火)03:08:33 No.679492928
バードモードで着陸するとコクピットから降りるの大変そう
33 20/04/14(火)03:11:01 No.679493137
>>よく考えるとWもゼロもバードモードで離着陸する時どうなってんだろう >MS形態になって走りながら でもデスサイズのパーツパクったときに変形したまま飛び立ってたような…
34 20/04/14(火)03:16:01 No.679493464
>襲いかかる時は身体を縦にしてるんですけど 獲物の真上を飛びながら掴むんだから縦にはならんよ
35 20/04/14(火)03:32:41 No.679494607
TVは見栄えだけでなく意味あったな ゼロもランディングギアとして腕を上手く使ってたし
36 20/04/14(火)03:58:24 No.679496063
そう言うの言い出したらまず鳥を模さないだろうし
37 20/04/14(火)04:05:56 No.679496426
鳥型にすると旋回性能が上がるのかもしれない
38 20/04/14(火)04:19:20 No.679497044
>鷺とか首長い鳥が飛行モードでは首をS字にたたむの再現した鳥メカってみたことない気がする 飛駆鳥大将軍なら伸ばした飛行形態と畳んだ飛行形態両方あるな
39 20/04/14(火)04:38:18 No.679497961
鳥に変形したら卵も産まないとダメとか言いそうだな