虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/14(火)02:00:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/14(火)02:00:47 No.679485498

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/14(火)02:04:55 No.679486050

なんでしょっぱいものにパイン入れようとするんだろうね

2 20/04/14(火)02:06:58 No.679486314

なんでこんなに仕入れてんだ…?

3 20/04/14(火)02:07:15 No.679486360

別に不味いなとも思わないし普通に食えるけどおいしくなってるかは謎

4 20/04/14(火)02:08:22 No.679486485

ポテトサラダinリンゴみたいなのを感じる

5 20/04/14(火)02:08:25 No.679486489

酢豚にパイナップルとかポテサラにリンゴとか冷麺にスイカとかドライカレーにレーズンとか

6 20/04/14(火)02:10:22 No.679486725

普通に美味いと思う

7 20/04/14(火)02:10:38 No.679486759

組み合わせ云々置いて普通に不味いんだろうな

8 20/04/14(火)02:13:17 No.679487070

不人気なんだ…

9 20/04/14(火)02:13:23 No.679487077

えーうまいのに

10 20/04/14(火)02:14:22 No.679487171

ピザ屋のハワイアンは人気なのにどうして…

11 20/04/14(火)02:14:28 No.679487183

>普通に美味いと思う 美味いなら残らないから不味いんだよ…

12 20/04/14(火)02:15:19 No.679487286

尊厳ある死を選ぶ

13 20/04/14(火)02:16:24 No.679487416

コーンピザとかああいう奴が受けるんだろう

14 20/04/14(火)02:17:47 No.679487578

いたりあじんとしては美味いとか不味いとかではなく誇りの問題だからな

15 20/04/14(火)02:19:14 No.679487751

こんな時ですら売れ残るのに平時は全く売れないのでは…

16 20/04/14(火)02:19:39 No.679487795

ピザにパイナップル入れる深刻さはあんまり日本の食べ物だと例えが分からない

17 20/04/14(火)02:20:54 No.679487962

違和感なく食べれる人が存在するのはわかる でもそれは苦手な人のヘイトを集めてまで入れなくてはならない物なのだろうか

18 20/04/14(火)02:23:37 No.679488308

別に甘いからだめってわけじゃないと思うんだよな ピザに蜂蜜かけて食べてるし

19 20/04/14(火)02:23:53 No.679488343

日本のチョンラーメンみたいなもんだ

20 20/04/14(火)02:23:55 No.679488349

ちらし寿司にパイナップルぐらいの拒否感だろうか

21 20/04/14(火)02:24:18 No.679488391

カリフォルニアロールとか?

22 20/04/14(火)02:24:45 No.679488470

>ピザにパイナップル入れる深刻さはあんまり日本の食べ物だと例えが分からない 海外にはマンゴー寿司がある

23 20/04/14(火)02:24:54 No.679488484

あまい緑茶とか

24 20/04/14(火)02:25:11 No.679488529

例えるなら寿司にハンバーグ乗せるようなものかな

25 20/04/14(火)02:25:39 No.679488594

>例えるなら寿司にハンバーグ乗せるようなものかな 最高かよ

26 20/04/14(火)02:25:40 No.679488600

>ピザにパイナップル入れる深刻さはあんまり日本の食べ物だと例えが分からない 酢豚とか

27 20/04/14(火)02:26:02 No.679488643

ローマ旅行した時に雑誌にパイナップル入りピザを罵倒するコーナーあったの思い出した めっちゃ悪口知れたなぁ

28 20/04/14(火)02:26:46 No.679488723

美味しいマズいというより存在してることの意味が分からない系だから 寿司にはちみつとかそういうレベルだと思う

29 20/04/14(火)02:27:06 No.679488769

海外に色んな寿司はあるだろうし美味しく食べてるのはわかるけど国旗つけて売り出されたら確かにちげぇよ!と言いたくはなるな

30 20/04/14(火)02:27:56 No.679488893

俺はナスとパインのピザが大好物だ でもまぁスレ画みたいなこともあるんだろうなと

31 20/04/14(火)02:28:25 No.679488955

スイカに塩や生ハムメロンみたいなもので塩分と果物は相性がいい

32 20/04/14(火)02:29:31 ID:7Ee2oob2 7Ee2oob2 No.679489084

食事にあまあじは大方NG

33 20/04/14(火)02:30:31 No.679489185

世界共通のネタなんだな

34 20/04/14(火)02:30:40 No.679489201

果物と組み合わせるのが微妙なんだろう

35 20/04/14(火)02:30:40 No.679489202

いや宅配ピザ屋のハワイアンけっこう売れてる商品だし単にこのブランドのが美味しくないのでは

36 20/04/14(火)02:31:00 No.679489255

これ好きなやつはハンバーグ寿司とか好きそう

37 20/04/14(火)02:31:23 No.679489309

>食事にあまあじは大方NG ピザにコーラ否定派きたな…

38 20/04/14(火)02:32:38 No.679489458

日本の料理めっちゃ砂糖やみりん使ってあまあじ多くねぇかな…

39 20/04/14(火)02:33:07 No.679489499

米自体がかなり甘いし 砂糖醤油使う煮物とかも多いしな

40 20/04/14(火)02:34:24 No.679489646

味噌汁にパインが入ってるとか…

41 20/04/14(火)02:34:42 No.679489681

玉子焼きだって甘いのに一体何を言ってる

42 20/04/14(火)02:35:09 No.679489729

モツ鍋に干し柿入ってる系

43 20/04/14(火)02:35:30 No.679489766

>味噌汁にパインが入ってるとか… それは海外にない料理だから違う

44 20/04/14(火)02:35:57 No.679489815

ピザに対する誇りみたいなのがあるんだろうな 敬意を払おう

45 20/04/14(火)02:36:46 No.679489899

ピザだと水分の多さも関係してくるのかも

46 20/04/14(火)02:36:48 No.679489904

おにぎりの具がみかんとかそんな感じだろう

47 20/04/14(火)02:36:50 No.679489911

俺だって煮物にズッキーニとセロリ入ってたらキレるもん

48 20/04/14(火)02:37:18 No.679489966

5年くらい前行ったロンドンの寿司屋の味噌汁はココナッツミルクとマンゴー入ってたよ

49 20/04/14(火)02:38:14 No.679490070

フルーツサンドみたいにトッピングが全部甘ければいいんだな

50 20/04/14(火)02:38:15 No.679490073

>玉子焼きだって甘いのに一体何を言ってる つゆが甘いのとかはいいんだけど玉子焼きの甘いのは何か苦手だな…

51 20/04/14(火)02:38:38 No.679490121

たまに食ってみると実際美味しいんだけど積極的に食うかと言われるとうーんってなるやつ

52 20/04/14(火)02:38:52 No.679490149

着物をミニスカにするようなものかな 作ったの日本人だけど

53 20/04/14(火)02:39:01 No.679490161

アボカド寿司か…

54 20/04/14(火)02:39:42 No.679490235

食文化的に受け入れにくい場合もあるからなぁ

55 20/04/14(火)02:40:23 No.679490310

パイナップル噛んだ瞬間グジュって果汁出るのが悪い せめてソースとかにしろよってなる

56 20/04/14(火)02:40:26 No.679490316

酢豚おめーの事だよ

57 20/04/14(火)02:40:29 No.679490321

アメリカ人が発明したピザは許せないんですけお!

58 20/04/14(火)02:40:37 No.679490340

例えるならから揚げにマヨネーズかけるみたいなもんだろ レモンはまだわかるがマヨネーズはあり得んわ

59 20/04/14(火)02:41:34 No.679490440

宅配ピザでもパイン入り定番だけどどんだけ注文されてるのか

60 20/04/14(火)02:41:44 No.679490454

いや文化の問題であって味の問題じゃないだろう定番メニューなんだし

61 20/04/14(火)02:42:07 ID:7Ee2oob2 7Ee2oob2 No.679490497

うまいかまずいか感覚の問題が先にあって理屈は後付だから言い争ってもなんにもならん

62 20/04/14(火)02:42:21 No.679490525

>例えるならから揚げにマヨネーズかけるみたいなもんだろ >レモンはまだわかるがマヨネーズはあり得んわ えらく排他的な土人だな

63 20/04/14(火)02:44:18 No.679490736

情報を喰ってるから勝手なイメージでマズくなることはまあある

64 20/04/14(火)02:44:33 No.679490763

甘いとかどうこうじゃなく温かい果物がなんか受け付けない

65 20/04/14(火)02:45:44 No.679490883

幼い頃からの食文化の影響大きいからなぁ

66 20/04/14(火)02:46:25 No.679490943

基本フルーツが入ってると苦手だ トマトもフルーツに近いと思うけど酸味と甘味のバランスがいいんだろうな

67 <a href="mailto:アップルパイ">20/04/14(火)02:49:12</a> [アップルパイ] No.679491227

>甘いとかどうこうじゃなく温かい果物がなんか受け付けない えっ!?

68 20/04/14(火)02:49:25 No.679491243

熱通ってる果物入ってるのは何か苦手だ

69 20/04/14(火)02:50:04 No.679491327

嫌いだって言う人多いけどポテトサラダにリンゴ好きだよ

70 20/04/14(火)02:51:38 No.679491473

>アップルパイ 店頭に並んでる時点で常温だろう

71 20/04/14(火)02:51:50 No.679491492

一般的とまではいわないけど海外どこでもそこそこ市民権得てるスイートスシ 特に多いのはヒスパニック圏 https://shanissweetart.com/recipe/dessert-sushi-recipe/

72 20/04/14(火)02:53:16 No.679491622

全く関係ないけどアップルパイはシナモン苦手だから無理

73 20/04/14(火)02:54:16 No.679491704

>全く関係ないけどアップルパイはシナモン苦手だから無理 アメリカだと必ずと言っていいほど入れるけどイギリスだとむしろ入ってないのが多い 代わりにイギリスだとショウガがかなりの確率で入る

74 20/04/14(火)02:54:57 No.679491762

コメは炭水化物と考えれば…まぁ…菓子パンみたいなノリなのか…?スイートスシ… 酢飯じゃなければ…でもどうかな…

75 20/04/14(火)02:55:07 No.679491775

あやっぱ本場でもこういう扱いなんだ…

76 20/04/14(火)02:56:24 No.679491876

そもそも海外だと寿司は酢飯じゃないパターンが圧倒的に多いらしい

77 20/04/14(火)02:56:29 No.679491880

邪道だと思うけどポテト乗ったピザ大好きだ

78 20/04/14(火)02:57:05 No.679491932

いたりあ人が食わないのだから 日本人の舌がお子様だとか本場の味が分からないみたいな話ではなくてやっぱり単純にまず…

79 20/04/14(火)02:57:09 No.679491943

パイナップル寿司食いたいか?俺は嫌だ

80 20/04/14(火)02:57:18 No.679491960

>あやっぱ本場でもこういう扱いなんだ… アメリカピザは本場じゃねえ!

81 20/04/14(火)02:57:36 No.679491987

味がどうというより文化を愚弄された感が強そう

82 20/04/14(火)02:58:11 No.679492039

>アメリカピザは本場じゃねえ! 馬鹿な…ピザとコーラの本場といえばアメリカのはず…!

83 20/04/14(火)02:58:34 No.679492075

食パンも菓子パンも無くなったのに残ったタピオカパン思い出す

84 20/04/14(火)02:59:23 No.679492140

>>アメリカピザは本場じゃねえ! >馬鹿な…ピザとコーラの本場といえばアメリカのはず…! こういうこと言われるから買わねえんじゃねえかな…

85 20/04/14(火)03:00:02 No.679492201

日本のスーパーの寿司コーナーでカリフォルニア巻きが売れ残るみたいな感じか

86 20/04/14(火)03:00:11 No.679492216

ハワイって書いてあるだろハワイのピザだよ

87 20/04/14(火)03:00:55 No.679492273

(描かれるイタリアの国旗)

88 20/04/14(火)03:00:59 No.679492280

酢豚のパインは割と好きなんだけどピザのはなんかこう 普通に乗ってるだけだからいまいち一体感がないんだよな…

89 20/04/14(火)03:01:22 No.679492315

>日本のスーパーの寿司コーナーでカリフォルニア巻きが売れ残るみたいな感じか チョコレート寿司とかじゃない?日本じゃ見たこと無いけどアメリカには普通にあるとかないとか

90 20/04/14(火)03:01:44 No.679492353

なんでこんな憎まれてるものをこんなに仕入れたんだイタリアじん

91 20/04/14(火)03:02:03 No.679492388

業務スーパーの冷凍オクラがこんな感じで売れ残ってる

92 20/04/14(火)03:02:25 No.679492422

甘い寿司はライスプディングがある国だとあんまり違和感ないのかもしれん

93 20/04/14(火)03:02:39 No.679492445

ヨーロッパは料理にフルーツで味つけるの普通にやるから忌避感無いはずだしな

94 20/04/14(火)03:04:19 No.679492596

まあ本当に不人気なら仕入れないし一定の層に需要があるんだろう

95 20/04/14(火)03:05:50 No.679492717

書き込みをした人によって削除されました

96 20/04/14(火)03:06:18 No.679492755

>まあ本当に不人気なら仕入れないし一定の層に需要があるんだろう 辛ラーメンだってネタにされてるけどそんなもんだしな

97 20/04/14(火)03:07:13 No.679492825

この前粉末のお茶買ったんだけどグラニュー糖入っててキレそうだわ

98 20/04/14(火)03:08:27 No.679492918

酢豚のパイナップルは肉を柔らかくする効果がある 好みは人による

99 20/04/14(火)03:10:05 No.679493055

翻譯推文

100 20/04/14(火)03:12:19 No.679493221

最近納豆がよくなくなってるけど昨日いったら梅肉たれの納豆だけたくさん残ってた…

101 20/04/14(火)03:12:45 No.679493246

アメリカではスパゲティーがだだ余りしてる 他のパスタは全滅

102 20/04/14(火)03:13:57 No.679493329

アメリカ人はマカロニしか調理できないからな

103 20/04/14(火)03:17:18 No.679493581

>酢豚のパイナップルは肉を柔らかくする効果がある 酢豚の味は甘さと酸っぱさだからパイナップルで甘さ足してるのもあるよ ただ >好みは人による

104 20/04/14(火)03:25:28 No.679494144

ナポリタン輸出したらこのくらい罵倒されるのかな

105 20/04/14(火)03:26:44 No.679494239

酸味や甘みが肉料理に合うのは確かだからね それをパイナップルに委ねるところで好みが出る

106 20/04/14(火)03:31:38 No.679494549

>最近納豆がよくなくなってるけど昨日いったら梅肉たれの納豆だけたくさん残ってた… それ普通に美味そうに感じるんだけど単に出来が悪いのかな…

107 20/04/14(火)03:33:05 No.679494630

やっぱり最近納豆とバナナ減ってるよね? なんなのテレビでコロナ対策とか言って特集されたの?

108 20/04/14(火)03:35:04 No.679494748

>酢豚のパイナップルは肉を柔らかくする効果がある 火を通したら酵素が活性を失うから生のパインを生肉といっしょにつけこむとかじゃないと意味ないよ 火を通してる時に入れても無駄だし缶詰なんてもってのほかだよ

109 20/04/14(火)03:37:10 No.679494853

日本人だって菓子なら米を甘くするんだし 味覚としてその組み合わせが駄目なわけではないはずなんだけどな

110 20/04/14(火)03:37:25 No.679494866

酢豚のパインは鉄鍋のジャンを読むと意義がわかる 要は豚肉を甘酸っぱく調理した料理が酢豚だから 玉ねぎとかにんじん入れるよりはパイン入れる方が料理のテーマに合ってる

111 20/04/14(火)03:37:49 No.679494893

バナナは知らんけど納豆はなんかやったらしい 実際のところはわからない

112 20/04/14(火)03:40:30 No.679495035

果物を加工してるもの全般食えないから邪悪すぎる

113 20/04/14(火)03:45:46 No.679495373

パイナップルが問題ではない パイナップルが載ったピザがピッツァ面していることが問題なのだ

114 20/04/14(火)03:47:14 No.679495457

ピザがうまいのは科学的に解明されてるって話で トッピング含めて定番のやつが一番うめぇぞってなってる

115 20/04/14(火)03:47:25 No.679495472

>それ普通に美味そうに感じるんだけど単に出来が悪いのかな… TVの特集とかで一時的に流行って売れる時はアレンジメニューみたいな奴は最後まで残る

116 20/04/14(火)03:52:50 No.679495766

「」だってカルフォルニアロールとかアボカド寿司とかは眉をしかめるクセによー!

117 20/04/14(火)03:54:39 No.679495864

俺がサツマ芋入った甘い味噌汁大嫌いみたいなもんか

118 20/04/14(火)03:57:43 No.679496029

>酢豚にパイナップルとかポテサラにリンゴとか冷麺にスイカとかドライカレーにレーズンとか スイカ以外は全部ありだわ

119 20/04/14(火)04:04:11 No.679496347

冷麺にスイカは普通では…?

120 20/04/14(火)04:08:13 No.679496530

>「」だってカルフォルニアロールとかアボカド寿司とかは眉をしかめるクセによー! そのへんはうまいから日本の回転寿司屋にもあるじゃん 苦笑するしかないのはスシのテンプラとかでしょ

↑Top