虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/14(火)01:40:31 imgでギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/14(火)01:40:31 No.679482328

imgでギリギリ許されるまさはる

1 20/04/14(火)01:41:09 No.679482445

分かってくれたか!

2 20/04/14(火)01:42:30 No.679482686

私もつまらない戦争を無くしたいんだ!

3 20/04/14(火)01:44:02 No.679482930

ポスポス

4 20/04/14(火)01:45:52 No.679483220

この人の言う政治は拳炎ナノマシンだからな

5 20/04/14(火)01:48:03 No.679483579

敵とは言え心から喜んだ顔されるとこっちも笑顔になるよね

6 20/04/14(火)01:49:38 No.679483808

凄く喜びすぎて逆にこっちの心が締め付けられる

7 20/04/14(火)01:52:49 No.679484351

気に入らない奴は殴る!ってだけがルールの世界って北斗の拳の世界より酷そう

8 20/04/14(火)01:53:30 No.679484459

su3800447.jpg

9 20/04/14(火)01:53:50 No.679484504

何故わからん!お前は力で相手を黙らせて人間だろう! …次はお前を黙らせる!ってところ雷電は地味に議論としては負けてる気もする

10 20/04/14(火)01:55:32 No.679484801

>su3800447.jpg 議員のコスプレ…コスプレ?初めて見た

11 20/04/14(火)01:55:33 No.679484804

>何故わからん!お前は力で相手を黙らせて人間だろう! >…次はお前を黙らせる!ってところ雷電は地味に議論としては負けてる気もする あのあたり殴られすぎてフラフラだしもうヤケクソだと思う雷電

12 20/04/14(火)01:57:43 No.679485095

アレで説得成功したと勘違いできる画像も凄い 今まであのイデオロギーを説得できた事あんのかな

13 20/04/14(火)01:59:32 No.679485349

上院議員はスポーツやってるからな

14 20/04/14(火)02:10:48 No.679486778

>何故わからん!お前は力で相手を黙らせて人間だろう! >…次はお前を黙らせる!ってところ雷電は地味に議論としては負けてる気もする ここら辺笑ってプレイしてたけど当時のここだとどういう評価だったんだろう... 小島があまりにも文句言われすぎて脚本書いたの俺じゃないよしてたのは知ってるけど

15 20/04/14(火)02:12:39 No.679486986

ここじゃ雷電の結論公表だけど俺はやっぱ好きじゃないかな… ソリッドの最後の心残りが的中したような形になったし

16 20/04/14(火)02:12:40 No.679486987

ライジングの脚本はMGSへの理解度めちゃくちゃ高いと思う

17 20/04/14(火)02:14:47 No.679487217

脚本書いたのはコジプロのシナリオ担当で小島本人はノータッチなんだっけ まぁ4やった後だと人斬りに戻ってるのは賛否分かれそうだ

18 20/04/14(火)02:15:49 No.679487349

ゲーム内容めっちゃ短いけどプラチナに頼んでダメだったら畳むか~ってぐらい追い込まれてたからしょうがないな

19 20/04/14(火)02:16:03 No.679487375

>今まであのイデオロギーを説得できた事あんのかな デスペラの幹部達とかがまさにそれじゃね

20 20/04/14(火)02:16:22 No.679487410

実際問題として敵の暴力を伴った論を主人公側が論破しつつ暴力で上回らなければならないという決まりはないし

21 20/04/14(火)02:17:13 No.679487507

>何故わからん!お前は力で相手を黙らせて人間だろう! >…次はお前を黙らせる!ってところ雷電は地味に議論としては負けてる気もする 実際黙らす以外の方法なんて無いしなあ…

22 20/04/14(火)02:18:07 No.679487617

大統領のミームをどう足掻いても受け継いでしまうけどその受け継いだもので何を為すのかは雷電本人次第だし周りの考える幸せと本人の幸せって違うよな…と思ったりでヨシ!ってなってた とりあえずそろそろ現行機に移植されてほしい

23 20/04/14(火)02:18:21 No.679487654

こいつに暴力で立ち向かう時点で結果がどうなろうとこいつの勝ちだからな…

24 20/04/14(火)02:19:09 No.679487739

>何故わからん!お前は力で相手を黙らせて人間だろう! 戦場で戦ってきたメタルギア主人公みんな否定出来ないからねこれ

25 20/04/14(火)02:20:03 No.679487840

>こいつに暴力で立ち向かう時点で結果がどうなろうとこいつの勝ちだからな… これ以外でこいつ黙らせる手段ないのにこの手段取った時点でどう足掻いても満足するのはズルい

26 20/04/14(火)02:20:22 No.679487888

>大統領のミームをどう足掻いても受け継いでしまうけどその受け継いだもので何を為すのかは雷電本人次第だし周りの考える幸せと本人の幸せって違うよな…と思ったりでヨシ!ってなってた >とりあえずそろそろ現行機に移植されてほしい てか今でもDLC買えるんだろうか

27 20/04/14(火)02:20:34 No.679487918

当時の評価は散々だったと思う プレイして弾きを理解できれば楽しいのに…

28 20/04/14(火)02:20:48 No.679487952

相手に強制したいルールが違うだけでやってることは同じだからな

29 20/04/14(火)02:21:01 No.679487982

steamなんで国内で買えないの…

30 20/04/14(火)02:21:05 No.679487991

ついでに言えば議員の弱肉強食のミームに対抗するものとしてスネークから雷電そして犬に引き継がれた「誰かに助けられたものは誰かを助けたくなる」相互扶助のミームが示されてるし 暴力という手段が同じではあるが思想が異なるのでそこのステージで議員と雷電が争う必要はない

31 20/04/14(火)02:21:09 No.679488002

コナミじゃなくてプラチナ製だから移植諸々が難しいのかな

32 20/04/14(火)02:22:10 No.679488112

>当時の評価は散々だったと思う >プレイして弾きを理解できれば楽しいのに… メタルギア=ステルスって固定概念持ってる人が多かったからな

33 20/04/14(火)02:22:29 No.679488152

>これ以外でこいつ黙らせる手段ないのにこの手段取った時点でどう足掻いても満足するのはズルい 強いて言えば組織の力で潰せばスレ画が納得しない敗北に追い込めるかもしれない 個人でスレ画に立ち向かおうとした時点でスレ画の哲学に則った行動になってしまう

34 20/04/14(火)02:22:32 No.679488159

犬も教授もいいキャラしてたよね

35 20/04/14(火)02:23:15 No.679488253

雷電が回りくどいことするようにも思えないし素直に暴力で解決して悩むから尊いんだ

36 20/04/14(火)02:23:54 No.679488345

そもそも雷電は暴力でしか解決できない人間なのでどうしようもない

37 20/04/14(火)02:24:54 No.679488481

アクションゲームとしては正直面白くないと思う 変態サイボーグなボスがどんどん出てきて最後はメタルギアぶち壊した後中からラスボスが出てくるとか 余りにもメタルギアを理解し過ぎてる展開とストーリーは最高

38 20/04/14(火)02:25:09 No.679488520

暴力の行使による意思表示を暴力以外の方法で否定できる人間なんて基本いないし

39 20/04/14(火)02:25:09 No.679488522

>そもそも雷電は暴力でしか解決できない人間なのでどうしようもない 雷電自身がそう思い込んでるだけだから物語の後では別のアプローチをするようになるかもしれない

40 20/04/14(火)02:25:44 No.679488606

>強いて言えば組織の力で潰せばスレ画が納得しない敗北に追い込めるかもしれない この人自体組織力あって根回しも上手いのに無理だよぉ!

41 20/04/14(火)02:26:07 No.679488656

>>当時の評価は散々だったと思う >>プレイして弾きを理解できれば楽しいのに… >メタルギア=ステルスって固定概念持ってる人が多かったからな 本筋に関わる重大な作品と思われてたのもあってか最後の議員戦で拒否反応出まくった人もチラホラ

42 20/04/14(火)02:26:29 No.679488694

アクションゲームとしては粗が多いけど良質なのは確かだったので数年の時を経てケツに転生することになる

43 20/04/14(火)02:27:06 No.679488770

それができる愛国者達は本編で…だからな…

44 20/04/14(火)02:27:15 No.679488791

急ピッチ制作でよくここまで作れたなーとは思うけどやっぱ短え

45 20/04/14(火)02:27:25 No.679488818

>>強いて言えば組織の力で潰せばスレ画が納得しない敗北に追い込めるかもしれない >この人自体組織力あって根回しも上手いのに無理だよぉ! そういえばこの人べつに暴力に訴えなくても元々大統領に一番近い男だった

46 20/04/14(火)02:27:35 No.679488841

>アクションゲームとしては正直面白くないと思う それは無いハッキリ言わせてもらう オールSそんな苦戦せずに出来る位遊んだがゲームバランス考えてあるよ

47 20/04/14(火)02:27:58 No.679488896

雷電自身にスレ画と同じミームを抱えてる自覚があってそれを議員もわかってるからこそ 嬉しいねえお前はもう1人の俺だってセリフに繋がるんだよね

48 20/04/14(火)02:28:05 No.679488904

構想にあった2と4の間の話がポシャったのがつらい

49 20/04/14(火)02:28:40 No.679488986

もはやよく覚えてないけどゴリラみたいな雑魚で苦しんだ記憶

50 20/04/14(火)02:29:20 No.679489060

VRミッションは最高評価取ろうと頑張るとハゲそうになる

51 20/04/14(火)02:29:45 No.679489108

>それは無いハッキリ言わせてもらう >オールSそんな苦戦せずに出来る位遊んだがゲームバランス考えてあるよ バランス考えてあろうがなかろうがつまんないものはつまんないよ

52 20/04/14(火)02:29:47 No.679489113

>>この人自体組織力あって根回しも上手いのに無理だよぉ! >そういえばこの人べつに暴力に訴えなくても元々大統領に一番近い男だった 作中でも合法的に止める方法なんて無理だと言われてるもんな

53 20/04/14(火)02:29:53 No.679489123

>アクションゲームとしては粗が多いけど良質なのは確かだったので数年の時を経てケツに転生することになる つまり2Bは私がサイボーグになるのなら美女タイプが良いなって言ってたあの…

54 20/04/14(火)02:30:48 No.679489220

気に入らねぇやつはぶん殴る!! それが俺の目指すアメリカだ!! セコく設けてる柔なインテリだのセレブだの菜食主義だのわけのわからねぇやつを全員ぶん殴ってやる!! 開拓時代の混沌を!真なるアメリカを! 拳で語り合う個人の闘争を取り戻す! どうだ俺の演説は!痺れたか!

55 20/04/14(火)02:30:56 No.679489247

コジプロ内製版もやってみたいんだよね

56 20/04/14(火)02:31:10 No.679489275

動画で見ただけだけどアストラルチェインとかなんかどっかで見たことあるぞって既視感凄い

57 20/04/14(火)02:31:44 No.679489352

>動画で見ただけだけどアストラルチェインとかなんかどっかで見たことあるぞって既視感凄い 開発同じだしな

58 20/04/14(火)02:31:49 No.679489369

あんた…ホントに政治家かよ…

59 20/04/14(火)02:32:19 No.679489423

俺はスポーツマンだ!!そんじょそこらの政治家とは鍛え方が違う!!

60 20/04/14(火)02:32:36 No.679489454

>それは無いハッキリ言わせてもらう >オールSそんな苦戦せずに出来る位遊んだがゲームバランス考えてあるよ まあプラチナゲーで高難易度だし無理な人は無理だろうしな 慣れると爽快で面白いよね

61 20/04/14(火)02:33:31 No.679489542

パンデミックの今だと上院議員はどのような制作を?

62 20/04/14(火)02:33:47 No.679489571

俺はアクション部分も好きだよ やり込むまではいかなかったけどストーリーは気持ちよくかっこよく遊べたし

63 20/04/14(火)02:34:05 No.679489608

コロナウィルスと殴り合って生き残ったやつが一番つぇえやつだ!

64 20/04/14(火)02:34:18 No.679489638

なんかメタルギアから生身のおっさん出てきた! お前が雷電に勝てるわけないだろ...えっ待ってなになにまさかこの人普通の人じゃないの...?って困惑した

65 20/04/14(火)02:35:06 No.679489724

シューティングのないニーアをください 欲を言えばMGR2か移植を

66 20/04/14(火)02:35:08 No.679489728

上院議員ばっかり語られるけどモンスーンのミームの話とかサムおじさん戦とか好き いいよね普段傷口から牛乳ばっかりだったのにあそこだけ鮮血なの

67 20/04/14(火)02:36:15 No.679489852

雷電メインのサニー救出編くだち…

68 20/04/14(火)02:36:17 No.679489853

モンスーン戦は苦しんだからの尚更だな それまで弾きを意識してなかったから本当に辛かった

69 20/04/14(火)02:37:36 No.679489989

なんだかんだ保身ハゲはキャラとBGMは好きよ

70 20/04/14(火)02:37:43 No.679490008

この滅多切りアクションで活人剣がメインテーマなのも良いと思うんだ

71 20/04/14(火)02:38:59 No.679490158

室内で戦ったモンスーンの影みたいなのもきつかったなあ

72 20/04/14(火)02:40:09 No.679490283

面白さは個人の感想に委ねられるから俺にとっては最高に面白いアクションゲームだったと胸を張って言えるぜ たとえスポーツマン議員に殴られたって俺のこの意見を変えることは出来ないだろう

73 20/04/14(火)02:40:19 No.679490303

>なんだかんだ保身ハゲはキャラとBGMは好きよ ヘリが真のボスやら本体とか言われてるの好き

74 20/04/14(火)02:40:57 No.679490379

>モンスーンのミームの話 なんども周回してる筈なのに猫ちゃんの事しか覚えてないんだ…

75 20/04/14(火)02:42:31 No.679490541

相対的にミストラルが一番影が薄くなってしまいがち エロいんだけどね

76 20/04/14(火)02:42:40 No.679490561

人を殺さない剣ではなく"一殺多生の活人剣"という思想を人を切る意志をもって体現していくストーリーは見事の一言

77 20/04/14(火)02:42:41 No.679490562

>上院議員ばっかり語られるけどモンスーンのミームの話とかサムおじさん戦とか好き >いいよね普段傷口から牛乳ばっかりだったのにあそこだけ鮮血なの 海外版は牛乳も赤色だけどあのシーンどうなってんだろう

78 20/04/14(火)02:44:01 No.679490704

>相対的にミストラルが一番影が薄くなってしまいがち >エロいんだけどね 狙撃してくるとは思わなかった

79 20/04/14(火)02:44:02 No.679490706

BGMの移行がオサレすぎてアレを多感な時期にプレイしてたらヤバかったろうなとは思う

80 20/04/14(火)02:45:51 No.679490896

やってる事は悪魔の所業だしこいつの犠牲になった側からすればたまったもんじゃない でも主人公サイドにもまったく同じ理屈が通ってしまうのがメタルギアだからな……

81 20/04/14(火)02:46:55 No.679490994

>まあプラチナゲーで高難易度だし無理な人は無理だろうしな アクション下手な人にはハード以降はきついとは思う 低難易度ならゴリ押し出来るがそれが面白いかは分かれるだろうし

82 20/04/14(火)02:47:03 No.679491006

やってることは他人踏みにじって大量虐殺に変わらんからな

83 20/04/14(火)02:47:11 No.679491020

メタルギアといえばびっくり人間大集合なボス戦とラスボスとの殴り合いですよね! って思ってたので文句が出てることにびっくりした

84 20/04/14(火)02:47:21 No.679491038

BGMいいよね…

85 20/04/14(火)02:47:53 No.679491090

4から道が続いて社会情勢と雷電本人の人生は余計悲壮感のある世界になってしまったはずなんだけど仲間が全員良い奴らで敵も全員イロモノだから殺人大好きマンでも無職でもすごく爽やかに終われるの良いよね 味方が利益のために裏切ったり犬以外の敵が事情があって悪事を働いてたりだったらこうは成らなかった気がする

86 20/04/14(火)02:48:15 No.679491122

>人を殺さない剣ではなく"一殺多生の活人剣"という思想を人を切る意志をもって体現していくストーリーは見事の一言 活人剣=不殺は違うんだよななんか某漫画の影響か勘違いしてる人が多い

87 20/04/14(火)02:49:19 No.679491235

ドクトルがまさか本当に良い人で一切裏切ることなく雷電の仲間であり続けるのは予想外だった

88 20/04/14(火)02:49:33 No.679491265

各キャラに即した歌詞もいい やっぱり対無人機戦のRules of Natureが強烈 ミストラルカムシンの曲も好き

89 20/04/14(火)02:49:39 No.679491277

>相対的にミストラルが一番影が薄くなってしまいがち >エロいんだけどね 吊られてマダオもよくわからん存在に!

90 20/04/14(火)02:49:44 No.679491296

でも上院議員だって他殺多生ではあるんじゃないの

91 20/04/14(火)02:49:56 No.679491313

>メタルギアといえばびっくり人間大集合なボス戦とラスボスとの殴り合いですよね! >って思ってたので文句が出てることにびっくりした ハードルが上がりすぎた

92 20/04/14(火)02:50:04 No.679491326

アクションゲームとして最高峰だろこれ 雷電の扱いについてはうn…賛否分かれて当然です

93 20/04/14(火)02:50:07 No.679491329

>BGMいいよね… ボスで要所に斬奪モードに入る度小さくなったノイズにBGMのサビがかぶさって最高に燃える演出になるのいい…

94 20/04/14(火)02:50:19 No.679491345

>ドクトルがまさか本当に良い人で一切裏切ることなく雷電の仲間であり続けるのは予想外だった あの人善人すぎてほんとマッドなの?と思えるぐらい善人

95 20/04/14(火)02:51:07 No.679491424

>ドクトルがまさか本当に良い人で一切裏切ることなく雷電の仲間であり続けるのは予想外だった どうみてもやばいからな…

96 20/04/14(火)02:51:18 No.679491439

>各キャラに即した歌詞もいい >やっぱり対無人機戦のRules of Natureが強烈 >ミストラルカムシンの曲も好き 歌詞の内容がキャラの心情とかめっちゃ考えられててかっこいいんだよなあ

97 20/04/14(火)02:51:35 No.679491464

ドクトル善人だっけ…?

98 20/04/14(火)02:52:42 No.679491568

>ドクトル善人だっけ…? 少なくとも雷電の問いに黙るぐらいには良心あるよ 口では電脳のお世話できるから喜んではいるけど

99 20/04/14(火)02:52:54 No.679491592

>ドクトルがまさか本当に良い人で一切裏切ることなく雷電の仲間であり続けるのは予想外だった 大量の生脳のサンプルが手に入る!ってウキウキして自分自身も敵本陣の防衛圏内に行くとか予想外すぎる てかスレ画に比べたら人道的なんだろうけど手に入れた生脳でドクトルは何をするつもりだったんだろうね…

100 20/04/14(火)02:54:16 No.679491703

研究対象への思いやりがあってもなくてもマッドはマッドって事なんだろう…

101 20/04/14(火)02:54:43 No.679491742

公にやるわけにはいかねぇ子供用全身擬肢のサンプルを大量に作れるようになるし

102 20/04/14(火)02:55:31 No.679491808

脳の費用稼ぐだけならそれこそ戦争に駆り出せばいいし それしてない時点でドクトルは感覚ずれてるけど良心はある

103 20/04/14(火)02:56:58 No.679491926

産み出される科学技術に罪はなくよって生み出す科学者にも咎められるところはない全部社会と使う側の問題だろって姿勢だったがこの一件からはまあ出来る範囲では社会的責任を果たすべきだよねってなった

104 20/04/14(火)02:59:43 No.679492170

>脳の費用稼ぐだけならそれこそ戦争に駆り出せばいいし >それしてない時点でドクトルは感覚ずれてるけど良心はある 自分の実験体にするからにはちゃんと面倒を見るって姿勢と必要な犠牲として切り捨てる姿勢の差だよね

105 20/04/14(火)03:00:45 No.679492259

Steamがドル払いだった頃に外人のフレに頼んでギフトを貰っておいて良かったと思える作品 なんで今はギフトすら送れないんだろうね…皆にいっぱい遊んでもらいたいのに

106 20/04/14(火)03:02:54 No.679492468

ゲーム内容もストーリーもどれも高水準だったと思うんだよなライジング ギャーギャー言ってる少数の意見殆ど的外れな感じだしな 細かい不満なら他のシリーズやゲームも同じだし

107 20/04/14(火)03:03:16 No.679492501

本編プレイしたことないけど トレーラーのスイカを任意の方向に切る所でうおおおおってなった記憶

108 20/04/14(火)03:05:20 No.679492674

ちせいあるもののたたかいをみせてやる!

109 20/04/14(火)03:07:16 No.679492830

>ちせいあるもののたたかいをみせてやる! だれかきてくれー!

110 20/04/14(火)03:07:59 No.679492884

パキスタンでメタルギアが動いた時点で世論は強いアメリカに傾いてる訳だから結局さらなる戦火の拡大は防げなかったんだよな雷電

111 20/04/14(火)03:08:01 No.679492886

>雷電の扱いについてはうn…賛否分かれて当然です 正直主人公としてあれだった2や唐突サイボーグのサブキャラだった4より真摯に扱ってると思うんだよなMGR

112 20/04/14(火)03:08:13 No.679492899

>>ちせいあるもののたたかいをみせてやる! >だれかきてくれー! ワオーン

113 20/04/14(火)03:10:41 No.679493113

でも4での悲しいヒーローだった雷電よりもお手無視されてリッパーモード発動する雷電が俺は好きなんだ…

114 20/04/14(火)03:12:02 No.679493202

>パキスタンでメタルギアが動いた時点で世論は強いアメリカに傾いてる訳だから結局さらなる戦火の拡大は防げなかったんだよな雷電 4でオセロットとメタルギアこそ止められたけどPMC天下と戦争経済は未だ続いてたはずだからな…

115 20/04/14(火)03:13:52 No.679493324

その辺りは世界最大級のPMCワールドマーセナス社が吹っ飛んだ状態で軍事的冒険はしないだろうという読みもできるから

116 20/04/14(火)03:13:52 No.679493326

>4でオセロットとメタルギアこそ止められたけどPMC天下と戦争経済は未だ続いてたはずだからな… 盾おじさんが言ってたな…俺達のような戦争屋が他に何をすればいいと

117 20/04/14(火)03:15:40 No.679493448

最大手のPMCが大赤字出したけど潰れたわけじゃなくて大赤字程度なのがあの世界の戦争経済の凄さだよな

118 20/04/14(火)03:18:21 No.679493657

上院議員も愛国者サーバーが破壊されたが国民自体は変わらんと言ってたね

↑Top