虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 15万く... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/14(火)01:32:43 No.679480716

    15万くらいで8年ぶりにパソコン組もうと思ったんだが 今はやりたいゲームとかもなくていいスペックで組んでも持ち腐れになってしまいそう 高スペック活かせそうなおすすめのゲームとかゲーム以外の用途とかあるかな

    1 20/04/14(火)01:34:26 No.679481092

    本末転倒

    2 20/04/14(火)01:34:40 No.679481142

    ハーフライフの新作

    3 20/04/14(火)01:37:02 No.679481647

    最近のグラボってDVIついてないんだな ショックだ…

    4 20/04/14(火)01:37:45 No.679481825

    メトロエクソダス楽しいよ ティハールが強すぎるけど

    5 20/04/14(火)01:38:00 No.679481861

    まだ付いてるのもあるよ ただ選択肢は殆どないけど

    6 20/04/14(火)01:38:15 No.679481906

    >今はやりたいゲームとかもなくていいスペックで組んでも持ち腐れになってしまいそう 手持ちがあるなら10~12万でそこそこのスペックで組んでやりたいゲームが出来たらグラボ買い換えればいいじゃん マザボと電源は高いものを買うと幸せだぞ

    7 20/04/14(火)01:38:38 No.679481976

    UDやってコロナ解析しよう

    8 20/04/14(火)01:38:49 No.679482011

    お寿司食べよう

    9 20/04/14(火)01:39:13 No.679482091

    安いメーカーのグラボなら今でもDVIついてるよ クロシコとか

    10 20/04/14(火)01:40:00 No.679482229

    コロナの解析?できるよ

    11 20/04/14(火)01:40:02 No.679482234

    DVIのパワーアップ版みたいなのが一時期あった気がする

    12 20/04/14(火)01:40:37 No.679482348

    ついてなくても変換プラグとかあるんじゃねえの?

    13 20/04/14(火)01:41:11 No.679482449

    >DVIのパワーアップ版みたいなのが一時期あった気がする 二本のDVIを使います!

    14 20/04/14(火)01:41:23 No.679482481

    DualLink DVI接続の為にRX580使ってるDPが不安定すぎて

    15 20/04/14(火)01:41:26 No.679482497

    >DVIのパワーアップ版みたいなのが一時期あった気がする デュアルリンクとかは4kするなら気にする必要が有るよ HDMIでやらないならだけど

    16 20/04/14(火)01:41:49 No.679482564

    流行ってるネトゲとかないの?

    17 20/04/14(火)01:41:51 No.679482569

    ずいぶん懐かしいケースだな

    18 20/04/14(火)01:42:03 No.679482606

    >流行ってるネトゲとかないの? グラブルやる?

    19 20/04/14(火)01:42:09 No.679482621

    DPはたまに範囲外ですになってモニター電源入れ直しになるのさえなかったらシンプルで使いやすいんだけどな…

    20 20/04/14(火)01:42:31 No.679482692

    >流行ってるネトゲとかないの? FF14とWoW

    21 20/04/14(火)01:42:40 No.679482711

    なんかβテスター募集してた国産MMOが人気になりそう?

    22 20/04/14(火)01:42:44 No.679482725

    >ずいぶん懐かしいケースだな ロマン武器みたいなケースが溢れてた時代だ…

    23 20/04/14(火)01:42:55 No.679482757

    imgやろう

    24 20/04/14(火)01:42:58 No.679482763

    とりあえずマイクラとカスタムメイドでも買え

    25 20/04/14(火)01:43:08 No.679482790

    >流行ってるネトゲとかないの? Ark survival Evolved

    26 20/04/14(火)01:43:37 No.679482864

    スペッククソ要求してくるVRちゃっととかどうよ

    27 20/04/14(火)01:43:41 No.679482869

    DOOMやろうぜDOOM 細かい説明とかいらないゲームだからやればすぐ分かるよDOOM

    28 20/04/14(火)01:43:54 No.679482903

    映画のアイアンマンの装甲的な感じのケースとかないのかな

    29 20/04/14(火)01:43:57 No.679482914

    Cities: Skylinesなら思う存分高スペック使い倒せるだろう バイナウ!

    30 20/04/14(火)01:44:21 No.679482974

    イリュージョンのエロゲ買えばスペックブン回せるぞ!

    31 20/04/14(火)01:44:27 No.679482992

    マシンパワーというかGPU要求するのもフルHD以上の解像度でやる時なだけな気がする…

    32 20/04/14(火)01:44:29 No.679483001

    結局人口いるゲームってそれなりのスペックで遊べるやつだし 高設定にしてもむしろ不利になったりするから だんだんグラボ買うモチベがなくなっていくんだ

    33 20/04/14(火)01:44:44 No.679483039

    USBやイヤホンの入力端子ってどこに付いてるのが使いやすいんだろ

    34 20/04/14(火)01:44:48 No.679483048

    >イリュージョンのエロゲ買えばスペックブン回せるぞ! グラボ全然使ってくれないやつ!?

    35 20/04/14(火)01:45:01 No.679483087

    スレ画のケースNine Hundredだったっけ 上面の小物置きが便利だった

    36 20/04/14(火)01:45:48 No.679483209

    8年振りに組んで15万も使えるってえらくゴキゲンになりそうだな… パソコンってこんな超速度なの?ってなるぞ

    37 20/04/14(火)01:46:01 No.679483256

    VRも買っちまえ

    38 20/04/14(火)01:46:17 No.679483298

    用途書かないとグダグダになるぞ

    39 20/04/14(火)01:46:31 No.679483338

    VRに手を出すと30万コースが見えてくるじゃねーか!

    40 20/04/14(火)01:47:09 No.679483442

    DPは無駄に大量についてるけどデュアルモニタする時の仕様とか面倒くさいのが多いんだよな… だからHDMIに変換するね

    41 20/04/14(火)01:47:18 No.679483469

    >用途書かないとグダグダになるぞ 現状は虹裏とエロゲと液タブ使ったお絵描きぐらい…

    42 20/04/14(火)01:47:20 No.679483475

    ベセスダのエロゲー(skyrim)とか 3DCGとか 絵が描けるならZbrushでその日から3DCGクリエイターだぞ

    43 20/04/14(火)01:47:24 No.679483480

    サイバーパンク的なPCケース考えてデザインしたら超ハイスペックカスタムPCにして実際に貰える可能性のあるキャンペーン今CDプロジェクトがやってるから応募してみたら

    44 20/04/14(火)01:47:45 No.679483534

    >DOOMやろうぜDOOM >細かい説明とかいらないゲームだからやればすぐ分かるよDOOM デーモン殺戮マシン養成ゲームきたな…

    45 20/04/14(火)01:47:59 No.679483568

    >DPは無駄に大量についてるけどデュアルモニタする時の仕様とか面倒くさいのが多いんだよな… >だからHDMIに変換するね あれ信号はHDMIで出せるからDPの抱えるトラブルから逃げれると思って良いの?

    46 20/04/14(火)01:48:05 No.679483581

    >現状は虹裏とエロゲと液タブ使ったお絵描きぐらい… それだと中古の3万未満のノートで事足りちゃうから逆に今買う意味がないかな

    47 20/04/14(火)01:48:19 No.679483617

    >イリュージョンのエロゲ買えばスペックブン回せるぞ! AI少女で同僚に似せてキャラメイクしてテレワークしながら裸で踊らせるとめっちゃ出る

    48 20/04/14(火)01:48:34 No.679483657

    PSO2みたいなアニメ系モデリングで遊べるオープンワールドとかないのかな 洋ゲーの女の子可愛くないからやる気出ない

    49 20/04/14(火)01:48:53 No.679483693

    >現状は虹裏とエロゲと液タブ使ったお絵描きぐらい… https://kakaku.com/item/K0001218252/ じゃあこれで十分だからモニタをいいの買おう

    50 20/04/14(火)01:49:14 No.679483740

    >PSO2みたいなアニメ系モデリングで遊べるオープンワールドとかないのかな >洋ゲーの女の子可愛くないからやる気出ない スカイリム FO4

    51 20/04/14(火)01:49:27 No.679483778

    グラボぶん回したいならMetro ExodusのSam's Storyやるといいよ 1080P最高画質だと2080tiでも60FPSギリだからな

    52 20/04/14(火)01:49:46 No.679483826

    未来を見越して3700X積んでおけば何をやりたくなっても自由に弄れるぞ

    53 20/04/14(火)01:49:53 No.679483847

    >VRに手を出すと30万コースが見えてくるじゃねーか! 15万だとちょっとギリだけどHMD含めても20万弱くらいでイケるよ

    54 20/04/14(火)01:49:53 No.679483850

    HLきたから新調したいけどVR用の妥協点がわからないし2080S買ってしまおうかな

    55 20/04/14(火)01:49:59 No.679483868

    >じゃあこれで十分だからモニタをいいの買おう モニターはEIZOの14万くらいしたやつ使ってるよ!

    56 20/04/14(火)01:50:02 No.679483877

    >グラボぶん回したいならMetro ExodusのSam's Storyやるといいよ >1080P最高画質だと2080tiでも60FPSギリだからな 二人の大佐だと軽かったのに屋外に出ると途端に重くなりやがる

    57 20/04/14(火)01:50:09 No.679483899

    zarushほしいけど値段見てたっけぇ!って逃げ帰ってきた…

    58 20/04/14(火)01:50:17 No.679483920

    スカイリムVRでだいたいの欲求満たせると思う

    59 20/04/14(火)01:50:28 No.679483948

    >未来を見越して3990X積んでおけば何をやりたくなっても自由に弄れるぞ

    60 20/04/14(火)01:52:00 No.679484205

    >zarushほしいけど値段見てたっけぇ!って逃げ帰ってきた… コア機能に絞ったコアなら二万円だぞ あとautodesk製品だと月額三万なんだから安いぞ

    61 20/04/14(火)01:52:09 No.679484226

    去年2070のグラボ入れたけど何年戦ってくれるかな…

    62 20/04/14(火)01:52:14 No.679484238

    >zarushほしいけど値段見てたっけぇ!って逃げ帰ってきた… 予想した10倍高かった 個人で買うのはきついね

    63 20/04/14(火)01:52:17 No.679484247

    延期しちゃったけどサイバーパンクやるならいくらくらい用意すればいいんだろう

    64 20/04/14(火)01:52:23 No.679484264

    >>未来を見越して3990X積んでおけば何をやりたくなっても自由に弄れるぞ 3900XならともかくスリッパだとVRすら持て余すわ!

    65 20/04/14(火)01:52:34 No.679484305

    >zarushほしいけど値段見てたっけぇ!って逃げ帰ってきた… MAYAと比べたら安い安い

    66 20/04/14(火)01:52:39 No.679484318

    >スカイリム >FO4 可愛いキャラ操作できるの?

    67 20/04/14(火)01:53:30 No.679484456

    >延期しちゃったけどサイバーパンクやるならいくらくらい用意すればいいんだろう 公式が専用装飾の2080Tiをキャンペーン景品とかで使ってるから2080Tiあれば問題ないのは間違いないと思う

    68 20/04/14(火)01:54:08 No.679484557

    VRってマシンスペック以外でも結構金かかんの?

    69 20/04/14(火)01:54:12 No.679484569

    >延期しちゃったけどサイバーパンクやるならいくらくらい用意すればいいんだろう 箱1やPS4でも出すから4kとかじゃなければそんなに性能必要ないと思う

    70 20/04/14(火)01:54:39 No.679484636

    >VRってマシンスペック以外でも結構金かかんの? まず部屋有る?

    71 20/04/14(火)01:54:39 No.679484637

    イリュージョンはUnity使うようになってから軽くて物足りない

    72 20/04/14(火)01:54:42 No.679484640

    和ゲーRPGもっと増えて欲しいね

    73 20/04/14(火)01:54:44 No.679484644

    便乗して聞きたい 組んでもらったPC今まで丸ごと買い替えてたんだけど i-7-6700K メモリ16G GTX960 これのグラボだけ変えるってのもアリなんだろうか マザボが4年前のだから相性とかあるんかな

    74 20/04/14(火)01:55:16 No.679484751

    >個人で買うのはきついね だから二万円のバージョンもあるって!ゲームや映画の最前線で使われてるソフトだぞこれ

    75 20/04/14(火)01:55:23 No.679484766

    >まず部屋有る? 1Kに住んでるからあることはある 歩き回れはしない…

    76 20/04/14(火)01:55:46 No.679484836

    >便乗して聞きたい >組んでもらったPC今まで丸ごと買い替えてたんだけど >i-7-6700K メモリ16G GTX960 >これのグラボだけ変えるってのもアリなんだろうか >マザボが4年前のだから相性とかあるんかな メモリ変えるなら相性は確認要るけどグラボは早々ないから2080Ti買え

    77 20/04/14(火)01:56:01 No.679484872

    1Kはきつくないか…せめてもう一部屋あったほうがいいような

    78 20/04/14(火)01:56:45 No.679484952

    >これのグラボだけ変えるってのもアリなんだろうか いまどきのいいグラボ買っても十分性能だせるcpuだと思う 2060sか5700あたりに買い替えれば幸せになれる

    79 20/04/14(火)01:57:20 No.679485047

    >便乗して聞きたい グラボ変えるだけで十分やっていける 2080ti買ってグラボの寿命と共に全部買い替えだな

    80 20/04/14(火)01:57:21 No.679485053

    まず持ってる構成でやりたいゲーム動かしてみたらいいんでね? あといきなりフラグシップ薦めるのやめろや…

    81 20/04/14(火)01:57:57 No.679485122

    >これのグラボだけ変えるってのもアリなんだろうか >マザボが4年前のだから相性とかあるんかな グラボなら今でもPCI3.0が主流だからそのへんは大丈夫 それより相性を心配するならなるべくマザボと同じメーカーのグラボにするのが安心だと思う ASRockとMSIでたまに相性問題起こるって自作してる知り合いに聞いたから

    82 20/04/14(火)01:58:34 No.679485207

    >予想した10倍高かった >個人で買うのはきついね coreってついてる廉価版の方は2万円くらいだからそっち買って使ってみたら? coreじゃない高い方にも後から切り替えられるし

    83 20/04/14(火)01:58:55 No.679485252

    昔からマザボの選び方がよくわからない CPUとメモリが刺さるやつを選ぶって以外の基準ってどんなのがあるの? グラボやサウンドカードなんかは外付けする人も多いだろうし

    84 20/04/14(火)01:59:31 No.679485341

    >まず持ってる構成でやりたいゲーム動かしてみたらいいんでね? モンハンまともに遊べなかった!

    85 20/04/14(火)01:59:36 No.679485357

    VRするなら両手伸ばして回れるくらいでギリギリ 可能なら反復横跳び出来るくらいのスペースは欲しい

    86 20/04/14(火)01:59:37 No.679485358

    >可愛いキャラ操作できるの? su3800454.jpg skyrimはMODでどうとでもなるぞ

    87 20/04/14(火)02:00:28 No.679485464

    >昔からマザボの選び方がよくわからない >CPUとメモリが刺さるやつを選ぶって以外の基準ってどんなのがあるの? >グラボやサウンドカードなんかは外付けする人も多いだろうし SATAとM.2スロットがいくつ使えるかとか電源フェーズが強いかどうかとか 後は単純に部品の耐久性やデザインとか

    88 20/04/14(火)02:00:37 No.679485482

    >昔からマザボの選び方がよくわからない >CPUとメモリが刺さるやつを選ぶって以外の基準ってどんなのがあるの? >グラボやサウンドカードなんかは外付けする人も多いだろうし いいコンデンサとかLANチップとかOC耐性とか端子の種類とか…… でも駄目なコンデンサのマザボなんてすっかり見なくなったしLANも蟹チップで全然問題ないんだよな

    89 20/04/14(火)02:00:48 No.679485499

    ブルプロ待ちだわ

    90 20/04/14(火)02:00:48 No.679485501

    オブリとスカイリムはMOD実験場だからゲーマーの考えるような事は大体なんでも出来る

    91 20/04/14(火)02:00:48 No.679485502

    >メモリ変えるなら相性は確認要るけどグラボは早々ないから2080Ti買え >いまどきのいいグラボ買っても十分性能だせるcpuだと思う >2060sか5700あたりに買い替えれば幸せになれる >グラボ変えるだけで十分やっていける >2080ti買ってグラボの寿命と共に全部買い替えだな >グラボなら今でもPCI3.0が主流だからそのへんは大丈夫 なるほどありがたい… ASUSのマザボだから2080tiをASUSが出してたらそれにしようかな Cyberpunkやりたい

    92 20/04/14(火)02:00:57 No.679485516

    マザボは内蔵グラフィック使うなら出力端子の構成とか見るけどそうじゃないなら好きなメーカーだからとかそんなんでいいと思う

    93 20/04/14(火)02:01:00 No.679485524

    >昔からマザボの選び方がよくわからない >CPUとメモリが刺さるやつを選ぶって以外の基準ってどんなのがあるの? >グラボやサウンドカードなんかは外付けする人も多いだろうし 今だと高速ストレージがどれだけ欲しいかとか刺したい拡張ボードがいっぱい有るかとかのPCI-eのレーン数だな ぶっちゃけ今時下位グレードはコンデンサが妊娠して死ぬとか早々無いから基本一番下の奴で良いよ

    94 20/04/14(火)02:01:28 No.679485584

    2080tiもASUSが出してるわやったー!

    95 20/04/14(火)02:01:28 No.679485585

    3080tiに向けて$3080貯めるんじゃ…

    96 20/04/14(火)02:01:59 No.679485657

    >ブルプロ待ちだわ あっ言われて思い出したβ追加募集やり忘れてた…

    97 20/04/14(火)02:02:00 No.679485661

    >ブルプロ待ちだわ 前回のテストは参加できなかったから楽しみだわ…

    98 20/04/14(火)02:02:21 No.679485699

    2080がやらかしてた時に日和って1080にしちゃったけど最新のゲームだときつかったりする? 積んでるゲームでは特になにもないんだけど

    99 20/04/14(火)02:02:21 No.679485702

    >2080ti >¥167,980 お高い…

    100 20/04/14(火)02:02:41 No.679485737

    高いPC組んだけどモニタが2万の安物だから宝の持ち腐れな気がしてきた フレームレート高い描写でも対応してくれるゲーミングモニタ買ったほうがいいかな

    101 20/04/14(火)02:03:02 No.679485785

    俺も本末転倒だけどPC組んでから活かすためにVR買ったよ あとほとんどのVRゲームは案外ワンルームかつベッド置いてるような極小スペースでもなんとかなる

    102 20/04/14(火)02:03:04 No.679485793

    マザボ自体がハイエンド品なら大丈夫だけど昔のマザボに2080tiのでかいカード挿すならVGAサポートあった方がよさそう

    103 20/04/14(火)02:03:06 No.679485801

    あとはグラボ入れ替えた時に電源足りるか見とくくらいじゃね?

    104 20/04/14(火)02:03:22 No.679485836

    グラボだけで17万もするのか…

    105 20/04/14(火)02:03:42 No.679485881

    >LANも蟹チップで全然問題ないんだよな 拘るならそもそも独立ボード挿すよねって

    106 20/04/14(火)02:03:50 No.679485899

    5700XT買おうと思ってるけどどうかな

    107 20/04/14(火)02:04:01 No.679485925

    >2080がやらかしてた時に日和って1080にしちゃったけど最新のゲームだときつかったりする? >積んでるゲームでは特になにもないんだけど メトロエクソダスとかRDR2とかを全部最高設定で60fps保ちたいとかでもなければ

    108 20/04/14(火)02:04:03 No.679485931

    >グラボだけで17万もするのか… 1枚で済むと良いね

    109 20/04/14(火)02:04:09 No.679485939

    気軽にハイエンドを勧めるなよ!

    110 20/04/14(火)02:04:12 No.679485948

    BeatSaberでかわいい子まとって鏡の前で踊るだけでバ美肉需用は満たせた

    111 20/04/14(火)02:04:30 No.679485986

    ハイエンドPCでやるふたばは最高だからな…

    112 20/04/14(火)02:04:44 No.679486031

    >2080がやらかしてた時に日和って1080にしちゃったけど最新のゲームだときつかったりする? >積んでるゲームでは特になにもないんだけど 2060と同じくらいだからよゆーよゆー

    113 20/04/14(火)02:04:54 No.679486047

    LANカードとかオーディオカードとかはもうほとんど出る機会無いな

    114 20/04/14(火)02:05:11 No.679486092

    >お高い… 200万のグラボとゲーミング性能を比べても1割劣る程度なので実質無料だ

    115 20/04/14(火)02:05:23 No.679486126

    >ハイエンドPCでやるふたばは最高だからな… 念レスのレスポンス速度が上がるのかな

    116 20/04/14(火)02:05:27 No.679486136

    1080で不満ないけど3080Ti出たら買いたい

    117 20/04/14(火)02:05:28 No.679486139

    >気軽にハイエンドを勧めるなよ! VRを楽しみたいならこれしかないんだ… 妥協したもの進めてまた「」に騙されたとか言われるのはもう面倒くさいんだ…

    118 20/04/14(火)02:05:33 No.679486144

    もうすぐ業界標準のレイトレーシングにネイティブ対応した3000シリーズでるのに2000系買うとかバカか

    119 20/04/14(火)02:05:51 No.679486176

    >もうすぐ業界標準のレイトレーシングにネイティブ対応した3000シリーズでるのに2000系買うとかバカか はいコロナ

    120 20/04/14(火)02:06:00 No.679486199

    >ハイエンドPCでやるふたばは最高だからな… ふふふ無駄にVRで寝転がりながら影mod入りマイクラと二次裏を同時並行でやるのは楽しいぞ…

    121 20/04/14(火)02:06:01 No.679486203

    >>お高い… >200万のグラボとゲーミング性能を比べても1割劣る程度なので実質無料だ なるほど頭いいな

    122 20/04/14(火)02:06:03 No.679486207

    そこらへんはもうわざわざカード用意しなくてもいいかなって…

    123 20/04/14(火)02:06:14 No.679486221

    いやむしろ1600系でいいだろう

    124 20/04/14(火)02:06:22 No.679486241

    >5700XT買おうと思ってるけどどうかな 握り握らずはコスパ抜群だよ レイトレいらないならおすすめ

    125 20/04/14(火)02:06:25 No.679486248

    1080は今でも一応ハイエンドの範囲じゃない?

    126 20/04/14(火)02:06:38 No.679486271

    >5700XT買おうと思ってるけどどうかな レイトレーシング使わないならいいんじゃないの?3DモデリングするならRTXより強いよ

    127 20/04/14(火)02:06:45 No.679486283

    >LANカードとかオーディオカードとかはもうほとんど出る機会無いな サウンドはUSBで良いからな… LANは10Gやりたいとかいう物好きと言うか見栄っ張りと言うかって子はボード挿さないといけないけど

    128 20/04/14(火)02:07:07 No.679486338

    今でもオンキョーの200PCI LTDが現役だぞ!

    129 20/04/14(火)02:07:26 No.679486378

    >LANは10Gやりたいとかいう物好きと言うか見栄っ張りと言うかって子はボード挿さないといけないけど 10Gでやるふたばは快適なのかな

    130 20/04/14(火)02:07:29 No.679486382

    >もうすぐ業界標準のレイトレーシングにネイティブ対応した3000シリーズでるのに2000系買うとかバカか 業界標準だろうかソフトメーカーがちゃんと作らないと駄目だからレイトレが完全に普及してから言ってくれ

    131 20/04/14(火)02:07:37 No.679486397

    レイトレはいくらこっちが対応させてても結局ゲーム開発側のやる気次第な所が強いのがな…

    132 20/04/14(火)02:08:17 No.679486471

    サウンドもLANもハイグレードなマザボ選べばいいんじゃないかな感はある…

    133 20/04/14(火)02:08:37 No.679486513

    >10Gでやるふたばは快適なのかな サーバー側がそんな出ないよ… 100Mで良い位じゃない?

    134 20/04/14(火)02:08:47 No.679486527

    おすすめのCPUクーラーを教えておくれ ノクタのPWMファンは余ってるんだが

    135 20/04/14(火)02:08:52 No.679486534

    Essence STX IIはいいぞ… ドライバはUNiドライバをぶち込もう

    136 20/04/14(火)02:09:06 No.679486572

    ふふふ回線もPC周辺もいくら速くても結局壁に埋まってる部分が骨董品だとなんにも意味が無いぞ! 無かったぞ!

    137 20/04/14(火)02:09:17 No.679486599

    >5700XT買おうと思ってるけどどうかな それなりの値段でそこそこの性能が欲しいなら優等生だよ ハイエンドスペックが欲しいならおすすめはしない 具体的にはここの表でRTX2070S<RX5700XT<RTX2080くらい https://www.pc-koubou.jp/pc/benchmark.php

    138 20/04/14(火)02:09:39 No.679486645

    3Dモデリングでのアニメーションとかunityでめちゃくちゃデカくてハイモデルな街とかを処理オチ無しで動かせる様にするのに重要なパーツってなに? CPUグラボメモリの他で

    139 20/04/14(火)02:09:40 No.679486650

    >おすすめのCPUクーラーを教えておくれ うんこ

    140 20/04/14(火)02:09:41 No.679486651

    シーソニックの電源使ってみたいけどアンテックでいいかな…ってなる

    141 20/04/14(火)02:10:00 No.679486694

    築年次第で家の外までは高速回線ですとかあり得るしな…

    142 20/04/14(火)02:10:03 No.679486698

    モニターを40インチにした結果 大画面でプレイじゃなく1920×1080のウインドウでやるようになってしまった

    143 20/04/14(火)02:10:06 No.679486702

    PCばかりに金使っててオーディオ周りに金使ってないから貧弱だ サウンドバーでも買おうと思ってるけど何選べばいいのかすらわかんねぇ

    144 20/04/14(火)02:10:15 No.679486716

    CPUクーラーなんかずっとうんこがド安定って感じじゃないの

    145 20/04/14(火)02:10:22 No.679486727

    >レイトレはいくらこっちが対応させてても結局ゲーム開発側のやる気次第な所が強いのがな… 今のところ真面目なのメトロエクソダスとコントロルしか知らない

    146 20/04/14(火)02:10:39 No.679486761

    >具体的にはここの表でRTX2070S<RX5700XT<RTX2080くらい 何やろうと思ったらそこそこじゃ足りなくなるの?

    147 20/04/14(火)02:10:42 No.679486764

    RTX2070S超えてるならすごいじゃん5700xt

    148 20/04/14(火)02:10:42 No.679486765

    >カッコイイCPUクーラーを教えておくれ

    149 20/04/14(火)02:11:02 No.679486802

    いまだにレイトレに夢見てる奴いるんだなって驚く

    150 20/04/14(火)02:11:12 No.679486820

    正直電源も今は動物電源レベルのはともかく普通に店頭販売されてるレベルならスペック余裕持たせたの選べば問題起きないというのもある

    151 20/04/14(火)02:11:22 No.679486839

    >おすすめのCPUクーラーを教えておくれ 忍者5にウンコつけると高級空冷に並ぶすごい

    152 20/04/14(火)02:11:23 No.679486844

    >おすすめのCPUクーラーを教えておくれ >ノクタのPWMファンは余ってるんだが ASSASSIN IIIかNoctuaのうんこファン

    153 20/04/14(火)02:11:48 No.679486891

    >カッコイイCPUクーラーを教えておくれ >黒いうんこ

    154 20/04/14(火)02:11:59 No.679486916

    >いまだにレイトレに夢見てる奴いるんだなって驚く 夢も何も箱とPSのに標準搭載決まったじゃねーか

    155 20/04/14(火)02:12:19 No.679486955

    VAからTNにしたらぬるぬるだけどコントラスト低いからか黒の表現が悪くて薄っぺらい絵になった TNは2019年の最新パネルぽいけど新しいとか関係なく原理の問題なんやな

    156 20/04/14(火)02:13:10 No.679487061

    >VAからTNにしたらぬるぬるだけどコントラスト低いからか黒の表現が悪くて薄っぺらい絵になった >TNは2019年の最新パネルぽいけど新しいとか関係なく原理の問題なんやな その辺拘りたかったら有機ELに行っちゃうしかねぇ!

    157 20/04/14(火)02:13:21 No.679487072

    ケースはともかくグラボとかCPUクーラーとかメモリとかにカッコよさなんて要らないだろ!?

    158 20/04/14(火)02:13:21 No.679487073

    >CPUクーラーなんかずっとうんこがド安定って感じじゃないの 適当にググったけどこれ? su3800466.jpg

    159 20/04/14(火)02:13:27 No.679487087

    >シーソニックの電源使ってみたいけどアンテックでいいかな…ってなる 今なら紫蘇よりも超花のLEADEX III GOLDがコスパで勝ってる なるべく値段を抑えたいならアンテックだけどね

    160 20/04/14(火)02:13:38 No.679487103

    金に余裕あるなら持て余し気味くらいのもん揃えてもいいんじゃねとは思う 結局予算なんだ

    161 20/04/14(火)02:13:48 No.679487124

    HDR対応ディスプレイ買ってみたけど普段使いだと暗かったり明る過ぎたり碌な目に合わない…

    162 20/04/14(火)02:13:49 No.679487125

    うちのPC2070の120Hzモニターだけどやってるゲームの中で一番グラ使うのマイクラだわ…レイトレ対応してるゲーム少なすぎない?

    163 20/04/14(火)02:13:54 No.679487131

    標準搭載されたからどうしたすぎる…

    164 20/04/14(火)02:14:40 No.679487208

    4kウルトラワイド有機ELモニタ持ちだけどメトロエクソダスとかRDR2とかは確かに素晴らしいなってなった スパロボは特に変化なかった

    165 20/04/14(火)02:14:54 No.679487234

    >標準搭載されたからどうしたすぎる… ババ引いたのは20xx購入者だけってこったよ

    166 20/04/14(火)02:15:01 No.679487249

    >何やろうと思ったらそこそこじゃ足りなくなるの? FHDなら現行のゲームなら全部足りる 4Kとかだと流石に足りないので設定落とさないとダメ みたいな感じ 逆に言うとFHDでいいならもっとグレード落としてもよゆー 5700XTの場合はWQHDくらいまでなら大丈夫だと思うので モニタもついでにそれなりに良い奴に新調しちゃうといいかも?ってところ

    167 20/04/14(火)02:15:43 No.679487336

    >今なら紫蘇よりも超花のLEADEX III GOLDがコスパで勝ってる >なるべく値段を抑えたいならアンテックだけどね アンテックと1000円しか違わないから信じて買っちゃうぞ!?

    168 20/04/14(火)02:15:51 No.679487351

    >モニターを40インチにした結果 >大画面でプレイじゃなく1920×1080のウインドウでやるようになってしまった すげえ身もふたもないこと言うと下手に解像度上げて負荷かけるより1080pが一番バランスいいよ…

    169 20/04/14(火)02:15:52 No.679487355

    240Hzは144Hzと違いがわからない…

    170 20/04/14(火)02:15:55 No.679487363

    レイトレに親殺されたおじさんオンボで出力してグラ悪いってキレてそう

    171 20/04/14(火)02:16:38 No.679487447

    >240Hzは144Hzと違いがわからない… いつの間に出てたんだ240Hz

    172 20/04/14(火)02:16:42 No.679487457

    レイトレに親殺されたおじさんとかまた馬鹿みたいなこと言い出してんな…

    173 20/04/14(火)02:17:15 No.679487510

    >240Hzは144Hzと違いがわからない… わかんないなら144Hzで十分ってことじゃん

    174 20/04/14(火)02:17:16 No.679487513

    たまにFHDまでしか対応してないゲームがあるからでかいモニタに手が出せない…

    175 20/04/14(火)02:17:35 No.679487549

    PT3内蔵のTV録画機がそろそろ寿命なのでどうにかしたいけど アースソフトなき後の流れがどうなってるのかもうわかんね

    176 20/04/14(火)02:18:05 No.679487611

    モニタは27インチで十分だわそれ以上はでかすぎる

    177 20/04/14(火)02:18:22 No.679487656

    >5700XTの場合はWQHDくらいまでなら大丈夫だと思うので >モニタもついでにそれなりに良い奴に新調しちゃうといいかも?ってところ 今使ってるのがWQHDで不満なんてないからベストな選択肢かも!

    178 20/04/14(火)02:19:09 No.679487740

    でもさぁ 等身大で立ち絵表示してくれるモニタでエロゲやってみたくない?

    179 20/04/14(火)02:19:13 No.679487750

    FHDでデュアルディスプレイマンが俺だ

    180 20/04/14(火)02:19:40 No.679487796

    >たまにFHDまでしか対応してないゲームがあるからでかいモニタに手が出せない… 32インチWQHD運用での1920*1080ウィンドウ表示面積が23インチFHD全画面表示とほぼほぼ同じ

    181 20/04/14(火)02:20:21 No.679487886

    >PT3内蔵のTV録画機がそろそろ寿命なのでどうにかしたいけど >アースソフトなき後の流れがどうなってるのかもうわかんね USB接続のチューナーがこなれてRasPiに繋げてコマンド数行打てば録画鯖になる

    182 20/04/14(火)02:20:22 No.679487889

    PT3自体持ってるならそれ以外のパーツをリフレッシュすればいいと思う PT3高騰してるからなんとかして2使うみたいな事態まで起きてるし…

    183 20/04/14(火)02:20:44 No.679487943

    >でもさぁ >等身大で立ち絵表示してくれるモニタでエロゲやってみたくない? プロジェクターかな… キスシーンとかでアップになると大変だぞ

    184 20/04/14(火)02:22:04 No.679488106

    テレビ視聴&録画はnasne+PCTVplus環境だけど もうこれも先行きが怪しい

    185 20/04/14(火)02:23:14 No.679488251

    そもそも録画なんてしない生活になった 夕方アニメも大体配信で見れるしな…

    186 20/04/14(火)02:23:25 No.679488274

    >等身大で立ち絵表示してくれるモニタでエロゲやってみたくない? 絵が拡大されて荒くなるだけでは…

    187 20/04/14(火)02:23:33 No.679488297

    >でもさぁ >等身大で立ち絵表示してくれるモニタでエロゲやってみたくない? ただ絵がでかくなっただけだしそれならVRに進んだ方が

    188 20/04/14(火)02:23:53 No.679488342

    でかいモニタは邪魔になるがVRなら割と手軽にできるぞ 値段は手軽ではないけどな

    189 20/04/14(火)02:24:07 No.679488373

    このPT3であと10年は戦う

    190 20/04/14(火)02:24:15 No.679488389

    >アンテックと1000円しか違わないから信じて買っちゃうぞ!? 日本じゃSeasonicよりマイナーだけどアメリカではプロクリエイター愛好のハイエンド電源として有名だよ 俺よりずっと電源の知識ある人が口を揃えてお勧めする品質だから安心していい

    191 20/04/14(火)02:24:28 No.679488410

    >でかいモニタは邪魔になるがVRなら割と手軽にできるぞ 用意しても装着したりの手間が全然手軽じゃないんですけお…

    192 20/04/14(火)02:24:45 No.679488466

    クーラーに忍者使ってるけどマザーボードが悲鳴あげてる気がする

    193 20/04/14(火)02:24:56 No.679488494

    VRモニターはデスマンとか流す分には文句無いけど何かしら入力する必要があると途端に面倒になる

    194 20/04/14(火)02:25:27 No.679488563

    ハンドルコン買ってカーゲームやりたいけどそれ専用の場所作らないといけなそうで躊躇う

    195 20/04/14(火)02:25:34 No.679488579

    でかいモニタはいっそスタンドでもアームでもなく壁掛けにしちまうのもいいぞ

    196 20/04/14(火)02:25:37 No.679488588

    >俺よりずっと電源の知識ある人が口を揃えてお勧めする品質だから安心していい どこかで聞いたことあると思ったら 今使ってるファンレス電源がそれだった

    197 20/04/14(火)02:26:14 No.679488667

    ハンコン環境はマジで沼だぞ

    198 20/04/14(火)02:26:31 No.679488698

    カスメ用に買ったOculusRiftS今一番使ってるの寝転がりながらモニター見るためのバーチャルデスクトップだわ…マジで寝たきりになるわこれ

    199 20/04/14(火)02:26:32 No.679488700

    ワイヤレスもあるし仮想デスクトップ使えば割とすっと楽しめはするぞ最近のVR ブラインドタッチは完璧にできないときついかもしれん

    200 20/04/14(火)02:26:33 No.679488701

    >クーラーに忍者使ってるけどマザーボードが悲鳴あげてる気がする 気にするなら上から吊るとかしても良いぞ でもぶっちゃけ基本気にしなくて良いと思うけど 俺はプッシュピンで忍者3を5年位使ってなんとも無かったから気にしてない

    201 20/04/14(火)02:26:59 No.679488744

    >クーラーに忍者使ってるけどマザーボードが悲鳴あげてる気がする デカいCPUクーラーは吊ってデカいGPUクーラーはつっかえ棒しないと怖いよね

    202 20/04/14(火)02:27:11 No.679488780

    なんか綺麗な電源とか流行ってて凄いよね

    203 20/04/14(火)02:27:54 No.679488885

    ジョイコンあたりの傾き入力をなんとかして拾えればハンコン界の革命が起きる気もする

    204 20/04/14(火)02:27:55 No.679488889

    CPUクーラーとか規格大して変わらないから使いまわしたいんだけど 装着する部分のコネクタが紛失してしまって使いまわせない おつらい…

    205 20/04/14(火)02:28:22 No.679488949

    VRエロゲー全然出ない

    206 20/04/14(火)02:29:21 No.679489065

    冷静に考えると電源に電力消費増す機能付けられるとか俺が電源だったら自己矛盾に耐えきれなくなって憤死してると思う

    207 20/04/14(火)02:29:28 No.679489078

    >ハンコン環境はマジで沼だぞ ハンコン自体もニッチだから単価高くてしかも壊れやすいしな…

    208 20/04/14(火)02:29:29 No.679489080

    3Dエロゲ出してるとこ自体がかなり限られるからな…

    209 20/04/14(火)02:29:30 No.679489082

    >なんか綺麗な電源とか流行ってて凄いよね 性能的にそろそろ頭打ちというか個人使用目的だと過剰性能だから 性能以外の部分で売り増やさないといけない時期になってる だからなんでもピカピカ光らせるRGBだのゲーミングだのカラバリだので差別化図ってるんだと思う グラボもCPUも電力大食いするの減ったからね

    210 20/04/14(火)02:30:16 No.679489159

    光る奴嫌い 音出る奴もっと嫌い

    211 20/04/14(火)02:30:51 No.679489225

    ハンコン推奨するようなゲームはハンコンについてるボタンじゃ絶対に足りないので 自作ダッシュボードなりハンコンからすぐ手届く範囲にキーボード置く台なり 何かしらの形でDIYする事になる…

    212 20/04/14(火)02:31:19 No.679489296

    らぶデス555を今のスペック水準でみんなと遊びたい メーカーがなくなってしまった…

    213 20/04/14(火)02:31:23 No.679489307

    ムーアの法則は限界を迎えたからな 逆にハイエンド組めば長いこともつと言えるかもしれん

    214 20/04/14(火)02:31:34 No.679489336

    今のが結構お古だから光らない850w電源ほしい セミファンレスじゃないとなおよし

    215 20/04/14(火)02:32:00 No.679489391

    >VRエロゲー全然出ない MOD入れないと駄目だけどインサルトジーコ 俺のオススメです

    216 20/04/14(火)02:34:06 No.679489610

    最近はDELTAが自作用の電源卸さなくなって悲しい

    217 20/04/14(火)02:35:23 No.679489751

    2070とi7-8700積んだけど性能活かせるゲームニーアとMOD積んだウィッチャー3ろSkyrimぐらいしかやってない…

    218 20/04/14(火)02:35:58 No.679489818

    アニメ実況によくいるキャプ師はどういう環境でやってんだろ 今もPT3+TVtestなんかね

    219 20/04/14(火)02:36:17 No.679489854

    グラボ積むなら500W電源じゃ心許ないかな?

    220 20/04/14(火)02:37:02 No.679489932

    >グラボ積むなら500W電源じゃ心許ないかな? グラボCPUによるとしか ミドルくらいまでならなんとでもなる

    221 20/04/14(火)02:37:23 No.679489973

    電源はケチらない方が絶対にいいとは思う 過剰にする必要もないが

    222 20/04/14(火)02:37:39 No.679489997

    PT3高かったから普通に4チューナーの内蔵とかシングルチューナーの外付けとかあるもん使ってTVtestで観てるな

    223 20/04/14(火)02:37:43 No.679490009

    キャプはTVTestじゃないかな 録画なら最近はChinachu+Mirakurunとか出てる

    224 20/04/14(火)02:38:24 No.679490087

    >アニメ実況によくいるキャプ師はどういう環境でやってんだろ >今もPT3+TVtestなんかね nasne環境だけどPCTVとscreenpressoで十分いけるよ

    225 20/04/14(火)02:38:33 No.679490107

    ハイエンド以外なら650Wあれば今のグラボはほぼ全部カバーできるよ 2080tiとかTitan系詰むならもっと多くしないとダメだけども 500Wは使うグラボ次第だけど多分大丈夫だろう

    226 20/04/14(火)02:39:36 No.679490223

    買い替えで750wから650wに落としたけどグラボ何枚も挿すでない限りはこれでいいなって思った 色々製品はあれど自分で試して納得するジャンルだなとも思う

    227 20/04/14(火)02:40:15 No.679490293

    カッコいい電源って最近もあるの?

    228 20/04/14(火)02:40:18 No.679490301

    >グラボ積むなら500W電源じゃ心許ないかな? グラボCPU合わせたTDPが230Wくらいに収まるなら大丈夫だと思う 400W食っても普通に動くことは動くけど長時間使うと電源由来のエラーが起きやすくなるかも

    229 20/04/14(火)02:40:45 No.679490354

    キャプるならaviutlとtsmemoryが使えないと話にならんと 近年の情報を更新してない自分は思ってたから 勉強になるなあ

    230 20/04/14(火)02:41:55 No.679490474

    >カッコいい電源って最近もあるの? 光る

    231 20/04/14(火)02:42:10 No.679490505

    でも電源容量多くないと思う存分光らせられないぞ!?

    232 20/04/14(火)02:42:36 No.679490549

    >今なら紫蘇よりも超花のLEADEX III GOLDがコスパで勝ってる ググってきたんだけど750ワットとかいうオーバースペック以外品切ればっかだった…

    233 20/04/14(火)02:43:29 No.679490644

    電源はまあ光らせなければ650あれば今どきの環境ならだいぶ余裕あるな…

    234 20/04/14(火)02:43:39 No.679490666

    キャプ撮るだけならaviutlとtsmemoryが今も主流じゃないかな、TVtestでキャプるより綺麗だし 録画周りはEDCBより使い勝手いいのが出てきてるけど構築するのめんどうだから移行する気起きないんだよね EDCBも安定動作するのに時間かかったし

    235 20/04/14(火)02:43:41 No.679490670

    ギリギリを攻めろとも言わないが電源容量多めに取ろうは売る側の都合も感じる気はする

    236 20/04/14(火)02:44:32 No.679490761

    とりあえずオウルの750積んでるから大丈夫だと思う

    237 20/04/14(火)02:45:36 No.679490865

    俺はPC変えてからひたすらコイカツしかやってないよ 好きなキャラにエッチなことさせるのいい… su3800503.png su3800498.png su3800501.png

    238 20/04/14(火)02:46:02 No.679490919

    キャプってVLCで垂れ流しながらポチポチするんじゃだめ?

    239 20/04/14(火)02:46:13 No.679490935

    光るのが嫌ならLEDを潰したらええんや!

    240 20/04/14(火)02:46:34 No.679490961

    >俺はPC変えてからひたすらコイカツしかやってないよ >好きなキャラにエッチなことさせるのいい… >su3800503.png >su3800498.png >su3800501.png 年齢 バ レ バ レ

    241 20/04/14(火)02:47:10 No.679491017

    >ギリギリを攻めろとも言わないが電源容量多めに取ろうは売る側の都合も感じる気はする 電源容量の半分くらいを使うのが理想ってやつだっけ? 確かに常にフルロード状態なんてそうそうないもんね……

    242 20/04/14(火)02:47:46 No.679491085

    マザボにSteelLegend選んだのに一切光らせてないな…

    243 20/04/14(火)02:48:19 No.679491129

    光ると寝る時邪魔だし…

    244 20/04/14(火)02:48:19 No.679491132

    >キャプってVLCで垂れ流しながらポチポチするんじゃだめ? 止めたままコマ送りで巻き戻して好きなカットをキャプったりできない気が

    245 20/04/14(火)02:48:20 No.679491133

    >ググってきたんだけど750ワットとかいうオーバースペック以外品切ればっかだった… 750Wはオーバーではあっても盛りすぎって程じゃないし良いじゃん そこらの高品質電源なんて中古ですら5000超えで取引されるレベルだよ

    246 20/04/14(火)02:48:40 No.679491183

    >ハーフライフの新作 alyxめちゃ面白いからオススメだなVR買う金もあれば imgでスレ立ってるの見たことないけど

    247 20/04/14(火)02:49:21 No.679491236

    光ると体感速度が80%ぐらい余裕でUPするんだぞ

    248 20/04/14(火)02:49:44 No.679491295

    アニメ系MMOだとブループロトコルが割と期待してるんだ

    249 20/04/14(火)02:50:33 No.679491372

    モンハンやろうと思って推奨環境見たらえ?そんな重いの?ってなった

    250 20/04/14(火)02:50:53 No.679491397

    結局全体のバランスというかお高いマザボにはそこそこ高容量電源にしないと付属の補助電源ケーブル足りねぇ!とかそういう細かいトラブルが出る…

    251 20/04/14(火)02:51:11 No.679491430

    su3800509.png VRCばかりやってるわ ゲームの世界に入れるのがすごくいい

    252 20/04/14(火)02:51:18 No.679491438

    録画だとMirakurunがいいよ 録画しながらストリーミング再生してもチューナー2個使わないし

    253 20/04/14(火)02:52:20 No.679491537

    >モンハンやろうと思って推奨環境見たらえ?そんな重いの?ってなった 結構重たいし最適化がゲフォ寄りだからラデだとそこそこのグラボでもキツいんだよね…

    254 20/04/14(火)02:53:04 No.679491608

    >su3800503.png >su3800498.png >su3800501.png (知らないキャラクターだ…)

    255 20/04/14(火)02:53:49 No.679491669

    >モンハンやろうと思って推奨環境見たらえ?そんな重いの?ってなった RX5700でWQHD環境高画質ヌルヌルだよ とはいえ高精細MODとかは多分ムリ

    256 20/04/14(火)02:53:59 No.679491681

    >alyxめちゃ面白いからオススメだなVR買う金もあれば >imgでスレ立ってるの見たことないけど 二人くらい配信スレやってるの見たな

    257 20/04/14(火)02:54:25 No.679491719

    ATXとmATXの間くらいの大きさのケースが欲しい… mATXだと中身が窮屈すぎて後々めんどくさそうだけど ATXは箱がでけえマジでけえなんなのあのデカさ 昔もう少し小さかったろ!?

    258 20/04/14(火)02:54:43 No.679491743

    su3800515.mp4 オダメしかやってない

    259 20/04/14(火)02:54:48 No.679491752

    >最適化がゲフォ寄りだからラデだとそこそこのグラボでもキツいんだよね… モンハン以外もだいたいこの問題にぶつかるんだよな…いくらカタログスペックでAMDがコスパ良くてもソフト側がintelゲフォとズブズブの関係なせいで2段階くらい過小評価しないと適正スペックが出なくなる…

    260 20/04/14(火)02:55:19 No.679491791

    >結構重たいし最適化がゲフォ寄りだからラデだとそこそこのグラボでもキツいんだよね… steam版IB出た頃全くRadeonに最適化されてなくて起動すらできない報告相次いでたらしいな ちょっと遅れてスタートした組だからその被害には遭わなかったけども…

    261 20/04/14(火)02:55:33 No.679491810

    グラボの進化待ちつつ向こう数年WQHDかなぁ…

    262 20/04/14(火)02:55:36 No.679491817

    VRゲーは配信とかで面白さ伝えにくいのが一番の難点とも言える

    263 20/04/14(火)02:57:02 No.679491928

    ラデはドライバの相性でゲーム固まったり落ちることが何度もあったのでゲフォに買い替えた

    264 20/04/14(火)02:57:08 No.679491940

    グラボ買うと最新ゲーム色々ついてくるよ!みたいなキャンペーン長いことやってるけど バンドルしてるのがRadeonにほとんど最適化されてないゲームばっかとか酷いよね Halo積んだままだわ

    265 20/04/14(火)02:57:44 No.679491994

    モンハンやるならゲフォ一択なの?

    266 20/04/14(火)02:58:18 No.679492048

    VRはマジでやらないと分からない部分が多すぎる

    267 20/04/14(火)02:58:24 No.679492057

    >モンハン以外もだいたいこの問題にぶつかるんだよな…いくらカタログスペックでAMDがコスパ良くてもソフト側がintelゲフォとズブズブの関係なせいで2段階くらい過小評価しないと適正スペックが出なくなる… グラボならともかくCPUは特に関係ないよ メニーコア使えない技術力ないとこのソフトとかは知らない

    268 20/04/14(火)02:58:26 No.679492060

    MHWに関してはカプコン側がPCローカライズ糞ヘタクソって所もあるにはある…

    269 20/04/14(火)02:58:30 No.679492066

    >モンハンやるならゲフォ一択なの? 別にラデでもええよ

    270 20/04/14(火)02:58:47 No.679492097

    一択というかそこらのサポート含めてnVのほうが無難って感じかなぁ… ラデはラデで悪くないとは思うけど

    271 20/04/14(火)02:59:03 No.679492110

    >二人くらい配信スレやってるの見たな なるほどそういう時代なのね

    272 20/04/14(火)02:59:05 No.679492112

    >MHWに関してはカプコン側がPCローカライズ糞ヘタクソって所もあるにはある… エンジンも古いの使ってるしなぁ

    273 20/04/14(火)02:59:13 No.679492124

    >モンハンやるならゲフォ一択なの? 今はnVidia最新ドライバで一部クエでポケモンショック起こる現象が起きてる つべで適当に検索すれば出てくるはず

    274 20/04/14(火)02:59:18 No.679492130

    モンハンに関しては単純にカプコンの技術力不足 最適化とかは技術力がモロに出るからな

    275 20/04/14(火)03:00:20 No.679492228

    NVはNVでドライバ出す度にバグ山盛りだからな…

    276 20/04/14(火)03:00:52 No.679492270

    >グラボならともかくCPUは特に関係ないよ AMDの場合は一ヶ月くらい前にRyzen2+Radeon NAVI環境でのみブラックアウト頻発って大問題起こしてて お前らちゃんと足並み揃えろや同じ会社やろってなった

    277 20/04/14(火)03:01:33 No.679492333

    それぞれ得意不得意ソフトがあるからね… とはいえ一般的なプレイ範囲じゃそこまで差を体感できなそうだが

    278 20/04/14(火)03:01:48 No.679492358

    >今はnVidia最新ドライバで一部クエでポケモンショック起こる現象が起きてる 臨界ブラキ最終エリアで抜けるプレイヤー 半分くらいこれが原因だよマジで…

    279 20/04/14(火)03:01:59 No.679492380

    >RTX2070S超えてるならすごいじゃん5700xt 違いといったらVRSやレイトレコアの有無 使ってるシェーダの違いあたりか 次世代機論争と内容かぶってる所あるな