虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/13(月)23:01:45 No.679437070

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/04/13(月)23:04:17 No.679437881

    どこが生真面目なんだテメー!!

    2 20/04/13(月)23:04:32 No.679437957

    おじいちゃん元気ね…

    3 20/04/13(月)23:05:02 No.679438133

    面白いじゃないか…

    4 20/04/13(月)23:05:03 No.679438139

    あるじゃねえかユーモア

    5 20/04/13(月)23:07:21 No.679438963

    4ページきっちり描きやがって…

    6 20/04/13(月)23:08:18 No.679439274

    出来上がったものがこれか やるじゃねえか

    7 20/04/13(月)23:09:31 No.679439681

    su3799997.jpg スケベはパワー

    8 20/04/13(月)23:09:42 No.679439739

    目覚めの時 じゃねえよ!

    9 20/04/13(月)23:10:39 No.679440078

    流石ベテランなだけはある

    10 20/04/13(月)23:11:33 No.679440407

    きっちり落とすあたりベテラン

    11 20/04/13(月)23:11:34 No.679440415

    カラーまでこなしやがって

    12 20/04/13(月)23:11:52 No.679440520

    無駄の削ぎ落とされた刀のように完璧な漫画だ

    13 20/04/13(月)23:12:19 No.679440655

    流石だなぁ… 流石だなぁしかでない…

    14 20/04/13(月)23:12:27 No.679440703

    分かってたオチなのに笑ってしまった 悔しい

    15 20/04/13(月)23:12:53 No.679440840

    できてるじゃねえか!

    16 20/04/13(月)23:13:43 No.679441099

    オチ踏まえて読み直すとフラグの積み立てが鮮やかすぎる…

    17 20/04/13(月)23:16:22 No.679441958

    上手いなぁ…

    18 20/04/13(月)23:17:28 No.679442323

    この日記の中でも妖怪先生モリモリ食べてて駄目だった

    19 20/04/13(月)23:18:45 No.679442735

    水木先生のそれはユーモアの枠では収まらん

    20 20/04/13(月)23:19:08 No.679442865

    ちゃんと4ページなのも含めて面白い

    21 20/04/13(月)23:19:49 No.679443101

    これ明日のジョーの人?

    22 20/04/13(月)23:20:39 No.679443354

    キャプテンの人だろ

    23 20/04/13(月)23:21:11 No.679443523

    面白いよねこの漫画 気が弱いせいでオラオラ系の他の先生方が苦手なのとかわりとバンバン描く

    24 20/04/13(月)23:21:26 No.679443595

    のたり松太郎の人だよ

    25 20/04/13(月)23:23:25 No.679444258

    一コマ目でわかる あした天気になあれの人だよ

    26 20/04/13(月)23:24:49 No.679444700

    もう4ページ出来てる!

    27 20/04/13(月)23:26:47 No.679445339

    漫画史に燦然と輝く大の付く偉人なのに 大学講師に行った先の生徒が全然尊敬のかけらもないのが切ない

    28 20/04/13(月)23:27:09 No.679445471

    こいつは息子?

    29 20/04/13(月)23:29:20 No.679446163

    そら60歳違ったらなんか昔のすごい人ぐらいの認識しかないよ

    30 20/04/13(月)23:29:48 No.679446306

    >漫画史に燦然と輝く大の付く偉人なのに >大学講師に行った先の生徒が全然尊敬のかけらもないのが切ない 代表作読んでればめっちゃ偉大な人だけど知らなきゃただの爺さんだからな…

    31 20/04/13(月)23:30:11 No.679446413

    自画像似てんなー

    32 20/04/13(月)23:30:14 No.679446434

    そりゃ大学生程度じゃ偉大さは理解できねえだろう 誰だってそんなもんだ

    33 20/04/13(月)23:32:55 No.679447302

    この原稿価値があるだろうな

    34 20/04/13(月)23:33:20 No.679447429

    水木サンなら大学生でもおおってなるだろうけど

    35 20/04/13(月)23:34:30 No.679447785

    おっさん向けのビッグコミックでこれぐらい丁寧な仕事ができるなんて!

    36 20/04/13(月)23:35:11 No.679447955

    漫画学校の講師に行ったならともかくその分野と関係ない所ならそんなもんじゃないの

    37 20/04/13(月)23:35:41 No.679448110

    >水木サンなら大学生でもおおってなるだろうけど 降霊術が必要なのが問題かな…

    38 20/04/13(月)23:39:32 No.679449167

    水木しげるって円山応挙や柳田國男と並んで日本の妖怪感に影響与えた人物だからな

    39 20/04/13(月)23:40:43 No.679449503

    手塚賞と赤塚賞は知ってても ちばてつや賞知らない子は多い

    40 20/04/13(月)23:45:38 No.679450865

    >キャプテンの人だろ キャプテンの人はこの人の弟さんで故人 なんでキャプテンが未完だと思ってるんだ

    41 20/04/13(月)23:45:50 No.679450920

    流石に今時の大学生でもあしたのジョーの作者だと聞けばピンと来ると思いたい…

    42 20/04/13(月)23:46:09 No.679451003

    まあ鬼太郎知らない子はいないだろうし… カバーする世代が広すぎる

    43 20/04/13(月)23:48:34 No.679451678

    水木しげる先生って5年前に死んでたんだ…なんか去年くらいに亡くなってた気がする…

    44 20/04/13(月)23:48:43 No.679451717

    ちばてつやなんてあしたのジョーくらいしか読んだことなかったけど気になってスレ画一巻買ってみたらめっちゃ面白いな!?

    45 20/04/13(月)23:49:35 No.679451952

    >水木しげる先生って5年前に死んでたんだ…なんか去年くらいに亡くなってた気がする… アニメのアイキャッチのイラスト描き下ろしだったらしいな

    46 20/04/13(月)23:49:48 No.679452001

    >漫画学校の講師に行ったならともかくその分野と関係ない所ならそんなもんじゃないの 芸大の漫画専攻で教えてるのよ

    47 20/04/13(月)23:50:02 No.679452071

    水木しげるは死んだと聞かされても本人が妖怪だから まだ現世に居るような気がしてならない

    48 20/04/13(月)23:50:55 No.679452312

    >芸大の漫画専攻で教えてるのよ それなら名前だけでわからないとダメだろ…

    49 20/04/13(月)23:54:11 No.679453204

    生徒が塩の作者じゃなかったか

    50 20/04/13(月)23:55:39 No.679453593

    作中だと京都に行ってたから精華の漫画学かな・・・知らなきゃまずいでしょ

    51 20/04/13(月)23:59:16 No.679454496

    まあ今の子であしたのジョーを読む機会はなかなか無いわな… 昔はすごかったくらいの認識だろうな

    52 20/04/13(月)23:59:27 No.679454547

    あの学生とちば先生の距離感の近さを「敬意がない」って読むのもどうなんだろうと思う そもそも恐縮されて大先生大先生と言われる授業をちば先生が望んでるとも思えないし

    53 20/04/14(火)00:00:21 No.679454779

    あした天気になあれのチャーシューメンも知らないってのか