20/04/13(月)19:20:57 息子を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/13(月)19:20:57 No.679362364
息子を泣かすほど執拗に煽るも娘には完膚無きまでにビビらされるおとん
1 20/04/13(月)19:23:39 No.679363005
お兄ちゃんケンカ弱くない?
2 20/04/13(月)19:23:42 No.679363017
novと帰蝶がベストカップルすぎる…
3 20/04/13(月)19:24:37 No.679363277
あーあーそろそろ家督譲ってやろうと思ってたのになー
4 20/04/13(月)19:25:07 No.679363398
手付じゃ
5 20/04/13(月)19:25:18 No.679363448
儂の事をどう思うておる!!!
6 20/04/13(月)19:25:46 No.679363560
>儂の事をどう思うておる!!! このシーンげらげら笑っちゃったよ
7 20/04/13(月)19:25:55 No.679363598
息子のメンタルバッキバキに折って来やがった…
8 20/04/13(月)19:26:35 No.679363747
娘は娘で一度は夫を殺されてるから二度もそっちの都合でナメた真似されてたまるかよってのっけから殴り返す構えよ
9 20/04/13(月)19:26:55 No.679363830
儂のことどう思う?
10 20/04/13(月)19:27:22 No.679363943
息子も娘も父と戦ってるのにこの有様である そうか対比にもなってるのか
11 20/04/13(月)19:27:27 No.679363967
>>儂の事をどう思うておる!!! >このシーンげらげら笑っちゃったよ こういうシーンが定期的に入るから少ない出番でも十兵衛が空気にならない絶妙な構成
12 20/04/13(月)19:27:30 No.679363981
>お兄ちゃんケンカ弱くない? 次回本気出すよ
13 20/04/13(月)19:27:32 No.679363987
ちゃんとお使いこなしてくるしはっきり物を言ってくれる十兵衛にはなんだかんだ優しいよね あっ旅費は返せよ
14 20/04/13(月)19:27:34 No.679364002
お前ー!
15 20/04/13(月)19:27:36 No.679364009
どちらかと言えば嫌いなんですけおおおお
16 20/04/13(月)19:27:42 No.679364045
>儂のことどう思う? 正直嫌いです!
17 20/04/13(月)19:27:45 No.679364057
あの返しが出来るようになった十兵衛に成長を感じる
18 20/04/13(月)19:28:17 No.679364199
帰蝶プロデュースが完璧過ぎる…
19 20/04/13(月)19:28:54 No.679364360
>ちゃんとお使いこなしてくるしはっきり物を言ってくれる十兵衛にはなんだかんだ優しいよね >あっ旅費は返せよ …ケチっ!
20 20/04/13(月)19:28:57 No.679364374
好きとか嫌いとか
21 20/04/13(月)19:29:20 No.679364481
十兵衛はいい感じに各キャラの魅力も引き出してるし 十兵衛自身もいい反応するからな…
22 20/04/13(月)19:29:22 No.679364487
そうか息子覚醒間近か… 息子覚醒したらスレ画もそろそろか…
23 20/04/13(月)19:29:24 No.679364500
嫌いですって言われた時ちょっとショックっぽかったのがなんか可愛かった
24 20/04/13(月)19:29:25 No.679364503
信頼を置いてる部下なんだろうが十兵衛からすればこき使いまくる上にドケチなクソ上司
25 20/04/13(月)19:29:32 No.679364528
この作品の道三は嫌いって面と向かって言う方が好感度高まりそう
26 20/04/13(月)19:29:43 No.679364580
>ちゃんとお使いこなしてくるしはっきり物を言ってくれる十兵衛にはなんだかんだ優しいよね 忠実で勤勉だし侍大将の首も挙げるからな
27 20/04/13(月)19:30:37 No.679364825
ケチって酷使してもいい仕事してくれるからな十兵衛
28 20/04/13(月)19:30:38 No.679364831
これから覚醒する息子ピーク短けぇ… 龍興が盛られるかな
29 20/04/13(月)19:31:09 No.679364966
>お兄ちゃんケンカ弱くない? 家督譲られたら 即弟皆殺して親父も殺して美濃を掌握する …やっぱり道三の血じゃないかこいつ?
30 20/04/13(月)19:31:14 No.679364984
一方帰蝶はお金ボトボトした
31 20/04/13(月)19:31:41 No.679365098
義龍はさぁ!
32 20/04/13(月)19:32:05 No.679365214
>一方道三はお酒ボトボトした
33 20/04/13(月)19:32:08 No.679365228
娘とは間違いなく血がつながってる親子
34 20/04/13(月)19:32:09 No.679365233
俺には源氏の血が流れてるんですけお!それが真実なんですけおおおおお!
35 20/04/13(月)19:32:17 No.679365269
口先で良さげな事を言ってても暗殺しか能のない政治ちから0マムシなのであっさり殺される
36 20/04/13(月)19:32:33 No.679365329
義龍はこの後マムシ以上にバリバリになるけど期間が短過ぎる
37 20/04/13(月)19:32:40 No.679365368
>>お兄ちゃんケンカ弱くない? >家督譲られたら >即弟皆殺して親父も殺して美濃を掌握する >…やっぱり道三の血じゃないかこいつ? お兄ちゃんは死ぬまで美濃に一切手を出させなかったのに孫になったら即陥落するのはさぁ
38 20/04/13(月)19:32:49 No.679365418
>龍興が盛られるかな 光秀とほとんど関係ないしそもそも出番あるのかな…
39 20/04/13(月)19:32:50 No.679365427
>一方帰蝶はお金ボトボトした いいからやれ(ドサッ
40 20/04/13(月)19:32:57 No.679365453
史実でも道三存命の間はボンクラだったんだっけ高政
41 20/04/13(月)19:33:03 No.679365475
いーやお前は下賤な油売りの孫じゃ!
42 20/04/13(月)19:33:33 No.679365604
息子は実は土岐様の子供なんていう俗説というか下世話なネタ?があるけど この物語だとちゃんとマムシの実子なんだろうか
43 20/04/13(月)19:33:36 No.679365618
平手が無駄死のパターン初めて見た…
44 20/04/13(月)19:33:42 No.679365640
自分が父の息子と憎みながら認めることで覚醒したりするんだろうか
45 20/04/13(月)19:33:49 No.679365663
十兵衛もだけど叔父上にも相当信頼おいてる気がする なんでもとりあえず明智に相談してるし
46 20/04/13(月)19:33:52 No.679365672
義龍さえ生きてりゃ…だったのになあ 斎藤家全盛期は間違いなく義龍だし 息子になってから家臣に城乗っ取られたりするし
47 20/04/13(月)19:34:08 No.679365751
声の張り方で伊藤英明って時代劇向いてないなって思った
48 20/04/13(月)19:34:10 No.679365771
マムシは自分が嫌われてるとは理解してるよ でも本人が思ってるよりもっと嫌われてるよ
49 20/04/13(月)19:34:19 No.679365812
>一方帰蝶はお金ボトボトした 川口春奈だったからちょっと愛嬌あったけど あれ沢尻でやってたら怖かっただろうな
50 20/04/13(月)19:34:32 No.679365865
息子はこのあと明智家を滅ぼしたりする
51 20/04/13(月)19:34:35 No.679365884
覚醒後のお兄ちゃんマジ強いから早死にしなかったら歴史変わってたと言っても過言じゃない
52 20/04/13(月)19:34:40 No.679365907
>この物語だとちゃんとマムシの実子なんだろうか 本当に実子ならお母ちゃんあんなにキレるか? 誰の種でもこどもヒリ出すとき女の股は痛むし
53 20/04/13(月)19:35:04 No.679366011
義龍時代は信長寄せ付けなかったというけど そもそもその頃信長は尾張統一戦で忙しかったのでは…
54 20/04/13(月)19:35:10 No.679366039
高政は役者が男前なのにわりと情けないキャラなのが変な感じだ
55 20/04/13(月)19:35:25 No.679366089
伊右衛門だの殺鷹だの
56 20/04/13(月)19:36:41 No.679366437
>覚醒後のお兄ちゃんマジ強いから早死にしなかったら歴史変わってたと言っても過言じゃない 言うほど強くないぞ 六角・浅井ら近江衆との戦いでは劣勢だし東からは武田に侵略されて東濃まで進出されてるし 義龍はどっちかっていうと内政屋
57 20/04/13(月)19:36:56 No.679366504
>義龍時代は信長寄せ付けなかったというけど >そもそもその頃信長は尾張統一戦で忙しかったのでは… 別に斎藤家だって武田やらでずっと忙しいしみんな忙しい
58 20/04/13(月)19:37:02 No.679366538
>十兵衛もだけど叔父上にも相当信頼おいてる気がする >なんでもとりあえず明智に相談してるし 国人衆を掌握出来てないので明智ぐらいしか頼れない
59 20/04/13(月)19:37:05 No.679366555
当代がまとめ得なかった国衆を息子がまとめ上げたという点では武田家と似たような状況かな
60 20/04/13(月)19:37:21 No.679366625
信長の侵攻を弾き返してたのは実際には龍興 あまりにも堅固だったので信長は東美濃三人衆を金で買収して内乱させた
61 20/04/13(月)19:37:29 No.679366654
どちらかと言えば嫌いですけど! それでも御恩があるから離れられないというか!
62 20/04/13(月)19:37:31 No.679366672
>義龍時代は信長寄せ付けなかったというけど >そもそもその頃信長は尾張統一戦で忙しかったのでは… 尾張統一がようやく終わったと思ったら桶狭間だからな 義龍なんか相手にしてる暇はない
63 20/04/13(月)19:37:33 No.679366682
ぐだぐだボトッ いってんじゃボトッ ねえ!ボトッ
64 20/04/13(月)19:37:44 No.679366736
大事な大事な娘の婿殿を毒で殺すなんてそんなこと儂がするわけないんですけど?
65 20/04/13(月)19:37:49 No.679366760
実の子と確信しててバカなこと言ってると思ってるからマムシがあんだけ煽り散らしてるのでは
66 20/04/13(月)19:38:15 No.679366867
サギ山のトキ様がタカでワシを!
67 20/04/13(月)19:38:22 No.679366895
次回のサイコパスと蝮の会談楽しみすぎる
68 20/04/13(月)19:38:27 No.679366916
>お兄ちゃんは死ぬまで美濃に一切手を出させなかったのに孫になったら即陥落するのはさぁ それ単に信長が兄弟喧嘩に忙しくて美濃まで手を出す余裕がなかっただけ
69 20/04/13(月)19:38:31 No.679366931
まあ義龍生存していれば家中もあれほど信長にいいようにはされんかったろう
70 20/04/13(月)19:38:32 No.679366936
うちは鉄砲30丁集めようとしてたのに…そんなに持ってるの…
71 20/04/13(月)19:38:45 No.679366994
大名ではない父上と共演させてみたい蝮
72 20/04/13(月)19:39:00 No.679367049
主人公の影がだんだん薄まっていく…
73 20/04/13(月)19:39:04 No.679367069
まだ幼稚園児の父上が!?
74 20/04/13(月)19:39:17 No.679367117
>信長の侵攻を弾き返してたのは実際には龍興 >あまりにも堅固だったので信長は東美濃三人衆を金で買収して内乱させた 西だ
75 20/04/13(月)19:39:29 No.679367172
>>龍興が盛られるかな >光秀とほとんど関係ないしそもそも出番あるのかな… どっちも美濃追い出されてから越前に行く繋がり
76 20/04/13(月)19:39:30 No.679367174
>主人公の影がだんだん薄まっていく… サルが本格登場したらいよいよ薄くなりそうだ
77 20/04/13(月)19:39:34 No.679367198
サギ山のトキがワシをタカで殺そうとしたのでトキのタカを殺鷹してやった
78 20/04/13(月)19:39:57 No.679367307
この大河終わってからも亡霊のように残りそうだなモックン
79 20/04/13(月)19:40:00 No.679367322
>信長の侵攻を弾き返してたのは実際には龍興 >あまりにも堅固だったので信長は東美濃三人衆を金で買収して内乱させた 買収したのは西美濃三人衆 東濃は佐藤を調略して岸と長井は武力制圧だよ
80 20/04/13(月)19:40:09 No.679367367
やめるのじゃ! 謝るのじゃ!
81 20/04/13(月)19:40:31 No.679367460
帰蝶のあの砂金落としも少し役者に合ってない感じはした よくある表現ではあるんだが
82 20/04/13(月)19:40:47 No.679367534
>>>龍興が盛られるかな >>光秀とほとんど関係ないしそもそも出番あるのかな… >どっちも美濃追い出されてから越前に行く繋がり 光秀が越前にいた頃は龍興は本願寺~三好だよ
83 20/04/13(月)19:40:57 No.679367587
鉄砲の数しゅごい…からの茶筅髷とアホみたいな格好のコンビネーションで呆然とする主人公 続く
84 20/04/13(月)19:41:03 No.679367610
光秀は別にいまは居ても居なくても同じだからな 存在感だすのは信長が京に出ていく段階からでいい
85 20/04/13(月)19:41:06 No.679367615
>この大河終わってからも亡霊のように残りそうだなモックン 来年の大河は渋沢栄一で経済の話が多くなりそうな題材だから 金の話になる度にマムシか治五郎が出てくると思われる
86 20/04/13(月)19:41:14 No.679367654
>やめるのじゃ! >謝るのじゃ! 本当可愛そう
87 20/04/13(月)19:41:14 No.679367660
>まだ幼稚園児の父上が!? 1話で堺雅人9歳だっていけたんだぜ!
88 20/04/13(月)19:41:17 No.679367675
義龍って普通に有能だったみたいだね
89 20/04/13(月)19:41:28 No.679367719
龍興は後で一色キメるからな…
90 20/04/13(月)19:41:29 No.679367730
>うちは鉄砲30丁集めようとしてたのに…そんなに持ってるの… あれ信長の兵隊じゃないぞ
91 20/04/13(月)19:41:31 No.679367742
>帰蝶のあの砂金落としも少し役者に合ってない感じはした >よくある表現ではあるんだが 沢尻がキャスティングされてた意味が今回わかったわ
92 20/04/13(月)19:41:49 No.679367827
>鉄砲30丁 …ケチッ!
93 20/04/13(月)19:42:09 No.679367916
>1話で堺雅人9歳だっていけたんだぜ! さすがに15歳くらいだよ! 父上32歳のほうがキツイ
94 20/04/13(月)19:42:10 No.679367921
>義龍って普通に有能だったみたいだね 名を上げた大名の跡継ぎが無能なわけないからなあ!
95 20/04/13(月)19:42:12 No.679367934
美濃の義龍期ではnovは織田本家とバトってたから そんな激しい干渉してる暇なかったからね 本格的な侵攻は龍興になってからよ
96 20/04/13(月)19:42:14 No.679367944
>>まだ幼稚園児の父上が!? >1話で堺雅人9歳だっていけたんだぜ! 真田丸のことなら15歳のはずだぞ
97 20/04/13(月)19:42:39 No.679368070
>>うちは鉄砲30丁集めようとしてたのに…そんなに持ってるの… >あれ信長の兵隊じゃないぞ レンタルかどうかはこの際関係ないのだ
98 20/04/13(月)19:42:42 No.679368084
>あれ信長の兵隊じゃないぞ 根来だけどとにかく道三にそう思わせたことが重要だ
99 20/04/13(月)19:42:47 No.679368109
>帰蝶のあの砂金落としも少し役者に合ってない感じはした >よくある表現ではあるんだが むしろあの可愛い顔とのギャップが良かったんだが
100 20/04/13(月)19:42:56 No.679368154
この信長は普通に道三見捨てた流れになるのかな
101 20/04/13(月)19:43:10 No.679368226
蝮はあそこから3年足らずで失脚 やっぱり国衆には勝てなかったよ…
102 20/04/13(月)19:43:15 No.679368252
>>うちは鉄砲30丁集めようとしてたのに…そんなに持ってるの… >あれ信長の兵隊じゃないぞ 傍目には分からないし傭兵雇う経済力も国力のうちよ
103 20/04/13(月)19:43:20 No.679368271
>>鉄砲30丁 >…ケチッ! そうは言うが鉄砲一丁500万くらいするんだぞ 勿論火薬弾代別途で
104 20/04/13(月)19:43:28 No.679368299
画像は30丁だけ用意して喜ばせようとしているのに対してのこれ
105 20/04/13(月)19:43:41 No.679368376
平手の爺みたいに馬鹿な死に方したなーってなるのか…