虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/13(月)19:20:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/13(月)19:20:06 No.679362154

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/13(月)19:20:29 No.679362242

カタできませんでした。

2 20/04/13(月)19:20:40 No.679362287

カタできませんでした

3 20/04/13(月)19:21:03 No.679362383

カタできませんでした

4 20/04/13(月)19:22:03 No.679362621

これで当時許されたのかなこのドラマ

5 20/04/13(月)19:22:57 No.679362836

朝ドラで逆転のカタルシスがないもの作るな

6 20/04/13(月)19:24:02 No.679363120

>これで当時許されたのかなこのドラマ この次の生放送番組でまず初めにいつもドラマの感想を軽く言ってたのがなくなったあたりから察してください…

7 20/04/13(月)19:24:21 No.679363215

>これで当時許されたのかなこのドラマ 許されませんでした。

8 20/04/13(月)19:24:54 No.679363353

夏菜ちゃんはわるないよ

9 20/04/13(月)19:25:20 No.679363460

ろくに調べもせず話題になった作家にすぐ飛び付くからこうなる

10 20/04/13(月)19:26:00 No.679363623

省かれてるけど細かなところのギスギスとか親父の生々しいクソ野郎っぷりとかも酷いよこのドラマ

11 20/04/13(月)19:26:05 No.679363636

イノッチが悪いよイノッチが

12 20/04/13(月)19:26:47 No.679363799

これだと親父のアレさがお伝えできない

13 20/04/13(月)19:27:04 No.679363864

ちょっと気になって軽く調べてみたらこの動画で端折られてる部分も大分トチ狂ってた

14 20/04/13(月)19:27:13 No.679363916

信じているーからー

15 20/04/13(月)19:27:26 No.679363959

なんなのこのドラマ… いやリアルっちゃリアルなのか…?

16 20/04/13(月)19:27:41 No.679364040

どこまで行っても深夜や月9のノリだった

17 20/04/13(月)19:28:01 No.679364132

悪い方にご都合主義だからリアルではないかな…

18 20/04/13(月)19:28:19 No.679364204

こんなの出ちゃった夏菜がかわいそうになる

19 20/04/13(月)19:28:54 No.679364359

映画ならあー胸糞悪いもの見たで終わりだけど151回も見続けた末がこれじゃふざけんな!ってなるわ

20 20/04/13(月)19:28:57 No.679364373

主題歌歌ったバンドも許されなかった程度に許されない

21 20/04/13(月)19:29:10 No.679364442

負のご都合主義がすぎて逆にリアリティもクソもない

22 20/04/13(月)19:29:31 No.679364524

>こんなの出ちゃった渡部秀がかわいそうになる

23 20/04/13(月)19:29:52 No.679364620

朝にこんなもんやるな

24 20/04/13(月)19:30:49 No.679364891

ライダー俳優から朝ドラレギュラーとか勝ちパターンじゃないですか

25 20/04/13(月)19:31:01 No.679364940

朝から認知症描写をしっかりやるn

26 20/04/13(月)19:31:06 No.679364959

>ろくに調べもせず話題になった作家にすぐ飛び付くからこうなる 脚本家はオファー来た時「ああいう作風の物しか書けませんよ」と 一応先に断っていたらしい

27 20/04/13(月)19:31:24 No.679365029

>負のご都合主義がすぎて逆にリアリティもクソもない 何もかも悪い方向に進んでスカッとする展開一切ないみたいなお話はどうして生まれてしまうのだろう…

28 20/04/13(月)19:32:08 No.679365227

最終的に弟はそれなりのアーティストになってた気がする

29 20/04/13(月)19:32:13 No.679365255

イノッチが噴火させる程度に感想言いたくなかったドラマ

30 20/04/13(月)19:32:17 No.679365271

親父かっこいいな

31 20/04/13(月)19:32:26 No.679365301

カタログで下にエージいて駄目だった

32 20/04/13(月)19:32:34 No.679365333

ため息が出たわ お気の毒に…

33 20/04/13(月)19:32:37 No.679365347

演技指導するクソコテ脚本家っていうンだからたまらない

34 20/04/13(月)19:32:46 No.679365396

酷い出来だけどこれはこうなるべくしてなった作品だからまだ理解できる まれは作った側が名作作ったつもりでいるから始末が悪い

35 20/04/13(月)19:32:46 No.679365397

別にこれを契機に朝ドラ脚本の方向性が変わったわけではないんだけど 雑な不幸で展開に波を作ろうとするのはもう飽きたんだよって感想が視聴者から漏れるようになったのはこれが契機と記憶している

36 20/04/13(月)19:32:50 No.679365429

当時カタログで結構見た記憶がある

37 20/04/13(月)19:32:58 No.679365461

朝からドラマなんぞ見る奴の気分を悪くしてやるぜー!みたいな意気込みでもあったんだろうか…

38 20/04/13(月)19:33:15 No.679365525

15分が151回で最終的にできませんでしたじゃ許されんわな

39 20/04/13(月)19:33:20 No.679365547

お前も!お前も!お前も!!!

40 20/04/13(月)19:33:32 No.679365599

最終回は現地で上映会やってたけどどんな雰囲気だったんだろう

41 20/04/13(月)19:33:39 No.679365630

大阪の純と愛 東京のまれ

42 20/04/13(月)19:33:57 No.679365703

半分純とまれとかなんとか

43 20/04/13(月)19:34:06 No.679365741

信じてーいればー

44 20/04/13(月)19:34:11 No.679365772

>15分が151回で最終的にできませんでしたじゃ許されんわな 人生ではよくあるし!リアリティ!みたいな感じなんじゃないか作った方は…

45 20/04/13(月)19:34:19 No.679365807

見返すともこみちも糞過ぎて

46 20/04/13(月)19:34:37 No.679365892

ドンセイグッバーイはまれ?

47 20/04/13(月)19:35:00 No.679365996

あまりに不評だったのか後日談がスペシャル放映されたのは覚えてるけど確かそれでも愛くん目覚めなかったよね…

48 20/04/13(月)19:35:59 No.679366251

クズだけども親父の死に様は本当に酷い

49 20/04/13(月)19:36:25 No.679366363

ナースコールがどうたらこうたら

50 20/04/13(月)19:36:28 No.679366376

思ってた未来ではないかもしれないってOPで言ってたじゃん!

51 20/04/13(月)19:36:30 No.679366384

またアサ銅羅キチが来るぞ

52 20/04/13(月)19:36:40 No.679366428

制作の不和による不幸な事故だったならまだしもこれが受けると思って狙ってやったんだからどうしようもない

53 20/04/13(月)19:36:54 No.679366494

スレ画をチラッと見た時は自称人の心が読める男が精神科医相手にブチ切れまくってるシーンだったな

54 20/04/13(月)19:37:40 No.679366712

関わった人みんな不幸になった

55 20/04/13(月)19:37:42 No.679366724

登場人物全員クズっていう凄い番組だった

56 20/04/13(月)19:37:51 No.679366765

誰も幸せにならず関わった者全てを不幸に陥れた逸物

57 20/04/13(月)19:37:52 No.679366769

本当か嘘か脚本に物申したら死んだと噂の武田鉄矢

58 20/04/13(月)19:38:38 No.679366959

親父は死にました。

59 20/04/13(月)19:38:42 No.679366973

視聴者含めて多分誰も幸せにならなかったと思う

60 20/04/13(月)19:38:42 No.679366976

ちょうど梅ちゃん先生の終盤あたりから無職1年満喫してたからこれフルで視聴したわ

61 20/04/13(月)19:39:03 No.679367059

健次郎頑張れ…ってなった

62 20/04/13(月)19:39:04 No.679367064

純一家で一番マシなのが姉の財布から金を盗む弟ってのが酷い

63 20/04/13(月)19:39:05 No.679367072

終了後夏菜の精神が不安定になったと聞いてそりゃなあと思った

64 20/04/13(月)19:39:09 No.679367094

胸糞シコの人は喜んだかもしれない

65 20/04/13(月)19:39:17 No.679367121

>本当か嘘か脚本に物申したら死んだと噂の武田鉄矢 戻ってからマジでライブ感オンリーなドラマだから信ぴょう性感じてしまうな…

66 20/04/13(月)19:39:21 No.679367136

今のご時世に生まれたドラマじゃなくて本当に良かった

67 20/04/13(月)19:39:30 No.679367177

風間俊介好きで見てたから悲しかった

68 20/04/13(月)19:39:31 No.679367182

コレで溜め込んだあとからのーあまちゃん

69 20/04/13(月)19:39:45 No.679367248

大体どんな朝ドラも楽しんでたオカンが真顔で面白くない言ってたのを強烈に覚えている

70 20/04/13(月)19:39:55 No.679367295

朝ドラ負の四天王最凶格

71 20/04/13(月)19:40:28 No.679367450

これは計算されてお出しされたクソドラマでまれは名作を作ったつもりでお出しされたクソドラマ

72 20/04/13(月)19:41:04 No.679367613

鉄矢の演技って微妙だよなって思ってたけど クズの演技がやたら光る

73 20/04/13(月)19:41:07 No.679367621

よく持ち直したね 朝ドラってコンテンツ

74 20/04/13(月)19:41:08 No.679367622

老人ホームでこれ流れると困るから時間になるとチャンネル替える用言われてた聞く

75 20/04/13(月)19:41:28 No.679367720

夏菜と風間くんのラブコメが見たかった… カップルの組み合わせ自体はとても好きだった

76 20/04/13(月)19:41:41 No.679367788

>朝ドラ負の四天王最凶格 純と愛 まれ 半分青い あと一つはなんだい?

77 20/04/13(月)19:41:42 No.679367792

>登場人物全員クズっていう凄い番組だった いとしくんはマシだっただろ!

78 20/04/13(月)19:41:50 No.679367836

>老人ホームでこれ流れると困るから時間になるとチャンネル替える用言われてた聞く 老人でもダメだったんだ

79 20/04/13(月)19:42:35 No.679368042

純と愛の次ってなんだっけ

80 20/04/13(月)19:42:36 No.679368050

ゲゲゲから見てたけど結構面白いなーって思ってたらこれ 後があまちゃんでよかった

81 20/04/13(月)19:42:38 No.679368059

夏菜は缶チューハイは二本開けないと収録に挑めなかったという劣悪な環境だったと聞く

82 20/04/13(月)19:42:38 No.679368060

これはNHKのIQ低い製作が当時波に乗ってた女王の教室だか家政婦のミタだかの脚本家を 無理矢理起用してヒットさせようとしただけでスタッフも演者も悪気はないはず まれはあまちゃん以上のヒット作るなんて大それた目標掲げてコケた駄作だからこの2つはちょっと趣が違う

83 20/04/13(月)19:42:42 No.679368087

老人がこんなもん見てたら死にそう

84 20/04/13(月)19:42:48 No.679368119

深夜ドラマの方がまだカタルシスある

85 20/04/13(月)19:43:06 No.679368204

>あと一つはなんだい? 天花

86 20/04/13(月)19:43:07 No.679368208

半分青いは都合が悪くなると引っ張りだす障害者設定が本当に不快

87 20/04/13(月)19:43:18 No.679368262

まれってなにがだめだったの

88 20/04/13(月)19:43:31 No.679368320

半分もかなりきつかった…

89 20/04/13(月)19:43:33 No.679368333

>純と愛の次ってなんだっけ あまちゃんで次がごちそうさん

90 20/04/13(月)19:43:41 No.679368373

さすまれだの言われてたからなまれ 実際質の酷いなろうみたいな展開してたけど

91 20/04/13(月)19:43:42 No.679368379

>天花 あー…朝に昼ドラお出ししてたやつ…

92 20/04/13(月)19:43:49 No.679368412

>いとしくんはマシだっただろ! ストーカーみたいなホテル連泊とか統合失調症って言われて精神科医に逆キレとか クズではないけど異常者だったよね 両親がクズだったせいだけどさ

93 20/04/13(月)19:44:08 No.679368494

>まれってなにがだめだったの なにもかも最初からあのドラマおかしかった

94 20/04/13(月)19:44:08 No.679368496

闇pの闇が深くなった原因だと思ってる

95 20/04/13(月)19:44:09 No.679368507

なんで扇風機作り始めたんだっけ…

96 20/04/13(月)19:44:14 No.679368530

いとしくんが医者に僕は統合失調症じゃないんですけお!ってキレ散らかしてたのは覚えてる

97 20/04/13(月)19:44:17 No.679368555

近親相姦落ちだったのなかったっけ

98 20/04/13(月)19:44:21 No.679368570

自称アーティスト(不幸)

99 20/04/13(月)19:44:29 No.679368608

>まれってなにがだめだったの パティシエの仕事を舐めてる描写とか

100 20/04/13(月)19:44:39 No.679368664

何でこれに出て来る主要キャラの男ってどいつもこいつも不倫するんだ

101 20/04/13(月)19:44:42 No.679368676

芳一は佐藤健の無駄遣いすぎてダメだった

102 20/04/13(月)19:44:59 No.679368758

>>朝ドラ負の四天王最凶格 >純と愛 >まれ >半分青い >あと一つはなんだい? ちゅらさん?

103 20/04/13(月)19:45:06 No.679368796

>まれってなにがだめだったの 舞台設定とストーリーラインが単純に面白くなかった 役者がいくら頑張っても無駄なレベルで というか朝ドラの失敗作ってだいたいそれだけども

104 20/04/13(月)19:45:12 No.679368836

おじいーーー!!!!おじいーーーーー!!!!!!

105 20/04/13(月)19:45:26 No.679368913

ミタさんは面白かったよ

106 20/04/13(月)19:45:32 No.679368941

あまちゃん救世主過ぎる…

107 20/04/13(月)19:45:46 No.679369017

梅ちゃんとかお日さまみたいなので良いんだよ…

108 20/04/13(月)19:45:48 No.679369024

失敗おっぱいだわいね

109 20/04/13(月)19:46:05 No.679369121

さすまれなんてスラングが生まれるくらいにはバカを引き立てる為に周りのIQ下げる禁じ手使ってきたからな

110 20/04/13(月)19:46:22 No.679369208

特番の最初のホテルの先輩の奴は面白かった気がする

111 20/04/13(月)19:46:31 No.679369248

朝ドラつったら全作品とも 健気なヒロインが一生懸命に割とどうでもいいことで悩んで奔走して頑固な親父がついに分かってくれてハッピー ババアかジジイが死ぬがなんやかんやで立ち直ってハッピー 優しくておとなしいキャワイイ系の男の子となんやかんやで思いが通じてハッピー みたいなやつじゃないんか

112 20/04/13(月)19:46:34 No.679369267

まれは一流のパティシエのはずだったのに使ってる道具がダイソーとかあれは狙ってやってたのか?

113 20/04/13(月)19:46:51 No.679369345

あまちゃんはすげえよ…

114 20/04/13(月)19:47:03 No.679369414

佐村河内みたいな漫画家の先生しか覚えてねぇや

115 20/04/13(月)19:47:17 No.679369507

>みたいなやつじゃないんか カーネーション見ようか…

116 20/04/13(月)19:47:17 No.679369511

朝ドラどうしようもないクソの後には名作が来る法則

117 20/04/13(月)19:47:31 No.679369589

おじいの為に死ね!ってクソコテ顔でスレ立ってたのってこれだったのか

118 20/04/13(月)19:47:53 No.679369695

>朝ドラどうしようもないクソの後には名作が来る法則 大河は?

119 20/04/13(月)19:47:57 No.679369720

今ではスレも立てられない…

120 20/04/13(月)19:48:05 No.679369761

まれはLIFEのコラボコントが面白かったのが唯一の救いかな…

121 20/04/13(月)19:48:07 No.679369772

脚本家はこんなんしか作れねーよ!と言いつつ手掛けたラインナップ見るとGTO・魔女の条件・女王の教室・家政婦のミタ・過保護のカホコ・同期のサクラと ドラマ界の重鎮とかホームランバッターと評価して差し支えない人材なんだよな

122 20/04/13(月)19:48:10 No.679369784

>健気なヒロインが一生懸命に割とどうでもいいことで悩んで奔走して頑固な親父がついに分かってくれてハッピー >ババアかジジイが死ぬがなんやかんやで立ち直ってハッピー >優しくておとなしいキャワイイ系の男の子となんやかんやで思いが通じてハッピー 中盤戦争か災害でめちゃくちゃになるのも入れたら完璧

123 20/04/13(月)19:48:11 No.679369790

>朝ドラどうしようもないクソの後には名作が来る法則 というかNHK東京とNHK大阪で交代交代で作ってんじゃなかったっけ これがどっちか忘れたけど

124 20/04/13(月)19:48:24 No.679369851

でも銀行起こしたり変態仮面起用したりベビー服作ったりする名前も思い出せない凡作よりは傷跡残したよ

125 20/04/13(月)19:48:26 No.679369862

何をもってちゅらさんの名を出した…

126 20/04/13(月)19:48:28 No.679369871

まれの次はあさが来ただっけ?

127 20/04/13(月)19:48:38 No.679369932

半分は後半になると耳だけじゃなく精神の方も障害してたわ

128 20/04/13(月)19:48:43 No.679369951

>あまちゃん救世主過ぎる… あれはお話が面白かったのもそうなんだけど あの時期に逃げずに震災ネタ真正面から突っ込んで来たのマジで凄いよ それでいて直接的な描写してトラウマ想起させないような配慮も出来てたし 製作陣とにかくスゲエとしか言えん

129 20/04/13(月)19:48:48 No.679369975

ホテルやるぞ!ってなったのに建物が燃えたときは震えたね

130 20/04/13(月)19:48:51 No.679369998

>脚本家はこんなんしか作れねーよ!と言いつつ手掛けたラインナップ見るとGTO・魔女の条件・女王の教室・家政婦のミタ・過保護のカホコ・同期のサクラと >ドラマ界の重鎮とかホームランバッターと評価して差し支えない人材なんだよな そのラインナップもドロっと重いの多いし…

131 20/04/13(月)19:49:06 No.679370064

夕方の今からでも間に合う!みたいなやつ見て唖然とした作品

132 20/04/13(月)19:49:09 No.679370080

>まれ >半分青い この二つもなんかダメだったの?

133 20/04/13(月)19:49:35 No.679370228

いい脚本書く人だとは思うけど朝ドラには向いてないと思う

134 20/04/13(月)19:49:36 No.679370233

>半分は後半になると耳だけじゃなく精神の方も障害してたわ 変な病気と一蹴してたお母さんが全部乗せという

135 20/04/13(月)19:49:47 No.679370300

>ドラマ界の重鎮とかホームランバッターと評価して差し支えない人材なんだよな 夜ドラと朝ドラを一緒にしちゃいかん

136 20/04/13(月)19:50:08 No.679370396

カーネーションも親父が雑に死んでた記憶がある

137 20/04/13(月)19:50:14 No.679370431

>カーネーション見ようか… あんな暇人専用番組見れるわけねえ

138 20/04/13(月)19:50:15 No.679370437

>女王の教室だか家政婦のミタだか これだって脚本家一人で作ってるわけじゃないのに何を勘違いしてしまったのか…

139 20/04/13(月)19:50:29 No.679370514

スレ画と比べるのはさすがにかなりアレなんだけど おしんを再放送で見たとき昔の人はよくこんな暗いドラマを 朝っぱらから見て平気で暮らしてたな…って思うほどにヘビーだった

140 20/04/13(月)19:50:30 No.679370519

言うなれば運命共同体 互いに頼り、互いにかばい合い、互いに助け合う。 従業員はホテルのために、ホテルはお客様のために。 だからこそこの業界で生きられる。 ホテルは兄弟。ホテルは家族。 嘘を言うな!猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う。 無能、怯懦、虚偽、杜撰、どれひとつ取ってもホテルでは命取りとなる。 それらをまとめてクソコテでくくる。 誰が仕組んだ地獄やら、兄弟家族が笑わせる。 おまえも!おまえも!!おまえも!!!だからこそ、おじいの夢の国の為に死ね!

141 20/04/13(月)19:50:31 No.679370524

なんかまさはる的なアレで叩かれまくったのはあったが 俺はいだてん面白かったぞクドカン

142 20/04/13(月)19:50:41 No.679370581

朝ドラくらい気持ちいいの見たいじゃん お辛い話は出来るだけやめてほしい…

143 20/04/13(月)19:50:56 No.679370660

ごちそうさん見るね…

144 20/04/13(月)19:51:03 No.679370692

糸子さんは最後の「死にました」が強すぎる

145 20/04/13(月)19:51:13 No.679370736

パンを焼くんじゃあ!

146 20/04/13(月)19:51:28 No.679370814

人生まるまるやったりするから当たり前ではあるんだけど病死ゾーンに入ってくるとまたかって気持ちにはなるよね

147 20/04/13(月)19:51:37 No.679370851

全身火傷した人が温泉入ってショック死するのなんだっけ

148 20/04/13(月)19:51:45 No.679370904

>朝ドラくらい気持ちいいの見たいじゃん >お辛い話は出来るだけやめてほしい… 朝ドラって性質上ストレスたまる展開はその日のうちに解消させないと みんなもやもやしたまま一日過ごす羽目になって最終的にNHKにクレーム飛ぶからな…

149 20/04/13(月)19:51:48 No.679370919

>言うなれば運命共同体 これを見に来た

150 20/04/13(月)19:51:49 No.679370924

大阪の画像都庁じゃねぇか

151 20/04/13(月)19:51:51 No.679370940

花とアリスもぶっちゃけ仲間由紀恵のパートの方が圧倒的に面白かったように 物語はある程度波乱万丈でいいんだ

152 20/04/13(月)19:51:55 No.679370962

これの前にやってた梅ちゃん先生で 「もう戦後の話はいいよ…」って言ってた「」が 手のひら返して「梅ちゃん帰ってきて…」ってなった奇跡の作品

153 20/04/13(月)19:51:56 No.679370968

いだてんは音がざわざわしててセリフが聞き取り辛くて 老いたな俺も…ってなりながらみてた

154 20/04/13(月)19:52:34 No.679371176

>いだてんは音がざわざわしててセリフが聞き取り辛くて >老いたな俺も…ってなりながらみてた 老いたのはビートたけしかな…

155 20/04/13(月)19:52:43 No.679371225

ごちそうさんは脚本に全く関係ない方向で真っ直ぐ見られなくなってつらい…

156 20/04/13(月)19:53:01 No.679371309

カタなんだかんだ

157 20/04/13(月)19:53:03 No.679371317

個人的にべっぴんさんもかなりアレなドラマだと思う

158 20/04/13(月)19:53:21 No.679371403

>ごちそうさんは脚本に全く関係ない方向で真っ直ぐ見られなくなってつらい… 浮気はやっぱりあかんよな…

159 20/04/13(月)19:53:25 No.679371426

何てタイトルか忘れたけど爺さんが見てた朝ドラを飛び飛びで眺めてたら漫画家のアシやってた朝ドラヒロインがいつの間にか別の職についてて何がしたいんだろうこの子…って思ったな

160 20/04/13(月)19:53:27 No.679371434

>おしんを再放送で見たとき昔の人はよくこんな暗いドラマを >朝っぱらから見て平気で暮らしてたな…って思うほどにヘビーだった 朝ですらないけどレイズナーの前半も何故ロボットアニメで主人公にこんな仕打ちを…と思うくらい不自然に重い

161 20/04/13(月)19:53:56 No.679371569

三つのテイストがあるのが飽きない理由の大きな一つだと思うけど 戦後要素と大阪要素そろそろ要らない

162 20/04/13(月)19:54:14 No.679371674

おしんだっけやたらエグい朝ドラ

163 20/04/13(月)19:54:27 No.679371737

>まれの次はあさが来ただっけ? あさが来たは名作だったと思うよ 実在の主人公の容姿が著しくかけ離れてた事以外は 半分の次のまんぷくは見てないので知らん

164 20/04/13(月)19:54:36 No.679371780

>>まれ >>半分青い >この二つもなんかダメだったの? 全部見ればわかるよ

165 20/04/13(月)19:55:01 No.679371914

朝ドラは要するに少女漫画だろう 見るのは基本女を想定しているんだろうし

166 20/04/13(月)19:55:01 No.679371915

せめていとしくん目覚めないって酷くない?

167 20/04/13(月)19:55:17 No.679372003

半分青いは漫画家の話やってるなーと思ってたらいつのまにかまったく違う話になってた印象しかない

168 20/04/13(月)19:55:17 No.679372006

スカーレットと今やってるやつは普通に駄作だと思うし なんか持ち直したというよりマンネリでも許される空気になってるのを感じる

169 20/04/13(月)19:55:24 No.679372048

はだしのゲンとかさくさく話進むし前向きでパワフルだから朝ドラ向いてると思うんだよな

170 20/04/13(月)19:55:27 No.679372060

風のハルカ見るね…

171 20/04/13(月)19:55:30 No.679372079

これを毎週欠かさず見るセンスの親で話が合わん

172 20/04/13(月)19:55:31 No.679372089

戦争イベントも使い方次第なんだよね ごちそうさんで次男を戦争で亡くしため以子が心神喪失状態でうろついてたのを 和枝ちゃんが首根っこ掴んで任せた畑に連れ戻したところはめちゃくちゃ熱かったし

173 20/04/13(月)19:55:36 No.679372121

じゃあオススメの朝ドラ教えて

174 20/04/13(月)19:55:40 No.679372136

同期のサクラは主人公が初対面の人にも我慢できずにいろいろ言っちゃったり「ッスー…」とか変な息出して話遮ったりいきなり興奮して建物の写真取り出すのがキツくたすぐ切っちゃったな…

175 20/04/13(月)19:55:48 No.679372172

>あさが来た 現実の姉は行方不明になって消息不明だったと聞いて

176 20/04/13(月)19:56:04 No.679372244

>じゃあオススメの朝ドラ教えて 大河好きならあさが来た

177 20/04/13(月)19:56:12 No.679372295

まんぷく面白かったよ

178 20/04/13(月)19:56:24 No.679372370

>スカーレットと今やってるやつは普通に駄作だと思うし エールは判断早すぎない!?

179 20/04/13(月)19:56:34 No.679372416

>じゃあオススメの朝ドラ教えて マッサンは女性バンザイが控えめだから見やすいぞ

180 20/04/13(月)19:56:54 No.679372526

スカーレットは息子を普通に死んで唖然とした…これ朝ドラですよ!?

181 20/04/13(月)19:57:00 No.679372549

スカーレットは終盤のサブキャラがカフェでだらだらやってるだけの週はあれなんだったんだろうな あんなのスピンオフでやれよ

182 20/04/13(月)19:57:08 No.679372593

>じゃあオススメの朝ドラ教えて おしん

183 20/04/13(月)19:57:20 No.679372662

まれはキングクリムゾンの能力を解説してくれる親切な朝ドラだよ まれがお菓子屋さんの独立と出産が重なってもう大変!でも頑張るぞ!と宣言すると次の週から5年とかジャンプして大成功したお菓子屋さんと可愛い子供という結果だけが残る不思議なドラマなんだ

184 20/04/13(月)19:57:25 No.679372686

あさが来たの時の大河は花燃ゆだったからな

185 20/04/13(月)19:57:32 No.679372727

>じゃあオススメの朝ドラ教えて あぐり

186 20/04/13(月)19:57:37 No.679372759

あさが来たは強い女(物理)なシーンが多くて面白いよ 炭鉱に銃持ってくあたりとか最終的に一緒に作業して仲良くなってる辺りの展開はマジで笑えて面白かった

187 20/04/13(月)19:57:39 No.679372767

過保護のカホコはこいつ過保護っていうか…って思って見てられなかった

188 20/04/13(月)19:57:52 No.679372827

なつぞらはOPが流れるだけで良い作品を見た気持ちになる

189 20/04/13(月)19:57:58 No.679372860

朝ドラなんて視聴者の声に負けて死者が甦った澪つくしくらいで良いんだよ

190 20/04/13(月)19:58:05 No.679372888

まれの子供は可愛くないぞ

191 20/04/13(月)19:58:21 No.679372956

>はだしのゲンとかさくさく話進むし前向きでパワフルだから朝ドラ向いてると思うんだよな この世界の片隅のやつもそうなんだけど施設で流してると被爆者のおじいちゃんおばあちゃんが色々思い出して不安定になって大変だったから割と勘弁してほしい

192 20/04/13(月)19:58:31 No.679373003

ポッピーが時代背景にそぐわない垢抜けしたイマドキ女子すぎて凄かった でも可愛かった

193 20/04/13(月)19:58:34 No.679373018

幸せになるために私たち誓った…

194 20/04/13(月)19:58:39 No.679373051

純と愛は普段温厚なお爺ちゃんがあれはクソじゃって言ってたから記憶に残ってる

195 20/04/13(月)19:58:55 No.679373114

スカーレットは息子死ぬ話になってから微塵も面白くない

196 20/04/13(月)19:58:57 No.679373122

おしんは最後はバッドエンドじゃなくて良かったけど途中途中が見てて辛かった…

197 20/04/13(月)19:59:04 No.679373164

まんぷくはドラマとしては好きなんだけど アレ安藤百福氏の人生をモデルにしてるとやたら宣伝してたけど 日清の企業神話をモデルに話を作ったといったほうがいい筋ではあるんだよな…

198 20/04/13(月)19:59:06 No.679373171

>なつぞらはOPが流れるだけで良い作品を見た気持ちになる OPで爽やかな気分になった後はチャンネル替えてたわ

199 20/04/13(月)19:59:06 No.679373173

焼き氷のやつなんだっけ

200 20/04/13(月)19:59:20 No.679373237

おしんはすぐギスギスするから…

201 20/04/13(月)19:59:40 No.679373325

>じゃあオススメの朝ドラ教えて 花子とアン ゲゲゲの女房 あさが来た 基本実在人物モデルのは面白い

202 20/04/13(月)19:59:52 No.679373371

OPだけなら半分もかわいいし…

203 20/04/13(月)20:00:01 No.679373426

マッサンまんぷくあたりは元の人物が面白いから面白いけど まーたその時代かよ~飽きたよ~ってなるかもしれないかなって懸念はある

204 20/04/13(月)20:00:04 No.679373447

早く朝ドラ実況またしたいわ…

205 20/04/13(月)20:00:06 No.679373456

>>はだしのゲンとかさくさく話進むし前向きでパワフルだから朝ドラ向いてると思うんだよな >この世界の片隅のやつもそうなんだけど施設で流してると被爆者のおじいちゃんおばあちゃんが色々思い出して不安定になって大変だったから割と勘弁してほしい なそ にん

206 20/04/13(月)20:00:17 No.679373503

>まれはLIFEのコラボコントが面白かったのが唯一の救いかな… 結局現場握れてなかったってのがひどい

207 20/04/13(月)20:00:17 No.679373506

>純と愛は普段温厚なお爺ちゃんがあれはクソじゃって言ってたから記憶に残ってる 不快指数が異常に高い 展開や脇役陣のキャラがアレなだけじゃなく主人公もなんかこう…

208 20/04/13(月)20:00:33 No.679373578

ニッカが日本で最初にウィスキー造ったって言ってたけど最初に作ったのは マッサンの最初の就職先のサントリーじゃないの

209 20/04/13(月)20:00:53 No.679373686

親父は死にました。

210 20/04/13(月)20:00:56 No.679373713

前後が梅ちゃん先生とあまちゃんに挟まれてるのがまた酷い

211 20/04/13(月)20:01:03 No.679373749

>はだしのゲンとかさくさく話進むし前向きでパワフルだから朝ドラ向いてると思うんだよな 写せないところ割と多いしそこ省くと作品のテーマが揺らぐな…

212 20/04/13(月)20:01:05 No.679373757

>スカーレットは息子死ぬ話になってから微塵も面白くない 段々主人公がメインじゃなくて息子がメインになって求めてたのと違う!ってなった あと離婚したのに結局レギュラーで夫を登場させるなら離婚させるなよとか色々思った 親父死ぬ回は好き

213 20/04/13(月)20:01:10 No.679373792

おしんを観たらちゃんと小公女セーラも観るんだぞ これは国民の義務だからな

214 20/04/13(月)20:01:18 No.679373832

>結局現場握れてなかったってのがひどい 握ってんのかってそういう事だったのか…

215 20/04/13(月)20:01:27 No.679373878

あぐりは夜20時頃?の再放送枠で放送してた時期があったけどあれもう15年くらい前か…

216 20/04/13(月)20:01:38 No.679373950

芋たこなんきんがパワフルで楽しかったような記憶がある

217 20/04/13(月)20:01:45 No.679373995

ウイスキー飲んで分かったけどスモーキーフレーバーは基本的にクソ

218 20/04/13(月)20:01:53 No.679374031

>おしんを観たらちゃんと小公女セーラも観るんだぞ >これは国民の義務だからな 間違いなくどっちも名作なんだけど見てて体力削られるタイプの名作すぎる…

219 20/04/13(月)20:02:03 No.679374083

>早く朝ドラ実況またしたいわ… まだ建てられないのか…

220 20/04/13(月)20:02:11 No.679374139

大阪制作はたまに全然面白くないギャグシーン連発してくるからこわい

221 20/04/13(月)20:02:17 No.679374180

>おしんを観たらちゃんと小公女セーラも観るんだぞ >これは国民の義務だからな 消耗するやつはもうちょっと景気いいときに見たいな…

222 20/04/13(月)20:02:18 No.679374185

おっぱいいっぱいせかいいちとかいうわけのわからんキーワードがあったような気がする

223 20/04/13(月)20:02:55 No.679374403

>大阪制作はたまに全然面白くないギャグシーン連発してくるからこわい 大阪なのに…?

224 20/04/13(月)20:03:06 No.679374476

半分青いは100円ショップのくだりまるまるいらないからな!後あの扇風機も

225 20/04/13(月)20:03:17 No.679374553

女も本当はやればできんだぞ!みたいな感じのないやつある?

226 20/04/13(月)20:03:17 No.679374556

>花とアリス それ鈴木杏と蒼井優のやつ!

227 20/04/13(月)20:03:49 No.679374729

セーラは最終回もなんかスッキリしなくてモヤモヤするやつなんだよな…

228 20/04/13(月)20:03:50 No.679374738

>女も本当はやればできんだぞ!みたいな感じのないやつある? 朝ドラって基本的にはだいたい全部そうだよ

229 20/04/13(月)20:03:57 No.679374771

てるてる家族~純情きらりくらいまでは再放送枠も続けてずっと見てたな

230 20/04/13(月)20:04:13 No.679374875

>女も本当はやればできんだぞ!みたいな感じのないやつある? ないのでは

231 20/04/13(月)20:04:23 No.679374948

いとしくんが目覚めれば半分くらい許したと思う

232 20/04/13(月)20:04:32 No.679375001

健くんのお母さんが死ぬくだりも五平餅屋開業するくだりも要らんだろ

233 20/04/13(月)20:04:34 No.679375020

>放送開始から厳しい意見が殺到した。直後1か月間が特に多くそれ以降は半減したとしているが、最終的には終了翌日までに11,447件の本作に関する反響があり、そのうちの「厳しい意見」が6,465件、「好評意見」が1,058件で、厳しい意見は過去3作の連続テレビ小説と比べて2倍近くあった。 そんなに…

234 20/04/13(月)20:04:49 No.679375089

まんぷくはオタクくさい萬平さんの開発パートは面白いけど福子さんはブスだと思うわ 個人的にOPが嫌い

235 20/04/13(月)20:04:58 No.679375148

>女も本当はやればできんだぞ!みたいな感じのないやつある? 朝ドラ見る層考えたら外せんだろ

236 20/04/13(月)20:05:45 No.679375407

>「好評意見」が1,058件 好評意見の中身見たいすぎる

237 20/04/13(月)20:05:57 No.679375484

>女も本当はやればできんだぞ!みたいな感じのないやつある? スレ画

238 20/04/13(月)20:06:06 No.679375548

>まんぷくはオタクくさい萬平さんの開発パートは面白いけど福子さんはブスだと思うわ >個人的にOPが嫌い とんでもねえ手抜きOPだなと思いながら見てた

239 20/04/13(月)20:06:13 No.679375584

>女も本当はやればできんだぞ!みたいな感じのないやつある? チキンラーメンのアレ

240 20/04/13(月)20:06:35 No.679375693

次回を気にさせて次回を視聴させるための展開は流石に堂に入ってると思うから連続する朝ドラには向いてたと思う それが「次こそは救われるだろう」って期待であって結果的にできませんでしたにならなければ

241 20/04/13(月)20:06:37 No.679375712

ニートの弟はアーティストに(不幸)

242 20/04/13(月)20:06:52 No.679375797

>>女も本当はやればできんだぞ!みたいな感じのないやつある? >スレ画 できませんでした。

243 20/04/13(月)20:07:07 No.679375879

スレ画は話がつまんないだけじゃなくて 作中で登場人物が怒鳴り声上げるシーンが極端に多いから 各種施設とか役所とか食堂みたいなところで放送するの中断するレベルだったりしたので レジェンド級のクソドラマだぞ!本当に!

244 20/04/13(月)20:07:13 No.679375909

スカーレットってなんで終盤あんなに辛気臭かったの?やることなくなってた?

245 20/04/13(月)20:07:19 No.679375938

漫画的にカッコイイのはいとしくんが目覚めたカットを一瞬挟んでエピローグもなんもないENDだろうけどね みんなが台風で壊滅したコテージを頑張って復旧してるのに何故か主役が崖で叫び散らしてるENDだったけど

246 20/04/13(月)20:07:30 No.679376003

スカーレットは幼馴染3人の仲良し漫才みたいなのが全然面白くなくて不快だった

247 20/04/13(月)20:07:36 No.679376031

>スカーレットってなんで終盤あんなに辛気臭かったの?やることなくなってた? 元ネタ通りだから…

248 20/04/13(月)20:08:17 No.679376267

>>好評意見の中身見たいすぎる >NHKは、終盤に向け徐々に、特に30代以下の世代から「どんどん展開に引き込まれた」「前に進む勇気をもらった」などの好評意見の割合が増えたとした。

249 20/04/13(月)20:08:21 No.679376288

藤岡弘が見てるだけで大体解決するあすかが面白いよ

250 20/04/13(月)20:08:22 No.679376298

>スカーレットってなんで終盤あんなに辛気臭かったの?やることなくなってた? カフェで一週間潰した時点で察してあげなよ

251 20/04/13(月)20:08:35 No.679376370

>いだてんは音がざわざわしててセリフが聞き取り辛くて >老いたな俺も…ってなりながらみてた いだてんに限らず大河は何故かセリフ聞き取りづらい うちは大河見るときは字幕設定してる

252 20/04/13(月)20:08:40 No.679376404

今やってるエールは幼少期の時点で >女も本当はやればできんだぞ! がフルスロットルで逆の方向にワクワクする

253 20/04/13(月)20:08:40 No.679376408

>焼き氷のやつなんだっけ ごちそうさんだな

254 20/04/13(月)20:08:40 No.679376411

スーパーフライのコロナが名曲すぎてもったいない

255 20/04/13(月)20:09:23 No.679376686

>>NHKは、終盤に向け徐々に、特に30代以下の世代から「どんどん展開に引き込まれた」「前に進む勇気をもらった」などの好評意見の割合が増えたとした。 頭おかしくなったのかな…

256 20/04/13(月)20:09:29 No.679376717

>元ネタ通りだから… その割に旦那の浮気ネタとか陶芸家やるのを妨害した話とかは 元ネタよりかなり薄めてマイルドにしてたと聞いた

257 20/04/13(月)20:09:46 No.679376797

>スーパーフライのコロナが名曲すぎてもったいない フレアだよ!

258 20/04/13(月)20:09:48 No.679376810

これでもなんかいい感じにまとめるだろって思ってたから最終回はこの逆張りクソドラマ!ってなった

259 20/04/13(月)20:10:24 No.679377017

武士の娘出しとけば盛り上がりますよ

260 20/04/13(月)20:11:38 No.679377416

これを朝絶対に見るのが家族にいたせいでしばらく出勤前が地獄だった

261 20/04/13(月)20:11:40 No.679377435

スカーレットは男キャラの照れ隠しでキレるのがどれもこれも共感できないというかなんだこれって感じだったけど女性には好評だったのかな

262 20/04/13(月)20:11:44 No.679377458

なんで朝っぱらから鬱話みないとあかんのだ

263 20/04/13(月)20:11:56 No.679377539

>武士の娘出しとけば盛り上がりますよ 武士の娘本当に最後まで武士の娘ですげえよ…ちょっとは老けろ

264 20/04/13(月)20:12:11 No.679377631

現実の家族をバラバラにするのやめろや!

265 20/04/13(月)20:12:57 No.679377913

色んな化学反応起こしてこの結果だけど 話題性重要とかで脚本採用とかこの時期はどんな作品ででも駄目だったと思う

266 20/04/13(月)20:13:06 No.679377962

まんぷくは土曜日にちゃんとスッキリ解決まで貫き通してたのが大きい

267 20/04/13(月)20:13:34 No.679378160

>>スーパーフライのコロナが名曲すぎてもったいない >フレアだよ! ひどすぎてダメだった

268 20/04/13(月)20:13:51 No.679378244

登校出勤前に聞く羽目になるのでオープニングの曲は大体嫌いだった

269 20/04/13(月)20:14:27 No.679378466

>本当か嘘か脚本に物申したら死んだと噂の武田鉄矢 まあ演技だよねあんなクズ親父

270 20/04/13(月)20:14:31 No.679378488

「」の好きなライブ感重視だぞ

271 20/04/13(月)20:15:00 No.679378639

>登校出勤前に聞く羽目になるのでオープニングの曲は大体嫌いだった ちょうどOPかかる時に家出れば遅刻しないんだよね

272 20/04/13(月)20:15:19 No.679378740

いだてんはあの後に映像の世紀で美化されてない本物の裏事情明かしてきたのが中々凄かったと思う

273 20/04/13(月)20:16:07 No.679379031

何でも良いけど朝からヒステリーを見せるな

274 20/04/13(月)20:16:19 No.679379125

>いだてんはあの後に映像の世紀で美化されてない本物の裏事情明かしてきたのが中々凄かったと思う 半分ぐらいはそこ本編でやれよと思った

↑Top