ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/13(月)16:22:33 No.679325517
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/13(月)16:23:23 No.679325698
どういうこと?
2 20/04/13(月)16:23:45 No.679325764
>どういうこと? こういうこと
3 20/04/13(月)16:24:44 No.679325972
>>どういうこと? >こういうこと 完全に理解した
4 20/04/13(月)16:25:44 No.679326175
銀魂のタイトルみてーだな
5 20/04/13(月)16:25:56 No.679326218
なるほどな…
6 20/04/13(月)16:26:18 No.679326290
バカにするな 説明されなくても知ってるわ
7 20/04/13(月)16:27:27 No.679326538
2レスで完結しすぎている…
8 20/04/13(月)16:28:16 No.679326686
バカは自分がバカだと自覚できないから自分は賢いと思い込んでいたりする
9 20/04/13(月)16:29:12 No.679326871
こういうキレッキレなレスポンス好き
10 20/04/13(月)16:30:18 No.679327108
なんで下から二行目消してあるの?なんて書いてあったの?って聞いてくるのがバカ
11 20/04/13(月)16:31:00 No.679327248
俺エスパーだけど
12 20/04/13(月)16:31:12 No.679327298
完成してた
13 20/04/13(月)16:31:56 No.679327427
ごめん聞いてなかった もう一度お願い
14 20/04/13(月)16:32:20 No.679327511
>バカにするな >説明されなくても知ってるわ バカはわかった気になって人の話を聞かない…
15 20/04/13(月)16:32:43 No.679327593
>なんで下から二行目消してあるの?なんて書いてあったの?って聞いてくるのがバカ よかった言われて初めて消した痕跡に気づいた俺はバカじゃない...
16 20/04/13(月)16:35:59 No.679328243
なんか消されてるけどこれ全くとか入りそう
17 20/04/13(月)16:39:28 No.679328930
タイムリーなやつだと何度もマスクの在庫確認する奴
18 20/04/13(月)16:40:05 No.679329056
普通の人は全体が見えている バカは点しか見えない
19 20/04/13(月)16:42:16 No.679329468
>タイムリーなやつだと何度も詳細聞く「」
20 20/04/13(月)16:43:16 No.679329643
つまり?
21 20/04/13(月)16:43:21 No.679329660
でも君たちもチュートリアルはスキップするやろ
22 20/04/13(月)16:43:54 No.679329770
どれだけ手引きを丁寧にして記載例付けても不備だらけの申請書持ってくるやつが居るから分かるよ… お前が今問い合わせてること全部手引きに書いてるよ!ってこともよくある…
23 20/04/13(月)16:44:23 No.679329855
行政や報道機関はそういうバカにも通じるように言葉を選んで発信しなきゃいけないんだから大変だよなあ…って思う
24 20/04/13(月)16:44:36 No.679329895
どうして取説を読まないのですか? どうして…
25 20/04/13(月)16:45:58 No.679330172
>でも君たちもチュートリアルはスキップするやろ トロくさいバカの見るものだからな
26 20/04/13(月)16:46:21 No.679330250
>でも君たちもチュートリアルはスキップするやろ チュートリアルってなんだよ!?
27 20/04/13(月)16:47:52 No.679330537
単純でわかりやすいことでも ものすごい長文で計算式書いてきて出してくるバカもいるよ あぁこの人ってここ迄やらないと理解できないんだって しかも間違ってるの指摘するとキレて罵倒する
28 20/04/13(月)16:48:07 No.679330592
コロナで騒いでる人たち見ると本当にこれだなって思う
29 20/04/13(月)16:48:31 No.679330677
バカは説明頼んで説明しきってもらったらその人ごとバカにしたりする
30 20/04/13(月)16:49:43 No.679330899
聞いてるつもりで抜けていっちゃう
31 20/04/13(月)16:50:05 No.679330968
>単純でわかりやすいことでも >ものすごい長文で計算式書いてきて出してくるバカもいるよ >あぁこの人ってここ迄やらないと理解できないんだって >しかも間違ってるの指摘するとキレて罵倒する すごいわかりづらい文章書くな君は
32 20/04/13(月)16:50:31 No.679331047
これは程度の差こそあれ全ての人に適用できるよね バカでも分かるように書かれてるのが 学校の教科書と参考書なワケだが 小中高の教科書読んで完全に理解できるのかな?って話 俺は無理
33 20/04/13(月)16:51:07 No.679331158
門外漢の知識だと それが非常に簡単なことだとしても把握できない ってのは普通にある
34 20/04/13(月)16:51:15 No.679331186
まあ馬鹿ほど文が無駄に長くなるのはガチ
35 20/04/13(月)16:52:22 No.679331392
説明してやったら「バカにしやがって」と返ってくることも多い ホント多い
36 20/04/13(月)16:52:59 No.679331511
>単純でわかりやすいことでも >ものすごい長文で計算式書いてきて出してくるバカもいるよ >あぁこの人ってここ迄やらないと理解できないんだって >しかも間違ってるの指摘するとキレて罵倒する 馬鹿は無駄に長い文章書くってことか
37 20/04/13(月)16:53:01 No.679331519
バカにしやがって!
38 20/04/13(月)16:53:05 No.679331531
ヒでも無駄に長い持論を5ツイートぐらいに渡ってつぶやく人を今でもフォローしてるけど殆ど反面教師でフォローしてるわ
39 20/04/13(月)16:53:09 No.679331553
この1レス目はチームに一人は欲しい人材だ
40 20/04/13(月)16:53:36 No.679331625
仕事でバカのフリしてバカにも判るようにもっと詳細に説明頼んだりするよね
41 20/04/13(月)16:53:44 No.679331652
必要な内容だけでも長いと言い出す馬鹿もいるから判断が難しい
42 20/04/13(月)16:54:21 No.679331757
バカでもいいんだがバカなりにせめて工夫はしてくれ 思考の停止はやめてくれ いらんことすんじゃねえバカ!
43 20/04/13(月)16:54:59 No.679331866
何だその説明は!俺を馬鹿にしてんのか!
44 20/04/13(月)16:55:06 No.679331886
勉強は出来るバカ
45 20/04/13(月)16:55:19 No.679331929
>バカでも分かるように書かれてるのが >学校の教科書と参考書なワケだが >小中高の教科書読んで完全に理解できるのかな?って話 >俺は無理 ここでもたまに貼られる国語の論理問題(デンプンとかグルコースどうたらのやつ)を作った人が教科書を読めない子供が多いみたいなことを自著で言ってたな
46 20/04/13(月)16:55:31 No.679331966
>この1レス目はチームに一人は欲しい人材だ そいつの為に内容を噛み砕く事によってチーム全体で確認できるし 誤解を防いで情報共有できるようになるからね
47 20/04/13(月)16:55:45 No.679332002
わかりにくく無駄に長い文を書く人って無能な働き者に分類される感じある
48 20/04/13(月)16:55:49 No.679332014
>仕事でバカのフリしてバカにも判るようにもっと詳細に説明頼んだりするよね いやそれは馬鹿だから詳細な説明が必要なだけだろ べつに馬鹿なのが悪いわけじゃなくて学ぶためという意味で
49 20/04/13(月)16:56:07 No.679332055
>この1レス目はチームに一人は欲しい人材だ 二人目は?
50 20/04/13(月)16:56:18 No.679332080
どんなバカでもちゃんと読めばわかるように頭の良い人たちが考えているのが身近なものだと電化製品の説明書だ その程度のラインで説明しても理解しない奴は話を聞いてないと俺は判断してる
51 20/04/13(月)16:56:29 No.679332101
マスクはありませんって書くと あるの?って聞かれるそうだ
52 20/04/13(月)16:56:31 No.679332108
>>この1レス目はチームに一人は欲しい人材だ >二人目は? そういうところありますよあなた
53 20/04/13(月)16:56:32 No.679332111
バカって言葉使うなんてどういう事?と怒るのがバカ
54 20/04/13(月)16:56:33 No.679332114
>二人目は? バカのお世話係
55 20/04/13(月)16:57:03 No.679332189
>マスクはありませんって書くと >あるの?って聞かれるそうだ ないものはない
56 20/04/13(月)16:57:13 No.679332215
世の中自分の想像を超える馬鹿が絶対に一定数は居る事前提に考えて行動しないとね
57 20/04/13(月)16:57:21 No.679332234
>>マスクはありませんって書くと >>あるの?って聞かれるそうだ >ないものはない つまりあるってことだろ?
58 20/04/13(月)16:57:23 No.679332241
>べつに馬鹿なのが悪いわけじゃなくて学ぶためという意味で 全体に対する説明とかでアイツ絶対理解できてないだろうからもっと詳しく聞かないとなみたいな
59 20/04/13(月)16:57:46 No.679332298
>ないものはない 翌日からマスクはないって張り紙になったそうだ
60 20/04/13(月)16:57:49 No.679332303
>マスクはありませんって書くと >あるの?って聞かれるそうだ 書いてあるのを読んでないだけじゃなくて 「ありませんって書いてあるけど、あるの?」みたいな事を聞かれるの?
61 20/04/13(月)16:58:00 No.679332323
>バカは自分がバカだと自覚できないから自分は賢いと思い込んでいたりする ダニング=クルーガー効果!!
62 20/04/13(月)16:58:03 No.679332335
無知と馬鹿を同じと考えている奴の救えなさ
63 20/04/13(月)16:58:05 No.679332343
賢い人が煮詰まってバカになる時があるけど 元からバカなのはそれがないから幸せかもな
64 20/04/13(月)16:58:10 No.679332358
次回入荷は未定です 「いつ入るの?」
65 20/04/13(月)16:58:27 No.679332405
新型コロナの飲食店の営業時間短縮とかも じゃあ営業中なら行っても問題無いんだなって逆に来る家族連れ客とかいるみたいだからな…
66 20/04/13(月)16:58:31 No.679332422
補償補償って騒いでる連中がまさにこれ
67 20/04/13(月)16:58:43 No.679332454
知識のあるバカっているよね
68 20/04/13(月)16:58:59 No.679332490
義務教育で習うだろって言われても義務教育の内容覚えてない
69 20/04/13(月)16:59:02 No.679332497
バカって括りとも違う気がするけど 理解しようとする努力を放棄してる奴がたち悪い
70 20/04/13(月)16:59:20 No.679332547
>>ないものはない >翌日からマスクはないって張り紙になったそうだ あるの?
71 20/04/13(月)16:59:25 No.679332561
テレワークや学校休みで家族揃ってるから皆でスーパー行こうか! とかお前らちょっと待てや!っていう
72 20/04/13(月)16:59:44 No.679332608
バカはレベルキャップが低いのですぐ極めたつもりになる
73 20/04/13(月)16:59:46 No.679332615
>バカって括りとも違う気がするけど >理解しようとする努力を放棄してる奴がたち悪い 「わかんない」を万能の言葉と思い込んでる節があるタイプの思考停止はマジで救いようが無い死ね… 何説明してもわかんないとしか答えねえ…
74 20/04/13(月)17:00:15 No.679332698
5Gの電波でコロナが拡散するらしいぜ!
75 20/04/13(月)17:00:18 No.679332706
分からないから聞くのは無知 分からないからほっとくのがバカ
76 20/04/13(月)17:00:20 No.679332716
入荷の予定は未定ですので入荷次第お知らせします >「いつ入るの?」
77 20/04/13(月)17:00:31 No.679332755
>テレワークや学校休みで家族揃ってるから皆でスーパー行こうか! >とかお前らちょっと待てや!っていう 全員無症状の陽性だったら下手したらガキがスーパーで走ってぶつかった老人が新型コロナで死にかねないんだよね…
78 20/04/13(月)17:00:34 No.679332766
だから念の為にわかった?じゃ説明して?って聞く だいたい聞いてない
79 20/04/13(月)17:00:47 No.679332805
>死ね 気持ちはわかる
80 20/04/13(月)17:01:02 No.679332836
昨日ホームセンター行ったらすごい混んでたよみんななんで家にいないんだって同僚が言ってた
81 20/04/13(月)17:01:28 No.679332914
>分からないから聞くのは無知 >分からないからほっとくのがバカ わからないから説明してほしいだの教えてほしいだのと言うけど 何を説明してもわからないとしか言わない人は?
82 20/04/13(月)17:01:29 No.679332921
バカの一番苦手なのは情報更新だよ 覚えるまでは出来ることあるけど覚え直す事が出来ないからいつまでもバカの一つ覚えみたいに昔の知識繰り返す
83 20/04/13(月)17:01:44 No.679332965
ちょっとおバカでも理解しようと頑張ってくれたらかわいいんだ うちの上司みたいにパソコンの使い方をそもそも覚えようとしないようなカスはダメだ 「精神的に向上心のない者は馬鹿だ」ってやつだな
84 20/04/13(月)17:01:48 No.679332980
>わからないから説明してほしいだの教えてほしいだのと言うけど >何を説明してもわからないとしか言わない人は? バカ
85 20/04/13(月)17:02:08 No.679333043
>何を説明してもわからないとしか言わない人は? どこが分からないのか言わない限りバカ
86 20/04/13(月)17:02:09 No.679333044
>バカの一番苦手なのは情報更新だよ >覚えるまでは出来ることあるけど覚え直す事が出来ないからいつまでもバカの一つ覚えみたいに昔の知識繰り返す でも俺の頃はこうだったんだ!!1
87 20/04/13(月)17:02:10 No.679333047
何度も説明してるのにやってないやってないってキレてるんだから そりゃ厚労省のヒも怒るわ
88 20/04/13(月)17:02:10 No.679333048
無知という意味の馬鹿は良いけど真の馬鹿は救いようがない
89 20/04/13(月)17:02:16 No.679333065
>だから念の為にわかった?じゃ説明して?って聞く >だいたい聞いてない とはいえ聞いた話をもう一度説明するのってそこそこ難易度高えぞ 言い逃しも出来ないし
90 20/04/13(月)17:02:18 No.679333071
>入荷の予定は未定ですので入荷次第お知らせします >>「いつ入るの?」 次回入荷予定は全くわかりません ってバカデカい文字で波線までつけてやってんのに >「いつ入るの?」
91 20/04/13(月)17:02:47 No.679333157
バカとは違うかもしれないけどなんで?って言いたくなる角度から質問するのとかどういう意図で質問したのか聞きたくなる
92 20/04/13(月)17:02:54 No.679333171
店員「俺も知りてえよ」
93 20/04/13(月)17:03:08 No.679333205
>>だから念の為にわかった?じゃ説明して?って聞く >>だいたい聞いてない >とはいえ聞いた話をもう一度説明するのってそこそこ難易度高えぞ >言い逃しも出来ないし 勘違いとかあったら訂正するんだから覚えてないとかわからないならそれでいいんだよ… 何か変な羞恥心とかでわかった振りされるのが一番困る
94 20/04/13(月)17:03:41 No.679333285
バカがやっかいなのは 理解してないのにわかったフリをするとこだ
95 20/04/13(月)17:03:41 No.679333286
一口にバカって言われる人種でもマジで思考力のないタイプとやたらと自分に都合のいい解釈するタイプと逆になんでも悪く受け取るタイプがいて これら全部に対策打ってる義務教育ってすげえなってなる
96 20/04/13(月)17:03:46 No.679333300
バカに分類されるかわからんが老人になって頭の回転悪くなると聞きたい答え以外の返答は理解しない理解させようとすると不機嫌になるって人多くて辛い
97 20/04/13(月)17:03:49 No.679333308
スマホ屋の店員とかよく発狂しないでいられるなって思う
98 20/04/13(月)17:03:51 No.679333314
>店員「俺も知りてえよ」 これ言ったらキレるのよね…
99 20/04/13(月)17:04:04 No.679333355
覚えられないならメモ取りは基本 字が汚くて読み返せない
100 20/04/13(月)17:04:19 No.679333396
わからない事を聞いてわからないって言う事をコミュニケーションと勘違いしてるタイプのクズは正直死んでほしい 教える側としては本当に不快なんだお
101 20/04/13(月)17:04:24 No.679333414
バカはなにがわからないのかまず分かってない節があるんだよね イチから全部説明させ直させる気かよ! 分らないとこだけピックアップして聞けよ!分かってるとこと分かってないとこを仕分けしろよ!
102 20/04/13(月)17:04:46 No.679333465
>スマホ屋の店員とかよく発狂しないでいられるなって思う ソニーのiphoneがいいって聞いたんだけど…
103 20/04/13(月)17:04:51 No.679333481
>スマホ屋の店員とかよく発狂しないでいられるなって思う でもあいつらもできないことできます!って言ってくるし…
104 20/04/13(月)17:04:53 No.679333489
>バカがやっかいなのは >理解してないのにわかったフリをするとこだ なるほどわかった
105 20/04/13(月)17:05:00 No.679333511
>一口にバカって言われる人種でもマジで思考力のないタイプとやたらと自分に都合のいい解釈するタイプと逆になんでも悪く受け取るタイプがいて >これら全部に対策打ってる義務教育ってすげえなってなる でもそれらって家庭環境とかもあるから怖いよ メンヘラなんて大抵そのバカのどれかに当てはまるし
106 20/04/13(月)17:05:25 No.679333585
>勘違いとかあったら訂正するんだから覚えてないとかわからないならそれでいいんだよ… >何か変な羞恥心とかでわかった振りされるのが一番困る とっちめる為にわざと言ってるのじゃないなら聞き方が悪いと思う そういう時は「何に気を付けたらいい?」とかある程度言うべき事を導くんだ
107 20/04/13(月)17:05:39 No.679333619
モノ教える時は動物相手をイメージしろって言われてから わからなくてもまぁ仕方ないなってなるようになる
108 20/04/13(月)17:05:48 No.679333646
自己責任論大好きマンもクレーマーに対しては店員に同情的なのが面白いな そこは店員の自己責任じゃないのかよ
109 20/04/13(月)17:06:04 No.679333690
なにココ
110 20/04/13(月)17:06:19 No.679333735
>自己責任論大好きマンもクレーマーに対しては店員に同情的なのが面白いな >そこは店員の自己責任じゃないのかよ こういうのがバカってことでいいのかな
111 20/04/13(月)17:06:25 No.679333750
>モノ教える時は動物相手をイメージしろって言われてから そうか…おやつをあげればいいんだな
112 20/04/13(月)17:06:30 No.679333768
>なにココ バカの集まりです
113 20/04/13(月)17:06:46 No.679333818
家電量販店の店員やってた時は「相手は何がわからないかすらわかってないからまずどこまで理解してるかのラインを探る」のを主においてやってた 1年で血便が出て辞めた
114 20/04/13(月)17:06:46 No.679333820
最初の方のレスは良かったのにもうただの気持ち良くなるためのレッテルになっちゃってるな
115 20/04/13(月)17:07:13 No.679333889
>なにココ 自分はバカじゃないと思い込んでる「」の群れ
116 20/04/13(月)17:07:16 No.679333902
>>モノ教える時は動物相手をイメージしろって言われてから >そうか…おやつをあげればいいんだな 飴(物理)を与えるのって実際効果あるよな
117 20/04/13(月)17:07:31 No.679333936
>最初の方のレスは良かったのにもうただの気持ち良くなるためのレッテルになっちゃってるな バカ来たな…
118 20/04/13(月)17:07:33 No.679333940
頭の悪いやつは何がわからないのかわからないんだ 俺だ
119 20/04/13(月)17:07:39 No.679333952
今北産業
120 20/04/13(月)17:07:41 No.679333960
>そうか…おやつをあげればいいんだな 実際褒めてあげるのは大事
121 20/04/13(月)17:07:43 No.679333964
これで「こんな事言う奴はバカ」「そんな事言うお前がバカ」みたいなレスポンチが始まったらもうこのスレは終わり
122 20/04/13(月)17:08:01 No.679334030
>最初の方のレスは良かったのにもうただの気持ち良くなるためのレッテルになっちゃってるな だってこんなこと普段口に出せないし… 俺はお前のお世話係じゃねえんだぞ!って言ってやりてえよ
123 20/04/13(月)17:08:01 No.679334031
電化製品の問い合わせでまずコンセントに差し込まれてるか確認するぐらいにはバカが多い
124 20/04/13(月)17:08:03 No.679334035
>これで「こんな事言う奴はバカ」「そんな事言うお前がバカ」みたいなレスポンチが始まったらもうこのスレは終わり もう始まってるぞ
125 20/04/13(月)17:08:19 No.679334071
ひどい教師に当たってその時期の基礎ができてないまま進んで 失敗していくような人も結構いるような気がする
126 20/04/13(月)17:08:35 No.679334118
>そうか…おやつをあげればいいんだな 飴だな飴ちゃんやれば大人しくなるの理解してる大阪のおばちゃんは凄えな
127 20/04/13(月)17:08:37 No.679334124
>こういうのがバカってことでいいのかな これ言っとけば賢いつもりになれるんだからいいよなお前は
128 20/04/13(月)17:08:38 No.679334128
お…俺にだって長文書きたい時もあるし なんか語彙力低すぎて変な文になるときもあるんだ…
129 20/04/13(月)17:09:22 No.679334240
>最初の方のレスは良かったのにもうただの気持ち良くなるためのレッテルになっちゃってるな 貴方に貼られているのはレッテルではなく事実です そこの自覚からまず始めましょう
130 20/04/13(月)17:09:42 No.679334303
>電化製品の問い合わせでまずコンセントに差し込まれてるか確認するぐらいにはバカが多い ごめんねコンセント抜けてた!って謝ってくれるお客様はいい こういう設計どうかと思うってクレームに発展するお客様は死んでほしい
131 20/04/13(月)17:10:18 No.679334401
>ひどい教師に当たってその時期の基礎ができてないまま進んで >失敗していくような人も結構いるような気がする そう思いこんでるだけのバカも多い 周りの人みんなまともなのに目をそらしてまで呪い続けてるようなのとか
132 20/04/13(月)17:12:30 No.679334779
そうだね3桁なの初めて見た
133 20/04/13(月)17:12:43 No.679334805
バカは自分自信の落ち度を認めない
134 20/04/13(月)17:13:02 No.679334864
説明を聞かない馬鹿の特徴 ・今まで生きてきた知識量で何一つ問題はなかった ・理解できない話は理解する必要が無い事 ・私の自由な意見は全てに優先されるべき
135 20/04/13(月)17:13:57 No.679335022
昔の、一人当たりに任される裁量が多くなくてルーチンの中で自分の役目だけを覚えればよかった頃は表面化しなかっただけなのかもしれない 言い換えるとパソコンやインターネットや携帯電話といったガジェットの出現によって「馬鹿」が生まれてしまったのかも 今までだったらなんの問題もなかったであろう人たちが一斉に「馬鹿」になったんだ ある意味では時代の犠牲者なのかもしれない
136 20/04/13(月)17:14:59 No.679335237
バカは自分がバカであることに気づかない じゃあ自分がバカかどうかを判定するにはどうするか バカはタバコを吸った時鼻の頭に血管が浮かぶ
137 20/04/13(月)17:15:37 No.679335337
>バカは自分がバカであることに気づかない >じゃあ自分がバカかどうかを判定するにはどうするか >バカはタバコを吸った時鼻の頭に血管が浮かぶ 嘘だろ?!
138 20/04/13(月)17:16:00 No.679335398
>ある意味では時代の犠牲者なのかもしれない まあ学習障害が顕在化しちゃった障害者ではあるからね…健常者として扱われるけど
139 20/04/13(月)17:16:33 No.679335497
バカはギリ健なんだろ!!?
140 20/04/13(月)17:16:43 No.679335531
みんな意外と自信満々だよねってことだけが分かる
141 20/04/13(月)17:17:36 No.679335678
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
142 20/04/13(月)17:19:35 No.679336037
>そうだね3桁なの初めて見た 俺は五桁とか見たことあるぞ
143 20/04/13(月)17:20:10 No.679336154
爺さんに聞いたことがある 昔の会社ってのは書類係電話係営業係と明確に区切られていてそれを超える仕事はなかったと 書類の受け渡しも郵送だから本当に偉い人以外は呑気なものだったと 昔はバカには生きやすい時代だった…というか現代が異端でそれに迎合できない人たちがバカと呼ばれるようになってしまったという視点も面白いと思う
144 20/04/13(月)17:20:26 No.679336195
なるほどね つまりバカは説明を聞いていないってことだな
145 20/04/13(月)17:20:42 No.679336239
>>そうだね3桁なの初めて見た >俺は五桁とか見たことあるぞ おっ俺は8桁見たことあるもんね!
146 20/04/13(月)17:20:47 No.679336261
>なるほどね >つまりバカは説明を聞いていないってことだな えっどういうこと?
147 20/04/13(月)17:20:55 No.679336282
>みんな意外と自信満々だよねってことだけが分かる 自信はないけどこういう感じでこういうことはやらずに避けようと心がけてることはある それをやることにすると愚かなバカの行動になる
148 20/04/13(月)17:21:10 No.679336330
>昔はバカには生きやすい時代だった…というか現代が異端でそれに迎合できない人たちがバカと呼ばれるようになってしまったという視点も面白いと思う だから滅びた…
149 20/04/13(月)17:21:16 No.679336344
>爺さんに聞いたことがある >昔の会社ってのは書類係電話係営業係と明確に区切られていてそれを超える仕事はなかったと >書類の受け渡しも郵送だから本当に偉い人以外は呑気なものだったと >昔はバカには生きやすい時代だった…というか現代が異端でそれに迎合できない人たちがバカと呼ばれるようになってしまったという視点も面白いと思う >どういうこと?
150 20/04/13(月)17:22:15 No.679336520
真に頭のいい人というのは自分が無知であることを自覚しているものなんだ だから俺は頭がいいってことだ
151 20/04/13(月)17:23:53 No.679336790
わからないという言葉を聞いたときにどう思うかが一番バカかそうじゃないかを表すと思う