ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/13(月)14:54:05 No.679308813
急激に物がなくなってきたぞ!?
1 20/04/13(月)14:54:44 No.679308927
さい らま
2 20/04/13(月)14:56:57 No.679309303
ただでさえ周年セールだったのに輸入がストップして本格的に買うものが無くなってきた
3 20/04/13(月)14:58:50 No.679309611
どうなってしまうのか
4 20/04/13(月)15:00:59 No.679309987
毎日行くなよ
5 20/04/13(月)15:02:01 No.679310196
麺類はほとんど無くなってたな… 粉買うかぁ
6 20/04/13(月)15:03:05 No.679310403
近所のは冷凍庫が壊れて更に品薄になってた
7 20/04/13(月)15:03:52 No.679310542
>麺類はほとんど無くなってたな… >粉買うかぁ うどん自作もいいぞ
8 20/04/13(月)15:04:50 No.679310726
週末行こうと思ってたけどベーコンとかはある?
9 20/04/13(月)15:09:32 No.679311691
>粉買うかぁ 小麦粉は薄力も強力粉も売り切れだよ ちょっと前にロシアが輸出規制した煽りで買い占められた
10 20/04/13(月)15:10:10 No.679311817
品薄でまたパニックで買いだめの連鎖起こるなあ
11 20/04/13(月)15:10:58 No.679311990
ここのベーコンは当たり外れが激しいらしいけど はずれしか引いたことないからやめたほうがいいと思う
12 20/04/13(月)15:11:04 No.679312008
>>粉買うかぁ >小麦粉は薄力も強力粉も売り切れだよ >ちょっと前にロシアが輸出規制した煽りで買い占められた マジか お好み焼きももう食えないのか…
13 20/04/13(月)15:11:09 No.679312031
輸入物メインのここは品薄になってきてるけど普通のスーパーは普通に物あるのでは?
14 20/04/13(月)15:15:26 No.679312891
スーパーのパスタは売り切れだけど併設の輸入食品店には普通に置いてたり お陰でスーパーをはしごして買い集める必要がある…
15 20/04/13(月)15:15:43 No.679312954
>品薄になってきてるけど このあいだ行ったらほとんどの品が売り切れで凄かった 冷食までない そしてありえない位のレジの大行列 欲しかったの買えないしちょっと買うのでも大行列だから諦めて帰った
16 20/04/13(月)15:20:55 No.679314002
先週は米も無かった 今週は大分復活してた
17 20/04/13(月)15:20:57 No.679314008
レトルトとかが段々減ってる気がする ちょっと前までなかった「おひとり様〇個まで」っていう張り紙も出始めた
18 20/04/13(月)15:24:52 No.679314712
野菜と果物のカレーが枯れててつらい…
19 20/04/13(月)15:26:15 No.679314997
まだカレールーがあるから大丈夫 というか電気ガス水道があるだけかなりマシだよね…
20 20/04/13(月)15:30:58 No.679315915
>というか電気ガス水道があるだけかなりマシだよね… 冷食が機能してくれるのは大きいね…
21 20/04/13(月)15:32:00 No.679316138
トマト缶が消滅して困ってるんだが
22 20/04/13(月)15:32:30 No.679316255
輸出規制の時点でここが死ぬのはわかってただろ
23 20/04/13(月)15:34:08 No.679316617
近くで百人弱のどでかいクラスターが発生したから雨止んだ明日辺り酷いことになりそうで嫌だ
24 20/04/13(月)15:35:57 No.679316990
一玉19円の湯でうどんと湯でそばが無いのがすごいキツイわ あれ10分くらいで作って食べられるから重宝してたのに
25 20/04/13(月)15:36:30 No.679317090
数年前から中国産から欧州やスペイン産に切り替えてたからダメージでかそう
26 20/04/13(月)15:37:58 No.679317394
マスクもそうだけど 必要そうなものは買い占められる前に買うしかないと思ったよ 今じゃ布マスク用の布すらダイソーから消えてる
27 20/04/13(月)15:39:45 No.679317722
しばらく業務スーパーは駄目かも知れないね… そりゃまぁほとんど輸入物で仮に国産でもその原材料が輸入だろうから当たり前なんだが ここのバイヤーも流石に身動き取れないだろう
28 20/04/13(月)15:40:14 No.679317850
野菜果物の冷凍がまったく無い
29 20/04/13(月)15:40:48 No.679317957
なんか…焦って買うなんてみっともない!結局他人にも自分にも迷惑がかかる! と遠慮してた人がバカを見る流れは嫌だね本当
30 20/04/13(月)15:41:53 No.679318172
譲り合いの精神など投げ捨てろ
31 20/04/13(月)15:41:56 No.679318181
最近いつ行ってもごつ盛り焼きそばがない
32 20/04/13(月)15:42:42 No.679318328
馬鹿に合わせないとこっちが馬鹿を見るという理不尽さ… もうちょっと世紀末になったら馬鹿を狩る方にシフトしていこう
33 20/04/13(月)15:43:38 No.679318500
どこの国ともしれない発泡酒をコクはないけどキレはあります!ってポップつけてまで売ってたがああいうのはまだ入ってくるのか たんなる売れ残りか
34 20/04/13(月)15:43:54 No.679318549
溜め込んでいる老人の家が狙い目だぞ
35 20/04/13(月)15:44:02 No.679318573
混雑してるだろうから避けてたけどそうか輸入ばっかりだから入らないのか…
36 20/04/13(月)15:45:13 No.679318799
>溜め込んでいる老人の家が狙い目だぞ マスクもティッシュもありそうだしな
37 20/04/13(月)15:45:22 No.679318829
>もうちょっと世紀末になったら馬鹿を狩る方にシフトしていこう 今度は他人に先駆けてモヒカンと鎧を買っておこうね
38 20/04/13(月)15:45:33 No.679318860
製造や生産そして流通の過程に感染者が出れば崩壊する 物はあるから大丈夫はまやかし
39 20/04/13(月)15:47:13 No.679319161
カレー作ろうと思ったら玉ねぎと生フランクしかなかったからポトフ作った おいしい
40 20/04/13(月)15:47:57 No.679319293
冷静に考えても結局一部の人間による買い占めが発生するのは避けられないから 先んじて自分の欲しいものを備蓄しておいて品揃えが回復するまでしばらく待つという答えにしかならない
41 20/04/13(月)15:48:39 No.679319430
やっちまったなぁ冷凍庫がそろそろ空になる… もっと早めに行けば良かった
42 20/04/13(月)15:49:21 No.679319573
デフレは良くないが かと言ってこの状況で物が足りないからインフレ化したらもっと最悪だな