虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/13(月)14:00:46 始めた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/13(月)14:00:46 No.679299820

始めたばっかで役も覚えてないけど楽しいね

1 20/04/13(月)14:01:50 No.679299985

その頃が一番楽しい

2 20/04/13(月)14:03:18 No.679300213

やってるうちに覚えるべき役など大して無いことに気づくのだ…

3 20/04/13(月)14:04:16 No.679300359

なんか揃えてたら役が出来てたくらいの感覚でいい

4 20/04/13(月)14:05:07 No.679300493

リーチされて筋が全然読めない

5 20/04/13(月)14:05:44 No.679300588

タンヤオイーペーコーおいしい!って思って作ってたらなんか七対子になってたこととかある

6 20/04/13(月)14:06:32 No.679300711

ベタオリと相手の手の高い安いと場の色の多さとか最低限身につけると進化を感じるよ 相手の手なんかまったく読めないけど負け越してはないよ

7 20/04/13(月)14:06:47 No.679300754

>リーチされて筋が全然読めない ベタ降りでいいんだ

8 20/04/13(月)14:07:21 No.679300880

なんとなく〇の上の方が出て無いな… くらいしか分からない

9 20/04/13(月)14:07:23 No.679300884

雀荘連れていかれてみっつずつ揃えりゃいいから…って言われていうとおりにしてたら四暗刻できて大顰蹙買った わるいことしてないのに

10 20/04/13(月)14:07:26 No.679300898

何を狙うのが早いとかよくわからんからとりあえずタンヤオ作る

11 20/04/13(月)14:08:20 No.679301035

ベタ降りいいけどリーチで黙るって思われたら勝てないし

12 20/04/13(月)14:09:56 No.679301294

序盤に同じ色の8,9とか1,2とか端牌が河に並ぶと割と3-7の入り目期待してもいいよね…?ってならない?

13 20/04/13(月)14:10:29 No.679301392

>雀荘連れていかれてみっつずつ揃えりゃいいから…って言われていうとおりにしてたら四暗刻できて大顰蹙買った むしろ祝儀払うわそんなん

14 20/04/13(月)14:10:45 No.679301446

相手の捨て牌から手を読めるようになったらもっと楽しいんだろうな 定石が全然わからん

15 20/04/13(月)14:11:05 No.679301500

字牌多いとノミ手になって上級者から小籠包みたいなよく分からん役狙えるじゃんとかあとからツッコミが入る

16 20/04/13(月)14:11:09 No.679301518

早く切らないとイライラする親父とかいるよね そういう時はもっと遅くやるといいよ

17 20/04/13(月)14:11:11 No.679301526

俺は技術はないけど運で勝負するタイプの雀師

18 20/04/13(月)14:11:35 No.679301595

かおりんみたいなタイプ本当に居るのか…

19 20/04/13(月)14:11:50 No.679301639

相手をハコらせて脱がせた瞬間が一番楽しい

20 20/04/13(月)14:12:00 No.679301674

待ち牌わかんないとかはともかくツモがきかないのはどうすればいいんですか 見てくれよこのカンチャンペンチャンだらけの手牌!

21 20/04/13(月)14:12:37 No.679301766

タンヤオと自風場風三元牌覚えとけば多分なんとかなる

22 20/04/13(月)14:12:39 No.679301769

>早く切らないとイライラする親父とかいるよね >そういう時はもっと遅くやるといいよ 相手の嫌がることをするのは勝負の基本だな

23 20/04/13(月)14:13:01 No.679301839

俺は現物と筋しか分かんないからカンチャンに簡単にハメられるぞ

24 20/04/13(月)14:13:14 No.679301882

雀荘行きたいけど今は自粛…

25 20/04/13(月)14:13:51 No.679301968

>タンヤオと自風場風三元牌覚えとけば多分なんとかなる チートイも欲しい

26 20/04/13(月)14:13:53 No.679301973

脱雀くらいしかやんなかったので役ができてるか機械任せにしてきたんだ俺は

27 20/04/13(月)14:13:58 No.679301986

牌触りたいよね…

28 20/04/13(月)14:13:59 No.679301988

裏スジとかやだ…スケベってなる

29 20/04/13(月)14:14:01 No.679301993

>雀荘行きたいけど今は自粛… そこでネトマ

30 20/04/13(月)14:14:24 No.679302060

>マン直とかやだ…スケベってなる

31 20/04/13(月)14:14:40 No.679302100

鳴かなければ最終的にリーチ出来るんだから鳴くな

32 20/04/13(月)14:14:59 No.679302146

>見てくれよこのカンチャンペンチャンだらけの手牌! そうならないように受けを作る のが理想だろうけど知らねえ切ったまた来た切ったまた来たクソァ!ってなるからもうしらない!

33 20/04/13(月)14:15:21 No.679302226

ワンチャンスは麻雀擁護

34 20/04/13(月)14:15:41 No.679302289

>そこでネトマ 初心者が多くて人が多くてスマホでやれる奴ってある?

35 20/04/13(月)14:15:46 No.679302309

ドベで最後の局の時上がっても順位変わらないようなの上がってもいいのかな

36 20/04/13(月)14:15:56 No.679302340

みんなどこで打ってんの?天鳳?

37 20/04/13(月)14:16:19 No.679302394

昨日一日にじさんじの麻雀大会見てて 1と9と役じゃない字牌捨ててればなんとなくできるんだよね?

38 20/04/13(月)14:16:20 No.679302402

他者の手牌読む前に必要なのが自分の捨て牌選択の理屈をちゃんと理解することだよ それを他者に当てはめれば自然と読めるようになる 土台がふわふわしてると何にも出来ない

39 20/04/13(月)14:16:27 No.679302425

>初心者が多くて人が多くてスマホでやれる奴ってある? 今なら雀魂

40 20/04/13(月)14:16:29 No.679302428

3面チャンとか絶対和了れるだろこれ→リーチかけたあとフリテンと気付く

41 20/04/13(月)14:16:59 No.679302519

>ワンチャンスは麻雀擁護 10年前くらいからなんか一般でも流行り出したな

42 20/04/13(月)14:17:03 No.679302533

ネットで0から覚えると鳴けるボタンがあってとりあえず鳴きまくって詰む ドラは役じゃないn!?ってなってしばらくするとリーチつければいいんだ!ってなって鳴かなくなるけどリーチできたら待ち悪くてもすぐするようになる 役覚えてくると楽しくなる ところで平和できたのにリーチできないんですけおってなって詰む

43 20/04/13(月)14:17:09 No.679302547

手が良すぎると逆に待ちが分からなくなるのはあるある

44 20/04/13(月)14:17:11 No.679302556

いいですよね98落とした直後に来る7

45 20/04/13(月)14:17:13 No.679302561

にじさんじの麻雀配信一緒に見ようって誘われてボイチャしながら見てたんだけど 昔天鳳でひたすら打ち込んでて牌譜検討とかもやりまくってたから見ながら打牌突っ込みたくなって辛かった 友人は絶対そう言うの求めてないから一切口には出さなかったけど染み付いためんどくさい精神って残るんだな…

46 20/04/13(月)14:17:40 No.679302630

マナーやローカルルールうんぬん考え出すともう大変

47 20/04/13(月)14:18:14 No.679302724

俺はゼロヨンチャンプで父親に教えてもらいながら麻雀覚えたなあ

48 20/04/13(月)14:18:23 No.679302753

そういうときは他のことも並行でやりながら脳死プレイぐらいでちょうど良くなるぞ

49 20/04/13(月)14:18:47 No.679302812

>始めたばっかで役も覚えてないけど楽しいね まあ勝ってる間はね

50 20/04/13(月)14:18:55 No.679302827

誰だよ平和が初心者向けって言い出したの!って時々思いつつ今俺は銀の間を彷徨っている

51 20/04/13(月)14:18:56 No.679302832

>みんなどこで打ってんの?天鳳? ここだと天鳳か雀魂かFFなんじゃね 俺は最近ライドウ引っ張り出してやってる

52 20/04/13(月)14:19:23 No.679302926

>ドベで最後の局の時上がっても順位変わらないようなの上がってもいいのかな 基本的には着順アップ以外あんまり意味ないかな チーム戦で素点が大事とかポイントを少しでも減らしたくないとかそういう場合は意味なくもないが 安手でさっさと終わらせるのはトップの人がにっこりするくらい

53 20/04/13(月)14:19:32 No.679302952

>1と9と役じゃない字牌捨ててればなんとなくできるんだよね? あと頭の二枚組み一つと三枚組みを4つ作るって聞いた

54 20/04/13(月)14:20:02 No.679303049

じゃんたまは9割型のプレイヤーが使ってる猫の声が腹立つから消してやってる

55 20/04/13(月)14:20:35 No.679303151

>初心者が多くて人が多くてスマホでやれる奴ってある? じゃんたまがお勧めかな

56 20/04/13(月)14:20:44 No.679303175

チーにゃ!

57 20/04/13(月)14:20:45 No.679303179

点数計算が1番の難問だったけど最近はカメラで点数計算できてありがたい… 一応覚えてるけどね

58 20/04/13(月)14:20:46 No.679303181

ぽんにゃ!

59 20/04/13(月)14:20:51 No.679303199

ポンにゃ! チーにゃ! ロンにゃー!

60 20/04/13(月)14:20:52 No.679303207

>白板とかやだ…スケベってなる

61 20/04/13(月)14:20:55 No.679303210

イカサマ付き麻雀から上がる楽しさを覚えて始めてもいいんだ

62 20/04/13(月)14:20:58 No.679303220

全体の手のバランスにもよるけど 89 で6を引いてきて 68  の9投げるみたいなコツコツした打ち回しがじわじわ効いてくることがあると面白い

63 20/04/13(月)14:21:23 No.679303292

>じゃんたまは9割型のプレイヤーが使ってる猫の声が腹立つから消してやってる ドラねこ! ドラねこ! ドラねこ!

64 20/04/13(月)14:21:28 No.679303315

ピンフが面倒なの頭と符くらいじゃない?

65 20/04/13(月)14:21:31 No.679303322

「」はすぐカンするよね

66 20/04/13(月)14:21:33 No.679303331

タンヤオ直行は上がれないと危険牌だらけになってしぬしんだ

67 20/04/13(月)14:21:46 No.679303373

>いいですよね98落とした直後に来る7 他人が89落としてるということは7は山に居る!って思う

68 20/04/13(月)14:21:46 No.679303375

カンは楽しいからな…

69 20/04/13(月)14:21:48 No.679303379

エロはパワーだから今度スイッチで出るスーパーリアルマージャンをお勧めするよ (サターン版を遊びながら)

70 20/04/13(月)14:22:11 No.679303442

雀魂で早くエッチなお姉さん引きたいけどアイテムしか出ねえ それが麻雀打つモチベになってる

71 20/04/13(月)14:22:12 No.679303447

親リー後にカンする「」 自分はベタオリ

72 20/04/13(月)14:22:14 No.679303449

にゃんパイ! にゃんパイ! にゃんパイ! ノーテンにゃ…

73 20/04/13(月)14:22:23 No.679303470

>タンヤオ直行は上がれないと危険牌だらけになってしぬしんだ 上がれば良いんだ

74 20/04/13(月)14:22:35 No.679303506

>じゃんたまは9割型のプレイヤーが使ってる猫の声が腹立つから消してやってる 絶好調!のスタンプがなかなか煽り力高くて好き

75 20/04/13(月)14:22:41 No.679303512

個人的には喰いタン無い方が楽しい

76 20/04/13(月)14:22:45 No.679303526

最初はどんだけ待たせてもいいCPU相手にしたほうが 対人で時間に追われてテキトーに切るより上達すると思う

77 20/04/13(月)14:22:45 No.679303527

>親リー後にカンする「」 >自分はベタオリ 荒らし!混乱の元!ヨシ!

78 20/04/13(月)14:22:47 No.679303531

ポンニャ!

79 20/04/13(月)14:22:47 No.679303536

平和が覚えられない!!

80 20/04/13(月)14:22:57 No.679303568

「」へあでもないのに三面張リーチしたらカンされまくって東一局で三倍満に振り込んだんですけど! 持ち点0なんですけど!

81 20/04/13(月)14:23:01 No.679303581

ACの脱衣麻雀はこっちの牌が透けて見えるの前提なクソゲーで逆に面白いけどもうどこにも置いてねぇ

82 20/04/13(月)14:23:05 No.679303590

>にじさんじの麻雀配信 これ見てるとにじさんじのキャラ麻雀ソフトとかどうですかってなる

83 20/04/13(月)14:23:09 No.679303599

雀魂はかわいいからな ただしコインシステムがあってなくなると次の日の無償配布分まで待たなきゃいけなくなる ルールもちょっとイケイケ有利なので変な癖がつく

84 20/04/13(月)14:23:15 No.679303615

上手くなるまでは相手のリーチがかかるまでは攻撃しか考えなくていいんだ

85 20/04/13(月)14:23:18 No.679303626

カンする!たのしい!ついでにドラが増える!

86 20/04/13(月)14:23:37 No.679303678

配牌見てタンヤオでさっさと上がるかってなった時に限って役牌がボロボロ入ってくる もうその牌捨ててるんだよ!

87 20/04/13(月)14:23:39 No.679303690

>友人は絶対そう言うの求めてないから一切口には出さなかったけど染み付いためんどくさい精神って残るんだな… 人に迷惑かけないように出来てるからえらい

88 20/04/13(月)14:23:42 No.679303699

>平和が覚えられない!! 順子!字無し!リャンメン待ち!(うろおぼえ)

89 20/04/13(月)14:23:43 No.679303705

4枚揃うとリーチ!→カン!→ツモ!したくて持っちゃう

90 20/04/13(月)14:23:55 No.679303727

開始早々にいいテンパイができるんですけお! って時は大抵他の人がもっと早くリーチしだす

91 20/04/13(月)14:23:55 No.679303731

ニャンって言ってる「」多いし 試しに部屋立ててみようかな初心者で申し訳ないけど…

92 20/04/13(月)14:24:24 No.679303830

>>平和が覚えられない!! >順子!字無し!リャンメン待ち!(うろおぼえ) 鳴いちゃダメなのかしら

93 20/04/13(月)14:24:25 No.679303834

人の打ち方に口出しても絶対にいい事ないからな…

94 20/04/13(月)14:24:27 No.679303844

なんか最近麻雀始める「」多くない?

95 20/04/13(月)14:24:28 No.679303851

じゃんたま銅の間星3でウロウロしててそろそろちゃんと打ち方調べた方がいい気がしてる

96 20/04/13(月)14:24:28 No.679303852

ちわボイスのご~めんなさいねぇ~の方がムカつくから猫の方が好き

97 20/04/13(月)14:24:31 No.679303855

桃色大戦ぱいろんのスマホアプリ版はどこですか…?

98 20/04/13(月)14:24:42 No.679303894

su3798626.jpg

99 20/04/13(月)14:24:44 No.679303899

Vのもので流行ってる

100 20/04/13(月)14:24:48 No.679303912

>個人的には喰いタン無い方が楽しい クイタンドラの効率が良すぎない?っていつも思う

101 20/04/13(月)14:24:49 No.679303914

>ドベで最後の局の時上がっても順位変わらないようなの上がってもいいのかな レートありとか複数半荘打って淳一きめるようなのは自分の点確保も重要だから大アリ そうじゃない時は周りの空気読みつつみたいな

102 20/04/13(月)14:24:49 No.679303916

>なんか最近麻雀始める「」多くない? おうちでヒマなんじゃないの

103 20/04/13(月)14:24:59 No.679303951

>なんか最近麻雀始める「」多くない? 自粛中だからかねえ

104 20/04/13(月)14:25:15 No.679303992

>人の打ち方に口出しても絶対にいい事ないからな… 覚えて役立つのは降り方ぐらいで打ち方は運次第でいくらでもひっくり返るからな

105 20/04/13(月)14:25:15 No.679303993

>su3798626.jpg でたわね

106 20/04/13(月)14:25:23 No.679304017

Vが森山と楽しく麻雀のお話する時代だ

107 20/04/13(月)14:25:24 No.679304019

>なんか最近麻雀始める「」多くない? 昨日Vで大規模な大会があった

108 20/04/13(月)14:25:32 No.679304044

>これ見てるとにじさんじのキャラ麻雀ソフトとかどうですかってなる 疑問符付けながら役読み上げしそうなヤツが多すぎる…

109 20/04/13(月)14:25:35 No.679304051

>su3798626.jpg おァァ!

110 20/04/13(月)14:25:43 No.679304067

「」ちゃん!なんか真っ白い予備の混じってた!

111 20/04/13(月)14:25:46 No.679304078

>su3798626.jpg 満貫をすてた…?連続ツモだったのかな…みたいな

112 20/04/13(月)14:25:48 No.679304082

俺が一番手がいいわ…早いわ…って時に他所からリーチくると悔しい 俺まだ好形の二向聴なんですけど!

113 20/04/13(月)14:25:56 No.679304106

昨日の準決勝AはV興味なくても見てもいいレベルだと思う 麻雀漫画すぎる

114 20/04/13(月)14:25:58 No.679304116

役そんな覚える必要ないぜ!って「」は言うけど雀魂起動してチュートリアル的なのやってCPUと戯れても全然わからないタンヤオしかわからない

115 20/04/13(月)14:25:59 No.679304118

白いのははずれだから捨てていいぞ

116 20/04/13(月)14:26:02 No.679304124

>su3798626.jpg 字牌はいらないから切れっていうのを忠実に実行した結果っていうのはわかるんだけどそれでも白から切るんじゃダメだったんだろうか…

117 20/04/13(月)14:26:04 No.679304131

>「」ちゃん!なんか真っ白い予備の混じってた! クソッ!ハズレだ!

118 20/04/13(月)14:26:06 No.679304135

>人の打ち方に口出しても絶対にいい事ないからな… 効率派でも相手の捨て牌とか相手の腕考えた読みとかまで含めると同じ打ち筋にはならんからな だからエンタメになるんだけど

119 20/04/13(月)14:26:11 No.679304148

自分の打牌を検討しだすとマジで無限に反省する点見つかって無限に反省するから 他人の打牌見たときもアドバイスとか求められてなくても批判的に見ちゃうんだよね… 気を付けないといけない

120 20/04/13(月)14:26:25 No.679304197

>「」ちゃん!なんか真っ白い予備の混じってた! 「」ちゃんそれはねマジックで書いて使うのよ

121 20/04/13(月)14:26:33 No.679304221

>疑問符付けながら役読み上げしそうなヤツが多すぎる… 謎の詠唱を始めるCOMりりむ

122 20/04/13(月)14:26:50 No.679304270

削って全部白いのにすればいいんじゃないの!?

123 <a href="mailto:52200">20/04/13(月)14:26:52</a> [52200] No.679304275

試しに立ててみる 東風戦 5+20秒

124 20/04/13(月)14:27:04 No.679304311

>自分の打牌を検討しだすとマジで無限に反省する点見つかって無限に反省するから >他人の打牌見たときもアドバイスとか求められてなくても批判的に見ちゃうんだよね… >気を付けないといけない 結果論言っても仕方ねえからむずかしい

125 20/04/13(月)14:27:06 No.679304320

麻雀を神の視点で観戦するのたのしい!ってなった

126 20/04/13(月)14:27:10 No.679304336

麻雀配信見てると初心者に厳しいの多すぎて流行らんわけだってなる

127 20/04/13(月)14:27:18 No.679304372

捨て牌から危険なのを探るとかはわかるけど山読みまで行くと不確定要素多すぎてオカルトに片足突っ込んでない?ってなる

128 20/04/13(月)14:27:19 No.679304373

>削って全部白いのにすればいいんじゃないの!? 普通の人は轟盲牌なんてできねえんだ

129 20/04/13(月)14:27:23 No.679304389

あと2人にゃ

130 20/04/13(月)14:27:31 No.679304412

ネットで麻雀してるし点計算以外はなんとかなるんですけお!!11 季節…牌…?

131 20/04/13(月)14:27:33 No.679304417

>なんか最近麻雀始める「」多くない? 廃れもしない遊戯だから覚えておいても損は無いからねー

132 20/04/13(月)14:27:35 No.679304423

>にじさんじの麻雀配信一緒に見ようって誘われてボイチャしながら見てたんだけど >昔天鳳でひたすら打ち込んでて牌譜検討とかもやりまくってたから見ながら打牌突っ込みたくなって辛かった そこでこのVTuber麻雀杯 歴戦の上位ランカーVがどんどんでてくる コンビ打ち麻雀企画で仲間の手配をまるっと透けさせて差し込ませたとんでもない人の語り草とかもある

133 20/04/13(月)14:27:51 No.679304471

フリテンが多くてこまる でもフリテンリーチってなんかカッコよくない?

134 20/04/13(月)14:28:06 No.679304506

あと一人にゃ

135 20/04/13(月)14:28:23 No.679304556

にじさんじの大会は初心者ばかりでゆるゆるだけどみんな真面目に打ってるのがよかったね

136 20/04/13(月)14:28:27 No.679304564

>麻雀を神の視点で観戦するのたのしい!ってなった ちょっと覚えたら見にまわって自分ならどうするかと照らし合わせる でもってまたちょっと覚えたらまた見にまわる これわりとアリ

137 20/04/13(月)14:28:27 No.679304565

>麻雀配信見てると初心者に厳しいの多すぎて流行らんわけだってなる なのでkawaii配信者が一喜一憂してる姿だけ見る

138 20/04/13(月)14:28:36 No.679304592

>フリテンが多くてこまる >でもフリテンリーチってなんかカッコよくない? 正直分かる

139 20/04/13(月)14:28:37 No.679304594

>なんか最近麻雀始める「」多くない? 時間が結構潰れるのがおいしい

140 20/04/13(月)14:28:42 No.679304606

>結果論言っても仕方ねえからむずかしい そもそもよっぽどガチるつもりの人以外って別に打牌見て批評して欲しいわけじゃねえしな…

141 20/04/13(月)14:28:46 No.679304619

ドラドラバンバン!(バンバン…?)

142 20/04/13(月)14:28:52 No.679304635

リーチツモトイトイ! 満貫!

143 20/04/13(月)14:28:57 No.679304646

>削って全部白いのにすればいいんじゃないの!? ビギニングオブザコスモス出来る麻雀ゲーはそれはそれでやってみたいような気もするが…

144 20/04/13(月)14:28:58 No.679304649

喰いタンと対々と混一とリーチと平和と七対子覚えたらもう打てるよ

145 20/04/13(月)14:29:00 No.679304656

>にじさんじの大会は初心者ばかりでゆるゆるだけどみんな真面目に打ってるのがよかったね 何より人口が増えたり初心者が楽しんでるのはとても良い事だからな…

146 20/04/13(月)14:29:10 No.679304679

>リーチツモトイトイ! >満貫! うn?

147 20/04/13(月)14:29:15 No.679304693

ありがとうにゃ 始めるにゃ

148 20/04/13(月)14:29:16 No.679304698

腕とか脚とか賭けなくても大丈夫?

149 20/04/13(月)14:29:17 No.679304700

咲見てカン狙ってドラ乗っからず対面から跳ね万直撃もらう! 麻雀初心者なんてこんなんでいいんだよ

150 20/04/13(月)14:29:24 No.679304712

「」は麻雀どれくらい打てるの?

151 20/04/13(月)14:29:38 No.679304749

>フリテンが多くてこまる ある程度先にどんな役が出来そうか考えてから 手牌切りするとフリテンは減るわよ

152 20/04/13(月)14:29:40 No.679304756

>役そんな覚える必要ないぜ!って「」は言うけど雀魂起動してチュートリアル的なのやってCPUと戯れても全然わからないタンヤオしかわからない 役は案外少ないので一覧とか見ながらやってたらすぐ覚えるよ ついでに哲也読むとローカル役と大三元も確実に覚えるよ

153 20/04/13(月)14:29:49 No.679304778

>腕とか脚とか賭けなくても大丈夫? 神前じゃないから大丈夫

154 20/04/13(月)14:29:55 No.679304793

麻雀界隈は初心者に飢えているのだ

155 20/04/13(月)14:29:58 No.679304799

最低限この辺の役覚えとけばいいよのラインがわからない マジャンしかわからない

156 20/04/13(月)14:30:02 No.679304803

>「」は麻雀どれくらい打てるの? 麻雀チョットウテル

157 20/04/13(月)14:30:03 No.679304805

何より麻雀を始めてみて面白い!って思ってくれる若い子がいっぱいいる事が驚きと感謝しかない

158 20/04/13(月)14:30:04 No.679304811

とりあえず初心者は役風牌鳴いて安アガリだ

159 20/04/13(月)14:30:04 No.679304813

>麻雀配信見てると初心者に厳しいの多すぎて流行らんわけだってなる 麻雀っていうかテーブルゲームは全体的にプレイしてる人と見てる人で緊張度合いによる思考の差があったり ある程度セオリーがあるから見てる人が指摘しやすくて厳しめなのが多い カードゲームとかもミスプレイに対する指摘凄い多いけどお前らもこの程度のミスするだろって思いながら見てる

160 20/04/13(月)14:30:07 No.679304819

プロのフリテンリーチは超かっこいい 俺のフリテンリーチはだめっ流局で開けないでってなる

161 20/04/13(月)14:30:11 No.679304829

ビンタを倍にしませんか

162 20/04/13(月)14:30:12 No.679304833

天鳳とかだと守り主体になるけど雀魂は攻めないとコインガンガン減ってくから 真逆のスタイルになるのがちょっと面白い

163 20/04/13(月)14:30:22 No.679304859

初心者とか中途半端な人が打牌反省したところで大抵相手も非効率的な打ち方してたりしててどうにもなんねぇよって台ひっくり返したくなるのが殆どでな

164 20/04/13(月)14:30:26 No.679304868

序盤256から2切り出したら横に伸びまくって最終的に258フリテンリーチになったりするのいいよね良くない

165 20/04/13(月)14:30:30 No.679304885

チョットウテルおじさん来たな…

166 20/04/13(月)14:30:32 No.679304891

>>人の打ち方に口出しても絶対にいい事ないからな… >効率派でも相手の捨て牌とか相手の腕考えた読みとかまで含めると同じ打ち筋にはならんからな >だからエンタメになるんだけど まず論理的に絞れるパターンを全想定した上で打牌できる人が本当に一握りだからな… なんで一部プロはリアルタイムで麻雀漫画みたいな七面倒臭い場合分け完璧にできるんだよ!

167 20/04/13(月)14:30:48 No.679304938

>「」は麻雀どれくらい打てるの? まず積めないからゲーム始められん・・・

168 20/04/13(月)14:30:56 No.679304951

>麻雀チョットウテル 最強レベルじゃん

169 20/04/13(月)14:30:57 No.679304953

ツモ番なしリーチもカッコいいぞ

170 20/04/13(月)14:31:00 No.679304960

>「」は麻雀どれくらい打てるの? 今月はじゃんたまで限界まで打とうと思ってるよ 雀聖に昇格したい

171 20/04/13(月)14:31:04 No.679304972

>「」は麻雀どれくらい打てるの? まだ雀士3/雀傑1にゃ

172 20/04/13(月)14:31:15 No.679304986

天鳳8段タッチした事はある もう10年も前だけど

173 20/04/13(月)14:31:20 No.679305004

>「」は麻雀どれくらい打てるの? 最近始めた リーチまで持ってくのがやっと

174 20/04/13(月)14:31:37 No.679305047

雀魂は課金とかなくて大丈夫なやつ?MJくらいしかやった事ないけど人居るならやろうかな

175 20/04/13(月)14:31:39 No.679305054

手としては絶対悪手なのに地獄待ちに憧れてしまう

176 20/04/13(月)14:31:43 No.679305066

俺が三元牌を捨てると絶対他の人が鳴くバグは解消された?

177 20/04/13(月)14:31:48 No.679305082

雀魂で友人対戦クエある日は苦も無くお小遣いもらえるから嬉しい

178 20/04/13(月)14:31:50 No.679305089

麻雀って技術で負けにくくすることは出来るけど運の比重でかいから ジャイアントキリングが発生しやすくて初心者混じりのVの配信とか意外と向いてんのかな

179 20/04/13(月)14:32:03 No.679305123

フリテンが多いってのは手配の完成形が見えてないからかな 配牌である程度こういう形に持って行く構想を持って進めると無くなると思う 途中で路線変更とかもあるからその辺は慣れ

180 20/04/13(月)14:32:04 No.679305129

>雀魂は課金とかなくて大丈夫なやつ?MJくらいしかやった事ないけど人居るならやろうかな 麻雀遊ぶだけなら完全無料ですので

181 20/04/13(月)14:32:06 No.679305135

打てますか

182 20/04/13(月)14:32:16 No.679305163

数か月前の平日昼間とか全然人いなかったのに 昨日のにじさんじ杯だとかコロナの影響とかですごい賑わってる…

183 20/04/13(月)14:32:25 No.679305192

>雀魂は課金とかなくて大丈夫なやつ?MJくらいしかやった事ないけど人居るならやろうかな 打つキャラのアバターとかリーチ音楽とかが課金ぐらい

184 20/04/13(月)14:32:27 No.679305203

>su3798626.jpg これ四暗刻の目もありましたよね?

185 20/04/13(月)14:32:28 No.679305204

逆に考えるんだ鳴かせてもいいさと考えるんだ

186 20/04/13(月)14:32:28 No.679305205

Vtuberに抵抗がなければ昨日のにじさんじ麻雀大会準決は是非見てほしい 豪運を染めで殴り倒したりとか面白いのが見れる

187 20/04/13(月)14:32:28 No.679305206

簡単で派手な役ができるしめんどいからもうずっとサンマしてる 北大好き

188 20/04/13(月)14:32:32 No.679305220

御 無 礼

189 20/04/13(月)14:32:33 No.679305223

じゃんたまは無課金で大丈夫可愛いアバターが欲しい場合だけ課金

190 20/04/13(月)14:32:38 No.679305236

役も大体覚えてるけど点数計算が…

191 20/04/13(月)14:32:39 No.679305239

>天鳳8段タッチした事はある あんま覚えてないけど5以上とかやべーやつじゃん

192 20/04/13(月)14:32:39 No.679305240

雀魂のチュートリアルがめっちゃ丁寧だった記憶があるから それ見てなんとなく分かった!ってなったらやってみるのがいいんじゃなかろうか 分かんね!ってなったらスレ立てれば多分それなりに喰いつく

193 20/04/13(月)14:32:57 No.679305285

闘龍ってアプリでやってる 落ち着いたBGMがすごくいい

194 20/04/13(月)14:33:14 No.679305335

チーにゃ!ポンにゃ!ばっかり聞いてると他の子が欲しくなって結局課金する雀魂

195 20/04/13(月)14:33:27 No.679305380

>ジャイアントキリングが発生しやすくて初心者混じりのVの配信とか意外と向いてんのかな 昨日の大会じゃ優勝候補が軒並み負けたからな 予想できないドラマが生まれるのは面白い

196 20/04/13(月)14:33:30 No.679305389

>最低限この辺の役覚えとけばいいよのラインがわからない >マジャンしかわからない タンヤオ覚えると必然的にチャンタが分かる イーペーコー分かればリャンペーコーが分かり七対子まで掴める

197 20/04/13(月)14:33:35 No.679305401

>順子!字無し!リャンメン待ち!(うろおぼえ) 実際にやったら相手がオタ風入れて平和で上がられて困惑する「」

198 20/04/13(月)14:33:36 No.679305409

ヤクザっぽいおじさんが麻雀強いのは知ってる オーラスで四暗刻アガる

199 20/04/13(月)14:33:37 No.679305411

この頃は予約押してから待ち時間の短い事短いこと

200 20/04/13(月)14:33:50 No.679305446

MJのアシストって結構罠なところないあれ?

201 20/04/13(月)14:33:53 No.679305452

>天鳳とかだと守り主体になるけど雀魂は攻めないとコインガンガン減ってくから >真逆のスタイルになるのがちょっと面白い ずっと2位だと場代でどんどんマイナスになってくからな 浮上しなきゃ打ち続けられないのはリアル打ちで握ってる時と同じような感覚ある だいたいコインのレートが現実でおじさんたちが賭けられてる金額と同じくらい

202 20/04/13(月)14:33:56 No.679305458

いいことだ

203 20/04/13(月)14:34:06 No.679305481

役はともかく符計算とか全然やってないと簡単に忘れて困る

204 20/04/13(月)14:34:27 No.679305537

テンホーはやらなささ過ぎて垢が消えた たまにMJやる程度だわ

205 20/04/13(月)14:34:29 No.679305543

めんどいからもう全部役計算でやってる

206 20/04/13(月)14:34:32 No.679305548

書き込みをした人によって削除されました

207 20/04/13(月)14:34:40 No.679305572

役はだいたいわかるけど得点計算がうろ覚えなのでオーラスであがった!クソァ!200点足んねぇってことがたまによくある

208 20/04/13(月)14:34:48 No.679305597

最近雀魂始めたんだけど1打5秒で決断が出来ない 特に索子とかどれか一種?が固まってるときにどう行くと待ちが広くて高く上がれるのか全然分からん

209 20/04/13(月)14:34:55 No.679305616

リアルじゃらじゃらしたいけどこのご時世では厳しい…

210 20/04/13(月)14:34:56 No.679305620

金の間4人で10連続くらい2位だ

211 20/04/13(月)14:35:15 No.679305670

よし4翻!満貫! あれっ

212 20/04/13(月)14:35:24 No.679305689

麻雀打ってると時間溶けるのが難点…

213 20/04/13(月)14:35:28 No.679305698

>MJのアシストって結構罠なところないあれ? 雀魂のチュートリアルもだいたい罠っていうか初心者向きの解説じゃないよ

214 20/04/13(月)14:35:31 No.679305705

同じやつ2つと3個揃えるの4つあればいいんでしょ? 簡単よそれくらい! … 揃ったのに上がらないんですけおおおお!

215 20/04/13(月)14:35:32 No.679305707

>簡単で派手な役ができるしめんどいからもうずっとサンマしてる >北大好き ぺーにゃ! ぺーにゃ! ツモにゃあ!(ビュウウウン)

216 20/04/13(月)14:35:46 No.679305746

>あんま覚えてないけど5以上とかやべーやつじゃん 自分でも相当頑張ってたと思うレベルで打ってたけどなぜか飽きちゃったんだよな…

217 20/04/13(月)14:35:54 No.679305764

>リアルじゃらじゃらしたいけどこのご時世では厳しい… 自粛しろ言われてもリアルじゃらじゃらしていてガチギレされたのが本場だからな…

218 20/04/13(月)14:36:07 No.679305802

リアル牌ジャラジャラが最高なんじゃ だらだらお菓子食いながらやるんじゃ

219 20/04/13(月)14:36:24 No.679305849

役牌2枚あったらとりあえずキープして残りは受けを広くして…ってやってて頭が役牌の平和崩れが出来た時がつらあじ

220 20/04/13(月)14:36:39 No.679305895

>特に索子とかどれか一種?が固まってるときにどう行くと待ちが広くて高く上がれるのか全然分からん ヒにスクショ貼って#雀魂でこれどうなん?って聞いてみるといい

221 20/04/13(月)14:36:53 No.679305935

>リアル牌ジャラジャラが最高なんじゃ >だらだらお菓子食いながらやるんじゃ 麻雀漫画だとポテチでガン付けやるやつ

222 20/04/13(月)14:37:01 No.679305959

>よし4翻!満貫! >あれっ いちさんにんろく ほっほっほっ

223 20/04/13(月)14:37:02 No.679305960

麻雀は頻繁にクソゲーすぎて二度とやらんわってなる 暇つぶしに最適だからまた戻ってくる

224 20/04/13(月)14:37:11 No.679305983

前にMJでここまで行けたけど上がれんかったよ… su3798638.png

225 20/04/13(月)14:37:14 No.679305991

麻雀の6割くらいは押し引きだと思ってる ただ目につきにくい部分だし状況が複雑になるから教えるの難しいんだよな…

226 20/04/13(月)14:37:16 No.679305997

ゲームスピードは半荘が好きだけど集中力もたない

227 20/04/13(月)14:37:21 No.679306009

>リアル牌ジャラジャラが最高なんじゃ >だらだらお菓子食いながらやるんじゃ なんか食いたいから即リー!

228 20/04/13(月)14:38:00 No.679306120

最近初めてルール理解してやってるけど結構面白い そして咲を読み直してちゃんと配牌が理解出来る!って興奮したけど色々理不尽感が増した

229 20/04/13(月)14:38:00 No.679306121

なんか麻雀打ちたくなってきたしFF14でやるか…

230 20/04/13(月)14:38:17 No.679306162

>リアル牌ジャラジャラが最高なんじゃ >だらだらお菓子食いながらやるんじゃ 盲牌しながら相手の長考を待つのも一興

231 20/04/13(月)14:38:22 No.679306176

>麻雀の6割くらいは押し引きだと思ってる >ただ目につきにくい部分だし状況が複雑になるから教えるの難しいんだよな… 降りることを覚えるだけでかなり勝率変わるよね

232 20/04/13(月)14:38:26 No.679306186

ノーテンソクリーゼンツッパって呪文は習った

233 20/04/13(月)14:38:30 No.679306197

なぜ初心者は役満手でリーチをかけるのかわからん…

234 20/04/13(月)14:39:00 No.679306277

>そしてむこうぶちを読み直してちゃんと配牌が理解出来る!って興奮したけど色々理不尽感が増した

235 20/04/13(月)14:39:01 No.679306281

>麻雀の6割くらいは押し引きだと思ってる >ただ目につきにくい部分だし状況が複雑になるから教えるの難しいんだよな… ネト麻だと皆余裕で突っ張って来て吹く 見えている牌だけで大三元あり得るのによく突っ張って来れるな初段の奴ら…

236 20/04/13(月)14:39:11 No.679306318

降りの判断によってクソゲー感はいくらか緩和できるとは思う 配牌悪い日は何しても悪いから仕方ないと思える精神も大事

237 20/04/13(月)14:39:12 No.679306322

初心者はな ボタンが出ると押すんだ

238 20/04/13(月)14:39:15 No.679306333

>なぜ初心者は役満手でリーチをかけるのかわからん… おらっ!降りろっ! って意味でリーチかける時はある それはそれとして嬉しいからリーチする

239 20/04/13(月)14:39:15 No.679306336

>最近初めてルール理解してやってるけど結構面白い >そして咲を読み直してちゃんと配牌が理解出来る!って興奮したけど色々理不尽感が増した 麻雀きちんと覚えて改めて読む麻雀漫画いいよね… 読むのに何故か倍以上時間かかる!!

240 20/04/13(月)14:39:17 No.679306339

>ノーテンソクリー ノーテンリーチいいよね…

241 20/04/13(月)14:39:18 No.679306343

打てば打つほど上手くなればなるほど楽しいという感情が摩耗していくゲーム 累計プレイ時間軽く1年超えてると思うけどまるで楽しいとは思ってない

242 20/04/13(月)14:39:20 No.679306347

リーチって表示された!リーチする!

243 20/04/13(月)14:39:20 No.679306348

>なぜ初心者は役満手でリーチをかけるのかわからん… 役満手でリーチできちゃうとかしたくなる気持ちはよく分かるよ…

244 20/04/13(月)14:39:20 No.679306349

>なぜ初心者は役満手でリーチをかけるのかわからん… なんかボタン生えた!!!!!

245 20/04/13(月)14:39:39 No.679306400

>なぜ初心者は役満手でリーチをかけるのかわからん… どうせオリないじゃん! 警戒されたり点棒出すところはうn

246 20/04/13(月)14:39:42 No.679306406

>なぜ初心者は役満手でリーチをかけるのかわからん… なぜも何も初心者だからでは

247 20/04/13(月)14:40:05 No.679306480

>>なぜ初心者は役満手でリーチをかけるのかわからん… ノーテンだったときが怖いから

248 20/04/13(月)14:40:08 No.679306490

やればやるほど運のいい奴には勝てねぇってなる

249 20/04/13(月)14:40:15 No.679306518

>なぜ初心者は役満手でリーチをかけるのかわからん… 初心者じゃないけど粋だからかけるぞ 心意気の問題だ

250 20/04/13(月)14:40:20 No.679306534

>ネト麻だと皆余裕で突っ張って来て吹く >見えている牌だけで大三元あり得るのによく突っ張って来れるな初段の奴ら… そりゃそうさネト麻はお金かかってないもの この現物かかってるかどうかってやっぱり結構違う

251 20/04/13(月)14:40:24 No.679306554

「」は光るボタンがあると押してしまうのだ!

252 20/04/13(月)14:40:33 No.679306582

麻雀覚えたらマジャン読もうぜ

253 20/04/13(月)14:40:33 No.679306583

>降りの判断によってクソゲー感はいくらか緩和できるとは思う >配牌悪い日は何しても悪いから仕方ないと思える精神も大事 今日の俺がそんな感じだ そして風邪気味で体調も悪いから休む

254 20/04/13(月)14:40:34 No.679306589

>初心者はな >ボタンが出ると押すんだ ポン!チー!チー!ポン! 一枚になったのに和了れないんですけお!

255 20/04/13(月)14:40:45 No.679306624

>「」は光るボタンがあると押してしまうのだ! カンにゃ!

256 20/04/13(月)14:40:59 No.679306664

麻雀は10回やって9回上位者が勝つぐらいの塩梅なのが素人でもミクロ・マクロ両方の視点が楽しめて絶妙なんだ 運要素のないゲームは視聴者に相応の造詣が求められるし 運要素が強くて回数こなすゲームは素人が見ても1回1回で独立した運ゲーとしてしか楽しめない

257 20/04/13(月)14:41:10 No.679306691

ネト麻は捨て牌とか見落としがちになるけどリアル麻はなんか見れるのはなんでだろうな…

258 20/04/13(月)14:41:17 No.679306706

>タンヤオ覚えると必然的にチャンタが分かる >イーペーコー分かればリャンペーコーが分かり七対子まで掴める タンヤオの逆がチャンタ イーペーコーを二組作るとリャンペーコー 七対子はペアを七個並べる みたいな覚え方しちゃってとりあえず平気?

259 20/04/13(月)14:41:17 No.679306707

覚えてからの咲は麻雀…?ってなる全国は特に 面白いからヨシ!

260 20/04/13(月)14:41:23 No.679306728

>ヒにスクショ貼って#雀魂でこれどうなん?って聞いてみるといい 確かに 今度分からなかったら誰かに助け求めることにする

261 20/04/13(月)14:41:29 No.679306741

天鳳は段位がわりとプライドになってたからかなり必死だったな… 後段したのをヒに書くか黙って戻すかですごい迷ったりしてた

262 20/04/13(月)14:41:37 No.679306769

ポン!チー!ポン!チンポ!

263 20/04/13(月)14:41:37 No.679306772

友人戦のクエストある時はここで募ったらいいのかな?

264 20/04/13(月)14:41:43 No.679306786

ポンカンチーボタンみてこれチャンスなんだろ?って普通に思ってた時期があった

265 20/04/13(月)14:42:03 No.679306830

よく分かんないロボット操縦してたらいきなりボタンがニュッと出てきたから押しました! 初心者なんてそんなもんでいいんだよ

266 20/04/13(月)14:42:03 No.679306831

リャンペーすきだけど正直とりあえずは覚えてなくてもいいと思う

267 20/04/13(月)14:42:14 No.679306856

本当ネトマは金掛かってないから幾らでも突っ張る 押し引きが無いと楽しさ半減なのに…

268 20/04/13(月)14:42:14 No.679306857

金かかってると祝儀含めて2ラス3ラス分になるが完全順位制なら1ラス分にしかならないから 役満相手でも押せるタイミングがはるかに増えるので

269 20/04/13(月)14:42:15 No.679306861

親のときに子のツモ和了りでみるみる点棒が減っていくのいいよね… ふざけんなぶちころすぞ

270 20/04/13(月)14:42:16 No.679306869

混老頭って難易度の割に安すぎじゃない? 対々和と複合するからか

271 20/04/13(月)14:42:33 No.679306920

ツモり四暗刻はリーチしちゃうな邪魔すんなよ!って感じで

272 20/04/13(月)14:42:55 No.679306975

>なぜ初心者は役満手でリーチをかけるのかわからん… 国士13面張った時はダマだと申し訳ない気がしてリーチ掛けたな

273 20/04/13(月)14:43:12 No.679307026

>みたいな覚え方しちゃってとりあえず平気? うn そんでもって鳴いても作れる役と鳴くと作れない役だけは分けて覚える

274 20/04/13(月)14:43:14 No.679307030

468でテンパイ5or7待ちどっちにするかで7が丸生き!って読んで4切りリー即ヅモすると白い目で見られる

275 20/04/13(月)14:43:14 No.679307031

まずリーチしてアガることを覚えた結果どんな時でもリーチをかけるようになるのだ リーチするかしないかの判断を覚えるのってだいぶ後だった気がする

276 20/04/13(月)14:43:17 No.679307042

>混老頭って難易度の割に安すぎじゃない? >対々和と複合するからか 左様 小三元も同様

277 20/04/13(月)14:43:17 No.679307043

役牌をポン出来たらとりあえずやっちゃうんだけどまずいかな?

278 20/04/13(月)14:43:47 No.679307116

su3798647.jpg みんなはこんなことにならないように祈ろうな

279 20/04/13(月)14:43:48 No.679307118

リアマで負けて3万くらい飛ぶより天鳳で3ラス引く方が15倍くらい悔しい現象 金と違ってptは勝たないと増えないからかな

280 20/04/13(月)14:43:49 No.679307120

書き込みをした人によって削除されました

281 20/04/13(月)14:43:56 No.679307139

>タンヤオの逆がチャンタ >イーペーコーを二組作るとリャンペーコー >七対子はペアを七個並べる >みたいな覚え方しちゃってとりあえず平気? あってる 七対子は同じ牌4つだと2ペア×2とは使わないのが昔俺は引っかかった

282 20/04/13(月)14:44:02 No.679307153

リャンペーコーはイーペーコーとチートイツで複合すべき

283 20/04/13(月)14:44:03 No.679307157

>純チャンって難易度の割に安すぎじゃない?

284 20/04/13(月)14:44:06 No.679307169

チートイツって同じ牌が4枚あったらだめなんだね…

285 20/04/13(月)14:44:13 No.679307195

>七対子は同じ牌4つだと2ペア×2とは使わないのが昔俺は引っかかった 俺も引っかかった

286 20/04/13(月)14:44:19 No.679307208

調子の良い奴が親になったら役風牌鳴いて早上がりで軽く流したい

287 20/04/13(月)14:44:21 No.679307214

>チートイツって同じ牌が4枚あったらだめなんだね… いいルールもあるけど普通はね

288 20/04/13(月)14:44:39 No.679307251

カンってポンの代わりにしてドラ期待とかしてトイトイ狙いや役牌狙いでいいの?

289 20/04/13(月)14:44:42 No.679307261

>su3798647.jpg >みんなはこんなことにならないように祈ろうな 雀魂だっけこれ

290 20/04/13(月)14:44:43 No.679307263

あくまで「トイツ」が7個だからな

291 20/04/13(月)14:44:51 No.679307287

>左様 >小三元も同様 つまり三色同刻や三槓子も複合するから安い…

292 20/04/13(月)14:45:20 No.679307358

>>純チャンって難易度の割に安すぎじゃない? 芸術点が追加される

293 20/04/13(月)14:45:32 No.679307390

OKなところもあるんだ…7トイツというより7種類と覚えさせられたな

294 20/04/13(月)14:45:36 No.679307400

>カンってポンの代わりにしてドラ期待とかしてトイトイ狙いや役牌狙いでいいの? 自由に打っていいんだ

295 20/04/13(月)14:45:45 No.679307415

落ちたにゃ…

296 20/04/13(月)14:45:47 No.679307425

>みんなはこんなことにならないように祈ろうな なんなら2mもカラだし5pも残り1枚だ

297 20/04/13(月)14:45:50 No.679307436

>そりゃそうさネト麻はお金かかってないもの >この現物かかってるかどうかってやっぱり結構違う 何もかかってないから誰も降りねぇってのはオバカミーコでもやってたけど 段位高い奴らはフリーですら割と降りるからやっぱ腕の方が大きいんじゃね?とは思ってる

298 20/04/13(月)14:45:50 No.679307437

つい打ち筋的にコーツ大事にしがちでシャンポン待ちにもよくなるんだけど実はあまり良い待ちじゃないんだなこれが

299 20/04/13(月)14:45:53 No.679307442

芸術点は麻雀打つ上で大切なポイントだからな…

300 20/04/13(月)14:45:54 No.679307447

全部満貫以上で上がれば符計算できなくてもよしっ!

301 20/04/13(月)14:45:54 No.679307449

だいたい状況によるから一概にこうしたほうがいいとは言えないジレンマがある

302 20/04/13(月)14:45:59 No.679307467

>役牌をポン出来たらとりあえずやっちゃうんだけどまずいかな? そのうち(役牌で上がっても4位から逆転きないな…)って局面にぶち当たるからそれまではやってていいよ

303 20/04/13(月)14:46:08 No.679307489

>>純チャンって難易度の割に安すぎじゃない? 三色と複合しやすいから…

304 20/04/13(月)14:46:09 No.679307495

今東風やったらリータンドラ1の手が下家のカンでドラ4ウラウラになってダメだった やはりカン…カンは全てを解決する…

305 20/04/13(月)14:46:20 No.679307522

>カンってポンの代わりにしてドラ期待とかしてトイトイ狙いや役牌狙いでいいの? 楽しい!以上!

306 20/04/13(月)14:46:20 No.679307523

>全部満貫以上で上がれば符計算できなくてもよしっ! 東西戦かなにかか?

307 20/04/13(月)14:46:26 No.679307540

>役牌をポン出来たらとりあえずやっちゃうんだけどまずいかな? 場合によるけど配牌に高くなりそうな取っ掛かりがないなら全然いいと思う

308 20/04/13(月)14:47:03 No.679307628

1000点3回より3900点1回の方が偉いんだぞ

309 20/04/13(月)14:47:03 No.679307629

>>みんなはこんなことにならないように祈ろうな >なんなら2mもカラだし5pも残り1枚だ でも3mのラス牌はほぼ山で誰も使えないから2m切ってリーチ!

310 20/04/13(月)14:47:06 No.679307638

>芸術点は麻雀打つ上で大切なポイントだからな… 安手でいいのに役満みえると寄っちゃうとかもあるしね…

311 20/04/13(月)14:47:08 No.679307645

>su3798647.jpg >みんなはこんなことにならないように祈ろうな 2m切りならなんとか2枚残ってるから…

312 20/04/13(月)14:47:14 No.679307664

>全部役満で上がればハン数覚えられなくてもよしっ!

313 20/04/13(月)14:47:15 No.679307669

いくら高い手作れてもアガれなきゃ意味がないんだなぁ

314 20/04/13(月)14:47:19 No.679307687

>みんなはこんなことにならないように祈ろうな ドラだけど2m落とせば6m切ってるし3m出るかもかな自分なら

315 20/04/13(月)14:47:38 No.679307736

>役牌をポン出来たらとりあえずやっちゃうんだけどまずいかな? 1000点でアガるって事は他人のアガリを全部食ってるって事だからどんどん食え 自分のラス親が流れたら逆転しなきゃいけない時はリーチのことを考えて打て

316 20/04/13(月)14:48:04 No.679307804

>カンってポンの代わりにしてドラ期待とかしてトイトイ狙いや役牌狙いでいいの? 暗槓ならリーチできるから待ちが狭くなるとかじゃなければやっていいんじゃなーい? 暗刻からわざわざ人の拾ってカンするのは楽しいから

317 20/04/13(月)14:48:14 No.679307830

>純チャンって難易度の割に安すぎじゃない? 面前で3翻あれば十分だろ…複合もしやすいし

318 20/04/13(月)14:48:35 No.679307889

自分が親の時は安手で場を重ねるのも大事だしなあ… だんだん安手が盛られてバカにならなくなってくるし

319 20/04/13(月)14:48:38 No.679307901

>1000点3回より3900点1回の方が偉いんだぞ 1000点3回は点数だけじゃなくて他の人のアガリを3回潰してるって所が偉い

320 20/04/13(月)14:48:42 No.679307921

リーチした相手の河が字牌オンリーの時ってどうすればいいの?

321 20/04/13(月)14:48:59 No.679307962

>リーチした相手の河が字牌オンリーの時ってどうすればいいの? 考えても仕方ない

322 20/04/13(月)14:49:04 No.679307972

自分が1000点アガらなかったら他人が48000アガってた場合その1000点には49000点の価値がある

323 20/04/13(月)14:49:12 No.679307993

>リーチした相手の河が字牌オンリーの時ってどうすればいいの? 祈る

324 20/04/13(月)14:49:16 No.679308007

>リーチした相手の河が字牌オンリーの時ってどうすればいいの? 自分の都合で打つ

325 20/04/13(月)14:49:18 No.679308015

>リーチした相手の河が字牌オンリーの時ってどうすればいいの? わからんから自分の切りたい牌で行け! 当たればご不幸だ!

326 20/04/13(月)14:49:21 No.679308025

役牌の鳴きは早上がりに繋がりやすいけど安くなるってことかな ありがとう

327 20/04/13(月)14:49:48 No.679308100

>リーチした相手の河が字牌オンリーの時ってどうすればいいの? 河の壁に頼るか見なかったことにする

328 20/04/13(月)14:49:55 No.679308123

>でも3mのラス牌はほぼ山で誰も使えないから2m切ってリーチ! 2m切ったらカンできねえじゃねえか!4m切りだ!

329 20/04/13(月)14:50:22 No.679308193

チャンタや純チャンなんて役はない

330 20/04/13(月)14:50:52 No.679308280

早上がりは自分に上がり癖付けたり調子良い人の調子崩したり色々効能があるから状況によっては積極的に狙いたい

331 20/04/13(月)14:50:54 No.679308289

>リーチした相手の河が字牌オンリーの時ってどうすればいいの? 当たり牌なんて両面待ちで17分の1なので気楽に打てばいい 当たるやつは運が悪い

332 20/04/13(月)14:51:07 No.679308320

>役牌の鳴きは早上がりに繋がりやすいけど安くなるってことかな あと喰いタンより使える牌の幅が1.3倍くらいになるのが一番のメリットだと思ってる

333 20/04/13(月)14:51:07 No.679308322

捨て牌読むの全然わからない スジくらいしかわからないから同卓の奴が 「この捨て牌ってことは待ちは萬子の上あたり?」みたいな話をしてても全然理解出来なくて困る

334 20/04/13(月)14:51:28 No.679308378

>役牌の鳴きは早上がりに繋がりやすいけど安くなるってことかな 役牌鳴きは役が一つ確定するから適当に組みやすい 逆に言えば裏ドラやリーチがない分火力出にくいので 場合により表示ドラや染めなど使って点数を上げる工夫が必要

335 20/04/13(月)14:51:32 No.679308392

役牌2枚手持ちで1枚切れてれば単騎待ちじゃ無ければ2巡かわせるっていう誘惑が強い

336 20/04/13(月)14:51:35 No.679308397

おつかれにゃ! まさかの逆転劇にゃ

337 20/04/13(月)14:51:35 No.679308399

>リーチした相手の河が字牌オンリーの時ってどうすればいいの? 開き直って前に進め 標準的な両面待ちでも当たる牌なんて全体のうちの2つしかないんだし

338 20/04/13(月)14:51:47 No.679308430

>捨て牌読むの全然わからない >スジくらいしかわからないから同卓の奴が >「この捨て牌ってことは待ちは萬子の上あたり?」みたいな話をしてても全然理解出来なくて困る 染め手くらいは分かるんじゃない? ホンイツ・チンは警戒しやすいぞ!

339 20/04/13(月)14:51:55 No.679308446

おつにゃ捲られたにゃ なんか途中切れた時のタンヤオドラ3を上がれていれば…にゃ…

340 20/04/13(月)14:51:56 No.679308451

おつかれーカン裏モロ乗り許さないよ

341 20/04/13(月)14:52:06 No.679308484

>チャンタや純チャンなんて役はない アカギ(老人)はチャンタこそが麻雀の本質だって言ってたし…

342 20/04/13(月)14:52:09 No.679308494

>リーチした相手の河が字牌オンリーの時ってどうすればいいの? わかんないから比較的当たりにくそうなとこから切ってしのぐ もしくは先にあがったる

343 20/04/13(月)14:52:12 No.679308498

>捨て牌読むの全然わからない >スジくらいしかわからないから同卓の奴が >「この捨て牌ってことは待ちは萬子の上あたり?」みたいな話をしてても全然理解出来なくて困る 結局は推論に過ぎないから大怪我しなそうなの切りゃいいのよ

344 20/04/13(月)14:52:14 No.679308504

おつにゃ 親ツモで跳ねると理不尽押し付けてる感じで気持ちがいいにゃ

345 20/04/13(月)14:52:22 No.679308527

まぁこっちも字牌ならそうそう当たらんし \ロン/

346 20/04/13(月)14:52:24 No.679308532

>役牌の鳴きは早上がりに繋がりやすいけど安くなるってことかな >ありがとう 鳴くとできなくなるのがざっと考えただけでもリーチツモ一発ピンフイーペーとかもうできないからね そんなんでもドラが1個増える毎に倍々になるから効率がいい

347 20/04/13(月)14:52:48 No.679308598

途中回線落ちしてごめんにゃ 特に役はなかったけどカン来たからカンしたにゃ!

348 20/04/13(月)14:52:53 No.679308613

>「この捨て牌ってことは待ちは萬子の上あたり?」みたいな話をしてても全然理解出来なくて困る 直ぐには理解出来ないと思う 切り順で相手の手配に何が残るか想像出来る様になると段々判ってくる

349 20/04/13(月)14:53:01 No.679308633

捨て牌読むのって相手が効率的な捨て方してないと読めないんじゃ… と思い始めて現物しか切れない小さいやつだよ俺は…

350 20/04/13(月)14:53:08 No.679308654

>「この捨て牌ってことは待ちは萬子の上あたり?」みたいな話をしてても全然理解出来なくて困る ざっくり言うと序盤出てる牌の近辺は比較的当たりにくい 逆に最後まで出てきてなかったり全く見えてない色は危ない

351 20/04/13(月)14:53:11 No.679308659

そんな待ちありかよ!ってタイプの役もあるんで 対々和っていうんですけど

352 20/04/13(月)14:53:12 No.679308667

>捨て牌読むの全然わからない >スジくらいしかわからないから同卓の奴が >「この捨て牌ってことは待ちは萬子の上あたり?」みたいな話をしてても全然理解出来なくて困る アカギの最初のあたりで解説してたやつを読めばいい

353 20/04/13(月)14:53:14 No.679308673

麻雀にあるのはリーチとタンヤオとホンイツだけだ

354 20/04/13(月)14:53:36 No.679308729

>捨て牌読むの全然わからない >スジくらいしかわからないから同卓の奴が >「この捨て牌ってことは待ちは萬子の上あたり?」みたいな話をしてても全然理解出来なくて困る どういう手牌からそれを捨てるのかな?っていう推測がメイン 例えば序盤に9m捨ててそのあとに9p捨ててたら9mの方がいらなかったって言うことで手に689pとかあったのかなとかそういう状況が手にあるのかも?って推測できる とかそういう積み重ね

355 20/04/13(月)14:53:44 No.679308749

手配読みがいい感じに作用する局なんて20回やって1回くらいだと思うんだ その1回に使うために今俺手配読み勉強してる

356 20/04/13(月)14:53:45 No.679308754

>捨て牌読むの全然わからない >スジくらいしかわからないから同卓の奴が >「この捨て牌ってことは待ちは萬子の上あたり?」みたいな話をしてても全然理解出来なくて困る 色々ありすぎて説明できないけど5p切ったあとに手から8mとか出ると価値の低い牌があとから 出てきたということはその付近を持っているか手役に絡んでいる可能性が高い的な感じで

357 20/04/13(月)14:54:14 No.679308840

役も大体覚えたけど勝てない 牌効率とかも勉強したしそんなに間違ったやり方してるとは思えないんだけど…

358 20/04/13(月)14:54:23 No.679308862

凄い雑にいうと筒いっぱい捨ててたらその人は筒要らないんだから待ちは萬子か索子じゃん?

359 20/04/13(月)14:54:25 No.679308871

コーツ集める癖があるやつはスジが通用しない場合があるのでまあその時は仕方無い

360 20/04/13(月)14:54:27 No.679308876

初心者の河読みは色偏ってるから手も偏ってるんだろうな位の推察で十分だと思う

361 20/04/13(月)14:54:54 No.679308966

>牌効率とかも勉強したしそんなに間違ったやり方してるとは思えないんだけど… やろうぜ!何切る!

362 20/04/13(月)14:54:57 No.679308974

>「この捨て牌ってことは待ちは萬子の上あたり?」みたいな話をしてても全然理解出来なくて困る 河を見て高いとか安いとか言われても困るよね…

363 20/04/13(月)14:55:00 No.679308980

いくら読みが冴えてても相手のなんとなくでやった非効率な一手二手で全部ひっくり返るからな

364 20/04/13(月)14:55:30 No.679309071

>役も大体覚えたけど勝てない >牌効率とかも勉強したしそんなに間違ったやり方してるとは思えないんだけど… 東風戦とかでやってるなら運も大きいから仕方ない 半荘で負けてるなら降りて振り込まないこと考えてれば勝てなくても負けなくなってくるんじゃない?

365 20/04/13(月)14:55:35 No.679309089

リーチされたら満貫以上の手が入ってない限りベタオリって打ち方にしたらあまり大負けしなくなった オリるのって大事ね

366 20/04/13(月)14:55:51 No.679309128

スレ見てたらやる気出たから久しぶりに雀魂やってるけど嶺上開花で親満出されてまくられた!クソゲー!

367 20/04/13(月)14:55:53 No.679309135

4~6くらいのねっとりした所をバンバン捨ててる人がいたらチャンタ警戒! もしくは字牌の役満こわいなあ

368 20/04/13(月)14:56:00 No.679309164

>特に役はなかったけどカン来たからカンしたにゃ! 「」姫!(バシィ

369 20/04/13(月)14:56:23 No.679309222

>役も大体覚えたけど勝てない >牌効率とかも勉強したしそんなに間違ったやり方してるとは思えないんだけど… 何度も言われてると思うけど半荘やって自分が上がれる確率は2回程度なんだ だから上がる事だけ覚えても勝てない

370 20/04/13(月)14:56:28 No.679309231

始めたばっかだけど真ん中の4~6辺りは滅多に出てこなくて字牌は早めに出やすい、1289辺りはずっと出る 捨て牌見ててそんな印象がある 真ん中辺りで待つとなんか上がりにくい気が

371 20/04/13(月)14:56:33 No.679309243

>牌効率とかも勉強したしそんなに間違ったやり方してるとは思えないんだけど… まあ超上級者でも5回に1回は4位をとるゲームだから

372 20/04/13(月)14:56:48 No.679309275

ハヤメノゴギリハイースーロッキューって呪文だけ覚えたぜ! 覚えたけどまだそんなとこに出くわさないぜ!

373 20/04/13(月)14:56:49 No.679309277

初期キャラの猫はまれいだぞ

374 20/04/13(月)14:56:59 No.679309309

4m切りリーチの7mのペンチャン待ちで上手い人から一発で打ち取れた時は射精するくらい気持ちよかった

375 20/04/13(月)14:57:04 No.679309324

>なぜ初心者は役満手でリーチをかけるのかわからん… 漫画でもわりと役満でリーチかけてる

376 20/04/13(月)14:57:16 No.679309355

>スレ見てたらやる気出たから久しぶりに雀魂やってるけど嶺上開花で親満出されてまくられた!クソゲー! 麻雀って楽しいね!

377 20/04/13(月)14:57:41 No.679309415

>真ん中辺りで待つとなんか上がりにくい気が センスの塊 同じカンチャンやシャボや両面でも真ん中と端っこじゃかなりあがり率に差がつくよ

378 20/04/13(月)14:57:43 No.679309421

覚えたての時国士で立直かけたぜ! あがれたからOKだぜ!

379 20/04/13(月)14:57:47 No.679309431

役満手は気迫だからリーチかけて自分でツモる覚悟を見せるみたいな意味もある

380 20/04/13(月)14:57:57 No.679309466

人のクソゲーを見てるのは超楽しい

381 20/04/13(月)14:58:02 No.679309481

「」と打つと高確率でカンしてくるのが酷い…

382 20/04/13(月)14:58:05 No.679309488

他の奴らが字稗整理してる段階で妙な物切ってる奴がいたら19字稗は早めに落とすか握りつぶしちゃおうとか その程度の読みでも銅卓は抜けられたな

383 20/04/13(月)14:58:09 No.679309501

ドラ最高!とドラくたばれ!を繰り返すゲーム

384 20/04/13(月)14:58:12 No.679309508

>ハヤメノゴギリハイースーロッキューって呪文だけ覚えたぜ! >覚えたけどまだそんなとこに出くわさないぜ! あれはそう言って相手の表情を見て あ~やっぱりイッスーソーなんだ~やっぱりねぇ~わかりやすいねぇ~って言ってイジるのが主な呪文だから…

385 20/04/13(月)14:58:13 No.679309513

じゃんたまってシコれる子居る? 課金に躊躇はない

386 20/04/13(月)14:58:19 No.679309530

リーチは脅しの意味はなくはない

387 20/04/13(月)14:58:28 No.679309554

ツモの流れが最悪で鳴いても打開できなさそうな時は素直に降りるってのを覚えるだけでも割といけるんだ そういう時に限って頻繁に裏目ったりする気はするが気がするだけで気にしなくていいんだ

388 20/04/13(月)14:58:45 No.679309590

国士バレてへんやろってときわざとリーチかけたりする 放銃する

389 20/04/13(月)14:58:47 No.679309596

>課金に躊躇はない 雀魂の課金は修羅の道だぞ

390 20/04/13(月)14:58:52 No.679309615

>じゃんたまってシコれる子居る? デフォルトが一番シコれるにゃ

391 20/04/13(月)14:58:55 No.679309625

>始めたばっかだけど真ん中の4~6辺りは滅多に出てこなくて字牌は早めに出やすい、1289辺りはずっと出る >捨て牌見ててそんな印象がある >真ん中辺りで待つとなんか上がりにくい気が  4~6は皆欲しいから競争率高いし危ないからリーチしたら早々出てこないんだ 両面待ちなら4~6狙いつつもう片方も狙えるから出やすいし 配牌時点で19辺り多かったら七対子とかで様子見ても良いんじゃないかな

392 20/04/13(月)14:58:56 No.679309627

>「」と打つと高確率でカンしてくるのが酷い… そういうルールの麻雀だと思え!

393 20/04/13(月)14:59:07 No.679309661

>何度も言われてると思うけど半荘やって自分が上がれる確率は2回程度なんだ >だから上がる事だけ覚えても勝てない 明らかに危なくてもリーチかけられるならかけるからいけないんだろうな

394 20/04/13(月)14:59:09 No.679309665

役満聴牌してから振り込むのはいいが安手で流されるのは我慢ならん!リーチじゃ!

395 20/04/13(月)14:59:11 No.679309673

カンたのしいね!!!お水飲もうね!!!!!11

396 20/04/13(月)14:59:17 No.679309691

ひっかけの快感に溺れるとリャンシャンテンでの牌効率がgdgdになるぞ

397 20/04/13(月)14:59:18 No.679309693

>他の奴らが字稗整理してる段階で妙な物切ってる奴がいたら19字稗は早めに落とすか握りつぶしちゃおうとか >その程度の読みでも銅卓は抜けられたな むしろ銅卓は読まずにテンパイ全ツッパでいい

398 20/04/13(月)14:59:29 No.679309719

>じゃんたまってシコれる子居る? サンマでぺーにゃ!する時に「抜いちゃいましょう?」って言ってくれるおっぱいとか

399 20/04/13(月)14:59:34 No.679309733

はいクソゲー2度とやるかこんなクソゲー

400 20/04/13(月)14:59:47 No.679309782

>「」と打つと高確率でカンしてくるのが酷い… 頭を楽にしてカンするんだ

401 20/04/13(月)15:00:01 No.679309825

手代わり待ちしてたらツモのみで上がれちゃった時のなんとも言えない気分

402 20/04/13(月)15:00:07 No.679309847

>じゃんたまってシコれる子居る? あのピンク色のアイドルっぽい子の声が色っぽくて好き

403 20/04/13(月)15:00:22 No.679309881

雀魂の褐色ダンサーちゃん欲しいけど課金はキツそうだから諦めてカンにゃ!してる

404 20/04/13(月)15:00:24 No.679309888

役満手で腹を決めてリーチかけてバチッと上がると最高に脳汁が出るから理屈じゃないんだなあ

405 20/04/13(月)15:00:26 No.679309894

>はいクソゲー2度とやるかこんなクソゲー また来るといいにゃ!

406 20/04/13(月)15:00:34 No.679309909

ちょっと遠いな… とりあえずカンしとくか…

407 20/04/13(月)15:00:42 No.679309931

今日の決めは…槓槓必必か…

408 20/04/13(月)15:00:51 No.679309964

おすすめはカーヴィちゃん えっちな本を出してくだされ

409 20/04/13(月)15:00:51 No.679309965

8割くらいは運 あとは技術と経験

410 20/04/13(月)15:00:55 No.679309975

オープンリーチきらい

411 20/04/13(月)15:00:56 No.679309977

麻雀って自分の力だけじゃどうにもならないけど準備怠るとツケが回ってくるんよ 人生みたいだね

412 20/04/13(月)15:01:09 No.679310018

>手代わり待ちしてたらツモのみで上がれちゃった時のなんとも言えない気分 フリテンリーチしようぜ

413 20/04/13(月)15:01:26 No.679310072

>麻雀って自分の力だけじゃどうにもならないけど準備怠るとツケが回ってくるんよ >人生みたいだね 俺の人生は逆転できるような出来事起きないよ

414 20/04/13(月)15:01:30 No.679310089

カン2回して爆ドラ状態でホクホクしてたらあいつら追っかけカンで流しやがったちくしょう!

415 20/04/13(月)15:01:39 No.679310120

じゃんたまは偏りがすごいからおすすめしない

416 20/04/13(月)15:01:44 No.679310141

>ちょっと遠いな… >とりあえずカンしとくか… 荒らし・嫌がらせ・混乱の元

417 20/04/13(月)15:01:52 No.679310162

>天鳳は偏りがすごいからおすすめしない

418 20/04/13(月)15:02:06 No.679310207

>俺の人生は逆転できるような出来事起きないよ 準備しないからチャンスを見逃してるんだな

419 20/04/13(月)15:02:09 No.679310213

>よくわからないし… >とりあえずカンしとくか…

420 20/04/13(月)15:02:10 No.679310218

>リアルは偏りがすごいからおすすめしない

421 20/04/13(月)15:02:12 No.679310224

>鳴くとできなくなるのがざっと考えただけでもリーチツモ一発ピンフイーペーとかもうできないからね >そんなんでもドラが1個増える毎に倍々になるから効率がいい 話が半分くらいしか分からんから勉強するね じゃんたまのルール説明に無かったからこのスレで裏ドラと開き方について覚えたよ…

422 20/04/13(月)15:02:17 No.679310246

4人いるんだから単純に4回に1回しか上がれないしその1回もいつ来るやらだから安定した打ち方するのがいい でもそんなの知らねえいつだって高目狙いだ オレは勝負するのが好きなんじゃねえ勝つのが好きなんだよぉ!

423 20/04/13(月)15:02:22 No.679310269

いいか 相手がどんなタコな打ち方してようとそれに対応できない自分が悪いんだぞ

424 20/04/13(月)15:03:10 No.679310419

へっへっへ相手の危険牌がバッチリ分かるぜ…これで俺からの放銃は無しだな… 「ツモ」

425 20/04/13(月)15:03:18 No.679310443

壁見て捨てて7700に振り込むのいいよね

426 20/04/13(月)15:03:19 No.679310446

他がヘボだから負けたと言えるゲームは麻雀だけ!

427 20/04/13(月)15:03:35 No.679310488

オーラスにこの手じゃ逆転できねえと思ってたら他家が4位確定を1位から直撃したおかげでまくれたりする

428 20/04/13(月)15:03:40 No.679310504

じゃんたまは男と女でガチャ選べるだけ良心的

429 20/04/13(月)15:03:59 No.679310568

むしろ天鳳やじゃんたまは偏らないからリアルと違うんだよ リアルの自動卓とか完全な積み込みは難しいけど仕込むの自体はすげえ簡単だぞ

430 20/04/13(月)15:04:01 No.679310574

>他がヘボだから負けたと言えるゲームは麻雀だけ! わりと本当なところが困る…

431 20/04/13(月)15:04:43 No.679310705

>じゃんたまのルール説明に無かったからこのスレで裏ドラと開き方について覚えたよ… リーチをかけてアガると、ボーナスとしてもうひとつドラを乗せられるかもしれない抽選があって それが本当にワンチャンスで得点アップが期待できてお得だからみんなリーチする…

432 20/04/13(月)15:04:50 No.679310727

必殺!ダマテンチートイ!

433 20/04/13(月)15:04:53 No.679310738

>役がついてないけど >とりあえずカンしてから役作るか…

434 20/04/13(月)15:05:02 No.679310768

割とマジで全自動卓は上山下山で中張牌率違うと聞く

435 20/04/13(月)15:05:02 No.679310769

ポンにゃ!>

436 20/04/13(月)15:05:08 No.679310792

「」と麻雀やりたい

437 20/04/13(月)15:05:13 No.679310810

ネットでばかりやってるから趣味は麻雀ですって言いにくい リアルで打とうって言われてもアワワってなる

438 20/04/13(月)15:05:20 No.679310828

ミンカンで他人のリーチの裏ドラをモロ乗りさせたりして散々荒らした挙句オーラス4位をツモで流す初心者いいよね…

439 20/04/13(月)15:05:27 No.679310845

>むしろ天鳳やじゃんたまは偏らないからリアルと違うんだよ >リアルの自動卓とか完全な積み込みは難しいけど仕込むの自体はすげえ簡単だぞ 偏りと仕込みってまるで別の話じゃないの?

440 20/04/13(月)15:05:27 No.679310846

さっき部屋立ててる「」いたよ

441 20/04/13(月)15:05:39 No.679310897

>リアルの自動卓とか完全な積み込みは難しいけど仕込むの自体はすげえ簡単だぞ 全自動卓がどれだけ混ざるのか検証してみたら思ったより全然混ざってなかったって実験あったな

442 20/04/13(月)15:05:50 No.679310926

麻雀漫画読んでるとみんなそんなに思考してて凄い…ってなる

443 20/04/13(月)15:06:09 No.679310988

槍槓いいよね…

444 20/04/13(月)15:06:14 No.679311006

>ネットでばかりやってるから趣味は麻雀ですって言いにくい >リアルで打とうって言われてもアワワってなる いつのまにか少牌してる…

445 20/04/13(月)15:06:15 No.679311008

とりあえず同じ柄を揃えたらいいんだよね?

446 20/04/13(月)15:06:20 No.679311023

>ネットでばかりやってるから趣味は麻雀ですって言いにくい >リアルで打とうって言われてもアワワってなる 俺メンバーやってたのに1年ぶりくらいにリアルで打った時思いっきり取り出し間違えた

447 20/04/13(月)15:06:23 No.679311037

最近双葉全体に麻雀ブーム来てない?

448 20/04/13(月)15:06:24 No.679311039

>「」と麻雀やりたい カタログ見るとときより部屋立ってるよ

449 20/04/13(月)15:06:25 No.679311042

>ネットでばかりやってるから趣味は麻雀ですって言いにくい >リアルで打とうって言われてもアワワってなる 俺鳴ける自身がない

450 20/04/13(月)15:06:26 No.679311044

リアルは対子場率がすごい高い印象

451 20/04/13(月)15:06:28 No.679311052

>麻雀漫画読んでるとみんなそんなに思考してて凄い…ってなる プロとか上級者じゃないなら大抵これ捨てるかあれ来ねえかななんでそれなんだよぐらいしか考えてないぞ

452 20/04/13(月)15:06:47 No.679311110

>偏りと仕込みってまるで別の話じゃないの? 局が終わった時ってある程度揃ってる自分の手を流し込むだろ その時点できっちり混ぜでもしないと偏った牌が勝手に山に積まれちゃうんだよ 雑な自動卓とかだと特にそのまんまになったりする

453 20/04/13(月)15:06:47 No.679311115

リアルは場所決めでもたつく人が多そう

↑Top