虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 復讐い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/13(月)13:15:06 No.679292466

    復讐いいよね

    1 20/04/13(月)13:16:33 No.679292715

    他は全然わからんけどぞっのコマでやっと書いてる人わかった

    2 20/04/13(月)13:19:32 No.679293183

    作者の性格と作品の面白さは無関係だとは言われても、作品から作者の性格の悪さが伝わってきて読めないもん読めない この作家のも途中まで面白く読んでたけど結局いやになっちゃった

    3 20/04/13(月)13:20:44 No.679293370

    こいつの作品はだいたい自分の思想とか出してくるから仕方ないんじゃない 俺も嫌い

    4 20/04/13(月)13:26:15 No.679294258

    読者に対して君たちは無知だから、俺が正しい知識を漫画という形で分かりやすく教えてあげるよと言わんばかりだからな そんな意図はない邪推だよと言われてもネームがもう……

    5 20/04/13(月)13:27:23 No.679294445

    中学生ぐらいしか騙せない気がするが 逆に言うと中学生は強烈に騙せそうだよね

    6 20/04/13(月)13:28:22 No.679294599

    どうしてロリ漫画家こじらせてしまうん?

    7 20/04/13(月)13:29:11 No.679294734

    ロリ漫画を描きたくて漫画家になったやつなんて居ないだろうし

    8 20/04/13(月)13:30:25 No.679294935

    >ロリ漫画を描きたくて漫画家になったやつなんて居ないだろうし 二昔前はそうだろうけど 今はエロ描きたくて漫画家になる人多いから 仕方なくエロやってた人は壊れちゃうのかもね

    9 20/04/13(月)13:30:45 No.679294987

    いや純粋にロリが好きで描いてる人はいるよ 拗らせるのに作品のタイプは関係ない どちらかというともとネタとして吸収するものの好みのタイプがあれなんじゃないかな

    10 20/04/13(月)13:31:01 No.679295044

    この作者 起はいいんだけど 承で大体作者の考えとか持ち出して来て 転結で話題にされなくなるパターンしかみたことない

    11 20/04/13(月)13:32:03 No.679295199

    キャラの思想通り越して作者の思想と思えちゃうのは何でだろうね

    12 20/04/13(月)13:32:14 No.679295223

    プリベルとかうまくやればアニメ化まで行けただろうにもったいないよね

    13 20/04/13(月)13:32:33 No.679295278

    >起はいいんだけど 一発ネタで上手く引き伸ばすのって別にこの人じゃなくてもキツイんじゃないだろうか

    14 20/04/13(月)13:33:14 No.679295400

    これの叩きが強くなった時期がお隣の国モデルにしたキャラが出てきたあたりなのがいろいろ察せられる

    15 20/04/13(月)13:33:16 No.679295406

    他のコマとか貼られるとつまんなそうだから このへんまでは面白いんだろな多分

    16 20/04/13(月)13:34:32 No.679295627

    他所から持ってきた思想をかみ砕いて物語にするのではなく そのまま得意げにこれが正しい思想だ!って直接出すから本当にきついことになる

    17 20/04/13(月)13:34:39 No.679295654

    オレツエさんもメイドのとこから逃げ出して以降話題に上ったのみたことない

    18 20/04/13(月)13:34:44 No.679295666

    テコンダー朴がそこそこ人気でKAKERUがアレ扱いされるのは たぶん純粋に漫画の面白さのせいでは…

    19 20/04/13(月)13:35:26 No.679295785

    本人は政治ネタは面白いから絶対作家ががんばれば売れるみたいに言ってたけど、政治ネタで面白い作品は昔からあったし何より描いてきた人たちが上手かったんだよ 下手が手を出しても本人の思想ばかりが先にたってエンタメに出来なくなるんだ

    20 20/04/13(月)13:36:11 No.679295930

    小林よしのりが売れて後追いの作家居たけどどれも駄目だったのは やっぱ漫画力の問題がデカかったのではって

    21 20/04/13(月)13:36:22 No.679295966

    テコンダーも定型として使いやすいだけで内容に関してはあんまり…

    22 20/04/13(月)13:36:33 No.679295993

    テコンダーはあくまでネタマンガってわかるけどこいつのマンガは…

    23 20/04/13(月)13:36:55 No.679296055

    えらの張ったこすい敵キャラが故郷滅ぼされて一皮むけたり結構好きなところはあるんだけどな

    24 20/04/13(月)13:37:29 No.679296158

    内容どうこうじゃなく作者の思想むき出しすぎて鼻につく

    25 20/04/13(月)13:41:35 No.679296816

    それではここらで作者名と作品名を発表していただきましょう どうぞ!

    26 20/04/13(月)13:41:43 No.679296829

    女嫌いなのに女体は大好きな感じが気持ち悪い

    27 20/04/13(月)13:42:40 No.679296969

    テコンダーはネタっぽいけどKAKERUはマジでやってそうなとこかなぁ あとその主張がどことなく生々しくて気持ち悪いところかな オリツエさんも最初は良かったのに

    28 20/04/13(月)13:44:13 No.679297228

    中高生くらいだと復讐肯定派が多い もう少し精神的に成長すると不毛さにうんざりする

    29 20/04/13(月)13:44:26 No.679297260

    根本の考え方や精神構造が人とズレてるんだ 浦田カズヒロに通じるものがある 違いは攻撃的かそうじゃないかだ

    30 20/04/13(月)13:45:23 No.679297428

    こんなんでも続けられてるってのもおぞましい

    31 20/04/13(月)13:45:30 No.679297446

    >中高生くらいだと復讐肯定派が多い >もう少し精神的に成長すると不毛さにうんざりする でもエルメェスみたいなのは割と説得力あると思うよ

    32 20/04/13(月)13:46:43 No.679297637

    >中高生くらいだと復讐肯定派が多い >もう少し精神的に成長すると不毛さにうんざりする 作品の内容の違いじゃねえかな… 中高生の読む作品に出てくる悪役って徹底的に復讐されるように作ってるようなやつだろうし

    33 20/04/13(月)13:47:37 No.679297785

    作中にまさはる出す作家は全部敬遠される傾向にあるから 復讐がどうたらとか関係ないと思う

    34 20/04/13(月)13:47:44 No.679297806

    最悪だなローゼンメイデンの作者

    35 20/04/13(月)13:47:45 No.679297810

    法による規制さえなければ誰も復讐に口出ししないのでは?

    36 20/04/13(月)13:48:31 No.679297922

    高遠るいなんかも政治や思想色出した瞬間につまらなくなるし、本人が肝いりで出した政治漫画はゴミ以下の出来 今は食うためにそういうの除いた格闘とエロ全面押しの作品描いてるから面白い

    37 20/04/13(月)13:49:19 No.679298096

    >オレツエさんもメイドのとこから逃げ出して以降話題に上ったのみたことない スレが全く伸びないだけで更新されたらすれ立ってるよ

    38 20/04/13(月)13:49:50 No.679298172

    同じように個人的なことを長々と語るヨクサルは何であんな面白いんだろうな

    39 20/04/13(月)13:50:19 No.679298252

    ロリが好きでロリ漫画家やってる奴なんているの?キモッ みたいなこと言ってたのだけ覚えてる

    40 20/04/13(月)13:50:19 No.679298253

    まさはる漫画は史実系だと面白いのもあるけど架空だと藁人形かサンドバックになりがちなのが

    41 20/04/13(月)13:50:34 No.679298298

    絵がちょっと…

    42 20/04/13(月)13:50:51 No.679298336

    結局つまらんからつまらんってことなのかな…

    43 20/04/13(月)13:50:53 No.679298340

    >同じように個人的なことを長々と語るヨクサルは何であんな面白いんだろうな 俺はあくまでこう!ってのだからじゃない?

    44 20/04/13(月)13:51:09 No.679298374

    >同じように個人的なことを長々と語るヨクサルは何であんな面白いんだろうな いやつまんないのも大分あるよ

    45 20/04/13(月)13:51:42 No.679298460

    エンタメって作者の自我が出すぎると純粋につまんないのよね

    46 20/04/13(月)13:51:55 No.679298499

    >ロリが好きでロリ漫画家やってる奴なんているの?キモッ >みたいなこと言ってたのだけ覚えてる ロリコン否定されまくって歪んだんかな…かわうそ

    47 20/04/13(月)13:51:56 No.679298503

    絵はまあ上手いし才能もあって面白い漫画も書けるんだけど人格が歪んでる上にまさはるしすぎる

    48 20/04/13(月)13:51:58 No.679298508

    >まさはる漫画は史実系だと面白いのもあるけど架空だと藁人形かサンドバックになりがちなのが しっかり作られたのは面白いんだけどね…

    49 20/04/13(月)13:52:18 No.679298564

    >高遠るいなんかも政治や思想色出した瞬間につまらなくなるし、本人が肝いりで出した政治漫画はゴミ以下の出来 政治は人に受け入れられるかどうかを考慮しないからな

    50 20/04/13(月)13:52:48 No.679298623

    自我を出しても良いけどそういう漫画は割りと特殊な形式だし、エンタメとして成立させるの難しいよねっていう

    51 20/04/13(月)13:52:48 No.679298626

    まさはる漫画でも選挙モノとかは好き

    52 20/04/13(月)13:52:53 No.679298649

    復讐を完遂した漫画ではREDが一番好き

    53 20/04/13(月)13:53:14 No.679298695

    >高遠るいなんかも政治や思想色出した瞬間につまらなくなるし、本人が肝いりで出した政治漫画はゴミ以下の出来 一応あれは原作者が別にいたけどな

    54 20/04/13(月)13:53:23 No.679298727

    政治delがあるわけよ

    55 20/04/13(月)13:53:37 No.679298763

    とりあえず自分の対立思想を馬鹿として作中に登場させるのをやめよう

    56 20/04/13(月)13:53:47 No.679298790

    お前が大事だからお前が復讐で身を滅ぼしていくのを見たくないって犬のセリフ好き

    57 20/04/13(月)13:54:33 No.679298900

    好きだったのにまさはる染まっちゃった後の作家見てるの辛いよね

    58 20/04/13(月)13:54:38 No.679298911

    逆に自分の思想がマウント取られる側として描いたらどうだろうか

    59 20/04/13(月)13:55:13 No.679298986

    キャラにまんま代弁させて台詞で埋め尽くすのもやめた方がいいと思う

    60 20/04/13(月)13:55:30 No.679299031

    自分の主張を正当化するのに仮想敵としての悪役を打倒してもサンドバッグでしかないからダサいよね

    61 20/04/13(月)13:55:32 No.679299034

    よく知らんけど編集は手綱を取ってくれないのか?

    62 20/04/13(月)13:55:39 No.679299053

    >高遠るいなんかも政治や思想色出した瞬間につまらなくなるし、本人が肝いりで出した政治漫画はゴミ以下の出来 あの作者はそもそも人気者が憎い!話題になってる人間が憎い!ってタイプだから政治以外も…

    63 20/04/13(月)13:55:41 No.679299061

    >とりあえず自分の対立思想を馬鹿として作中に登場させるのをやめよう オーウェルの「ナショナリズムについて」と「ウェルズ、ヒトラー、世界国家」は一度読んでおいた方がいいねマジに…

    64 20/04/13(月)13:55:52 No.679299087

    プリティベルの初期だけ好きだったよ 漫画内にまさはるネタ増えてからは読んでない

    65 20/04/13(月)13:55:52 No.679299088

    毒おじ復権の兆しが見えたな

    66 20/04/13(月)13:55:53 No.679299091

    >好きだったのにまさはる染まっちゃった後の作家見てるの辛いよね おぼっちゃま君とかLAL原始編とか好きだったんだがな…

    67 20/04/13(月)13:57:11 No.679299286

    >とりあえず自分の対立思想を馬鹿として作中に登場させるのをやめよう 少なくとも一理あると思わせるようなキャラにして掘り下げていけば臭みも減るだろうにね…

    68 20/04/13(月)13:57:17 No.679299305

    反原発で変な方向にいった作家はどれも戻ってくれてない感じ

    69 20/04/13(月)13:57:28 No.679299339

    とりあえずこれの一話だけ読んできたけどビックリするくらい読みづらかった

    70 20/04/13(月)13:58:33 No.679299507

    >とりあえず自分の対立思想を馬鹿として作中に登場させるのをやめよう これやっちゃうとその時点でああそういう趣旨なのねって大体の人にそっぽ向かれるよね

    71 20/04/13(月)13:58:35 No.679299514

    作者が自分を無謬だと思い込んでるのがもうね…

    72 20/04/13(月)13:59:15 No.679299608

    こういう自分の思想って普通相手からツッコミも入るものではないのだろうか

    73 20/04/13(月)13:59:44 No.679299670

    >そんな意図はない邪推だよと言われてもネームがもう…… 意図せずに出ちゃうからもう一生治ることはないな

    74 20/04/13(月)13:59:46 No.679299673

    >とりあえず自分の対立思想を馬鹿として作中に登場させるのをやめよう GATEもこれで読むのやめたわ 作者の偏った思想が透けて見えるとキツい 本人がどういう思想持ってても自由だけどまさはる漫画以外で持ち出すのはちょっとね

    75 20/04/13(月)14:00:03 No.679299707

    自分がまさはる的に偏ってると自覚がある作家は作中で自虐入れてくるからまだ読みやすい 危ういバランスではあるけど

    76 20/04/13(月)14:00:16 No.679299737

    >とりあえずこれの一話だけ読んできたけどビックリするくらい読みづらかった 本来1Pでまとめるべき内容だからな どうしても自分の政治理念を突っ込みたかった

    77 20/04/13(月)14:00:19 No.679299748

    >これやっちゃうとその時点でああそういう趣旨なのねって大体の人にそっぽ向かれるよね 山本弘のノベルで何度か経験したなぁ

    78 20/04/13(月)14:00:24 No.679299761

    なんというかこういう ほらな反論できないだろ? みたいな予防線を張りまくるのがダサいのよ

    79 20/04/13(月)14:00:50 No.679299830

    >こういう自分の思想って普通相手からツッコミも入るものではないのだろうか そうした上でやっぱり主人公の立場ならこの思想がいいよとか間違っていたよとか折衷案取ろうねってのが普通の漫画ではあると思う

    80 20/04/13(月)14:02:53 No.679300144

    >反原発で変な方向にいった作家はどれも戻ってくれてない感じ 何故か俺の嫌いなものがなくなれば政治はよくなる!系の主張に行っちゃうよねそういう人たち…

    81 20/04/13(月)14:02:54 No.679300146

    読者に考えさせる程度ならいいけど思想が前面に出て対立視点もなく押し付けてくるのはまともに読めない

    82 20/04/13(月)14:03:00 No.679300164

    >テコンダー朴がそこそこ人気でKAKERUがアレ扱いされるのは >たぶん純粋に漫画の面白さのせいでは… エンターテイメント性というか読む人のこと考えてるかどうかじゃないかな… テコンダーすごい読みやすくて罵倒もするりと頭に入るし

    83 20/04/13(月)14:03:00 No.679300165

    その点ラーメン禿はよかった 多分作者自身ラーメンブームに便乗してる連中を馬鹿にしてた感じだけど 最終的にはその存在を認めて禿負けたし

    84 20/04/13(月)14:03:03 No.679300173

    反対意見も魅力的に見せないとねやっぱ

    85 20/04/13(月)14:03:07 No.679300183

    高遠るいの場合は 日本なのに韓国正しい!日本悪い!が露骨すぎてな

    86 20/04/13(月)14:04:04 No.679300331

    対立する意見の矮小化ってネット上じゃよく見るんだけど エンタメでやられると引いてしまう

    87 20/04/13(月)14:04:45 No.679300437

    >反原発で変な方向にいった作家はどれも戻ってくれてない感じ その少し後、ウヨサヨ連呼が活発になった頃で化けの皮剥がれた人けっこういるよね

    88 20/04/13(月)14:04:46 No.679300438

    遊戯王の和希もあれだったけど 今までの功績が功績だから贔屓目で許せる 少なくとも漫画の中では持ち込んでこなかったからね

    89 20/04/13(月)14:05:28 No.679300546

    過剰に過剰な表現でどれだけこいつが正しいことを言っているかみたいなそういうくどすぎる無意味な修飾重ねるのが本当にもう

    90 20/04/13(月)14:05:31 No.679300556

    >テコンダー朴がそこそこ人気でKAKERUがアレ扱いされるのは >たぶん純粋に漫画の面白さのせいでは… テコンダーはウヨと見せかけてウヨも小馬鹿にしてるバランス感だし 世の中に物申すって感じの内容でもないので…

    91 20/04/13(月)14:05:34 No.679300560

    復讐者に雑批判して論破される善人も似た理由で嫌だな…

    92 20/04/13(月)14:05:37 No.679300569

    でもそんなの昔からやってる手法だろう 有名なのだと田中芳樹とか

    93 20/04/13(月)14:05:41 No.679300580

    はぐれアイドルは好きだよ

    94 20/04/13(月)14:05:48 No.679300597

    なんで思想を喋るのかというと マイノリティの側から大局を語ろうとする漫画は似たような立場や志向の人に受けるからで つまりここでアレコレ言う「」のような別種のマイノリティに向けて描いてないんだ…

    95 20/04/13(月)14:06:15 No.679300661

    ライドンキングの作者もツイッター見たら テコ朴の主人公かよってくらいドン引きなんだけど 漫画には持ち込んでないんだよな そういうプロになりたい

    96 20/04/13(月)14:06:20 No.679300672

    >でもそんなの昔からやってる手法だろう 手法がでなく程度がの話なんで もっと言えば巧拙

    97 20/04/13(月)14:06:48 No.679300759

    作者のなかにあるドロッとした思想は敵キャラに言わせるくらいがちょうどいいともいうよね

    98 20/04/13(月)14:06:58 No.679300785

    そう考えると声優や役者は良いな 台本通りのセリフしか言えないから SNSとかワイドショーでまさはる言ってうんざりするけど 本業でそれが透けて見えることはない

    99 20/04/13(月)14:07:05 No.679300808

    >遊戯王の和希もあれだったけど >今までの功績が功績だから贔屓目で許せる >少なくとも漫画の中では持ち込んでこなかったからね アメコミコラボのやつも普通に面白かったからな…

    100 20/04/13(月)14:07:18 No.679300867

    ぶっちゃけ普通の生活していない漫画家に物申すされてもなぁ…と思うし

    101 20/04/13(月)14:07:21 No.679300879

    ゴブリンスレイヤー読んだんすか

    102 20/04/13(月)14:07:22 No.679300883

    >対立する意見の矮小化ってネット上じゃよく見るんだけど >エンタメでやられると引いてしまう 賛否両論の作品だと「こんな作品を楽しんでる奴はアホ」「批判する奴は性根のねじ曲がった暇人」みたいなのが普通に飛び出してくるよね…

    103 20/04/13(月)14:07:27 No.679300903

    >なんで思想を喋るのかというと >マイノリティの側から大局を語ろうとする漫画は似たような立場や志向の人に受けるからで >つまりここでアレコレ言う「」のような別種のマイノリティに向けて描いてないんだ… 単純に売れてないからその同種のマイノリティにも受けてないのでは…

    104 20/04/13(月)14:07:34 No.679300922

    受け売り丸出しで軽いんだよな何もかもが

    105 20/04/13(月)14:07:51 No.679300962

    >作者のなかにあるドロッとした思想は敵キャラに言わせるくらいがちょうどいいともいうよね 自分の悪いところを煮詰めたやつをボスに出してヒーローたちにボコボコにしてもらうジュビロとかな…

    106 20/04/13(月)14:08:01 No.679300982

    そういう意味では発散の場としてのヒが広がったのはいいことかもね ヒでやってろってなるから

    107 20/04/13(月)14:08:11 No.679301006

    反論に対する反論を用意してるんですよってのはだいたいスレ画みたいなパターンな気はする

    108 20/04/13(月)14:08:36 No.679301084

    ゆうきまさみ何かはバリバリのリベラルだけど漫画の中への持込みは必要最低限に留めてる感じがする その辺やっぱ有名漫画家と木っ端漫画家の技量の違いなんだろうな

    109 20/04/13(月)14:08:39 No.679301094

    高遠るいはおバカな漫画をずっと描いてて欲しい

    110 20/04/13(月)14:08:50 No.679301132

    自分の意見が他人にはヒーローか悪役どっちに見えるかの判断も出来ないのは

    111 20/04/13(月)14:09:06 No.679301172

    >反論に対する反論を用意してるんですよってのはだいたいスレ画みたいなパターンな気はする ハイ論破って顔が透けて見えるよな

    112 20/04/13(月)14:09:21 No.679301208

    スレ画の時点でもぐだぐだ言ってないで早く無意味に殺せばいいじゃん!って

    113 20/04/13(月)14:09:22 No.679301212

    スレ画も反論というか開き直ってるだけだしな… 主張の強度が本人の暴力の強さに担保されてるから負ければそれでお終いなタイプ

    114 20/04/13(月)14:09:32 No.679301233

    >そういう意味では発散の場としてのヒが広がったのはいいことかもね >ヒでやってろってなるから まさはるに染まったアニメーターとかイラストレーターのヒ見てうおう…ってなること多いから実はちょっとつらい

    115 20/04/13(月)14:09:41 No.679301249

    >単純に売れてないからその同種のマイノリティにも受けてないのでは… 売れてないならすぐ居なくなるよ すぐ居なくならないなら受けてるんだよ多分

    116 20/04/13(月)14:09:56 No.679301293

    たぶんダイの大冒険なんかも 本音の方を敵側のボスが言ってる感じ でも熱い

    117 20/04/13(月)14:10:07 No.679301319

    >遊戯王の和希もあれだったけど >今までの功績が功績だから贔屓目で許せる >少なくとも漫画の中では持ち込んでこなかったからね 漫画の中でやってる人と漫画の外でやってる人比べるのはちょっと… カズキングの新読切で売国政権をぶっ飛ばす!とかやったら避難どころの話じゃないよ

    118 20/04/13(月)14:10:26 No.679301375

    読みづらい… https://magcomi.com/episode/13933686331605549185

    119 20/04/13(月)14:10:27 No.679301378

    モノ作ってる奴のヒなんて見る価値ないよ いや本当にこれはそう

    120 20/04/13(月)14:10:34 No.679301413

    進撃はなんかクドすぎて逆に許せる なんだろうなアレ特別バランス感覚いいとも思わないんだが

    121 20/04/13(月)14:11:15 No.679301533

    漫画の殆どの読者は漫画で説教なんか聞きたくねぇって思ってるんじゃね

    122 20/04/13(月)14:11:25 No.679301567

    おいしんぼ1巻から読み返したら思ったより日本人はクソだって言わなくてびっくりした 想像の5倍ぐらいアメリカクソ日本政府クソ韓国オーストラリアサイコー!は言ってたけど

    123 20/04/13(月)14:11:42 No.679301617

    漫画がうまくならないなって感じ 新しいやつはひたすら説明してたし

    124 20/04/13(月)14:12:53 No.679301814

    >進撃はなんかクドすぎて逆に許せる >なんだろうなアレ特別バランス感覚いいとも思わないんだが 良くも悪くもあのくどさについていける読者だけが残った感はある あとまあ思想以前に世界観の残酷残酷残酷が先にくるからな

    125 20/04/13(月)14:13:01 No.679301836

    結局エロしか注目されてないことにいつ気付くんだろう

    126 20/04/13(月)14:13:01 No.679301838

    >まさはるに染まったアニメーターとかイラストレーターのヒ見てうおう…ってなること多いから実はちょっとつらい そういや福田なにしてんのかなあってヒ見に行ったら レイヤーとまさはる大好きおじさんになってたときは悲しい気持ちになった

    127 20/04/13(月)14:13:09 No.679301863

    序盤好きだった人はまぁそれなりにいるんじゃないかな… 魔王の鈴木?とかは素直に好みのキャラだったよ

    128 20/04/13(月)14:13:13 No.679301878

    >おいしんぼ1巻から読み返したら思ったより日本人はクソだって言わなくてびっくりした >想像の5倍ぐらいアメリカクソ日本政府クソ韓国オーストラリアサイコー!は言ってたけど あの人は反骨心が原動力だから…

    129 20/04/13(月)14:13:29 No.679301912

    >逆に自分の思想がマウント取られる側として描いたらどうだろうか 男組とかそんなところもあるかな

    130 20/04/13(月)14:13:39 No.679301936

    まさはる萌え絵師の社会の澱感すごいよな

    131 20/04/13(月)14:13:43 No.679301947

    >モノ作ってる奴のヒなんて見る価値ないよ >いや本当にこれはそう 好きな作品の作者のヒなんかは見る価値無いというより見ない方が良い的な… クソリプ処理が上手くない人だったりすると尚更

    132 20/04/13(月)14:14:13 No.679302025

    別に説教はいいんだけど明らかに作品の外に向いてるとメタい印象になってなんか冷める

    133 20/04/13(月)14:14:38 No.679302087

    いちいち詳しいレスが毎回書き込まれて吹く

    134 20/04/13(月)14:14:41 No.679302101

    >進撃はなんかクドすぎて逆に許せる >なんだろうなアレ特別バランス感覚いいとも思わないんだが 政治やら駆け引きやら何やら色々やってるが頭進撃野郎が全部ぶっ壊すあとライナー曇らせるってマンガだし

    135 20/04/13(月)14:15:12 No.679302196

    作家のヒ見て良かった~!って思った記憶が一度もない 画像は拾いたいけど呟きは見たくないしそれRTすんの…みたいなのも見たくない そう考えると勝手にここに貼ってくれる人には感謝しかない

    136 20/04/13(月)14:15:23 No.679302232

    >逆に自分の思想がマウント取られる側として描いたらどうだろうか 思想メインの作品じゃなければそれなりにあると思う

    137 20/04/13(月)14:15:28 No.679302252

    政治ネタ描きたい人は2種類あって 俺が考える理想の政治を輝かせたい今の不完全な世界に物申したいってタイプと 理想と現実だいぶ違ってて上から下まで懊悩してるのいいよね…ってカオスタイプがある 別にどっちが悪いってわけでもないし前者でも名作は出てるけどめっちゃバランス感覚が要る

    138 20/04/13(月)14:15:38 No.679302285

    進撃のは政治的主張じゃなくて性的嗜好だからな

    139 20/04/13(月)14:15:44 No.679302301

    まさはるというかアニメ絵で世相に物申すみたいな芸風は十割やばいってご先祖様が言ってた

    140 20/04/13(月)14:15:47 No.679302311

    ヒでクリムゾンが前に言ってたけどつぶやこうとしたことをメモ帳に書いて明日またそれを見直して必要かどうか判断してからつぶやくって考え方かなりいいと思う

    141 20/04/13(月)14:16:01 No.679302353

    忙しすぎるともうまさはるしかないんだろうな娯楽が

    142 20/04/13(月)14:16:18 No.679302391

    篠原健太とかツイフェミの騒動に巻き込まれて可哀想だったな いっちょかみしてしまったのが悪かったんだろうが

    143 20/04/13(月)14:16:23 No.679302408

    最低だな大和田秀樹…

    144 20/04/13(月)14:16:52 No.679302505

    >ヒでクリムゾンが前に言ってたけどつぶやこうとしたことをメモ帳に書いて明日またそれを見直して必要かどうか判断してからつぶやくって考え方かなりいいと思う クリムゾンはかしこいな…

    145 20/04/13(月)14:17:05 No.679302538

    漫画でまさはるネタ扱うのは一気に押し付けるんじゃなくてそれこそ洗脳みたいに徐々に刷り込んでいかないと読んでる側は拒否反応出るよね

    146 20/04/13(月)14:17:11 No.679302551

    >No.679302301 もう白ハゲ漫画とかオワコンだからな オワコンとかあんな使いたい言葉じゃねーけど 白ハゲ漫画に関しては言っていい

    147 20/04/13(月)14:17:49 No.679302649

    書き込みをした人によって削除されました

    148 20/04/13(月)14:17:53 No.679302661

    デスノートぐらいのまさはる量でいいよ

    149 20/04/13(月)14:17:54 No.679302663

    >逆に自分の思想がマウント取られる側として描いたらどうだろうか 読もう!テロール教授の怪しい授業

    150 20/04/13(月)14:18:09 No.679302702

    スレ画の作者の作品はまさはる抜いても露悪が過ぎる時が多いのがちょっと…

    151 20/04/13(月)14:18:12 No.679302715

    言ってる事はクソだけど 描いてる落書きがみたいからフォローしてる

    152 20/04/13(月)14:18:12 No.679302718

    クリムゾンはあたかも自分が偉い同人作家みたいなツイートさえなきゃまとも

    153 20/04/13(月)14:18:28 No.679302771

    復讐はするかどうか本人の自由だとは思う ただ無関係に人に被害を出すのはやめようね!

    154 20/04/13(月)14:18:43 No.679302802

    >お手本みたいなツッコミどころまみれのレス参考になりやす! まさはるしか語りようのないアレな人ほどこういう煽りする

    155 20/04/13(月)14:18:45 No.679302805

    まさはる漫画にするなら支持率99%で毎日暗殺者を差し向けられる最強高校生総理大臣ぐらいでいいよ…

    156 20/04/13(月)14:18:50 No.679302818

    >ヒでクリムゾンが前に言ってたけどつぶやこうとしたことをメモ帳に書いて明日またそれを見直して必要かどうか判断してからつぶやくって考え方かなりいいと思う やっぱFF7のティファ第一人者なだけあるわ

    157 20/04/13(月)14:18:52 No.679302821

    白ハゲ漫画は嘘松9割だと思って読んでる

    158 20/04/13(月)14:19:28 No.679302937

    それで連載何回も取ってるから今更作風を変えようったって変えられない 自分の読者が欲しがるものを描いているんだろう 変える気があるかは知らんけど

    159 20/04/13(月)14:19:40 No.679302978

    >進撃のは政治的主張じゃなくて性的嗜好だからな なんか納得した

    160 20/04/13(月)14:19:41 No.679302979

    >復讐はするかどうか本人の自由だとは思う >ただ無関係に人に被害を出すのはやめようね! 貴様らも 無意味に死ね……っ

    161 20/04/13(月)14:19:44 No.679302994

    >ヒでクリムゾンが前に言ってたけどつぶやこうとしたことをメモ帳に書いて明日またそれを見直して必要かどうか判断してからつぶやくって考え方かなりいいと思う あんまり上手くないのに一流の地位にいるのって理由があるんだなあ

    162 20/04/13(月)14:20:05 No.679303059

    >やっぱFF7のティファ第一人者なだけあるわ それ関係ある!?

    163 20/04/13(月)14:20:05 No.679303060

    まぁここで好意的に見られてても打ち切られる漫画家も多いしな 浦田とか

    164 20/04/13(月)14:20:29 No.679303129

    >まぁここで好意的に見られてても打ち切られる漫画家も多いしな >浦田とか そういう嫌味はいいから

    165 20/04/13(月)14:20:35 No.679303148

    >読もう!テロール教授の怪しい授業 なかなか考えさせられる良い漫画だった

    166 20/04/13(月)14:21:03 No.679303240

    >貴様らも >無意味に死ね……っ わかった!こいつ悪党だ!

    167 20/04/13(月)14:21:22 No.679303290

    >読もう!テロール教授の怪しい授業 作画の人の女の子kawaii!!

    168 20/04/13(月)14:21:31 No.679303323

    ピーチピットに対する風評被害っていうか最初同一人物だと思ってた

    169 20/04/13(月)14:21:33 No.679303330

    まさはる関係は「これが俺の考え方だ!喰らえ!」までなら飲み込めるけど 「これこそが世の中の真実であり正義なんですけおおお!!」みたいに思い上がったり 自分とどこか違うものを邪悪な敵にしたり認知が歪んでる奴多いからな

    170 20/04/13(月)14:21:34 No.679303332

    >No.679302663 読んで大学に通ってる甥が心配になったわ そういえばオウムも大学で勧誘してたなあと

    171 20/04/13(月)14:21:35 No.679303337

    繊細なテーマを扱うなら一面的な描写にならないようにするバランス感覚が大事だと思う

    172 20/04/13(月)14:21:52 No.679303390

    こういう八つ当たりサイコが普通に力負けしたら笑える

    173 20/04/13(月)14:22:00 No.679303411

    スレ画のパートとかまさにそうなんだけどまさはる要素抜きにしても特撮や魔法少女パロディとして浅いのが反感買うんだよな そんなテーマもうとっくにやり尽くしたわみたいなのを斬新だろ!?ってよく調べもせずに突きつけてくるのはね…

    174 20/04/13(月)14:22:30 No.679303491

    レス番引用ってマジで浮くんだな…

    175 20/04/13(月)14:22:49 No.679303543

    今の中国なんかは擁護出来るとこがないんだが 中国ヘイトやめろとか言ってるやつ見ると 平気で日本ヘイトはしまくりだったり ヘイトの意味わかってんのかと

    176 20/04/13(月)14:23:18 No.679303628

    周りのレスを読んでませんと言ってるようなものだからな…

    177 20/04/13(月)14:23:52 No.679303723

    >今の中国なんかは擁護出来るとこがないんだが >中国ヘイトやめろとか言ってるやつ見ると >平気で日本ヘイトはしまくりだったり >ヘイトの意味わかってんのかと ここはまさはる漫画の話をする場所でまさはるの話をするところではありません

    178 20/04/13(月)14:24:10 No.679303767

    >それ関係ある!? ティファはFF7随一のメンタル強者だからな…

    179 20/04/13(月)14:24:19 No.679303811

    >こういう八つ当たりサイコが普通に力負けしたら笑える 負けたら本当に何も残らない思想だからな…

    180 20/04/13(月)14:24:23 No.679303825

    >読もう!テロール教授の怪しい授業 うわー極論で無垢な若者をレイプしてるぅー

    181 20/04/13(月)14:24:23 No.679303826

    >読んで大学に通ってる甥が心配になったわ >そういえばオウムも大学で勧誘してたなあと サークル勧誘は割と気をつけないといけないところ

    182 20/04/13(月)14:24:40 No.679303888

    漫画じゃないけどヴォネガットの『タイタンの妖女』みたいな 狂言回しまで含めて全員が全員損するストーリーは割りと好きだな

    183 20/04/13(月)14:24:43 No.679303895

    >こういう八つ当たりサイコが普通に力負けしたら笑える サイコ気取ってたらもっとサイコな奴が出てきてボコられるのもいいと思う

    184 20/04/13(月)14:25:05 No.679303964

    作中でどうなったか覚えてないキャラ

    185 20/04/13(月)14:25:15 No.679303994

    >今の中国なんかは擁護出来るとこがないんだが >中国ヘイトやめろとか言ってるやつ見ると >平気で日本ヘイトはしまくりだったり >ヘイトの意味わかってんのかと いやお前もだいぶまさはるに染まってるよ

    186 20/04/13(月)14:25:19 No.679304000

    >ここはまさはる漫画の話をする場所でまさはるの話をするところではありません まさはるって言う程か?コロナ騒ぎの時だから それくらいは出てしまうだろ

    187 20/04/13(月)14:25:23 No.679304013

    ところでなんで休載してたのテロール教授

    188 20/04/13(月)14:25:27 No.679304024

    誰かと思ったらバー先生か…

    189 20/04/13(月)14:25:37 No.679304053

    まさはる部分より多分この作者特撮ヒーロー物のことよく分かってないな…みたいなのが臭くてきつかったなプリティベル まあこういうのは特撮ヒーロー物のパロディあるあるなんだけども