20/04/13(月)10:35:19 ブーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/13(月)10:35:19 No.679265972
ブーム過ぎてから久々に買ったけど相変わらずおいしいねこれ ご飯炊くだけでいくらでも食えるからパスタ売ってない今ありがたい…
1 20/04/13(月)10:35:55 No.679266075
マンマミーア
2 20/04/13(月)10:36:43 No.679266169
たまに買って冷蔵庫に入れてたらおかんがどんどん食って 気づいたらなくなってる奴
3 20/04/13(月)10:36:50 No.679266185
人に会わなくていいからニンニクも好きなだけ食べられる…ありがたい…
4 20/04/13(月)10:37:22 No.679266259
油少ないバージョンが好き
5 20/04/13(月)10:37:28 No.679266282
やっこに載せて醤油かけて食う
6 20/04/13(月)10:38:12 No.679266360
卵かけご飯のバリエーションの一つとしてスレ画をかけて食べてる
7 20/04/13(月)10:38:48 No.679266454
ブーム終わっても残ってる貴重な食品
8 20/04/13(月)10:39:11 No.679266502
思った以上にすぐなくなる かなしい
9 20/04/13(月)10:40:48 No.679266707
開封直後となくなる前で水分の量やフレークの食感が違って倍楽しめる
10 20/04/13(月)10:41:42 No.679266806
おいしいからご飯にかけて豆腐に載せて…ってやってるんだけど親からすごく嫌そうな顔される 窓開けなくたって良いじゃん…
11 20/04/13(月)10:43:11 No.679267002
>ブーム終わっても残ってる貴重な食品 一過性じゃなく 完全に定着してるから強いね
12 20/04/13(月)10:44:12 No.679267118
最近花椒入ってる辛めで痺れるやつも出た 袋麺とかに入れておいしい
13 20/04/13(月)10:46:38 No.679267384
類似品が20円くらい安いのでいつも迷う
14 20/04/13(月)10:48:05 No.679267540
夏だと素麺のつゆに混ぜたら凄いうまいし素麺食いすぎて普通の味に飽きたらやるといい
15 20/04/13(月)10:49:48 No.679267735
これだけでご飯いくらでも食べられるから永遠に常備したい
16 20/04/13(月)10:50:11 No.679267784
ご飯も進むが調味料として雑に投入してもだいたい行けるのがヤバい
17 20/04/13(月)10:50:20 No.679267799
美味いけどこれを使ったあとの洗い物がつらあじ
18 20/04/13(月)10:51:07 No.679267896
ユッケが家でも食えたらなーこれぶっかけるのになー
19 20/04/13(月)10:53:38 No.679268180
蓋に油付くとちょっと厄介
20 20/04/13(月)10:54:10 No.679268256
口に入った後は匂いが消える都合のいいニンニク作られないかな…
21 20/04/13(月)10:55:21 No.679268417
歯の隙間に挟まってしばらくの間油を放出し続ける それもまた一興
22 20/04/13(月)10:56:30 No.679268571
太るんだよなこれ…
23 20/04/13(月)10:56:46 No.679268607
SBのほうが好きだけど近所の売り場からは消えてしまった
24 20/04/13(月)10:56:59 No.679268641
SBのニンニク入ってないわよ!のほう見かけなくなってしまってつらい
25 20/04/13(月)10:58:54 No.679268851
花山椒入りのやつがギョーザとかにめっちゃ合う
26 20/04/13(月)10:59:05 No.679268875
昔みたいに何にでもぶっかけるとまではいかないもののラー油代わりに使えておいしい 油そば屋でこれが出てくるとうれしい
27 20/04/13(月)10:59:17 No.679268893
革命だったよね
28 20/04/13(月)10:59:29 No.679268917
>太るんだよなこれ… 油だもん太るし食った後胃もたれだってするよ
29 20/04/13(月)10:59:44 No.679268951
入ってないわよ!のやつは終売したみたいだけどこちらは現役だ https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16563.html スーパーではやっぱり見かけないけど
30 20/04/13(月)11:00:39 No.679269047
釜玉うどんに入れたらうまかった
31 20/04/13(月)11:03:13 No.679269352
これ毎日のように食ってて しばらく続けてからやめたら体重ガクンと減ったことあったな
32 20/04/13(月)11:04:00 No.679269453
これのカップ麺出てたよね
33 20/04/13(月)11:04:08 No.679269470
中華作るときは辛味もニンニクも普通に使うから下味にいいよね
34 20/04/13(月)11:05:26 No.679269630
>ブーム終わっても残ってる貴重な食品 桃屋は商品出すスパンは長いけど一発一発計算して出してるよね 基本ハズレがないのが強すぎる
35 20/04/13(月)11:06:29 No.679269742
これは本当に美味しいからすぐなくなるのも仕方ない
36 20/04/13(月)11:06:59 No.679269804
もう定番商品化した感じだ
37 20/04/13(月)11:07:27 No.679269844
そういやスレ画の油そば発売してたな
38 20/04/13(月)11:07:27 No.679269845
ブームになるのも納得だったけど便乗商品は消えたね…
39 20/04/13(月)11:07:48 No.679269875
職場の冷蔵庫に入れておいたら上司たちが一日で食い尽くしてた ちゃんと俺の名前書いてあったのに「食べてみたかった」って子どもかよ…
40 20/04/13(月)11:08:00 No.679269898
これの類似品としてベタ褒めされてるラオガンマ買ったが どうにも油の酸化臭がしてどでかい瓶なのに全然使いきれない
41 20/04/13(月)11:10:50 No.679270209
食べるラー油ってネーミングで勘違いしてたけどラー油漬けしたニンニクってことであってる…?
42 20/04/13(月)11:11:04 No.679270256
>どうにも油の酸化臭がしてどでかい瓶なのに全然使いきれない スレ画は日本人の舌向けに調整されてるからやっぱ美味いなーってなるね
43 20/04/13(月)11:11:10 No.679270274
キロでほしいデブぅ
44 20/04/13(月)11:11:15 No.679270283
桃屋の製品は基本的にうまい
45 20/04/13(月)11:13:33 No.679270542
生七味は今ふと食べたいと思っても近所じゃ売ってない
46 20/04/13(月)11:13:51 No.679270568
>桃屋の製品は基本的にうまい 梅ごのみがいちばん好きですよ私は 以前丸亀製麺と桃屋でコラボしたときに食べて以来ずっとハマってる
47 20/04/13(月)11:15:12 No.679270739
穂先メンマとか刻みしょうがも好きよ
48 20/04/13(月)11:15:49 No.679270819
>桃屋の製品は基本的にうまい 辛子味噌めっちゃうまい…あれだけでしばらく生きられる…
49 20/04/13(月)11:16:05 No.679270856
残り僅かになったら飯を容器にボトっと落としてお掃除して食べる
50 20/04/13(月)11:17:19 No.679271036
桃屋はホントに定着させる商品を作るのがうまい
51 20/04/13(月)11:17:30 No.679271049
書き込みをした人によって削除されました
52 20/04/13(月)11:17:47 No.679271080
桃屋のキムチ鍋の素は韓国からの旅行者が買い占めるぐらいには人気だよ
53 20/04/13(月)11:18:05 No.679271102
ごはんですよも他の海苔の佃煮と比べると甘くてマイルドで食べやすいのに気づく 桃屋ってすげーなぁ
54 20/04/13(月)11:18:33 No.679271169
亜種は色々出るけど結局これに戻ってくる
55 20/04/13(月)11:18:40 No.679271179
少量でいっぱいご飯食べられるから危険だ
56 20/04/13(月)11:19:09 No.679271242
油少なめになってフライドガーリック増えないかな すぐ無くなる
57 20/04/13(月)11:19:38 No.679271293
>油少なめになってフライドガーリック増えないかな >すぐ無くなる フライドガーリックが単価高いんじゃない?
58 20/04/13(月)11:20:38 No.679271409
桃屋は刻みニンニクも美味しい
59 20/04/13(月)11:20:41 No.679271421
>桃屋はホントに定着させる商品を作るのがうまい 俺の視線が向いてないだけで多分マイナー寄りの商品もご飯と合って美味いんだろうな…
60 20/04/13(月)11:21:04 No.679271460
>ごはんですよも他の海苔の佃煮と比べると甘くてマイルドで食べやすいのに気づく >桃屋ってすげーなぁ しかももっと甘いのも出してるからな
61 20/04/13(月)11:21:21 No.679271487
ブーム過ぎたと言うか正確にはご家庭の調味料の一つとして定着したような感じもあるぞコイツ
62 20/04/13(月)11:21:46 No.679271545
チキンラーメンに入れる
63 20/04/13(月)11:22:27 No.679271624
https://www.momoya.co.jp/shop/products/detail/41 マイナー気味だけど俺が大好きなの貼るね
64 20/04/13(月)11:23:03 No.679271681
ご飯のお供としてブームになったけどコイツご飯以外の料理の調味料としても万能過ぎる…
65 20/04/13(月)11:23:42 No.679271758
>ご飯のお供としてブームになったけどコイツご飯以外の料理の調味料としても万能過ぎる… 鉄鍋のジャンであった赤いチャーハン再現したら美味かった
66 20/04/13(月)11:24:00 No.679271793
昨日テレビで奈良漬いりのやつ紹介してた
67 20/04/13(月)11:24:03 No.679271805
サバの水煮缶にこれとか餃子にこれとか おいしい
68 20/04/13(月)11:24:32 No.679271852
>https://www.momoya.co.jp/shop/products/detail/41 >マイナー気味だけど俺が大好きなの貼るね 売ってるとこ少ないけどうまいよねこれ
69 20/04/13(月)11:24:46 No.679271878
当たり前だけどラーメンとか餃子のタレとかに使っても美味しい
70 20/04/13(月)11:25:03 No.679271912
フライドガーリックの短歌知っとるか? 自分で作るにはフライパンにスライスオニオンと油を冷たいうちから弱火で慎重に揚げるのがコツです
71 20/04/13(月)11:25:25 No.679271965
>ブームになるのも納得だったけど便乗商品は消えたね… 発端の桃屋だけ堅実に生産数調整してて商売うめえなぁと思ったわ
72 20/04/13(月)11:25:36 No.679271986
卵かけご飯と桃屋のザーサイが凄く合う…
73 20/04/13(月)11:27:21 No.679272204
小さめのが欲しいけど商売の堅実さからは離れるし仕方ないか
74 20/04/13(月)11:27:25 No.679272213
>ブームになるのも納得だったけど便乗商品は消えたね… S&Bのも生き残ってるね オカマ向けのやつの方が主流になってるけど
75 20/04/13(月)11:27:47 No.679272261
桃屋の刻み生姜は美味しいのかな
76 20/04/13(月)11:28:01 No.679272291
力が欲しいか…
77 20/04/13(月)11:28:10 No.679272310
トーストとうどんは試したな 炭水化物と合わないわけないから言うまでもないが旨かった
78 20/04/13(月)11:28:18 No.679272326
業務スーパーの安物は劇的に不味かった 桃屋とエスビーはえらい
79 20/04/13(月)11:28:42 No.679272375
具増やした奴試してみたけどなんか違った 油が本体だなやっぱり
80 20/04/13(月)11:29:01 No.679272421
これで冷奴食べるの好き
81 20/04/13(月)11:29:02 No.679272422
>卵かけご飯と桃屋のザーサイが凄く合う… メンマも好き
82 20/04/13(月)11:30:07 No.679272569
ザーサイはちょっと刻んで入れるだけでおいしさが飛躍的に向上してありがたい…
83 20/04/13(月)11:31:09 No.679272709
地方のおみやげの定番になってきた感じする
84 20/04/13(月)11:31:14 No.679272721
ザーサイは美味いと聞くがザーサイ自体が嫌いなので手が伸びない… メンマとラー油はちょくちょく買う
85 20/04/13(月)11:32:22 No.679272870
スレ画で炒めたパスタもめっちゃ美味い
86 20/04/13(月)11:32:58 No.679272934
コスパがちょと悪いのが玉に瑕
87 20/04/13(月)11:33:01 No.679272943
>桃屋の刻み生姜は美味しいのかな 俺は好みじゃなかったな… 少なくとも飯とは合わないと思った
88 20/04/13(月)11:33:02 No.679272946
>フライドガーリックの短歌知っとるか? >自分で作るにはフライパンにスライスオニオンと油を冷たいうちから弱火で慎重に揚げるのがコツです 全然五七五七七じゃないじゃないか!
89 20/04/13(月)11:34:36 No.679273152
餃子にポン酢とこれをかけるのが好き
90 20/04/13(月)11:34:37 No.679273157
なんか一味足りない麻婆豆腐だなー これひとさじ入れてさらにレンジでぐつぐつするまでチン
91 20/04/13(月)11:36:06 No.679273359
>ザーサイは美味いと聞くがザーサイ自体が嫌いなので手が伸びない… ちょっとでも苦手だったらしょうがないけど隠し味としても優秀ですぜ…
92 20/04/13(月)11:36:42 No.679273437
>餃子にポン酢とこれをかけるのが好き ポン酢じゃないがゴマだれにこれ入れて餃子が好き
93 20/04/13(月)11:38:26 No.679273661
>フライドガーリックの短歌知っとるか? >自分で作るにはフライパンにスライスオニオンと油を冷たいうちから弱火で慎重に揚げるのがコツです フライドオニオンでは…
94 20/04/13(月)11:40:02 No.679273894
桃屋は10年かけて1つの商品開発するからな
95 20/04/13(月)11:40:05 No.679273903
つらそうでつらくない少しつらいラー油 いろいろ使えるカンタン酢 鮮度長持ちねぎ・しょうが・にんにくミックスチューブ この3つを考えた人は分野違うけどノーベル賞あげたい
96 20/04/13(月)11:41:07 No.679274053
たらこクリームパスタにちょっと入れるとうまい
97 20/04/13(月)11:42:33 No.679274233
すぐに無くなるからもっと大瓶で欲しい
98 20/04/13(月)11:42:37 No.679274241
パスタに相性が良い 和風にしつつ肉とネギとこれでいい
99 20/04/13(月)11:43:01 No.679274303
ごはんですよとキムチの素の安定感がすごい
100 20/04/13(月)11:43:49 No.679274458
にんにくのチップをラー油につけてあるやつのほうが好き どこのメーカーか忘れたけど
101 20/04/13(月)11:44:20 No.679274535
100均にも並んでここまで定着したんだって実感したやつ でも100円のは辛いだけの地獄だった
102 20/04/13(月)11:45:33 No.679274736
卵かけご飯にこれとマヨネーズぶち込むとやばい
103 20/04/13(月)11:46:16 No.679274864
>ご飯のお供としてブームになったけどコイツご飯以外の料理の調味料としても万能過ぎる… うどんとか納豆とか刺身とか醤油系使う喰い物には全部合うしなあ
104 20/04/13(月)11:47:00 No.679274967
美味いからブームになったのでブームが去っても美味いのだ…
105 20/04/13(月)11:47:01 No.679274968
桃屋の創始者だか会長のお爺ちゃんはまだ生きてるのかな 毎月新商品プレゼンさせて食ってた人
106 20/04/13(月)11:47:15 No.679275001
料理に入れるとうまいってなるけど凄まじいスピードでなくなってご飯にちびちび乗せて食べよ…ってなった
107 20/04/13(月)11:47:30 No.679275042
>にんにくのチップをラー油につけてあるやつのほうが好き >どこのメーカーか忘れたけど 調べてみたら乗っけて食べる旨辛ラー油ってやつだった 腹が死にそう
108 20/04/13(月)11:47:33 No.679275047
桃屋のザーサイはツマミとしても優秀だし雑に刻んでチャーハンとか炒め物に入れてもいい
109 20/04/13(月)11:48:00 No.679275119
ブームは過ぎたがどのスーパー行っても置いてるから完全に定着したよな
110 20/04/13(月)11:48:07 No.679275138
広州市場でワンタン麺と共にしこたま食べる
111 20/04/13(月)11:49:28 No.679275345
桃屋でハズレ商品って全くないよね ニンニクのやつとか生姜のやつも割とポテンシャル高い
112 20/04/13(月)11:50:44 No.679275559
これのオリジナルというか火がついた元みたいな店が太秦撮影所の近くにあるんだが ブームになるにつれ値段上げまくっていつの間にやら元々の倍くらいになって辛かった
113 20/04/13(月)11:51:01 No.679275589
>ブームは過ぎたがどのスーパー行っても置いてるから完全に定着したよな ブームが過ぎても売れてるって凄いことだよな それだけ商品に対する固定客がいるってことだし
114 20/04/13(月)11:52:03 No.679275759
>いろいろ使えるカンタン酢 あれってそんなにいいの? 俺はあれじゃなしにリンゴ酢でいいと思ってるんだけど
115 20/04/13(月)11:54:09 No.679276136
もうブーム過ぎて定着してから更に5年くらい経ってる
116 20/04/13(月)11:54:45 No.679276237
>あれってそんなにいいの? >俺はあれじゃなしにリンゴ酢でいいと思ってるんだけど もとから三杯酢みたいな感じになってるからとにかく簡単なんだ
117 20/04/13(月)12:00:14 No.679277137
ブームアイテムなので高級品ってイメージが頭にあってなんか避けちゃう