虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/13(月)06:55:06 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/13(月)06:55:06 No.679244314

この漫画初めて読んでんだけどさ… 何だよこの話…悲惨すぎるオチで心がグチャグチャにされたんだけど…

1 20/04/13(月)06:58:06 No.679244497

最高だろ?

2 20/04/13(月)06:59:25 No.679244586

心がグチャグチャにされるけどめっちゃ面白い…名作なのでは…

3 20/04/13(月)07:00:25 No.679244642

全体的にエグい作品の中にあっても ここは特に極まってる

4 20/04/13(月)07:01:02 No.679244679

常にえぐられるけど凄い面白い

5 20/04/13(月)07:01:06 No.679244685

面白かったけどもう読みたくない

6 20/04/13(月)07:01:12 No.679244697

心にダメージ与えるということは名作なのだ…

7 20/04/13(月)07:02:03 No.679244766

ちんちんが元気になるよね

8 20/04/13(月)07:02:11 No.679244773

スレ画どういう話だっけ

9 20/04/13(月)07:02:54 No.679244811

ヒロインが立場を利用されてレイプされまくるなんて自分の性癖にクリティカルヒットしているのに2度と読みたくない

10 20/04/13(月)07:03:31 ID:HntNrd0k HntNrd0k No.679244846

削除依頼によって隔離されました ツッコミのリアクションが露骨にワンピの作風に影響受けてるというか丸パクリというか

11 20/04/13(月)07:04:18 No.679244895

序中盤は読み返してもただただ面白いんだけど 最後の方になるにつれて面白いけど読むの辛くなるのいいよね

12 20/04/13(月)07:04:42 No.679244923

>ツッコミのリアクションが露骨にワンピの作風に影響受けてるというか丸パクリというか ははは

13 20/04/13(月)07:05:00 No.679244946

>ツッコミのリアクションが露骨にワンピの作風に影響受けてるというか丸パクリというか (突っ込んでいいのかこれ…)

14 20/04/13(月)07:05:04 No.679244950

釣り針がでけえ

15 20/04/13(月)07:05:19 No.679244971

これはターちゃん?狂四郎?

16 20/04/13(月)07:05:28 No.679244990

島を助けようとした人が救われた島の人たちに吊るされるシーンだったような 狂四郎のおかげでみんな助かったよ!ありがとう!からのこれ

17 20/04/13(月)07:05:40 No.679245004

>狂四郎

18 20/04/13(月)07:05:54 No.679245025

無料でもやってんの?

19 20/04/13(月)07:06:29 No.679245066

>スレ画どういう話だっけ >スレ画どういう話だっけ 絶望的な世界の中で唯一の理想郷みたいな場所があった でもそれは一番悪いやつの息子が遊びで作ってた場所だった スレ画で吊られてる男は軍人でそれを維持する為に協力してたけど 理想郷で暮らす人達を騙し続けるのに心が痛みすぎてもう耐えきれなかった 住民に話した 住民に愛する人共々吊られた

20 20/04/13(月)07:06:33 No.679245070

師匠の作品見ると尾田っちの尊厳破壊好きがわかる気もするよね

21 20/04/13(月)07:06:36 No.679245075

絵柄は正直なとこ全く好みじゃないのに匂い立つようなエロスがある

22 20/04/13(月)07:06:38 No.679245078

>これはターちゃん?狂四郎? さすがにターちゃんでこんな展開あるわけないだろ!いやどうかな…

23 20/04/13(月)07:08:06 No.679245160

>>これはターちゃん?狂四郎? >さすがにターちゃんでこんな展開あるわけないだろ!いやどうかな… アニメ版だったらなさそうだけど原作は…

24 20/04/13(月)07:08:23 No.679245175

>ツッコミのリアクションが露骨にワンピ「は」作風に影響受けてるというか丸パクリというか 念の為言っとくけど尾田がこの人の弟子な

25 20/04/13(月)07:08:28 No.679245186

>最高だろ? 尾田っちのレス

26 20/04/13(月)07:08:59 No.679245218

>ツッコミのリアクションが露骨にワンピの作風に影響受けてるというか丸パクリというか 脳内紀伊国屋とか言いだすやつ久しぶりに見た

27 20/04/13(月)07:09:02 No.679245220

でもスレ画で一番ダメージ受けたのは作者だよ

28 20/04/13(月)07:09:09 No.679245232

言われて気付いたけど確かに尾田っちのツッコミこの人の影響受けてる感じするな

29 20/04/13(月)07:09:24 No.679245251

絵柄に関してはデビュー作から汚ねぇ絵だなと言われつつ黄金期ジャンプを生き抜いた

30 20/04/13(月)07:09:39 No.679245272

>でもスレ画で一番ダメージ受けたのは作者だよ 頻繁にギャグシーン入れるのも心が耐えられないからなんだけどじゃあなんで描くんです…?

31 20/04/13(月)07:09:58 No.679245291

これの前のvsSの妻にマインドコントロールされ続けた男の話とかもマジで辛かった 特に死ぬ所が

32 20/04/13(月)07:10:05 No.679245300

完全にネタになってるけどカレーのやつもめちゃくちゃ酷いだろあれ

33 20/04/13(月)07:10:12 No.679245310

>頻繁にギャグシーン入れるのも心が耐えられないからなんだけどじゃあなんで描くんです…? とまれねえんだ…

34 20/04/13(月)07:10:49 No.679245353

>完全にネタになってるけどカレーのやつもめちゃくちゃ酷いだろあれ でも作中でもまだ楽しかったよりの記憶だしなぁ

35 20/04/13(月)07:10:59 No.679245361

酷いから必要以上に話題にあがり結果としてなんかネタ扱いされた まあネットのネタなんてそんなとこあるよね

36 20/04/13(月)07:11:07 No.679245372

人間の闇!とかほらきた!が多すぎて読むのがつらくなる作風なのが…

37 20/04/13(月)07:11:18 No.679245385

五体満足で死んでるだけマシ

38 20/04/13(月)07:11:40 No.679245419

淫売たちが淫売なんじゃなくて子供守ってたのが好き

39 20/04/13(月)07:11:42 No.679245423

カレーの彼はその先どう転んでも生き残れなかったからまだ救いが?ある

40 20/04/13(月)07:11:49 No.679245431

こんな大先生でももっこり半兵衛が紙の書籍で出ないとか諸行無常感ある

41 20/04/13(月)07:12:40 No.679245480

>でも作中でもまだ楽しかったよりの記憶だしなぁ 他が悲惨すぎるんだよな…

42 20/04/13(月)07:13:06 No.679245503

権力持つものの悪と弱きものの善が大好物だよね

43 20/04/13(月)07:13:20 No.679245515

>淫売たちが淫売なんじゃなくて子供守ってたのが好き セックスは出来ても字が書けないの好き

44 20/04/13(月)07:13:52 No.679245576

ギャグパートとシリアスの切り替えのテンポがまんま織田っちのベースになってるの分かりやすいよね

45 20/04/13(月)07:14:45 No.679245629

シチュで考えたらメチャシコなはずなのにちんちんしょんぼりしちゃう事のが多い

46 20/04/13(月)07:15:13 No.679245668

弟子が国民的漫画になると そっちが基本形で語られるんだなあ…

47 20/04/13(月)07:15:47 No.679245706

でも「」はバーチャルセックスマシンあげるから 子孫残さず死んでいきなよとか言われたら喜んで賛同するんだろ

48 20/04/13(月)07:16:58 No.679245790

>でも「」はバーチャルセックスマシンあげるから >子孫残さず死んでいきなよとか言われたら喜んで賛同するんだろ はい

49 20/04/13(月)07:17:14 No.679245807

>でも「」はバーチャルセックスマシンあげるから >子孫残さず死んでいきなよとか言われたら喜んで賛同するんだろ 最高のオナニーかもしれんが普通に子供は欲しいな

50 20/04/13(月)07:17:30 No.679245835

失うものがないからWinWinすぎる

51 20/04/13(月)07:17:35 No.679245841

VRはともかくただの電動オナホじゃ面白くないし…

52 20/04/13(月)07:18:01 No.679245871

>でも「」はバーチャルセックスマシンあげるから >子孫残さず死んでいきなよとか言われたら喜んで賛同するんだろ ゲノム!(例のポーズ)

53 20/04/13(月)07:18:33 No.679245906

>でも「」はバーチャルセックスマシンあげるから >子孫残さず死んでいきなよとか言われたら喜んで賛同するんだろ そもそも作中の権力者層まで含めてバーチャルセックスニハマりこんでるから アレがある意味では一番ヤバい発明だろうし「」はとかとか そんな矮小なくくりどうでもよくなるくらい賛同がいっぱい出ちゃうのでは…

54 20/04/13(月)07:19:03 No.679245946

スレ画の手前だったか後につるした奴らが本質的に下に見てるけど受け入れてやるよ見たいなこと言うのも中々おつらい でゲノム党的に恐らくあの息子に人質的価値はない

55 20/04/13(月)07:19:06 No.679245949

セックスはしたいけど子供は作りたくないからマシンの開発急いでくれ…

56 20/04/13(月)07:19:14 No.679245957

>VRはともかくただの電動オナホじゃ面白くないし… 性器の方刺激されるのは実際ただの電動オナホだけど VR効果の方が脳にめちゃくちゃ乱暴に働きかけて強烈な幻覚見せる奴だから 最高に気持ちよくはなれると思うよ10年使ったら脳ボロボロになるらしいけど

57 20/04/13(月)07:19:26 No.679245977

この世界で子育ては不安しかない…

58 20/04/13(月)07:19:46 No.679246008

>淫売たちが淫売なんじゃなくて子供守ってたのが好き あの淫売と子ども達は多分あの後もっと酷い生き地獄へ送られたんだろうなあ…

59 20/04/13(月)07:20:15 ID:uPaC3gdg uPaC3gdg No.679246040

>釣り針がでけえ 結局食いついてるじゃねえか

60 20/04/13(月)07:20:26 No.679246064

>スレ画の手前だったか後につるした奴らが本質的に下に見てるけど受け入れてやるよ見たいなこと言うのも中々おつらい >でゲノム党的に恐らくあの息子に人質的価値はない たとえ本当に人質としての価値があったとしてもさあ この話のすぐ後の話で最終的に二条本人がハメられて失脚して 権力握るのは大将の3人なんだよね つまりその時点で滅びるよねアルカディア…

61 20/04/13(月)07:20:37 No.679246078

ゲイのサディスト…

62 20/04/13(月)07:20:55 No.679246092

でも白鳥とマイカは幸せに暮らしてるぞ後の話でも

63 20/04/13(月)07:21:08 No.679246110

間違いなく名作なんだが今読み返してもダメージがでかい でも時々読み返したくなる

64 20/04/13(月)07:22:11 No.679246200

>あの淫売と子ども達は多分あの後もっと酷い生き地獄へ送られたんだろうなあ… 一応日本以外だともっとマシな国残ってんじゃねえかな 日本は特に飛び抜けて異常っぽいし

65 20/04/13(月)07:22:39 No.679246240

毒ガス訓練を始める!!で死ぬとは…って向こうも想定外ぽいのがひどい で大人になった後に敵がそのガスぶち込んでハイ終わりー! してたら平然と懐かしい匂いだなって二人とも出てくるとこいいよね…

66 20/04/13(月)07:23:36 No.679246314

面白いんだけど狂四郎からヴァンパイアはちょっとエログロが過ぎる…

67 20/04/13(月)07:23:59 No.679246335

狂四郎の強さとかっこよさだけはどの話でも凄いんだ

68 20/04/13(月)07:24:15 No.679246370

ヴァンパイアの中身とオチもきっついよね…

69 20/04/13(月)07:24:25 No.679246383

合間合間にふぐマンと半兵衛読んで癒やされるんだぞ

70 20/04/13(月)07:24:31 No.679246389

>で大人になった後に敵がそのガスぶち込んでハイ終わりー! >してたら平然と懐かしい匂いだなって二人とも出てくるとこいいよね… こんな訓練何の意味があるんだよ!からあったわ…ってなるのいい…

71 20/04/13(月)07:24:39 No.679246399

むしろ大将的には二条の息子は殺しときたいだろうからなぁ…

72 20/04/13(月)07:25:58 No.679246497

>狂四郎の強さとかっこよさだけはどの話でも凄いんだ 強さだけじゃどうにもならない話が多い…

73 20/04/13(月)07:26:06 No.679246509

>>で大人になった後に敵がそのガスぶち込んでハイ終わりー! >>してたら平然と懐かしい匂いだなって二人とも出てくるとこいいよね… >こんな訓練何の意味があるんだよ!からあったわ…ってなるのいい… 死んだ先輩に関しては運用してた側にとってもホントに不運な事故だったのではこれ…

74 20/04/13(月)07:27:19 No.679246601

ヴァンパイアの頃は徳弘先生の大衆に対する絶望が極まってたのかなって気がする

75 20/04/13(月)07:27:22 No.679246606

核ミサイル製造工場に1人で侵入して爆破しましたとかどんな戦歴だよってなる

76 20/04/13(月)07:29:13 No.679246757

米中はお互いに核撃ち込みあって消滅した ユーラシアの東半分と北米大陸が汚染で人の住めないと地になってるんだったかな

77 20/04/13(月)07:30:31 No.679246852

ストーリー的にもだが空気的にもバベンスキーが救世主だった

78 20/04/13(月)07:30:39 No.679246864

狂四郎敵が100人でも大体斬り殺しちゃうし 銃は避けるしビームも避けるからな…強すぎる…

79 20/04/13(月)07:30:51 No.679246878

衆愚もいるけどそうじゃない人もいる ただし醜くなって捨てられた元理想人間を救ってくれた僧侶は仕込み

80 20/04/13(月)07:31:44 No.679246942

スレ画は何あったんだっけ…

81 20/04/13(月)07:32:09 No.679246984

そんな狂四郎にスペック勝ちしてた八木はやっぱ強すぎる

82 20/04/13(月)07:32:51 No.679247030

個人が組織に勝てるわけねーだろバーカ!が徹底しすぎててしんどい

83 20/04/13(月)07:33:00 No.679247049

八木魅力的なキャラだったから死んだの悲しかった でも死ぬしかないんだけど

84 20/04/13(月)07:33:03 No.679247055

飛鳥いいキャラしてたけど最終章でいきなり空気になっちゃうの悲しい

85 20/04/13(月)07:34:04 No.679247125

>スレ画は何あったんだっけ… 今まで騙してたけどここユートピアなんかじゃなくてお偉いさんが作った遊び場なんだ!ごめんね!した 騙されてた村人に恋人ともども吊された

86 20/04/13(月)07:34:22 No.679247149

>個人が組織に勝てるわけねーだろバーカ!が徹底しすぎててしんどい 最後の最後までそれは覆らんからな…

87 20/04/13(月)07:34:23 No.679247152

民族改造 ゲノム党

88 20/04/13(月)07:34:56 No.679247196

Sに太刀取りカウンターかますシーンが超かっこいい

89 20/04/13(月)07:35:44 No.679247274

>核ミサイル製造工場に1人で侵入して爆破しましたとかどんな戦歴だよってなる それだけの英雄でもM型遺伝子異常だと最下層にぶち込まれる異常さと作中で無双としか言いようがない活躍する説得力にもなってお得という

90 20/04/13(月)07:36:24 No.679247332

2030年が舞台だけど戦争は2019年に起きてるんだな

91 20/04/13(月)07:36:41 No.679247350

八木は無様に負けて死んだあと教えて貰った土下座で謝罪するビデオメールまでで綺麗な流れだから…

92 20/04/13(月)07:37:28 No.679247408

>今まで騙してたけどここユートピアなんかじゃなくてお偉いさんが作った遊び場なんだ!ごめんね!した >騙されてた村人に恋人ともども吊された 村人は騙されてたのにキレたの?ユートピアを悪く言うなってなったの?

93 20/04/13(月)07:37:34 No.679247421

>そんな狂四郎にスペック勝ちしてた八木はやっぱ強すぎる 見た目はほぼ人だけど戦闘経験豊富なSみてえな感じだからなあの人

94 20/04/13(月)07:38:14 No.679247478

>個人が組織に勝てるわけねーだろバーカ!が徹底しすぎててしんどい 大ゴマで見栄切って組織の力をドン!じゃなく 粛々と冷徹に現実を突きつけてくるのいいよね… 徳弘先生の絵柄と相まってマジきつい

95 20/04/13(月)07:38:17 No.679247484

>八木は無様に負けて死んだあと教えて貰った土下座で謝罪するビデオメールまでで綺麗な流れだから… ギャグシーンで教えてもらった土下座が伏線とか思わなんだ事もあって衝撃的だったよ

96 20/04/13(月)07:39:06 No.679247559

ストレスで暴力的な人格が出来てそいつがみんなやったことだけど それだって自分自身には違いないんだから言い訳にはならないよって素直に言えるビデオの中の八木はとてもつらい

97 20/04/13(月)07:39:08 No.679247562

八木が暴走して他の遺伝子操作受けた高官が排除される下りとか怖すぎる

98 20/04/13(月)07:39:10 No.679247568

前に満喫で読んでたけど思ったより巻数あって途中で脱落した…

99 20/04/13(月)07:39:51 No.679247614

ずっとお辛い話ばかりでほんのわずかの優しさに癒しを求めるよね

100 20/04/13(月)07:39:52 No.679247619

面白いんだけど読むのに体力を使う

101 20/04/13(月)07:39:56 No.679247622

>村人は騙されてたのにキレたの?ユートピアを悪く言うなってなったの? 右のおじさんがそのお偉いさんの部下

102 20/04/13(月)07:40:28 No.679247663

読み返したい気持ちもあるけど絶対お辛い気持ちになるから躊躇する

103 20/04/13(月)07:41:04 No.679247711

Q.こんなのがいつまで続くんだよ! A.最後までぎっしり詰まってます

104 20/04/13(月)07:41:15 No.679247729

>八木が暴走して他の遺伝子操作受けた高官が排除される下りとか怖すぎる 八木に賛同してたのもあるけど元々権力握ってたい奴らからは邪魔だったんだろう八木一派

105 20/04/13(月)07:41:57 No.679247793

>八木が暴走して他の遺伝子操作受けた高官が排除される下りとか怖すぎる あそこのクーデター成功してたらもっとマシな国になってたんだろうなあ って思うとつらい 本編終わった後の日本って99%の国民死んで後デザインヒューマンで 残り1%の人間だけが栄華を貪るクソみたいな国になるコース一直線だし

106 20/04/13(月)07:41:57 No.679247795

そりゃ作者さえあの後続けても胸糞悪くなるだけだから 離ればなれの夫婦がようやく現実で再会できました!で終わらせます!ってやるぐらい徹底した糞世界だもの

107 20/04/13(月)07:42:30 No.679247854

序盤除けばカレーのある白鳥編が一番お辛くないまである

108 20/04/13(月)07:42:53 No.679247883

狂四郎大勝利!希望の未来へReady Go!

109 20/04/13(月)07:44:21 No.679248019

で、でもタイムマシンがあるはずだし…

110 20/04/13(月)07:44:32 No.679248034

ターちゃんからスレ画に移ったからいつ狂四郎がスッキリさせてくれるんだろうと思いながら読んでた 精神が死んだ

111 20/04/13(月)07:45:21 No.679248111

>序盤除けばカレーのある白鳥編が一番お辛くないまである 好きあった女と逃げることに成功してるからな… ぶっちゃけ狂四郎がどうこうしなくても10年後には崩壊してるよねこの漫画の日本…

112 20/04/13(月)07:45:40 No.679248135

流石に淫売農場の希望爆弾で死んだ集まっただけの罪の無い一般兵はちょっと可哀想過ぎる

113 20/04/13(月)07:46:04 No.679248163

ターちゃんいいよね… 努力友情勝利エログロとすべてが揃ってバランスがいい…

114 20/04/13(月)07:46:58 No.679248237

悪役も糞みたいな世界で必死に生きてたらそうなっちまった感じがあるのがまたつらい

115 20/04/13(月)07:47:05 No.679248247

狂四郎相手にタイマンで押してたの八木だけだっけか

116 20/04/13(月)07:47:19 No.679248265

バーチャマシンと男女隔離政策で人口抑制して減った人口はデザインヒューマンに挿げ替えるのがそもそもの目的だしね

117 20/04/13(月)07:47:50 No.679248302

面白がってるんじゃなくて なんか理詰めで世界観構築したらこうなった的な感じだから 描いてて作者当人まで苦しんでる…

118 20/04/13(月)07:49:08 No.679248404

博士の息子が死ぬ直前のやるせない顔がきつい

119 20/04/13(月)07:49:36 No.679248443

この人の作品ってエログロはいいけど下品なシモネタで笑いを取るのが苦手だ 多分それ無くしちゃうとデビルマンより救いがなくなるだろうけど

120 20/04/13(月)07:50:04 No.679248474

ギャグあるし面白い作品なハズなのにそれでもなお独特の息苦しさが凄いのは ゲイのサディストだとか揶揄される性癖で描いてるわけじゃないからだろうなあ いろんな価値観に対して冷徹

121 20/04/13(月)07:50:19 No.679248491

狂四郎は面白かったけどヴァンパイアの頃になると先生少年漫画に戻ってまた綺麗事描いてと思ってた

122 20/04/13(月)07:50:44 No.679248533

ターちゃんの最終話打ち切りっぽいけど見事だと思う

123 20/04/13(月)07:51:40 No.679248620

>この人の作品ってエログロはいいけど下品なシモネタで笑いを取るのが苦手だ >多分それ無くしちゃうとデビルマンより救いがなくなるだろうけど 俺も下品がすぎるのはちょっとキツイけどなくなるとコレ読みきれないと思うわ…

124 20/04/13(月)07:51:58 No.679248641

自分に対してもサディストで居続ける作者

125 20/04/13(月)07:52:49 No.679248722

最高に名作だと思うんだけど人に読んでって勧められない

126 20/04/13(月)07:53:14 No.679248764

流石に画像ほどではないけど現実も嫌な感じになって創作で悲惨な話を見る体力が読者にない時代だと思う

127 20/04/13(月)07:53:55 No.679248838

サディストとかってより単にストイックなんだろうな

128 20/04/13(月)07:54:19 No.679248879

狂四郎が無双するだけまだ爽快感あるレベルだからな…

129 20/04/13(月)07:54:51 No.679248928

デザインヒューマンが便利過ぎない?

130 20/04/13(月)07:54:56 No.679248938

ヂェーンのいい女ぶりが分かるまで20年もかかっちまった…

131 20/04/13(月)07:55:02 No.679248951

ヴァンパイアの最後ってあーちゃんが若いサイボーグ姿の方で死んで義理を果たしたからあとは好きに自分の幸せのために生きるね…って感じに捉えたんだけどどうなんだろ?

132 20/04/13(月)07:57:49 No.679249155

銃が強い世界

133 20/04/13(月)08:02:52 No.679249581

農園のデザインヒューマンの口はどうにかならないのか 見た目で分かるのは大事だと思うけど

134 20/04/13(月)08:03:17 No.679249623

でもなんか今一歩間違えたら狂四郎みたいな世界になりかねなくもないよね

135 20/04/13(月)08:03:45 No.679249669

格さんの憂鬱も重い話あるよね…

136 20/04/13(月)08:04:36 No.679249743

ゲノム党みたいのが実際に出たら求心力ありそう

137 20/04/13(月)08:05:42 No.679249840

八木が頭ハネられても生きてて淡々と首拾いに行くのがな 結局自分が忌み嫌ってた化け物と同じだったという辛さ

138 20/04/13(月)08:07:27 No.679250012

>銃が強い世界 ワンピースと一緒だな

139 20/04/13(月)08:07:38 No.679250026

>でもなんか今一歩間違えたら狂四郎みたいな世界になりかねなくもないよね ちょっと目先の事件に釣られて流れでこれは悪だ規制しよとか言わないようにしたい

140 20/04/13(月)08:10:45 No.679250288

>ワンピースと一緒だな うーん…

141 20/04/13(月)08:10:53 No.679250302

>でも「」はバーチャルセックスマシン無しで >子孫残さず毎日過酷な労働に耐えて死んでいきなよ

142 20/04/13(月)08:11:13 No.679250332

ワンピは銃弱いだろ…

143 20/04/13(月)08:11:19 No.679250341

無料にでもなったのかと思った

144 20/04/13(月)08:13:44 No.679250549

>ワンピは銃弱いだろ… 火薬すら怪しいぞ

145 20/04/13(月)08:15:25 No.679250719

>そりゃ作者さえあの後続けても胸糞悪くなるだけだから >離ればなれの夫婦がようやく現実で再会できました!で終わらせます!ってやるぐらい徹底した糞世界だもの いやあくまであの夫婦の話でこの後も二人で逞しく生きていくでしょうって書いてたよ ただ夫婦の話であって世界を変えたり救う話じゃないからあの世界はあのまま続いていくでしょうとも書いてたけど

146 20/04/13(月)08:17:16 No.679250902

ルフィさんが日本にやってきたら解決だよ

147 20/04/13(月)08:17:44 No.679250963

ヴァンパイアは結局マリアって概念は人間に左右されずずっと続いてくって感じだったな

148 20/04/13(月)08:20:17 No.679251190

ブックウォーカーがセールやってるからもっこり半兵衛を買った 少年誌じゃないターちゃんって感じで読後感が良いのが助かる

149 20/04/13(月)08:23:52 No.679251507

2組の夫婦が逞しく生きていきますでいいんだよあの世界は…

150 20/04/13(月)08:24:49 No.679251594

人殺しと淫売のファーストコンタクトいいよね…

151 20/04/13(月)08:29:21 No.679251976

何度思い返してもバベンスキーいいやつすぎない…?

152 20/04/13(月)08:29:48 No.679252022

>ワンピは銃弱いだろ… というか一般の銃はかなり技術力低いからなあ 今は多少地位や威力は改善されたけど

153 20/04/13(月)08:30:29 No.679252083

>何度思い返してもバベンスキーいいやつすぎない…? 元の博士はM型遺伝子異常を家族に反対されても発表した嫌な奴なのにな…

154 20/04/13(月)08:32:44 No.679252281

二条も結局失脚しちゃうのがなあ

155 20/04/13(月)08:37:29 No.679252702

なんか現実でも狂四郎の世界に近づいていってるのが怖い VRセックスは 2030年までにはマジで実現しそうだし

156 20/04/13(月)08:39:33 No.679252901

むしろマゾっぽい気がするこの作者

157 20/04/13(月)08:40:25 No.679252970

そういや尾田っちがアシしてたのってちょうどこれの連載してた頃?

158 20/04/13(月)08:42:24 No.679253146

カッパーマンの頃かな?

159 20/04/13(月)08:42:28 No.679253153

尾田っち徳裕先生から洋物AV借りまくってたらしいからツッコミじゃなくて性癖面でもだいぶ影響受けてそう

160 20/04/13(月)08:48:31 No.679253755

でも博士は反省してバベンスキーには遺伝学教えなかったんやな

161 20/04/13(月)08:48:40 No.679253768

いきなり挟まるギャグシーンのフォントが同じすぎる

162 20/04/13(月)08:49:03 No.679253807

でもこの話に出てくるのと似たような地獄地球上の至る所にあるんだよな…

163 20/04/13(月)08:50:31 No.679253958

>尾田っち徳裕先生 尾田っちとかいう気持ち悪い言い方する奴は人の名前も覚えられないのか

164 20/04/13(月)08:52:41 No.679254195

主人公親友ヒロイン犬が気持ちの良い奴らなのでヴァンパイアに比べたら救いはある

165 20/04/13(月)08:54:13 No.679254356

ワンピ読者以外からすると気持ち悪く感じるんだな

166 20/04/13(月)08:54:31 No.679254386

ターちゃんとカレー食ってもいいの人こういう作風だったんだ 有名で絵柄が独特だから作者を認識してはいたけど読んだ事無くて知らなかった… ちょっと調べてみようかな

167 20/04/13(月)08:57:36 No.679254656

ヴァンパイアは狂四郎より陰鬱なのにえぐみは狂四郎よりも薄い気がする 多分下ネタギャグがないせい

168 20/04/13(月)08:57:59 No.679254703

>ちょっと調べてみようかな ターヘルアナ富子おすすめは

169 20/04/13(月)08:58:36 No.679254761

ヴァンパイアの奴は年上の姉系キャラと少年のストーリーだったけど ディストピアの現代が世界観なのでもちろん陰鬱成分たっぷりだ

170 20/04/13(月)08:59:01 No.679254815

やたら徳弘エミュ上手い「」いたよね

171 20/04/13(月)08:59:33 No.679254871

>でもこの話に出てくるのと似たような地獄地球上の至る所にあるんだよな… 声優でシコってる声優ファン 声優を食ってるお偉いさん

172 20/04/13(月)09:00:21 No.679254950

ふぐマンだっったかのキログラム原器の話好き

173 20/04/13(月)09:01:41 No.679255074

>この漫画初めて読んでんだけどさ… >何だよこの話…悲惨すぎるオチで心がグチャグチャにされたんだけど… 辛い気持ちになったら覚悟のススメを読んで癒すのだ

174 20/04/13(月)09:02:21 No.679255153

>辛い気持ちになったらエクゾスカル零を読んで癒すのだ

175 20/04/13(月)09:03:29 No.679255250

>こんな大先生でももっこり半兵衛が紙の書籍で出ないとか諸行無常感ある この人は素晴らしい物を描くんだけど あまりにも泥が強すぎるんだ もっこりもそう

176 20/04/13(月)09:03:52 No.679255279

面白いけど読まなくてもいいよ 創作とはいえこんな世界があることを知らずに生きた方が絶対いい

177 20/04/13(月)09:04:22 No.679255342

八木が読む度に好きになるっていうか自分に対して嫌悪感湧いてくるまでの流れがおつらすぎて泣ける

178 20/04/13(月)09:05:05 No.679255420

>こんな大先生でももっこり半兵衛が紙の書籍で出ないとか諸行無常感ある 出てなかったっけ

179 20/04/13(月)09:05:26 No.679255455

書き込みをした人によって削除されました

180 20/04/13(月)09:05:44 No.679255486

話作りとしても相当完成度高い方だから 色々耐性ある上で面白い話が読みたいって人は普通に読んだ方がいいんじゃないかな

181 20/04/13(月)09:06:21 No.679255551

>二条も結局失脚しちゃうのがなあ でもまだ復権狙ってたでしょ双子と

182 20/04/13(月)09:06:39 No.679255585

このスレ見てGoogleプレイの電子書籍全巻買ったよ ありがとう

183 20/04/13(月)09:08:18 No.679255735

>>二条も結局失脚しちゃうのがなあ >でもまだ復権狙ってたでしょ双子と まほろば計画なら失敗に終わったよ

↑Top