虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/13(月)04:53:06 blender... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/13(月)04:53:06 No.679238786

blenderで本棚作れたから褒めて

1 20/04/13(月)04:53:53 No.679238827

本は?

2 20/04/13(月)04:54:42 No.679238869

まだ教本の初めの奴作っただけなのでない

3 20/04/13(月)04:56:25 No.679238955

えらい 俺は小一時間触って諦めた

4 20/04/13(月)04:56:40 No.679238968

どこからどう見ても本棚だな えらいぞ

5 20/04/13(月)04:56:46 No.679238969

ありがとう!

6 20/04/13(月)04:57:05 No.679238989

ああ、次は塗装だ…

7 20/04/13(月)04:57:51 No.679239020

Blenderの教本って本棚の作り方載ってるんだ…

8 20/04/13(月)04:58:32 No.679239050

DIYの本みたいだな

9 20/04/13(月)04:59:38 No.679239113

背景を作るための教本なんだ

10 20/04/13(月)05:00:10 No.679239141

置くスペースがワイド版から単行本まで置けて実に良いな…

11 20/04/13(月)05:00:52 No.679239179

偉い! 俺はblenderマジ操作意味わからなくて覚えてもエラー出まくって最終的に投げた お前は俺より偉い!

12 20/04/13(月)05:02:15 No.679239246

ちなみにBlenderで最終的に何を作るのが目的なん?

13 20/04/13(月)05:03:17 No.679239300

ロボットの絵の背景に使いたいのでビル群

14 20/04/13(月)05:04:47 No.679239370

>ロボットの絵の背景に使いたいのでビル群 目的がはっきりしててえらい!

15 20/04/13(月)05:05:05 No.679239380

>Blenderの教本って本棚の作り方載ってるんだ… su3797964.jpg ステマじゃないけど背景に特化したこういう本なので

16 20/04/13(月)05:08:45 No.679239531

背景用の3Dモデル用の教本なんてものが出る時代か…

17 20/04/13(月)05:10:22 No.679239592

紙に鉛筆と定規で三点透視図法つかって描くのも楽しいよ…消失点から紙つぎ足して…淡々と作業…

18 20/04/13(月)05:17:16 No.679239876

えらいぞ でもこれじゃふとした拍子に怪我しそうだから角を丸めよう

19 20/04/13(月)05:22:46 No.679240079

よくやった!次はUV展開だな

20 20/04/13(月)05:27:43 No.679240251

よくわからないけど教本終わらせたらできるようになりたい

21 20/04/13(月)05:36:40 No.679240569

ああ教本読みながらか そして背景用だとマテリアルカラーで十分か…

22 20/04/13(月)05:39:03 No.679240663

ああ次はムジーナだ

23 20/04/13(月)05:41:58 No.679240790

さぁ3Dプリンタで出力するんだ

24 20/04/13(月)05:42:33 No.679240813

次はmaterial適用だ

25 20/04/13(月)05:45:12 No.679240938

3Dプリンタにも使えるソフトなの?

26 20/04/13(月)05:57:12 No.679241447

生き物とそうじゃない物では難易度が全然違うよね

27 20/04/13(月)06:09:10 No.679241970

>さぁ3Dプリンタで出力するんだ もう家具買う必要ないな!

28 20/04/13(月)06:10:17 No.679242019

もう何でも作れそう

29 20/04/13(月)06:11:16 No.679242056

3Dモデルは一回作ったら何度でも何にでも使えるからお得だよね 絵は描いたらそれでおしまいみたいなとこある

30 20/04/13(月)06:18:53 No.679242422

本棚丸ごとプリンターで出力したら幾らかかるんだ…

31 20/04/13(月)06:19:32 No.679242447

フィグマ用の家具とか作れるならいいかも

32 20/04/13(月)06:45:53 No.679243812

自分もつくったー ねんどろ風神木みかみ(22/7) su3798009.png テクスチャなしでベースカラーで誤魔化してるので これからUV作りつつポリゴン割ってくー

33 20/04/13(月)06:48:05 No.679243905

すごい! どのくらの期間やってるの

34 20/04/13(月)06:50:35 No.679244046

>すごい! >どのくらの期間やってるの 一昨日昨日で8時間ぐらいでつくった 計算中見てローポリモデルで踊らせたくなったの

35 20/04/13(月)06:58:14 No.679244505

Blenderってスーパー家具作りツールが搭載されてなかったっけ? なんかヒで漫画家の人がウヒョー梯子や本棚が一瞬で作れる!射精しそう!って動画あげながら射精してたうろ覚えがある まあ俺はBlender触ったことないからわかんないけど… スレ「」の本棚素敵よ

36 20/04/13(月)07:06:19 No.679245055

スレ「」の役にもたつのでは…とヒで探してみたけど検索する単語すら思い出せなかった…変なレスしてごめん…

37 20/04/13(月)07:06:42 No.679245083

いえいえ

38 20/04/13(月)07:09:28 No.679245260

梯子…配列複製モディファイアかな

39 20/04/13(月)07:11:24 No.679245396

>梯子…配列複製モディファイアかな 何コレすごい ズゴックの腕とかこれで簡単に作れるじゃん!いいこと聞いた!

40 20/04/13(月)07:13:03 No.679245500

>ズゴックの腕とかこれで簡単に作れるじゃん!いいこと聞いた! さらにカーブとカーブモディファイアと組み合わせると紐も簡単に作れる

41 20/04/13(月)07:18:24 No.679245899

su3798037.jpg 自分も作りかけのすてらさんをさらさらする メッシュは大体作り終わったから 今日から髪のテクスチャを作る作業が始まる…

42 20/04/13(月)07:19:58 No.679246019

>su3798037.jpg >自分も作りかけのすてらさんをさらさらする >メッシュは大体作り終わったから >今日から髪のテクスチャを作る作業が始まる… しゅごい!かわいい! これ前髪はアルファじゃなくてポリゴンで分けてるの?

43 20/04/13(月)07:20:37 No.679246077

3D素人だけど俺も勉強してみようかな…命令者ちゃん作って踊らせてみたい でもBlenderって2.8以前と以後で全然違うらしいから過去の教本買っていいのかわからんし ネットでググるとyoutubeでドーナツ作り講座やれってでるけど英語だし…と挫折している…「」は何から始めたの… あとスレ「」の本はサンプル読んだら「キラちゃんここはこうだよ」「マリアちゃんありがとう」「キラちゃんこうだよ」「マリアちゃんありがとう」を繰り返しててやけに可愛いな… https://www.maar.com/shop/comic/9784837307846

44 20/04/13(月)07:23:00 No.679246261

>でもBlenderって2.8以前と以後で全然違うらしいから過去の教本買っていいのかわからんし あとバージョンアップごとにしょっちゅうUI変えてくるから 何よ!日本語化する項目どこよ!キーッ踏んずけてやる!ってなる 自分は練習でガンダム作ってました

45 20/04/13(月)07:24:15 No.679246368

確かにblenderは2.8以降で別物とは言うけど根本的な操作がガラッと変わっただけで応用的な所とかは変わってないので基本の操作を覚えたら後は昔の講座を参照にするのがよろしいかと

46 20/04/13(月)07:25:30 No.679246463

>これ前髪はアルファじゃなくてポリゴンで分けてるの? su3798045.jpg ポリゴンで分けとるよ パッツンはUV球を適当に切ればいいから楽ね

47 20/04/13(月)07:26:44 No.679246564

2.8はノード使った事ないと慣れるのに苦労するかも苦労した

48 20/04/13(月)07:28:42 No.679246722

>>これ前髪はアルファじゃなくてポリゴンで分けてるの? >su3798045.jpg >ポリゴンで分けとるよ >パッツンはUV球を適当に切ればいいから楽ね やっぱりそうなのか…横着せずに自分もポリゴン分けよう

49 20/04/13(月)07:28:51 No.679246729

操作系統はクリック入れ替えると大体似てるけどUIはだいぶ違うよね 2.7は机上に鉛筆立てやツールラックがずらりと並んでいる感じ 2.8は鉛筆立て以外は引き出しに押し込まれた

50 20/04/13(月)07:31:47 No.679246947

>2.8は鉛筆立て以外は引き出しに押し込まれた 押し込まないでくだち…ってなったのが俺だ 両方使うことで解決した

51 20/04/13(月)07:34:19 No.679247143

blenderでできた立体をaviutlで読み込めないと知って俺は怒った

52 20/04/13(月)07:34:38 No.679247176

>本は? こんな残酷な言葉初めて見た

53 20/04/13(月)07:35:58 No.679247294

>こんな残酷な言葉初めて見た そうかあ? 確かにめんどくさいけど

54 20/04/13(月)07:38:07 No.679247470

教本最初のヒトデみたいなやつでやめた俺はあなたを尊敬するよ

55 20/04/13(月)07:38:19 No.679247491

su3798058.jpg 公開する場所ないしこの際この前作ったオリキャラちゃんみてくれ

56 20/04/13(月)07:38:35 No.679247512

>あとスレ「」の本はサンプル読んだら「キラちゃんここはこうだよ」「マリアちゃんありがとう」「キラちゃんこうだよ」「マリアちゃんありがとう」を繰り返しててやけに可愛いな… >https://www.maar.com/shop/comic/9784837307846 サンプル読んだら初心者がハマるポイントが書かれてて気配りの達人だな… Hキーは誰もがハマる罠

57 20/04/13(月)07:38:45 No.679247530

>su3798058.jpg >公開する場所ないしこの際この前作ったオリキャラちゃんみてくれ きゃわゆい!

58 20/04/13(月)07:41:29 No.679247749

初めて作ったものが何かでどの講座見たのかわかるのいいよね…俺はてんとう虫!

59 20/04/13(月)07:42:27 No.679247842

俺はイノシシを途中で放棄した

60 20/04/13(月)07:43:35 No.679247946

>su3798058.jpg >公開する場所ないしこの際この前作ったオリキャラちゃんみてくれ boothに販売予定かなって思ってしまった

61 20/04/13(月)07:47:29 No.679248272

>boothに販売予定かなって思ってしまった 趣味で始めただけ初心者だから販売なんて夢のまた夢だよモデル動かしたりも出来てないしね

62 20/04/13(月)07:48:21 No.679248342

blenderは骨の使い方よくわかんないんだよな…

63 20/04/13(月)07:49:47 No.679248454

>趣味で始めただけ初心者だから販売なんて夢のまた夢だよモデル動かしたりも出来てないしね ここまでできたらもうあとはリグ組むだけだし リグ組むのも面倒ならmixamo神に任せるのもあるから・・・

64 20/04/13(月)07:49:49 No.679248456

まるでニトリだ

65 20/04/13(月)07:50:26 No.679248504

ツールの切り替えなんだけど ショートカットキーで切り替えるといきなりXYZ軸全部有効で超フリーハンドな動きさせられるから それがイヤで毎回左のツールバーで切り替えてるんだけど これで合ってるのかな…教本読まずにググりながらやってるから一般的なのかわからん

66 20/04/13(月)07:52:50 No.679248724

>ショートカットキーで切り替えるといきなりXYZ軸全部有効で超フリーハンドな動きさせられるから 軸を決めるときはどんな時もX Y Zだ さらにCtrlを押してる間はグリッドスナップだ

67 20/04/13(月)07:53:24 No.679248783

>リグ組むのも面倒ならmixamo神に任せるのもあるから・・・ 知らなかったそんなの…リギングも便利なツールが色々あるんだなあ

68 20/04/13(月)07:55:31 No.679248988

>軸を決めるときはどんな時もX Y Zだ >さらにCtrlを押してる間はグリッドスナップだ そうだったのか…これでもっと捗るわありがとう

69 20/04/13(月)08:01:10 No.679249435

「」のvrcのディスコ鯖周りは色々助けになると思う

70 20/04/13(月)08:04:51 No.679249766

VRCって面白そうだけど機材とかunityとか必要なんでしょ?ハードルが高い…

71 20/04/13(月)08:07:24 No.679250006

>VRCって面白そうだけど機材とかunityとか必要なんでしょ?ハードルが高い… とりあえず入ってから考えよう!

72 20/04/13(月)08:07:29 No.679250014

>VRCって面白そうだけど機材とかunityとか必要なんでしょ?ハードルが高い… Unityはタダだよ 教本買うなりググるなりでなんとかなる VRC自体は普通のモニタでも遊ぶことはできる VRC内でモーションキャプチャーとかしたいんであればVRHMDが必要になるけどね

73 20/04/13(月)08:08:29 No.679250094

手軽に動かしてみるならリギングしてVRM化してVWorldに突っ込むのが楽よ

74 20/04/13(月)08:08:48 No.679250117

>とりあえず入ってから考えよう! 入ってすぐは自前のモデル使わせてもらえないしな… フレンド申請も送らないとモデル使う許可下ろしてもらえないし ここでたまに立ってるスレかディスコで「」にフレンド申請させてもらおう

↑Top