ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/13(月)01:43:44 No.679218549
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/13(月)01:44:38 No.679218731
メテオストライク
2 20/04/13(月)01:46:26 No.679219048
冷静に見るとじわじわ来る構図だ
3 20/04/13(月)01:50:07 No.679219720
っ聖水
4 20/04/13(月)01:51:31 No.679219978
なんでマッシュだけ安全圏なの
5 20/04/13(月)01:51:53 No.679220042
ツッコミが追いつかない
6 20/04/13(月)01:52:43 No.679220215
なんで横によけないのかって 誰もが一回は突っ込むやつ
7 20/04/13(月)01:52:45 No.679220219
飛空艇上のクレーンとかエアフォースとの空中戦とか戦闘の演出に気合い入れてて好きだよ6
8 20/04/13(月)01:53:41 No.679220388
このボス戦考えた人はヤクでもキメてたのかよ
9 20/04/13(月)01:55:45 No.679220745
まれっしゃ
10 20/04/13(月)01:57:02 No.679220959
こいつらみんな左に向かって猛ダッシュしてんの?
11 20/04/13(月)01:57:45 No.679221090
決戦がマジ名曲なんすよ
12 20/04/13(月)01:58:13 No.679221161
>なんで横によけないのかって >誰もが一回は突っ込むやつ 3Dでリメイクされたこの場面が見たい
13 20/04/13(月)01:58:51 No.679221256
滝から落っこちながらの戦闘もあった気がする
14 20/04/13(月)01:59:02 No.679221292
>こいつらみんな左に向かって猛ダッシュしてんの? まれっしゃに追いかけられてるんだ、当たり前だろう? 攻撃するときには振り向きながらパンチとかします
15 20/04/13(月)01:59:57 No.679221477
FF6もリメイクして欲しすぎる…
16 20/04/13(月)02:00:31 No.679221589
まず追いかけられてるのが意味不明なんだよね
17 20/04/13(月)02:00:34 No.679221597
強敵と思いきやアンデッドとの戦い方を教えてくれるチュートリアルキャラという
18 20/04/13(月)02:00:39 No.679221609
>3Dでリメイクされたこの場面が見たい ファンアート的なものはあるな
19 20/04/13(月)02:01:08 No.679221688
オーラキャノン安定だけどそんなことよりメテオストライクしたい
20 20/04/13(月)02:01:38 No.679221775
しゃりんで攻撃されるんだけどこれってもう轢かれてるのでは…?と子供ながらに思った
21 20/04/13(月)02:02:06 No.679221847
即フェニックスの尾
22 20/04/13(月)02:02:16 No.679221887
アンデッドとはいえ仮にもボスなのにフェニ尾一発はどうかと思うんです
23 20/04/13(月)02:02:38 No.679221962
>3Dでリメイクされたこの場面が見たい MMD魔列車のヤツか…
24 20/04/13(月)02:02:57 No.679222014
徒歩と列車で追いかけっこしてるんだよな…よく考えると…
25 20/04/13(月)02:03:00 No.679222027
>まず追いかけられてるのが意味不明なんだよね あの世行きの列車に間違って乗っちゃった!連れてかれるわけにはいかねえからブレーキかけて止めるわ! まれっしゃはキレた
26 20/04/13(月)02:03:09 No.679222064
>まず追いかけられてるのが意味不明なんだよね 一回乗ったのに降りようとしたり止めようとしてきたからぶっ殺す!!!
27 20/04/13(月)02:03:34 No.679222140
魂斗羅的な思い切りを感じる
28 20/04/13(月)02:03:47 No.679222187
>まず追いかけられてるのが意味不明なんだよね 止めようとしたから ダイヤが乱れたら「」だって怒るでしょ?
29 20/04/13(月)02:03:48 No.679222191
列車投げられる奴が列車から逃げる理由
30 20/04/13(月)02:04:04 No.679222249
この完璧な戦闘の入りをみよ https://www.youtube.com/watch?v=p6E5GmtoX1A&t=111
31 20/04/13(月)02:05:39 No.679222538
リメイクされたら機関車の屋根の上で 煙突と戦うみたいな感じにされちゃうのかなあ
32 20/04/13(月)02:05:56 No.679222585
先頭の機関車だけじゃないからな この後ろにずーっと客室車が何両もつながっている 金髪の男はそれを走りながら全部持ち上げてひっくりかえして落として693くらいのダメージを与えられる
33 20/04/13(月)02:06:05 No.679222611
>アンデッドとはいえ仮にもボスなのにフェニ尾一発はどうかと思うんです まあでも隠し要素みたいなもんだから… なにも知らずにプレイしたらまず敵に回復アイテムなんて使わんし
34 20/04/13(月)02:06:27 No.679222678
両脇を亡霊が固めてて逃げられない みたいな形はアリだと思う
35 20/04/13(月)02:06:37 No.679222720
>しゃりんで攻撃されるんだけどこれってもう轢かれてるのでは…?と子供ながらに思った 俺は車輪飛ばされてなんで列車脱線しないんだろうと思ったけど投げ飛ばせたので考えるのをやめた
36 20/04/13(月)02:06:39 No.679222730
http://nico.ms/sm25571104
37 20/04/13(月)02:06:42 No.679222740
ミス!になるだろうと思ってネタで放ったメテオストライクが決まって吹く
38 20/04/13(月)02:06:56 No.679222770
>リメイクされたら機関車の屋根の上で >煙突と戦うみたいな感じにされちゃうのかなあ まれっしゃがそれで済んでも滝から落ちながら戦うやつはどうするんだろう…
39 20/04/13(月)02:07:02 No.679222782
>アンデッドとはいえ仮にもボスなのにフェニ尾一発はどうかと思うんです じゃあバニシュデスはいいんですか
40 20/04/13(月)02:07:46 No.679222899
FF14で魔列車と闘うイベントの動画見た気がする
41 20/04/13(月)02:07:47 No.679222901
>この完璧な戦闘の入りをみよ なんで飛び降りたの
42 20/04/13(月)02:09:16 No.679223168
エアフォースワン戦もスカイダイビング中の戦闘だよね
43 20/04/13(月)02:09:22 No.679223187
>なんで飛び降りたの 多分急停止からの振り落としなんだと思う
44 20/04/13(月)02:11:14 No.679223528
FF7すらそこそこ気合入ったポリゴンキャラが棒立ち… ではないけどターン制バトルするからすげえ違和感あったし
45 20/04/13(月)02:11:48 No.679223634
14の魔列車相当頑張ってて感動したけどシチュはだいぶ違っちゃってる
46 20/04/13(月)02:12:42 No.679223792
>この完璧な戦闘の入りをみよ FF6特有の戦闘開始時に驚きながら画面内に飛び込んでくる演出いいよね
47 20/04/13(月)02:12:58 No.679223831
なんか倒しても降ろしてくるだけで別に魔列車が壊れるとかそんなんでもなかったよな
48 20/04/13(月)02:14:41 No.679224142
>FF7すらそこそこ気合入ったポリゴンキャラが棒立ち… >ではないけどターン制バトルするからすげえ違和感あったし ポケモンやドラクエは未だにこれだし…
49 20/04/13(月)02:15:09 No.679224219
魔列車自体は三途の渡しみたいなもんで間違えて乗ったこっちの都合で止めたいだけだから壊しちゃダメだよ!
50 20/04/13(月)02:16:08 No.679224408
>なんか倒しても降ろしてくるだけで別に魔列車が壊れるとかそんなんでもなかったよな 魔列車さん自体は普通にお仕事してるだけでお邪魔したのこっちだから…
51 20/04/13(月)02:17:02 No.679224565
ポケモンはまあ競技だからわかる 野生戦闘も野生生物は様子見してる時間があるからわかる
52 20/04/13(月)02:17:09 No.679224590
>14の魔列車相当頑張ってて感動したけどシチュはだいぶ違っちゃってる そりゃ列車の速度に合わせて走るわけにはいかんし…
53 20/04/13(月)02:17:18 No.679224620
メテオストライクを存分に愉しんだ後にフェニックスの尾が最近のトレンドです
54 20/04/13(月)02:17:40 No.679224690
こんなんでも別れのシーンめっちゃ切なくて泣いた
55 20/04/13(月)02:18:05 No.679224776
まれっしゃさんはカッ! カッ! ズゴゴゴゴ...したあともちゃんと運行しててえらいね
56 20/04/13(月)02:18:32 No.679224857
列車内は幽霊連れて戦ったなぁ
57 20/04/13(月)02:18:35 No.679224872
>こんなんでも別れのシーンめっちゃ切なくて泣いた 魔列車との別れで泣いた人初めて見た
58 20/04/13(月)02:18:51 No.679224922
このあとも滝から落ちながら戦ってるしほんとマッシュ編は…
59 20/04/13(月)02:20:04 No.679225146
>こんなんでも幽霊との別れのシーンめっちゃ切なくて泣いた
60 20/04/13(月)02:20:08 No.679225159
いちばんやばいシチュはエアフォース戦だよね 文字通り落ちながら戦ってる…
61 20/04/13(月)02:20:38 No.679225236
蛇の道とかも3Dで見たい
62 20/04/13(月)02:21:06 No.679225322
エアフォースは付き合いが良すぎる…
63 20/04/13(月)02:21:13 No.679225338
エアフォース戦でクエイク撃つと当たるのかな
64 20/04/13(月)02:21:35 No.679225405
ゆうれいはバイバイしてくれるからな… ステ画面グロいけど
65 20/04/13(月)02:21:38 No.679225410
>エアフォースワン インペリアル・エアフォース 帝国空軍 だまちがえるな
66 20/04/13(月)02:25:21 No.679225990
>魔列車との別れで泣いた人初めて見た 戦ったあとは事情を汲んでくれたいいやつだったし…
67 20/04/13(月)02:25:37 No.679226022
滝でも落ちながら戦ってたし…
68 20/04/13(月)02:26:24 No.679226125
こいつにメテオストライクが効いたせいでデカくても取り敢えず試してたな…
69 20/04/13(月)02:27:05 No.679226228
え別れのシーンってござると妻子のほうじゃなくて…?
70 20/04/13(月)02:27:12 No.679226245
キー入力下手の強い味方 だが空に当たらないメテオストライク
71 20/04/13(月)02:27:35 No.679226309
>え別れのシーンってござると妻子のほうじゃなくて…? それそれ あれスレ画の後じゃなかったっけ? どうだったっけ…
72 20/04/13(月)02:28:12 No.679226405
この状況になるなら戦わなくても降りられるよな…
73 20/04/13(月)02:28:14 No.679226411
ゆうれいは仲間として連れて行きたかった
74 20/04/13(月)02:28:44 No.679226490
ff6は謎状況の戦闘多い気がする
75 20/04/13(月)02:29:06 No.679226548
この戦闘時間制限あって時間が来ると轢かれるとかじゃなかったんだ…
76 20/04/13(月)02:29:13 No.679226581
斜めはどっちのキー入力でもいいんだぜ って教わってむげんとうぶを上下左右だけで出そうとしたら かえって失敗が増えた
77 20/04/13(月)02:29:26 No.679226612
魔列車にちゃんと降ろしてもらわないと多分延々魔の森彷徨うはめになるんだと思う
78 20/04/13(月)02:29:41 No.679226653
背景が動くといえばマグナローダーズもだな
79 20/04/13(月)02:30:28 No.679226774
まれっしゃのステージは幽霊仲間にできたりいろいろシュールすぎる…
80 20/04/13(月)02:30:32 No.679226782
筏下りの戦いも同じ速度で流されながら戦ってんだろうか
81 20/04/13(月)02:31:01 No.679226851
14の魔列車は一度見てほしい
82 20/04/13(月)02:31:22 No.679226904
ギミックと演出凝ってるボス多いよねⅥ 最初のマイマイからギミック付きだしまふうけんチュートリアルボスとかもそうだし名前忘れたけどエッチな絵と怖い絵に切り替わるやつとかも凝ってる
83 20/04/13(月)02:31:57 No.679226994
いやーけどシリーズでFFやってたらアンデッドにフェニ尾やケアルはあるあるだぞ 7オリジナルでもちゃんとあったし
84 20/04/13(月)02:32:01 No.679227005
>あれスレ画の後じゃなかったっけ? >どうだったっけ… 戦った後にホームで降ろしてくれる その時妻子とちょうどすれ違ってお別れの言葉を交わして終了がイベントの流れ
85 20/04/13(月)02:32:06 No.679227013
>まれっしゃのステージは幽霊仲間にできたりいろいろシュールすぎる… ジークフリードとかいう本編に全然関係ない思わせ振りなキャラ
86 20/04/13(月)02:32:32 No.679227080
オペラ劇場のオルトロスが見たい
87 20/04/13(月)02:33:04 No.679227152
凝ったシチュエーション多かったな
88 20/04/13(月)02:33:28 No.679227220
>戦った後にホームで降ろしてくれる >その時妻子とちょうどすれ違ってお別れの言葉を交わして終了がイベントの流れ 台詞とかは覚えてないけどカイエンがめっちゃ悔やんでた気がする 妻は今までありがとう的な感じで なんか切なくて涙止まらなかったんだ
89 20/04/13(月)02:33:39 No.679227246
>いやーけどシリーズでFFやってたらアンデッドにフェニ尾やケアルはあるあるだぞ いくら死の国行きの列車といえど どう見ても鉄製の機関車がアンデッドとは思わんかった
90 20/04/13(月)02:33:44 No.679227262
>ff6は謎状況の戦闘多い気がする 洗脳されてるけど何となく殻を攻撃するわー…
91 20/04/13(月)02:33:56 No.679227293
>いやーけどシリーズでFFやってたらアンデッドにフェニ尾やケアルはあるあるだぞ >7オリジナルでもちゃんとあったし それでも汽車がゾンビとは思わねえわ!
92 20/04/13(月)02:34:42 No.679227402
>台詞とかは覚えてないけどカイエンがめっちゃ悔やんでた気がする そのせいで崩壊後に見る悪夢に魔列車モチーフの空間が出てくるという… 闇が深すぎる…
93 20/04/13(月)02:34:43 No.679227405
>背景が動くといえばマグナローダーズもだな トロッコのシーンが擬似3Dだったな
94 20/04/13(月)02:34:45 No.679227408
滝に落ちながら魚?と戦ってるのが一番よくわからない
95 20/04/13(月)02:34:52 No.679227418
やっぱ普通に戦うと強いなこいつ…
96 20/04/13(月)02:34:55 No.679227429
まあどう見てもただの汽車だからなあ…アンデッドとは思わんよね
97 20/04/13(月)02:35:02 No.679227446
魔列車と戦った後ホームでレイシャ…ハイフォン…ゆうれい……終わったよ…ってなるのがまたいいんだよ
98 20/04/13(月)02:35:38 No.679227517
ござるはあんな事あった後セリスと肩並べて戦えるのすごいよ
99 20/04/13(月)02:35:47 No.679227550
上の動画にもあるけど聖属性攻撃してくるしなこのアンデッド
100 20/04/13(月)02:35:48 No.679227553
ゆうれいかわいいよね
101 20/04/13(月)02:35:53 No.679227566
鳩飛ばすね
102 20/04/13(月)02:36:52 No.679227707
酸性雨 セイントビーム 魔界の汽笛 全体攻撃がどれもヤバイ
103 20/04/13(月)02:37:02 No.679227733
>ござるはあんな事あった後セリスと肩並べて戦えるのすごいよ 雪山でカイエンが帝国兵と組めるか!ってめっちゃけおるのもわかる その時のセリスの「私が敵かどうかその目で見ているがいい!」みたいなのもカッコ良くて惚れる ほぼその直後にはオペラでごめんちゃ~いなんだけど…
104 20/04/13(月)02:37:28 No.679227787
貼られた動画を最後まで見ろすぎる…
105 20/04/13(月)02:37:59 No.679227859
ニコデスマン貼られてたのか気付かなかった…
106 20/04/13(月)02:38:00 No.679227861
オペラあたりで急に軍人感が抜けてくるセリス
107 20/04/13(月)02:39:34 No.679228087
あの幽霊はなんで協力してくれるんだ
108 20/04/13(月)02:39:50 No.679228122
>オペラあたりで急に軍人感が抜けてくるセリス 元敵キャラがゆるふわにされるという最近だと食傷気味なやつだ
109 20/04/13(月)02:40:19 No.679228188
いやニコデスマンのやつMMDじゃねーか最後まで見ろって言われてもわからんわ!
110 20/04/13(月)02:41:05 No.679228298
>滝に落ちながら魚?と戦ってるのが一番よくわからない あの滝によく出る魚らしいからな
111 20/04/13(月)02:41:43 No.679228397
ござるが敵陣に突っ込んで敵兵を切り伏せるシーンが強烈過ぎてあの暴れん坊将軍みたいなBGMは当時カイエンのテーマと称されていた程です
112 20/04/13(月)02:42:03 No.679228438
>いやニコデスマンのやつMMDじゃねーか最後まで見ろって言われてもわからんわ! つべの方です…
113 20/04/13(月)02:42:36 No.679228524
魔列車戦の後のカイエンのイベントは完全に忘れてたわ
114 20/04/13(月)02:42:49 No.679228557
>この完璧な戦闘の入りをみよ >https://www.youtube.com/watch?v=p6E5GmtoX1A&t=111 大人になってから見ると本当に切ないな… でも死者と最後の挨拶ができただけ有情なのかもしれない 子供のころは何度か遊んでも死者と理解してなかったり 「あいつら幽霊なんだ!」程度だったりした
115 20/04/13(月)02:45:51 No.679228983
魔列車こんな普通に喋ってたっけ…… 全く覚えてなかった…
116 20/04/13(月)02:47:05 No.679229165
食べても特にデメリット無く回復する食堂車付き
117 20/04/13(月)02:49:10 No.679229443
>https://www.youtube.com/watch?v=p6E5GmtoX1A&t=111 やっぱり今見てもおつらい…
118 20/04/13(月)02:51:13 No.679229738
>魔列車こんな普通に喋ってたっけ…… >全く覚えてなかった… 無言で追いかけてくる得体の知れない化け物みたいな印象だったけど理知的だし 死者を送る仕事の邪魔してきたから怒っただけだったとは…
119 20/04/13(月)02:56:32 No.679230426
シャドウの一言も割と重い