20/04/13(月)00:57:16 のびてた のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/13(月)00:57:16 No.679208436
のびてた
1 20/04/13(月)00:57:53 No.679208604
どうせ今ヒマなんだからさっさと済ませなさいよね!
2 20/04/13(月)00:58:15 No.679208682
16日までだってことで急いで対応したのに
3 20/04/13(月)00:58:18 No.679208693
柔軟にってもういつでもいいよってこと?
4 20/04/13(月)00:59:06 No.679208894
やっと領収書を入力してる あとはCalcさんが自動で集計してくれるだろ・・・
5 20/04/13(月)01:01:00 No.679209426
源泉徴収の証明書って今いらないの?
6 20/04/13(月)01:01:40 No.679209582
正直今の今までやってない人はどれだけ伸びてもやらないんじゃないかという確信がある
7 20/04/13(月)01:02:19 No.679209746
いややらないといけないんだからやるよ… ただやるのはギリギリだ
8 20/04/13(月)01:02:45 No.679209851
もう出てた(税理士の先生から)
9 20/04/13(月)01:03:21 No.679210028
>源泉徴収の証明書って今いらないの? いらんらしいよ税理士にそう言われた
10 20/04/13(月)01:05:43 No.679210610
郵送や窓口提出が今どうなのか知らんけど e-TAXだと完全になんも書類いらんからなあ
11 20/04/13(月)01:07:07 No.679210900
始まってすぐ行ったからもう還付金返ってきた
12 20/04/13(月)01:08:19 No.679211178
還付と払う消費税をなんとかプラマイゼロに調整できたので今年はよしとしよう…
13 20/04/13(月)01:08:28 No.679211217
今年は五万ももらえた
14 20/04/13(月)01:08:32 No.679211237
いつだろうと税務所行きたくない…
15 20/04/13(月)01:09:22 No.679211443
伸びれば伸びるほどやらない人いそう
16 20/04/13(月)01:10:48 No.679211759
>源泉徴収の証明書って今いらないの? 貼る欄が消えてたな
17 20/04/13(月)01:11:36 No.679211977
明日出してきたいけど雨降るっぽいんだよなあ
18 20/04/13(月)01:11:36 No.679211978
ウチの税理士の爺さんがポンコツすぎて結局e-taxで自分でやったわクソが
19 20/04/13(月)01:13:38 No.679212455
計算できないからレシート500枚ぐらいあるけど 変わりにやってと問い合わせたらダメよされた 俺が計算してもぜったいに合わないじゃん
20 20/04/13(月)01:15:21 No.679212851
フリーの確定申告ソフトでどれがいいかな?
21 20/04/13(月)01:16:20 No.679213074
>フリーの確定申告ソフトでどれがいいかな? e-Tax
22 20/04/13(月)01:18:21 No.679213548
>>フリーの確定申告ソフトでどれがいいかな? >e-Tax エラーが出てインストールできなとです
23 20/04/13(月)01:18:54 No.679213667
>フリーの確定申告ソフトでどれがいいかな? freeeあたりにしとけ 月1000円かからずに税理士いらんぞ
24 20/04/13(月)01:22:29 No.679214376
とっくに還付金返ってきた
25 20/04/13(月)01:29:10 No.679215724
出したあと押印してないことに気づいた
26 20/04/13(月)01:32:59 No.679216417
受け付ける方だけどマジで些細なミスなく作ってて欲しい…
27 20/04/13(月)01:34:03 No.679216652
>受け付ける方だけどマジで些細なミスなく作ってて欲しい… マジごめん…
28 20/04/13(月)01:35:11 No.679216871
やよいの青色申告使ってる 今年からe-taxのサイト開かなくてもソフトの中で申告データ送信まで完了できるようになっててめっちゃ楽だった
29 20/04/13(月)01:35:25 No.679216909
もうなにもかもめんどくさくなってきた
30 20/04/13(月)01:36:33 No.679217125
中高で税の教育受けるけどさぁもっと踏み込んで書類作成まで教えたほうがいいよなぁ~って思うぜー!
31 20/04/13(月)01:39:13 No.679217688
>中高で税の教育受けるけどさぁもっと踏み込んで書類作成まで教えたほうがいいよなぁ~って思うぜー! 4年も経てばやり方が変わってるかもだし…