ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/12(日)23:27:00 No.679180535
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/12(日)23:27:28 No.679180710
もう食べちゃいましたけど
2 20/04/12(日)23:28:31 No.679181095
ヨシ!
3 20/04/12(日)23:28:38 No.679181147
やかましい向こうへ行け
4 20/04/12(日)23:29:04 No.679181299
給食室にストックあるよね
5 20/04/12(日)23:29:26 No.679181428
このネタ通じる年代ってもうオッサンどころかオジイサンじゃないのか
6 20/04/12(日)23:29:27 No.679181431
猫にカレー食わせたらダメだろ
7 20/04/12(日)23:30:05 No.679181680
>このネタ通じる年代ってもうオッサンどころかオジイサンじゃないのか 今って給食こぼしちゃったらどういう対応になるの?
8 20/04/12(日)23:31:09 No.679182045
>今って給食こぼしちゃったらどういう対応になるの? 予備があったりする
9 20/04/12(日)23:31:26 No.679182145
今給食当番って無いの?
10 20/04/12(日)23:32:17 No.679182428
>このネタ通じる年代ってもうオッサンどころかオジイサンじゃないのか オジイサンって何歳からなの?
11 20/04/12(日)23:32:25 No.679182478
予備って誰もこぼさなかったら誰が食うんだ
12 20/04/12(日)23:33:20 No.679182843
教師とか?
13 20/04/12(日)23:33:31 No.679182912
給食センターから届いてたからこぼしたらもらいに行く他なかった
14 20/04/12(日)23:33:36 No.679182935
給食配送センターの皆さんに全てお任せする
15 20/04/12(日)23:33:46 No.679183001
謎が深まってく…
16 20/04/12(日)23:34:39 No.679183306
子供とはいえ何十人分の予備ってスタッフでもそうそうやっつけられないだろ
17 20/04/12(日)23:34:53 No.679183379
給食盛り付け係の子がカレー盛り付け中にリバースした話をしよう
18 20/04/12(日)23:35:42 No.679183748
…
19 20/04/12(日)23:35:50 No.679183799
備蓄用のレトルトカレー解放すればよさそう
20 20/04/12(日)23:36:03 No.679183878
>教師とか? 教師は一緒に食うじゃん
21 20/04/12(日)23:37:36 No.679184468
教師でも音楽教師みたいに受け持ってない人もいるじゃん
22 20/04/12(日)23:38:16 No.679184723
>このネタ通じる年代ってもうオッサンどころかオジイサンじゃないのか まだまだおじいさんには余裕あるけどバリバリ通じるぞ
23 20/04/12(日)23:39:03 No.679185019
在学中に汁物こぼした話は聞いた事がなかった
24 20/04/12(日)23:39:21 No.679185121
児童がこれやっても渋られるから先生が奪いに行ってた気がする
25 20/04/12(日)23:39:27 No.679185158
この画像好きなのは分かるけど本文なしでこれで立てようってどういう気持のときになるんだろう?カレーこぼしたのかな?
26 20/04/12(日)23:39:29 No.679185167
クラス受け持ってない教師全員かき集めれば予備分を食い尽くせるのかってことか 無理っぽいけどな
27 20/04/12(日)23:40:14 No.679185506
「◯◯くんがこぼしたんだから◯◯くんが貰ってくるのが道理でしょう? 一人で行ってきてちゃんと自分で話しなさい」
28 20/04/12(日)23:40:26 No.679185589
別に予備なんか無いよ
29 20/04/12(日)23:40:50 No.679185753
今の時代でも持ち手はあの給食関係でしか見たことない無駄にクルクルな上に手に食い込むデザインなのかな?
30 20/04/12(日)23:41:09 No.679185911
クラスの女子がこれやって怒られて大泣きしながら謝ってた カレーだったら大惨事だったが人気のない野菜スープだったので正直みんなそんなんで泣かすなや…ってなってた
31 20/04/12(日)23:41:24 No.679186038
ブリブリ
32 20/04/12(日)23:42:15 No.679186398
>カレーだったら大惨事だったが人気のない野菜スープだったので正直みんなそんなんで泣かすなや…ってなってた その時庇いでもしなかったら同罪だよ 偉そうに上から言う権利なんかない
33 20/04/12(日)23:42:49 No.679186624
大食缶女子が運ぶなんて事あったかな?
34 20/04/12(日)23:42:58 No.679186690
予備なんかあるわけないだろ 誰がその余剰分賄ってんだよ…
35 20/04/12(日)23:43:12 No.679186767
高学年はともかく低学年の子にクッソ重いカレー持たせるんじゃねぇ
36 20/04/12(日)23:45:49 No.679187700
うちは給食室にエレベーターついてて1クラスごとにカートあったから楽だったよ
37 20/04/12(日)23:46:51 No.679188127
汁物はカートにがっちりはまってたからこぼすとかは無かったな コッペパンぶちまけた子はいたがまあどうでもよかった
38 20/04/12(日)23:47:30 No.679188379
途中で格好いい配膳台に進化したからあまり経験多くないな 好きな子と運んだりするのは楽しかった
39 20/04/12(日)23:47:47 No.679188476
20代だけどやらされたぞ…
40 20/04/12(日)23:48:01 No.679188573
俺の年代だとワゴンに乗って運ばれて来てたから誰かが零すことは無かったな
41 20/04/12(日)23:48:27 No.679188753
30年くらい前でも各階へはエレベーター 階内の移動はカート式だったからスレ画の状況にはなった事無かったな…
42 20/04/12(日)23:48:48 No.679188896
給食周りは年代より地域と公私で違いが大きい
43 20/04/12(日)23:49:17 No.679189060
クラス全員分のシチューとかが入ったのを子供に運ばせるのって今思うと危険しかないな…
44 20/04/12(日)23:49:41 No.679189194
教室まで運ばれて来てて片付ける時だけ児童の仕事だったな
45 20/04/12(日)23:50:40 No.679189571
やったことは無いけど小学生にあの大鍋を運ばせるのは虐待では…?
46 20/04/12(日)23:50:40 No.679189574
うちは給食室から子供だけでワゴンで運んでたな 階段…階段はどうしてたんだろう??
47 20/04/12(日)23:50:46 No.679189607
休んだ奴の分のゼリーはジャンケンで奪い合う
48 20/04/12(日)23:51:04 No.679189720
こうなることは分かり切ってんだから対策しろ
49 20/04/12(日)23:51:14 No.679189784
は?おまえらのなんかねーし!
50 20/04/12(日)23:52:20 No.679190161
>は?おまえらのなんかねーし! みんなにあやまってくださーい!
51 20/04/12(日)23:52:37 No.679190265
学年14クラスあったから混乱さけるため給食のおっちゃんおばちゃんが 事前に教室前まで運んでくれてた そのせいで微妙に冷めてたなぁ
52 20/04/12(日)23:52:39 No.679190276
パワーのない子供に運ばせる以上は仕方ない
53 20/04/12(日)23:53:16 No.679190531
味噌汁を隣の席の女の子にかけちゃって泣かした嫌な記憶がよみがえる
54 20/04/12(日)23:53:39 No.679190708
エレベーターみたいなので各階には来てたな
55 20/04/12(日)23:54:15 No.679190934
ぜんっぜん覚えてねえ・・・ 配膳はしてた 多分給食室・・?みたいな所から係の児童が運ぶスタイルだったような
56 20/04/12(日)23:54:23 No.679190989
俺はこれで味噌汁ひっくり返したことある まぁしゃーねーで済んだがカレーだとそうはならなかったろうな
57 20/04/12(日)23:54:25 No.679191006
30だけどやったよこれ
58 20/04/12(日)23:54:56 No.679191227
>エレベーターみたいなので各階には来てたな バイオ2だかの列車内にあったようなやつなら うちの新校舎の方だけそうだったな
59 20/04/12(日)23:55:12 No.679191333
クソ重てえ食器類を3階まで運んだりしてたけど よく事故らなかったなと思う
60 20/04/12(日)23:55:23 No.679191398
su3797501.jpg こんなやつ使ってた 米だけは男子が手運び
61 20/04/12(日)23:55:25 No.679191408
給食はひっくり返したことはないが OHPならひっくり返してミガラス割ってぶっ壊したよ
62 20/04/12(日)23:55:51 No.679191547
ミスした者には相応の責任を取ってもらうという教育を小学生にもこうやって叩き込む
63 20/04/12(日)23:55:54 No.679191574
せんせー隣のクラスの子がきました
64 20/04/12(日)23:56:20 No.679191737
>su3797501.jpg それなんだけど上の階とかってどうやって運んでたっけ??
65 20/04/12(日)23:56:27 No.679191785
>su3797501.jpg >こんなやつ使ってた こんな便利な器具使ったことねえ
66 20/04/12(日)23:57:05 No.679192020
いまやらせたら炎上必至だよね
67 20/04/12(日)23:57:38 No.679192187
なぜか設備があったことでなく無かったことの自慢大会が始まる画像
68 20/04/12(日)23:57:38 No.679192190
>高学年はともかく低学年の子にクッソ重いカレー持たせるんじゃねぇ 中学校の頃の米飯はほんと地獄の重さだった
69 20/04/12(日)23:57:48 No.679192232
>それなんだけど上の階とかってどうやって運んでたっけ?? うちはエレベーターあったな人は乗れないやつだけど そこの前で用務員さんだったか先生だったかがセッティングしてくれてた筈
70 20/04/12(日)23:58:01 No.679192292
人が乗れないちっこいエレベーターだったよ 生徒が操作しようとすると先生が烈火のごとく怒るの
71 20/04/12(日)23:58:33 No.679192469
なんで力ない子供に運ばせるんだろう
72 20/04/12(日)23:58:37 No.679192494
>そこの前で用務員さんだったか先生だったかがセッティングしてくれてた筈 あーそっかあれだ階段前とかに置いてあったんだったな多分
73 20/04/12(日)23:59:01 No.679192612
上の階なんてものはなかったな… 全校生徒が100人もいなかった…
74 20/04/12(日)23:59:34 No.679192784
>いまやらせたら炎上必至だよね 十年程前でも俺の母校はやってたらしいことはわかったけど今もあるのかな
75 20/04/12(日)23:59:52 No.679192878
>なんで力ない子供に運ばせるんだろう 何事も経験よ というか低学年はなかったような
76 20/04/13(月)00:00:16 No.679193010
なつかしいなぁ食缶
77 20/04/13(月)00:00:23 No.679193044
別に炎上するか? 騒ぐ方がモンペとして叩かれそうなくらいだけど
78 20/04/13(月)00:00:37 No.679193117
階段はなくとも教室まで運ぶのが大変そうな低学年
79 20/04/13(月)00:00:48 No.679193182
>こんなやつ使ってた 田中の足を破壊したやつきたな…
80 20/04/13(月)00:01:25 No.679193403
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
81 20/04/13(月)00:01:51 No.679193557
田中は愚図だな…
82 20/04/13(月)00:02:17 No.679193709
あの子供には持ちにくい鍋って今は改良とかされてないのかな
83 20/04/13(月)00:02:18 No.679193711
>ミスした者には相応の責任を取ってもらうという教育を小学生にもこうやって叩き込む 本人の能力に相応しくない仕事を有無を言わさす押し付けミスすれば罰するというのはパワハラだ
84 20/04/13(月)00:02:28 No.679193753
毎日の瓶牛乳がやべーよ
85 20/04/13(月)00:02:54 No.679193894
1クラス分なんて集まらなくない?
86 20/04/13(月)00:02:56 No.679193904
>人が乗れないちっこいエレベーターだったよ >生徒が操作しようとすると先生が烈火のごとく怒るの 中に入って移動しようとして潰された生徒の霊が現れるという…
87 20/04/13(月)00:03:07 No.679193956
よくあったのが配膳量ミスって最後の人までいきわたらなくなるヤツ 多い人から回収しようとするとみんな隠す
88 20/04/13(月)00:03:18 No.679194019
そうだ重かったのは牛乳だ 運んだ記憶あるの中学からだけど
89 20/04/13(月)00:03:25 No.679194057
給食を居残り飯させられた「」だけが残りなさい
90 20/04/13(月)00:03:25 No.679194061
配膳台でマリオカートごっこしたバカチンのせいで使えなかった カレーはないが牛乳瓶は学年で年に数回は落っことしてたな…
91 20/04/13(月)00:03:37 No.679194131
>別に炎上するか? >騒ぐ方がモンペとして叩かれそうなくらいだけど 運ぶのじゃなくて溢した奴が云々の方ね ちゃんと運んでて溢したとしたら大人でも理不尽かなって
92 20/04/13(月)00:03:48 No.679194174
>よくあったのが配膳量ミスって最後の人までいきわたらなくなるヤツ ミスか~?本当にミスか~?
93 20/04/13(月)00:03:52 No.679194191
フルーツチンポぶちまけた子の方が殺されかけ度は高かった
94 20/04/13(月)00:04:19 No.679194317
配膳台をクレンザーで洗ってたひとーノシ
95 20/04/13(月)00:04:43 No.679194434
急にチンポぶちまけたら俺だって怒る
96 20/04/13(月)00:05:29 No.679194670
ショタチンポぶちまけられたい人ならここにいっぱいいるけどな
97 20/04/13(月)00:06:04 No.679194842
>配膳台をクレンザーで洗ってたひとーノシ クレンザーは学期末の床掃除でつかってたわ su3797538.jpg
98 20/04/13(月)00:06:19 No.679194934
考えたら小学生の低学年に交代制で運ばせるのってなんの意味があるんだ…?
99 20/04/13(月)00:06:22 No.679194950
サッサじゃないのかよ
100 20/04/13(月)00:07:32 No.679195275
>su3797538.jpg ピンクの粉のやつかな…
101 20/04/13(月)00:07:38 No.679195305
どんな性豪でも飯の時間にチンポはキレると思う
102 20/04/13(月)00:08:12 No.679195480
今思えばあんな重いバケツ持って階段のぼるの無茶だわ
103 20/04/13(月)00:09:36 No.679195858
>クレンザー su3797554.jpg
104 20/04/13(月)00:10:08 No.679196011
司法関連の親の子どもにこれやらかして不登校からの訴訟とかいつかありそう
105 20/04/13(月)00:10:19 No.679196045
すでに各自に配膳された皿から半分すくって隣のクラスに分ける
106 20/04/13(月)00:10:35 No.679196119
そもそもこんな重くて不安定なものガキに運ばせるのって今思えば狂ってるな
107 20/04/13(月)00:11:20 No.679196326
その荷台みたいなやつ友達と爆速で押してたらコーナーでぶちまけた記憶がある 食後の戻しだったけど
108 20/04/13(月)00:12:17 No.679196575
ご飯マジで重い
109 20/04/13(月)00:12:36 No.679196665
非常階段で3階まで運んでました
110 20/04/13(月)00:13:23 No.679196885
この経験で俺は人を許すことができる大人になれたよ
111 20/04/13(月)00:13:56 No.679197025
仮にちっこいエレベーターに人間詰めたらどうなるんだろう… 猫で代用するか…
112 20/04/13(月)00:15:52 No.679197567
>クレンザー su3797577.webp
113 20/04/13(月)00:16:06 No.679197625
子供がやんなかったら誰がやるんだって気もする
114 20/04/13(月)00:16:37 No.679197765
クレンザーのスレじゃねえよ!?
115 20/04/13(月)00:16:56 No.679197844
こぼすときは体格差考慮しない組み合わせで階段突入か 半パン小僧が容器本体に足つけて離しちゃってたりするやつだった
116 20/04/13(月)00:17:57 No.679198124
台車で運ばせるとかしなきゃ駄目だよね そこらへんの工場とかの方がよっぽど安全管理してる
117 20/04/13(月)00:19:32 No.679198515
うちは一回だけあったな やらかした子が泣いてて先生からみなさん分け合いましょうって言われて量少なくなった
118 20/04/13(月)00:19:34 No.679198523
>クレンザーのスレじゃねえよ!? su3797594.jpg
119 20/04/13(月)00:19:51 No.679198590
失敗の経験が大事なのはわかるけど要らん失敗ってあるよね
120 20/04/13(月)00:19:58 No.679198619
給食のカレーあんまり美味しくなかったからこれされてもあんまり気になんなかった そんなに食べたいもんじゃないよ…
121 20/04/13(月)00:20:37 No.679198778
給食持てないやつはダメだから鍛えるっていう流行を作って楽しようとした 失敗した
122 20/04/13(月)00:20:58 No.679198881
そもそも俺はカレーってものが嫌いだった
123 20/04/13(月)00:21:58 No.679199146
>su3797538.jpg トイレの手洗い場でこれとサンポール混ぜて遊んでたらめっちゃ錆びた
124 20/04/13(月)00:22:43 No.679199336
給食のカレーは確かにうまくなかった なんだろなあれ あと容器が金属でスプーンとこすれてすごくイヤ
125 20/04/13(月)00:23:23 No.679199527
子供時代はごはんに関してはほとんど執着なかったな… 隣にこのおかず好きなんだって言ってる人がいたら自分が好きでもあげちゃってた